東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 15901 匿名さん

    北有明も、向かいの豊洲市場とぐるり公園みたいな街づくりになりそうだな。
    マンション用に埋め立てた土地だったのに残念

  2. 15902 住民板ユーザーさん1

    パーキング余りはリッチな高層階がうれてないからかな?
    半分くらい空いてませんでした?意外と車持ち少ないですよね。

  3. 15903 匿名さん

    >>15892 住民板ユーザーさん1さん
    駐車場代を上げればいいじゃん

  4. 15904 匿名さん

    >>15903 匿名さん
    そんなことをして、駐車場をどんどん解約されたら、どうするんですか?
    管理費が+30%上がりますよ。
    リスクマネージメントを考えた上で運営しないとまずいですよ。

  5. 15905 マンション検討中さん

    >>15882 匿名さん
    残り60戸ほどみたいですよ

  6. 15906 匿名

    >>15905 マンション検討中さん

    あなたは嘘をついています。つい先日も、そんなに余っていませんでしたよ。完売間近です。

  7. 15907 匿名さん

    >>15906 匿名さん
    KとDの間取りがかなり残っておりませんか?

  8. 15908 マンション検討中さん

    >>15906 匿名さん
    三日前に営業の方に聞いたので、それ以降売れたのであれば申し訳ないです。

  9. 15909 匿名さん

    >>15908 マンション検討中さん
    KとDだけでも20戸ぐらいありませんでしたか?

  10. 15910 匿名さん

    >>15906 匿名さん
    今売られているところ以外全て成約済みだと思ってる?

  11. 15911 匿名

    >>15910 匿名さん

    検討しているのに、なぜ価格表をもっていないのですか?私の手元にある少し前にもらった価格表だと少なくともDはほぼ制約済みで残り一部屋ですよ。キャンセルが大量に出たのなら解りませんが

  12. 15912 匿名

    >>15911 匿名さん

    まぁでも残り、20?30部屋ってところでしょうか。

  13. 15913 匿名さん

    >>15911 匿名さん
    Kの中層以上は残ってますか?

  14. 15914 匿名さん

    >>15913 匿名さん
    自分で営業にきいてこいよ

  15. 15915 eマンションさん

    >>15893 匿名さん

    車高1550用が122台、車高1800用が10台。この台数設計にしたらこうなる事は東建にもわかってた筈。設計ミスレベルだと思ってるので管理費上がるなら、東建が補填してよって個人的には思ってます。なんでこの台数設計にしたのだろう?

  16. 15916 匿名さん

    >>15914 匿名さん
    いやいや検討板スレッドなんだからそれくらい情報交換しようよ。
    優しい気持ちで書き込もうよ。

  17. 15917 匿名さん

    >>15915 eマンションさん
    たしかのこのSUV全盛期にこの配分はおかしい。

  18. 15918 匿名さん

    >>15901 匿名さん
    マンション作っても売れないし、オフィス需要はまったくないから公園に変えたんでしょう。
    やっぱりバスで充分な場所。

  19. 15919 匿名さん

    >>15917 匿名さん
    今は流行りだけど30年後は分からないからだと思うよ、30年前の売れ筋はクラウン、マークII、カリーナEDとかだからね。その時、マニア以外RVは軍隊のジープみたいな評価だったよ。

  20. 15920 匿名さん

    >>15919 匿名さん
    それを言うなら、流行りどうこうの前に数年でEVの時代が来るよね。
    自走式なら各区充電設備の追加もできそうだけど、タワーパーキングは無理。
    タワーパーキングのマンションは評価ガタ落ちしない…?

  21. 15921 匿名さん

    >>15901 匿名さん
    マンション用というより、公営住宅を建てようと埋め立てられたのではなかったでしたっけ?バブルで地価が高騰したので、安い住宅を都民に提供しようという意図だったと記憶しています。

  22. 15922 匿名さん

    >>15832 匿名さん

  23. 15923 匿名さん

    >>15922 匿名さん
    そりゃBRANZは売れるに決まってる!

  24. 15924 匿名さん

    >>15920 匿名さん
    鋭い洞察ですね。勉強になりました。

  25. 15925 匿名さん

    >>15915 eマンションさん
    それは、ブリリア有明シティータワーが影響しておりますよ。
    当時、SUVブームでブリリア有明シティータワーもハイルーフを多く完備させましたが、結果的に次の費用が1万円ほど高かったため、スカスカな状態です。
    ハイルーフにすると有明でも相場が3万円になるため、それがネックだったのかと考えます。
    宜しくお願い申し上げます。

  26. 15926 匿名さん

    >>15920 匿名さん
    タワーパーキングでも充電できるよ。パレット次第。ここの充電器はパレットについてるタイプ。

  27. 15927 匿名さん

    タワーパーキングに充電施設
    http://www.namaxchang.com/article/479792638.html

  28. 15928 匿名さん

    >>15926 匿名さん
    また適当なこと言ってない?
    どこ情報?

  29. 15929 名無しさん

    あと何戸と喧しい人がいるけど、ここからは11/26からの引き渡しに向けて業務が集中するため販売活動は少しペースダウンするとのこと。
    そもそも目標より倍のスピードで進捗できており心配には及ばないね。

  30. 15930 匿名さん

    G-typeは値段も上がり、ほとんど残っていないようですが、間取りが気になりました。
    LDが11.5畳とありますが、洗面室前の廊下に相当する部分がかなり広く、さらに洋室3に入る導線も確保しなければならないので、実質6畳くらいしかないです。3LDKなので子供が1人から2人いる想定になるのでしょうけど、3・4人がくつろぐ空間としては狭すぎます。
    しかも柱が室内側に大きく食い込んでいるので、家具も置きにくい。
    せめて洋室3のクロゼットあたりをドアにしてリビングインを解消すれば、LDの家具も配置しやすくなったのに。

    バルコニーに出れば眺望は良いみたいですが、部屋からは見えないし・・。

  31. 15931 契約者さん

    >>15930 匿名さん
    間取りはご理解の通りかと思いますが、眺望は部屋の中からも結構見えましたよ。
    私の部屋の場合、リビングで椅子に座った高さでも、お台場側のビル群とさらに奥の品川側のビル群、そしてその間の夕日を映す海が綺麗に見えました。(すりガラスのバルコニーが逆に見たくないヤマトを消してくれました笑)

    リビングの狭さはGタイプの部屋ではないですが感じました。引き戸にしてくれたらよかったのに、とは思いますが、テレワークが進む中、完全独立の部屋を増やしたかったのかな、と思いました。

  32. 15932 通りがかりさん

    大手のコンビニできたらいいな

  33. 15933 匿名さん

    デイリーがあるけど大手じゃない?

  34. 15934 匿名さん

    >>15931 契約者さん
    西側ですね

  35. 15935 匿名さん

    >>15932 通りがかりさん
    ?ここの1Fに?

  36. 15936 マンション検討中さん

    >>15930 匿名さん
    キッチン広めですしパントリーもついてるのでファミリー受けは良さそう。有明西学園に子供を通わせたいファミリー層はGタイプが良さそうですね。バルコニーから有明西学園見えますし。

  37. 15937 匿名さん

    >>15933 匿名さん
    コンビニ業界では大手じゃない。

  38. 15938 匿名さん

    >>15936 マンション検討中さん
    一つ気になることは、Gのお部屋は、何階があいているのですか?
    もう8000万円後半ではないかと。
    そう考えるとPという選択肢もありますよ。

  39. 15939 匿名さん

    >>15842 匿名さん
    有明ガーデンから遠いとリセールに影響はあると思う。有明に住んでて有明のイベントに参加しづらいのは辛い

  40. 15940 匿名さん

    新築時もお買い得なのが売りだったのだから、中古でもお買い得感ある値付けで売り出せばいいだけですよ

  41. 15941 匿名さん

    >>15939 匿名さん
    有明ガーデンに近いマンションって、トリプルとかですか?
    ショッピングモールで新築マンションを比較するのであれば、今のところプラウド亀戸クロス一択かな。

    トリプルとは、比較にならないくらいプラウド亀戸クロスが格上です。
    こちらのマンションは、全く比べる尺度が異なりますよ。
    ミッドクロスの魅力は、有明ガーデンとは関係のない他にあります。
    少なくとも契約者は、有明ガーデンの距離感を気にしていないでしょう。

  42. 15942 匿名さん

    >>15941 匿名さん
    格上のマンションって、厨二病みたいだな..
    リセールの話してるのに、リセールとは関係のない話をする始末

  43. 15943 匿名さん

    湾岸人気が続いてるうちは何処に建てても高値で売れる。
    湾岸人気が落ちたら、駅から遠い不便なところから値段が下がっていく。
    でもここは近くはないが遠くもない。
    ガーデンにもお台場にも近くないが遠くはない。
    案外落ちづらいんじゃないかと思う。
    近隣に店でもできればなお良し。

  44. 15944 マンション検討中さん

    >>15939 匿名さん
    Googleマップで徒歩12分、自転車4分。
    イベント参加しづらいか?!
    乳幼児いても問題ならないレベルだと思うんだが。。

    ガーデンが目の前にあるとこに比べて、リセール値が落ちるのは確かだとは思う

  45. 15945 マンション検討中さん

    >>15940 匿名さん

    が、これだと思う。
    トリプルより高くは売れなくてよし

  46. 15946 匿名さん

    すいません。有明西学園ってどういった点で優れているのですか?
    卒業生の進路がすごいのでしょうか?

  47. 15947 匿名さん

    >>15946 匿名さん
    校長が1人しかいないのがメリット。人件費が節約できる

  48. 15948 マンション検討中さん

    >>15947 匿名さん

    なんだそりゃ笑

  49. 15949 匿名さん

    実際公立の学校なんて大きな差はないでしょうね。
    優れた指導能力のある先生が来るわけでもないですから。
    決められた学習指導要領に従って授業が行われるだけよ。
    小学校中学校が連続してるからといって、進学校のような特別なことはないです。
    校舎や設備が新しいとかはメリットですが。

  50. 15950 検討板ユーザーさん

    有明西が本当にいい学校なのかどうかは年数的にもまだ分からないですよね。
    ただ江東区が学校選択制なので、お受験や中受には少し抵抗があるけどせめて公立のなかで選びたいという層への需要ですかね。
    有明西に限らず公立は所詮公立なんですけど、学校自体というよりも「いい学区」を求めてわざわざ居住してくる家庭が多いと自ずと雰囲気がよくなる循環だと思います。

  51. 15951 匿名さん

    良い学校である事はもう間違いがないのでは?

  52. 15952 匿名さん

    >>15946 匿名さん
    進路の凄いかすごくないかは、これから示されますよ。数年後に。
    その時の進路次第では、さらにマンションの人気が高まるかもしれませんね。

  53. 15953 匿名さん

    >>15952 匿名さん
    その理屈だと幕張のマンションは人気があることになるよ?

  54. 15954 匿名さん

    有明ガーデンだけじゃなくて新豊洲や台場の開発もこれから進む。ミッドクロスは豊洲台場有明の結節点にあるからこれらの恩恵を全て受けられる立地。

  55. 15955 匿名さん

    >>15951 匿名さん
    どういった点でそう思われたのでしょうか?

  56. 15956 マンション検討中さん

    >>15949 匿名さん

    都内はそうなの?
    地方だと公立でも進学校に良い先生集めて、在籍期間も通常より長かったりするのが実態だけど、都内ではやってないのかな?

  57. 15957 匿名さん

    マンションの話しして

  58. 15958 匿名さん

    >>15954 匿名さん

    豊洲住民も有明ガーデン付近の住民も、
    ゆりかもめに乗れば恩恵の全てを享受できますよ。
    でもここは徒歩で行けるのはいいですね。

  59. 15959 匿名さん

    ざっくり徒歩10分で全部届くのはいいですよね。
    逆に10分圏内なんも無いけどw

  60. 15960 検討板ユーザーさん

    >>15941 匿名さん
    おっしゃる通り!
    わたしはどちらもしっかり見比べてここに決めました。
    CCTは割高もさることながら、内廊下狭い、安普請、無骨で無味乾燥、玄関ドアから占有部内クローゼット扉その他高級感なく賃貸的。
    こちらは内廊下も広く、内装に一定以上の高級感と品の良さがあり。
    玄関ドア、クローゼット扉、キッチンその他良し。
    ブリリアは真面目に造っていますよ。
    大型施設も毎日行くわけではなし、徒歩で行ければ十分です。

  61. 15961 匿名さん

    まぁ、この価格帯で買える23区の新築物件ならここになるんでしょうね。

  62. 15962 匿名さん

    やたらトリプルを意識してる人がいますね。
    どちらもいいマンションですよ。

  63. 15963 匿名さん

    >>15727 匿名さん

    先着順6戸になってるね

  64. 15964 匿名さん

    >>15962 匿名さん
    安っぽいという言葉を使ってわざわざ相手を貶めなくていいのにね

  65. 15965 匿名さん

    ANN
    8トンの重機、歩道に落下。台場レインボーブリッジ付近。

  66. 15966 匿名さん

    >>15965 匿名さん
    のぞみ橋の交差点のところですね。ニュース映像でミッドクロス映ってました。

  67. 15967 匿名さん

    FNNにも映ってますね。
    https://www.fnn.jp/articles/-/255284
    人通りが少ないのが幸いでした。頭上に落下したら最悪命を落としていたかも。大型車が多いですし日頃から注意を心がけましょう。

  68. 15968 匿名さん

    >>15967 匿名さん

    この交差点は本当に危ない。
    右折左折の大型ダンプ、トラックがあまり減速せず縦横無尽に走っているから。
    のぞみ橋の幅も狭いし信号待ちしている時も凄く怖い。歩行者用の青信号が何故か見にくいし

  69. 15969 匿名さん

    小さい子供が歩いていたらと想像するとゾッとする。やっぱりこの辺は暴走するトラックが多そうで怖い。

  70. 15970 匿名さん

    怪我人がいなかったことが不幸中の幸い。これを機に規制や取り締まりを厳重にしていただきたいものです。

  71. 15971 匿名さん

    >>15842 匿名さん
    周辺の比較物件を見ちゃうと確かに見劣り感が...
    内装で比べてる人居るけど、いつかは古くなるしね

  72. 15973 匿名さん

    >>15969 匿名さん
    ここの交差点は危ない。
    この交差点を日々通勤通学に使うこと考えると本当に怖いと思う。ひっきりなしにトラックが行き交う。
    小さな子どもがいる親は気をつけて

  73. 15974 匿名さん

    お台場海浜公園駅を利用するなら南側に渡ってしまったほうが安全だね。のぞみ橋の歩道も広いし。

  74. 15975 匿名さん

    >>15974 匿名さん

    市民の安全確保のために、江東区は横断歩道を作るべきですね!
    このニュースを江東区が少しでも判断材料にしてくれることを祈ります。

  75. 15976 匿名さん

    >>15975 匿名さん

    橋降りたところって、
    警察がなかなか許可しないみたいよ?
    なので東雲橋のところも作れないらしい。
    あそこに横断歩道あるとイオン行きやすいのにね。
    絶対ダメって訳ではないから、
    住民総出で陳情するしかないんじゃない?

  76. 15977 匿名さん

    >>15972 検討板ユーザーさん
    なんの自慢をこのスレッドにしに来たのか分かりませんが、とりあえず気持ち悪い人ですね。
    その脅威の一位をどこに抜かれたのか知ってるのかな。

  77. 15978 匿名さん

    >>15971 匿名さん
    ここは"新築"ってだけでしょ

  78. 15979 匿名さん

    >>15972 検討板ユーザーさん

    そりゃBRANZ売れるわナ~~

  79. 15980 匿名さん

    >>15975 匿名さん

    信号3回渡って?

  80. 15981 匿名さん

    >>15974 匿名さん
    駅南だとこのマンションには不便じゃないですか?

  81. 15982 匿名さん

    流石にシンボルロード側から行くわ
    あの交差点は通りたくない
    歩道側に重機が落ちるって怖すぎるよ

  82. 15983 匿名さん

    >>15976 匿名さん
    私は車なのでお台場方面の横断歩道不要です。総出って

  83. 15984 匿名さん

    フジテレビで事故をやってました。子供達が信号待ちしてたら悲惨なことになってました。

  84. 15985 匿名さん

    >>15983 匿名さん

    相変わらず自分さえ良ければって考えのヤツ多いな。
    同じマンションで困るって人が多いなら協力してやれや。
    それが出来ない社会性問題ありのクソ野郎は田舎帰れ。

  85. 15986 契約者

    残念ながらひとつだけ施工主に疑義あり。
    内覧会以後は傷や不具合見つけても対応しないとの一点張り。たかだか数時間の内覧で素人が細かい箇所まで傷など発見できない。
    掃除したり、カーテンをつけたり、家具を配置したりしていて漸く気付く物もある。
    他の大手はこういうことはありません。
    三井住友はいつもこういう対応なのでしょうか。

  86. 15987 匿名さん

    >>15629 名無しさん
    6698万円から7098万円の値上げでも、早々に完売しましたね。

  87. 15988 名無しさん

    >>15986 契約者さん
    お気持ちは分かりますがちょっと微妙なところですね。素人だけでは心許無いなら内覧時にホームインスペクターを帯同すべきですし、引渡し後に気付いても自分で傷を付けた可能性があります。また人が作る物ですので完全な無傷というのは不可能です。気付かないほどの小さな箇所であれば気にはなるかも知れませんが、暮らす上で不具合が出ることはないと割り切った方が宜しいかと思われます。

  88. 15989 匿名さん

    >>15986 契約者さん
    住宅瑕疵担保責任保険、ホームページには記載はないですね。
    ブリリアオーナーズダイヤルの良心に懸けるしかないのでしょうかw
    明らかな施工不具合なら流石に対応頂けると思いたいです。

  89. 15990 匿名さん

    >>15986 契約者さん
    傷はともかく不具合はアフターで対応してくれるでしょ。

  90. 15991 匿名さん

    >>15985 匿名さん
    協力を強いるって、それこそ田舎の村社会みたいなんですが…。

  91. 15992 匿名さん

    >>15991 匿名さん

    都会も田舎も同じだよ。
    お前ら田舎もんが勝手にそう思って行動してるだけなんだよ。
    ちなみに、強いるじゃねーよ。同じ屋根の下に住む人への思いやりだよ。

  92. 15993 匿名さん

    >>15987 匿名さん
    くやしいですが、結局値上がりされても、他の新築物件もどんどん値上がりしてるからここがリーズナブルに見えてしまいますもんね。。
    売り手有利のチキンレースですが、7098万円の3LDKであればまだ安く見えてしまいます。Fなら低階層でも眺望問題ないですし。

  93. 15994 マンション検討中さん

    >>15986 契約者さん

    どこの下請けかわからないけど、イマイチなのは同意。
    手直ししてもらっても、違うとこに傷作るから内覧が終わらん。
    むしろ少しの傷は目をつぶらないと修理箇所だらけになるから諦めたわ

  94. 15995 匿名さん

    >>15983 匿名さん

    このマンションから車でお台場行くのは少し面倒ですね…富士見橋方向へ出てUターンして
    水素ステーションを右折ですから
    お台場はすぐそこなのにね~

  95. 15996 匿名さん

    第3期4次販売スケジュール
    販売戸数 3戸
    販売価格 6,798万円~10,498万円
    間取り 2LDK~3LDK
    専有面積 63.05m2~84.09m2
    登録受付期間 2021年10月22日
    登録受付時間 11:00~16:00
    選定方法 抽選
    抽選日 2021年10月22日(金)16:30~

  96. 15997 匿名さん

    >>15996 匿名さん
    専有面積 84.09m2 は、Mタイプですね!

    あったんですね。キャンセルかな…。

    10498万円のお部屋。倍率高そうですね。

  97. 15998 マンコミュファンさん

    ブリリア有明シティータワー、3LDK ・78.91m2(23.87坪)(壁芯)3階が1億800万円ででておりますが、妥当な金額と思われますか?

    私なら、MやPを選びます。

  98. 15999 匿名さん

    ただ少し心配なのは有明西学園は生徒数が多く教室もぎゅうぎゅうなので担任の管理が行き届かずトラブルが多発きていると聞き少し憂慮しています。そんなクラスばかりではないと思ってはいますが…
    近隣の公立校に比べるとやはり受験する家庭も少ないそうなので学力に不安を抱えているという親御さんの話も聞きました。今のところ我が家も受験は考えていませんがバスで結局豊洲まで塾に出すことになるんだろうなと考えています。長くなり失礼しました。

  99. 16000 匿名さん

    >>15999 匿名さん

    トラブル一つも無い小学校中学校ってある?
    昔のこの辺の学校なんか、
    毎日窓ガラス割れて、
    校庭もバイクや車が入ってきたり、
    タバコの吸い殻が落ちてたり凄かったよ。
    今なんか平和過ぎよ。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸