東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 15101 匿名さん

    マンションに関係のない各家庭の教育方針の話になってますな

  2. 15102 匿名さん

    有明西の進学実績はどこかでみれるのかな。ホームページを見たが、見当たらなかったのでひょっとしたら一般公開していないのかとも思った。
    国立や早慶の付属、日比谷等の都立上位高への進学実績が気になるが、当然湾岸ではNO.1の実績を誇るのか?

  3. 15103 匿名さん

    豊洲の次じゃなかったっけ?

  4. 15104 匿名さん

    今まで西学園から日比谷に合格者出てる?

  5. 15105 匿名さん

    芝浦工大附属は?

  6. 15106 検討板ユーザーさん

    教育環境の話は少なくともテナントの妄想話よりは購入に関係あるかと笑
    今の進学実績がみれても入学時期的に小中一貫とはあんまり関係ない代ですからね。

  7. 15107 匿名さん

    購入に関係ある事であれば、有明が都内トップレベルに災害に強いエリアだって事が知られてないのは何故なんだろう?
    ハザードマップとか見る人は少ないのだろうか。

  8. 15108 匿名さん

    >>15097 検討板ユーザーさん
    賛成。小学校6年生って家族旅行したり遊んだりできる、1番楽しい時期なんだよね。こんな時に缶詰受験させちゃうと思い出づくりできない上に、親まで塾から受験協力させられるからね。高い金払ってバカバカしくなる。

    高校3年なると、親と会話ないし、家族旅行も行かないから、いくらでも勉強してればいいと思う。

  9. 15109 匿名さん

    ハザードマップで危険地域の色が塗られていなくても、誰も「有明は安全です。」とは言わないもんね。。。

    江東区の防災サイトを見ても、(要約)津波に襲われる可能性は極めて低いが、大津波警報が発表されたら、直ちに沿岸部や河川から離れ、3階以上の堅牢な建物に避難をお願い
    となっています。
    どっちにしても、避難警報が出たら逃げないといけない地域なんですね。


  10. 15110 匿名さん

    >>15109 匿名さん
    それは内陸部の話でしょ。
    有明は安全ってここでもTwitterでも散々言われてるし、
    ハザードマップにだってそう書かれてる。

  11. 15111 匿名さん

    意外と有明が都内トップレベルに安全なエリアだって知られてないんだよねー。
    世界トップクラスの共同溝もあるのに、共同溝って名前すら聞いた事ない人すらいます。

  12. 15112 匿名さん

    自分で調べない人って結構多いんだよね。
    ハザードマップ調べるのってマンション選びで一番大事な事なのに。

  13. 15113 マンション検討中さん

    >>15108 匿名さん
    なるほどな?、参考になるわ。
    中学まで有明西にお世話になるか!

  14. 15114 マンション検討中さん

    >>15105 匿名さん

    元男子校でしょ?しばらくは女子少ないだろう。
    子供には青春をプレゼントしたいぞ

  15. 15115 匿名さん

    私はしっかり知識と経験を積んで欲しい。
    女子の経験なんて大学入ってからでも十分だし。

  16. 15116 匿名さん

    また値上げの話が出てきたね。

  17. 15117 匿名さん

    >>15102 匿名さん
    有明西学園の進学先は、これからが楽しみな施設であり、4、5年後には新学校として大化けしている可能性もありますよ。
    有明西学園の評価が上がれば、さらにブリリア4の資産価値が上がる可能性もあり、楽しみですね!

  18. 15118 匿名さん

    自分の優秀な子供を有明西学園に入学させれば一石二鳥ですね!

  19. 15119 マンション検討中さん

    >>15116 匿名さん

    投資業界は中国恒大集団の破綻問題で持ちきりです。
    値上げだなんて呑気なこと言ってられない状況にもうすぐなりますよ。

    リーマンショック以上の規模になりそうです。

  20. 15120 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる学校、教育に関する話題が散見されるようです。

    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. 15121 マンション検討中さん

    え、学校の話もいかんのか
    厳しいんだな

  22. 15122 匿名さん

    有明は土地余ってるんだしそこそこの偏差値の都立高とかできてくれないかなー。カフェや横断歩道どうこう言うより物件価値上がりそう。

  23. 15123 匿名さん

    >>15121 マンション検討中さん

    >15092
    >15093
    >15095
    >15097
    >15099
    >15100

    に言ってるんでしょうね

  24. 15124 匿名さん

    教育の話はダメだから、カフェの話するしかないってことじゃない?カフェの有無はマンションの重要な購入動機になるからね。

  25. 15125 匿名さん

    マンション買ってその地域に住むとなったら、
    その地域の教育のことだって重要な事だと思うんだけどね。。

  26. 15126 匿名さん

    >>15125 匿名さん

    地域に関係ない教育に対するウンチクの披露合戦は勘弁

  27. 15127 匿名さん

    >>15122 匿名さん

    私立ならまだしも高校は義務教育ではないので厳しいでしょうね。

  28. 15128 匿名さん

    >>15119 マンション検討中さん

    旧来型産業の業績が悪いですからね。

  29. 15129 匿名さん

    >>15125 匿名さん
    おそらく重要事項説明の対象になるかどうかがポイントになってる。カフェは重要事項の対象だから、いくら議論してもしすぎることはないと判断されてる

  30. 15130 匿名さん

    >>15129 匿名さん
    我々が議論しても机上の空論に変わりはないが、重説に書いてあることを平然と「カフェは入居には間に合わないかもですー」とお詫びの一つもない東建には強く憤りを感じる。
    MRでは「カフェが入り、毎日素敵な時間を過ごせますよ」と言われ、それも理由の一つで購入しているのに、入居時に無いなんて、契約上はまかり通るのでしょうが、説明時の言葉には責任をもってほしい。
    誰かが大幅に家賃下げれば入ると書いているので、それくらい責任を持って誠意ある対応をいただきたい。
    せっかく買ってブリリアのファンになっていたのに、最近の対応を見てると、入居前からどんどん心が離れている。

  31. 15131 匿名さん

    >>15108 匿名さん

    大学まである私立小へ入るのが一番良いです。
    独特のカリキュラムがあるし違う意味でのびのび育ちます。お友達環境も良いし同じ様な生活水準の家庭だから親同士お話も合うし楽しい。
    小学校お受験は両親の頑張りで決まるので本当に大変だけど子供はお受験お勉強も、楽しく遊びと思ってするから負担にはならない。
    中学受験は子供が頑張らなくちゃだからプレッシャーも半端ない。
    不合格ならメンタルもやられる…


  32. 15132 マンション検討中さん

    >>15131 匿名さん

    大学までエスカレーターってこと?
    のびのびも良いけど、社会人になるまで必死に競争したことないのはなぁ...
    幸せはやったやつしか感じられないから。

    有明西中学でたら、都内の高校通わせるか、引っ越しかベストかなっ

  33. 15133 匿名さん

    >>15131 匿名さん
    いやー、慶應卒で使えない奴って大体エスカレーター組だぞ。むしろ私立エスカレーターは子供の才能を萎ませる装置という気がする。受験なんてみんな本命はかなりストレッチして受けるから本命に受かる人は一握りで大半が第二志望以下に進む。でも実はその悔しさが後の成長に繋がるのよ。

  34. 15134 検討板ユーザーさん

    >>15109 匿名さん

    液状化リスクも3段階の真ん中です


  35. 15136 検討板ユーザーさん

    >>14904 名無しさん
    お得な方だと思うよ!

  36. 15137 食いしん坊

    >>14951 匿名さん
    ラーメンに?1000円出す人は多い
    牛丼に600円出す人は少ない
    ラーメンは最強ジャンル

  37. 15139 eマンションさん

    >>15131 匿名さん
    カネが有り余ってるならいいが、並レベルのサラリーマンがこれをやると、老後破産まっしぐらだよ。
    どこかで少しでも歯車が狂うと、その前に生活が破綻し、夫婦仲が悪くなり離婚、破滅する。


  38. 15142 匿名さん

    >>15141 マンション検討中さん

    俺は組織人だが、そんなに古くないぞ?
    っていうか、個人の時代になったという認識は無い。
    この掲示板ではやたらと時代の先端言ってると吹聴する個人の書き込みが多いなと思ってるぐらい。
    そんな無理矢理おじいちゃんとか昭和とか言うなよ。
    個人が好きなら一戸建てに住めばいいじゃねーか。

  39. 15143 匿名さん

    まあ、シノゴノ言ってないで、さっさと買っとけ。
    また値上がりするらしいぞ。

  40. 15144 匿名さん

    ここ値上げしたらトリプルの二の舞いまっしぐらじゃん

  41. 15148 マンション検討中

    [No.15145~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  42. 15149 匿名さん

    値上がりというか、値上げするらしいですよ。
    まさに、トリプルの後追いだそうです。

  43. 15150 匿名さん

    有明はもう値上がりしかないんだから、早いうちに買った方が賢いでしょ。今から開発されていくだけだよ。

  44. 15151 匿名さん

    スタバやブルーボトルができれば値上がりしそうですよね。カフェがあるマンションって湾岸エリアに殆どないですから。

  45. 15152 匿名さん

    >>15151 匿名さん

    名もないカフェや自販機コーナーだと値上がりしませんか?

  46. 15153 匿名さん

    トリプルを追って、売れ行きパッタリか..


  47. 15154 マンション検討中

    千客万来施設が着工したから3年後が楽しみだね。

  48. 15155 匿名さん

    >>15153 匿名さん

    薄利多売は無理だって事なんでしょうね。
    利益重視にしないと、デベはボランティアじゃないから。

  49. 15156 匿名さん

    ブルーボトルコーヒーいいですねー

  50. 15157 匿名さん

    それなら青山にしたらいいのでは?

  51. 15158 匿名さん

    意味不明。いきなりどうした?青山?

  52. 15159 匿名さん

    >>15158 匿名さん
    漫画喫茶?

  53. 15160 通りがかりさん

    2021年の基準地価が発表され、23区住宅地のうち最も上昇率が大きかったのは有明一丁目でした。有明ガーデン開業の影響が大きいそうです。

  54. 15161 匿名さん

    まあ中古相場が跳ね上がってるからな。ここの割安感が際立ってきてる。

  55. 15162 匿名さん

    駐車場閉めたからここもそろそろ始めるか

    1. 駐車場閉めたからここもそろそろ始めるか
  56. 15163 匿名さん

    >>15161 匿名さん
    中古より安くないと売れない新築ってなかなかに資産性低い

  57. 15164 匿名さん

    >>15163 匿名さん
    核心をついたな。

  58. 15165 匿名さん

    販売開始時は周辺中古より高かったんだけど

  59. 15166 匿名さん

    他と比べて高かろうと安かろうと、
    住む人が満足出来ればいいんだよ。
    資産性を重視するなら買わなきゃいいだけ。

  60. 15167 マンション検討中さん

    だからここは売れてないんでしょ。
    スミフが大量供給しすぎた。有明にバリューを感じる層は食い尽くされたよ。
    坪250万とかなら地方出身リーマンたちの需要がまだあったかもしれないが。

  61. 15168 匿名さん

    >>15167 マンション検討中さん
    ホントに売れてないのかな。わたしすでにここの抽選2回落ちてるのですが、売れてないならマジで売って欲しいんですが。

  62. 15169 匿名さん

    >>15168 匿名さん
    私もです。
    全然買えないし3LDKは諦めて2LDKにしてもまた抽選と言われてます。。
    なお、間取り悪いのに高い周りの中古は全然要りません。

  63. 15170 匿名さん

    有明に名物がないので、有明あんぱんだったら売れるかな?

  64. 15171 匿名さん

    海苔

  65. 15172 口コミ知りたいさん

    >>15169 匿名さん
    先着順でG11が出てますよ。

  66. 15173 評判気になるさん

    >>15172 口コミ知りたいさん
    15169ではないですが、G11って1107を指していますか?
    恐らく販売済みだと思います。

  67. 15174 匿名さん

    第3期3次販売スケジュール
    販売戸数 10戸
    販売価格 5,598万円~8,498万円
    最多価格帯 6,800万円台(2戸)
    間取り 1LDK~3LDK
    専有面積 44.48m2~72.27m2

    先着順販売概要
    販売戸数 10戸
    販売価格 5,298万円~13,998万円
    最多価格帯 9,000万円台(3戸)
    間取り 1LDK~3LDK
    専有面積 50.13m2~87.38m2

  68. 15175 匿名さん

    これは値上げ前か。
    次からは値上げらしい。

  69. 15176 匿名さん

    >>15163 匿名さん
    ここの6000万円後半から7000万円前半の3LDKは、人気すぎて争奪戦でしたよ!
    私は、抽選に落ちて、本当に落ち込みました。
    次期で3LDKは購入できましたが、今購入できる3LDKは、中古相場より高いですよ!
    間取りも眺望もいいので、本当は買いたいのですが、費用の関係で断念いたしました涙

  70. 15177 匿名さん

    >>15172 口コミ知りたいさん
    これいつからですか?

    誰かがキャンセルしたんですね!

    7398万円は、15階と同額の金額ですよ。

    値上げしてますね!!
    この金額なら買ってたかな…。
    既に他を購入済みのため…

  71. 15178 匿名さん

    >>15174 匿名さん
    8498万円まで応募があるということは、順調ですね!
    3LDKの7000万台もラストチャンスかな…

  72. 15179 匿名さん

    やっぱり安いですもんね。最後のチャンスかもしれませんね。

  73. 15180 匿名さん

    >>15179 匿名さん
    12時間、反響なし。

  74. 15181 マンション比較中さん

    2週間ほど前にCタイプ6階のお部屋が4,798万で先着順と営業の方から聞いていたのですが売れてしまったのでしょうか?

  75. 15182 マンション検討中さん

    >>15181 マンション比較中さん

    先着順販売概要
    販売戸数 10戸
    販売価格 5,298万円~13,998万円

    上記を見る限り、完売かと思います。

    要望書を出しておくと、まさかの安価なキャンセル住戸
    を購入できる可能性もありますので、ご参考までに。

  76. 15183 匿名さん

    >>15180 匿名さん
    そうなんですよね。。もう最後のチャンスはわかってるんですが、抽選に当たらないんで、悔しいばかりです。
    高階層はちょっと手が出ない+値上げでどうしようもないので、100万円くらいの値上げであれば低階層のキャンセル物件狙ってます。

  77. 15184 マンション検討中さん

    >>15183 匿名さん
    常に要望書をだしておけば、まさかのお電話がくるかもしれないので、是非ともご検討下さいませ。

  78. 15185 評判気になるさん

    近隣の3ブリリアと悩まれている方も多い方と存じますが、来年以降こちらも内覧した上で、決めた方が宜しいかと思います。
    私自身は、共用部分を内覧した上で、ブリリア有明シティータワーよりは、ミッドクロスの方が上という評価です。

  79. 15186 マンション検討中

    手持ちの価格表と今の価格見比べたけど、向きや階層問わず、だいたい400万円から500万円くらい値上げしたね。

  80. 15187 評判気になるさん

    >>15186 マンション検討中さん

    資産価値が上がることは、嬉しいかぎりです!

  81. 15188 匿名さん

    資産価値っていうと金銭面にスポットライトが当てられがちだけど、単純に自分が気に入ってるものを人から評価されるのは嬉しいよね

  82. 15189 匿名さん

    500万位ならローンにしたら誤差だしなあ。
    値上がりしたうちに入らんよ。

  83. 15190 匿名さん

    >>15185 評判気になるさん
    評価したポイントを教えて欲しいです。私もBACと悩んでいます

  84. 15191 匿名さん

    カフェ残念でしたね

  85. 15192 匿名さん

    >>15189 匿名さん
    私がもらった価格表も値上げ後のものだったので、そこからさらに値上げしたみたいですね。

  86. 15193 名無しさん

    >>15190 匿名さん
    BACは、元々70平米3LDKが5000万円以下で高層階問わず購入できたため、住居者との価値観の違いがあります。
    私は3LDK以上で検討をしておりましたので、間取りが田の字の型が多い点。
    後は、タンクありのトイレであったり、キッチンの劣化等の見学させて頂いたお部屋での、いまいちな感じですね。
    共有部分は、素晴らしいのですがミッドクロスのスカイラウンジの方がワクワクしますね。
    あとは、今後も言うことができない、お台場から最短の新築タワーマンションであること。
    このあたりがとても興味をひきます。

  87. 15194 匿名さん

    >>15191 匿名さん

    顛末は?

  88. 15195 匿名さん

    カフェ誘致あきらめて何になるの?

  89. 15196 匿名さん

    ブルーボトル決まった?

  90. 15197 マンション検討中さん

    >>15193 名無しさん

    価値観の違いとかわかるもん?

  91. 15198 匿名さん

    ブルーボトルコーヒーでよいんじゃね?

  92. 15199 匿名さん

    >>15198 匿名さん

    それなら青山のほうが良くないですか

  93. 15200 匿名さん

    カフェの話は不毛ですよ。
    ここの立地でカフェなんて営業無理なんですから。 

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸