東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 12801 匿名さん

    12月か1月に南東低層から中層階の部屋が安く出る可能性がありますね。眺望を気にしない人には狙い目かも。

  2. 12802 匿名さん

    >>12790 匿名さん
    それはないな。どういう思考だとそうなる?北西低層って駐車場プラス運輸トラック置き場ビューですよ。苦し紛れで座る感じですか?汗

  3. 12803 匿名さん

    >>12796 匿名さん
    いやいや、だからここ透明ガラスじゃないから見えないでしょ?めちゃくちゃなポジ言ってないでBAC住人板へお帰りください。そっちでいくらでも自画自賛どうぞ。

  4. 12804 匿名さん

    >>12803 匿名さん

    考えすぎ。
    仲良くやろうよ。
    買える人しか買えないし、他と比較して良い方を買うしか無いのでしょうし。

  5. 12805 匿名さん

    >>12801 匿名さん
    冗談で言ってるんでしょうけど、私は本気で出す予定なので見かけたらぜひご検討ください。

    今日不動産会社で担当者さんに室内眺望画像を見せたら「(スポセン)近いですねー。20メートルくらいですか?」ですって。。。100メートル近く離れてるって言ったら絶句され、モデルの眺望画像も見せたら固まってました。

    査定はこれからですが、定価よりは間違いなく安く出しますので、宜しくお願い致します。

  6. 12806 匿名さん

    >>12802 匿名さん
    目の前が道路なので抜け気味なのと、座ってもビル群のキレイな夜景は見えるのかなーと。すみません、思いつきで言いました。

  7. 12807 匿名さん

    >>12805 匿名さん
    高く出せばいいのに。そんな下手に出なくても売れると思いますよ。

  8. 12808 契約者さん

    私も査定をお願いしました。はっきり言っちゃうとCタイプなので、売れそうにないですが。
    想定?賃料を出してもらって投資物件としても売りに出す予定です。12805さんもCタイプじゃないことを願うばかりです…。

  9. 12809 マンション検討中さん

    >>12808 契約者さん
    単身なら昼間は居ないだろうし眺望気にしない人は元値より安ければ喜んで買うかも。

  10. 12810 匿名さん

    BかDならまだしもCだと厳しいかも。
    室内眺望見てないから何とも言えないけど、
    スポセンが倍近く見えるって相当ですよ。
    眺望死んでて駅8分。しかも45平米。
    10階から17階だとすると5000万弱。
    5000万出すならもうちょいまともな物件出てきそうだもん。

  11. 12811 契約者さん

    >>12809 マンション検討中さん
    心強いお言葉ありがとうございます。
    そう願っています。

  12. 12812 マンション検討中さん

    >>12798 契約者さん
    東角ってEですよね?EとPは別格。おめでとうございます!って感じです!羨ましい。

  13. 12813 マンション検討中さん

    >>12812 マンション検討中さん
    Pの今も出てる8990は唯一欲しい部屋。

  14. 12814 匿名さん

    >>12813 マンション検討中さん
    欲しければ、買えばいいのに? 何か問題があるの?

  15. 12817 匿名さん

    >>12808 契約者さん
    業者でしょ?
    あなたも。ネガティブな発言をするための。

    本気で売ろうとしている人は、ここに書き込みなんて、絶対致しません。

    そして、全く参考にもならないので。

    もっと嘘と見破られない投稿をした方がいいですよ。

  16. 12818 匿名さん

    >>12810 匿名さん

    Cは、投資家がほとんどです。

    賃貸で貸しますので、ご安心下さい。

  17. 12819 購入経験者さん

    >>12817
    いやー、普通に契約者でしょ。
    窓の大半がスポセンの屋根で覆われてるなんて情報、内覧会に行かないとわからないよ。俺は北西買ったけど、南東ビュー見た時、意外と離れてるなーって感想を持ってたから、実際は窓の大半を屋根が閉めてるなんて書かれててビビったもん。
    他にももう一人同じ方向の部屋を買ってる人いるっぽいけど、似たようなこと書いてるし、きっと嘘じゃない。

  18. 12820 購入経験者さん

    >>12817 匿名さん
    そもそもさ、業者のネガって住友か中古に話をもっていくじゃん。
    でもこの契約者はそうしなかった。
    CタイプやDタイプの低層~中層階を検討してる人に警告してるだけ。
    もちろん、あなたの言う通り売却を考えてるならここにネガを書き込むのは
    マイナスでしかないけど、書き込まないとやってらんない精神状態なのは
    理解できる。俺だって南東買ってたら、こうなるわな~って思うもん。
    いずれにせよ東京建物にとっては厄介な存在だけどね。
    Cタイプの客っぽいからさっさと個人特定して、なだめすかすか契約白紙
    にして黙らせた方が良さそうだけど。

  19. 12821 マンション検討中さん

    >>12815 匿名さん
    そうなんですね、、残ってる高階層の3LDKは魅力的ですが、ちょっと高いんですよね。
    次回以降の2604とかも、安くならないでしょうし。

  20. 12822 マンション検討中さん

    >>12788 匿名さん
    おもしろい!

  21. 12823 契約者さん

    盛り上がってますねぇ!
    今日、内覧会でした。燃料投下します!
    率直な感想を心がけます!

    総括すると、悪くいいすぎ。笑
    前日にこのスレ見たので覚悟しましたが、拍子抜けしました。普通に良かったです。
    晴海の大規模タワーマンションから、Dタイプへ住み替えです。

    まず、先の人が言ってる圧迫感はスポセン原因ではないです。窓枠上部の梁です。こいつが手前にでてるので、少し圧迫感はたしかにある。窓が今の住居より20センチくらい?縦に小さい。景色はキッキンから見るとスポセンですが、リビングだと少し先にあることは感じます。ソファに座ると観覧車が半分強は見えます。虹色になるの楽しみ。今が高層階なので眺望悪くなりますが全然許容範囲内でした。ベランダにでるとテニスの森とお台場方面の川が目に入ります。
    間取りは期待通りとても良かった。収納も多くて、家具置く必要なさそう。部屋を広く使えそうでした。

    4.5畳の部屋は子供用か、書斎にするしかない大きさですね。ここも梁がある。窓は今の住居より大きかった。

    キッチンはディスポーザーの性能が上がってました。食洗機もついてますし、今よりグレードアップ。シザーストーンは明るくて汚れがわかってGood。大理石だとお茶とかこぼしても見えない。このマンションは、明るい廊下、共用部で実用性があります。豪華を謳うマンションって廊下が薄暗く、共用部には暗いトーンの家具が多く配置され、オシャレなのですがいたるところで衛生が気になります。ここ、ファミリー向けなんだと思います。会場には比較的若い方が多く、30代くらいの方ばかりでした。

    32階はめちゃくちゃよかった。有明の北西向きスゴイ。海と街が見えて素敵でした。ヤマト越えたらこんなけすごいのかと驚きました。高すぎて買えませんが、部屋からこれがみえる北西高層階の方が羨ましかった。ビリヤード台どこに置く気?ってくらい明るい印象の共用部でした。もうビリヤード台は邪魔だから置かないで欲しい。

    ゴミ捨て場の広さは気になったかな。あれで10部屋分は入らないのでは??エレベーターの広さはあんなもんでしょ。2機あって良いと思った。鏡がなかったのは残念。カメラいらんから、変えてほしい。

    あとはなんだろ、エントランスすぐの共用部は入り口が少し窮屈。そとからガラス張りで開放感はあったかな。

  22. 12824 購入経験者さん

    燃料投下っていうか、炎上しない内容ですね笑
    ポジティブな意見とネガティブな意見も書き込んでて、検討者には参考になりそう。

    32階は確かに凄かった。てか、売却を考えてる契約者さんもそこは褒めてたし。
    ビリヤード台はイメージだと思ってたけど、マジで置かれるなら勘弁してほしい。

    次の内覧会(16日だっけ?)で出てくる意見も楽しみにしよう。

  23. 12825 購入者さん

    >>12823 契約者さん
    そう思えるなら羨ましいです。
    うちは家族会議の結果、即売却することに決めました(Dタイプじゃありません)。
    眺望重視派ではなかったけど、笑えるくらいな迫り具合でとても受け入れられなかった。
    近日中に査定に出します。それこそ住友にお願いしようかな。ゴリゴリの営業が売りだから高く売ってくれそう笑
    住友の回し者じゃないですよ。トリプルはお勧めしません。

  24. 12826 通りがかりさん

    広告でミッドクロス出ているのですが4300万円代のお部屋はどちらで出されるかご存知の方いらっしゃいますか?

    1. 広告でミッドクロス出ているのですが430...
  25. 12827 契約者さん

    >>12825 購入者さん
    Bタイプは角で抜け感あるし、Cタイプに夫婦で住もうとしてた感じですかね?たしかにそれは厳しいのかもしれない。

  26. 12828 契約者さん

    >>12826 通りがかりさん
    これは昔の広告が残ってるだけだと思いますよ。
    この価格帯だと北西か南東の低層階っぽいですが、
    私がモデルに行った時にはありませんでした。

  27. 12841 マンション検討中さん

    ブリリア3の6000万ってこれ??
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_96531665/

    どう見てもミッドクロスのがいいんだけど。。
    新築より高いのだめでしょ

  28. 12842 匿名さん

    私はモデルルーム等で確認していた手すりの曇りガラスの影響は分かっていたものの想定を超える眺望の無さにやられました。
    角部屋でもなくリビング内でも死角多くてタワマン感が無いんですよね。モデルルームはもっと良く見える感じに使ってたけどな…見通し甘かったと言えばそれまでですが…

  29. 12843 匿名さん

    >>12841 マンション検討中さん
    低層築10年で狭いですし割高に感じますね。
    ミッドクロスの方が断然良いです。

  30. 12844 マンション検討中さん

    >>12843 匿名さん

    55ってAタイプ相当だもんね。
    5900万に値上げされた!!とかいってたのに中古がこれだもんな。。値上げしたAタイプも売れるなこりゃ

  31. 12845 匿名さん

    なんか、だいぶん進みましたね。


    ⅲ)都心部・臨海地域地下鉄構想について

    第 198 号答申において、国際競争力強化の拠点である都心と臨海副都心とのアクセス利便性の向上等に資する路線であると位置づけられており、課題として、事業性が挙げられ、事業主体を含めた事業計画について十分な検討が行われること、また、事業性の確保に向けて、常磐新線延伸(TX)との直通運転化等についても検討が行われることが期待されるとの考えが示された。

    同答申以降に本路線の具体化に向けた調査は現時点において実施されていないが、臨海部においては、築地、晴海、豊洲、有明などで大規模で多様な開発計画が進展・計画されるとともに、さらに将来を見据えて、東京都は「「未来の 東京」戦略」を令和3年3月に策定(まち・ひと・しごと創生法(平成 26 年法律第 136 号)第9条第1項に規定される「都道府県まち・ひと・しごと創生総合戦略」に位置づけ)し、臨海部の将来的な都市像を示した。

    都心部・臨海地域地下鉄構想は、世界から人、企業、投資を呼び込み、東京と日本の持続的成長を牽引する臨海部と区部中心部をつなぐ基幹的な交通基盤としての役割を担うことが期待されており、今後、臨海部の都市づくりとともに、第 198 号答申 において指摘されている常磐新線延伸(TX)との接続も含め、事業化に向けて関係者による検討の深度化を図るべきである。

  32. 12846 匿名さん

    >>12825 購入者さん
    すぐ売却検討出来る行動力が羨ましいです。
    実際はローン手数料や払ってるし、もう少しで修繕基金等の入居金払わなくてはいけないし、それ以外にも売却手数料もかかるし。売却検討出来ずに賃貸回して住宅ローンそのままに出来ないかとか考えちゃって

  33. 12847 購入経験者さん

    [No.12815~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・有益な情報を含まない投稿
    ・削除に関する話題

  34. 12848 マンション検討中さん

    >>12846 匿名さん

    そうか。購入してからの売却だと手付金プラス500万くらいかかる感じか

  35. 12849 購入者さん

    >>12846 匿名さん
    いやー、私もあなた様と同じく途方にくれてます。。
    誰かが書いてましたけど、住宅ローンのまま賃貸に
    回してるのが銀行にバレたらまずいのでやめた方がいいです。銀行から一括返済求められちゃうようなので。
    オススメは引渡し終わったら不動産会社3社くらい呼んで査定してもらい、一番高く査定した会社に即売却依頼するか、2?3年住んでから売却するかですね。
    お互い高い勉強代になりそうですが、人生は長いです。いつか笑い話にできる日が来ますよ!

  36. 12850 購入経験者さん

    >>12846 匿名さん
    ダメ元で元値+300万くらいで売りに出したらどうです?
    ダメなら元値に近づけるという。俺らは素人だから「眺望無し=厳しい」と
    考えがちだけど、見る人が見れば凄く評価する可能性もあるし。
    個人的にはひとまず2~3年住んでから売却すればって思う。せっかく新築
    買ったんだし、32階の眺望見て癒やされたりパーティールーム使い倒して
    引っ越ししようよ。

  37. 12851 匿名さん

    >>12850 購入経験者さん
    2、3年住めたらもう眺望なんか気にしてないと思う。

  38. 12852 購入経験者さん

    一理ある。グウの音も出ない。

  39. 12853 マンション検討中さん

    >>12825 購入者さん

    >>12825 購入者さん
    購入も失敗して、売りも失敗するの?スミフとか三井は両手仲介だから大損するよ。両手仲介しない業者を選ぶのが鉄則。両手は、他の不動産屋の内見希望を断り、自社のお客に紹介する方法。ほんとはさっくり売れるのに、売れないから値段下げましょ!とかいって自社の顧客に売るインチキ。スミフは両手ひどいからやめた方がいい。

  40. 12854 購入経験者さん

    >>12853 マンション検討中さん
    そうなんだ! 怖っ。俺もいつか売りに出す時には気をつけよう・・・。
    良い情報ありがとうございます。

  41. 12855 水島勇

    >>12853 マンション検討中さん
    専任契約にせず一般契約で何社かに依頼出せば良いだけですよね?

  42. 12856 匿名さん

    >>12849 購入者さん
    この部屋の購入権利を購入金額のまま売却出来れば銀行への支払いも東京建物への支払いもなくて済むから良いのですけどね。
    それでも仲介手数料はかかるのとオプションに使った分はどうするのがいいのかなど悩みは尽きないですが…

  43. 12857 匿名さん

    >>12855
    あんまり色んな所に出し過ぎると不動産会社のモチベーションが上がらないようで(申し込みが被る可能性があるから)、専任の方がかえって決まりやすくはあるそうです。案外地元密着型の不動産会社に専任でお願いした方が決まるって話も。ただなー、有明の地元密着型の不動産会社なんてあるのかな。。

  44. 12858 匿名さん

    >>12856 匿名さん
    オプションつけてたんですね。こだわりがあった分辛いですよね。。。
    引渡しまで気落ちしたまま過ごすのは辛いので、数年後のマンション購入を夢みて頑張ります。

  45. 12859 匿名さん

    確か今日も内覧会か。
    願わくば自分たちのような人があまり出ないことを願うばかりです。しっかし、本当に室内ビューを貼りつけてやりたいですよ。
    もうネタにするしかないと思って、色んな人に見せてます。一笑いはとれるので(笑)あーあ、タワマン買って浮かれてた昔の自分をぶん殴ってやりたい……

  46. 12860 匿名さん

    >>12859 匿名さん
    私もです笑
    私なんて浮かれてた上に友達に自慢しまくってたので悲惨ですよ。

    内覧会どうだったって聞かれる度に、天罰だって心の中で呟いてます。。

    ひとまず室内の眺望画像LINEしたら、急に時が止まります。ようやく返事が来たと思ったら「すごいね」「うわぁ…」のみ。みんなを圧倒させてます笑

  47. 12861 契約者さん

    >>12859 匿名さん
    思ってたのと違くて悔しいのは分かりますけど自分が求め過ぎてただけですよね?良い加減しつこいし同情もできないです。せっかく内覧会行ったのに気分が萎えます。初めから低層階については眺望はラウンジでと割り切れる人には割安でおすすめっていう評価だったと思うんですが。

  48. 12862 マンション検討中さん

    >>12857 匿名さん
    湾岸はレインズに乗れば勝手に売れます。
    なので、両手しない手数料安い会社でオッケーです。いろんな会社に任せる必要もありません。

    スミフ専任は絶対にNG。相場の安い物件の大半がスミフかアローズです。オーナーが騙されてて可哀想。

  49. 12863 マンション検討中さん

    >>12859 匿名さん
    是非貼りつけて下さい。意外と眺望重視しない人って多いんですよ。

  50. 12864 匿名さん

    購入検討者さんに言いたいことは、スポセン側、ヤマト側の部屋を検討される場合は室内眺望(窓から2メートル離れた場所から撮影したもの)を必ず見せるようお願いすること。断られたら買わない方が良いです。

    グーグルアースやドローンの画像はあくまでもベランダからの眺めです。そのベランダからの眺めと室内眺望の眺めは雲泥の差です。

    窓の大半を前の建物が覆います。これはウソ偽りない事実です。私達のことを業者だと切り捨てる人がいますが、私達を邪魔なのは誰かわかりますよね?

    少しだけ擁護すると、ラウンジからの眺めはステキです。それだけは自信を持って言えます。

  51. 12865 匿名さん

    >>12861
    放っておくしかない。納得いってないの4?5人いそうだから、お互いガソリンまきあって中々鎮火しない。
    引渡しまでの辛抱です。

  52. 12866 匿名さん

    酸っぱい葡萄の単なる演技じゃ無いの?

  53. 12867 マンション検討中さん

    内覧前の人や内覧して満足してる人も沢山見ています。
    凄く気分悪くなるのでもう書かないか写真を上げていだだけると助かります。

    未契約者も業者扱いする方も写真を見ればある程度信用すると思います。
    写真を上げるのをためらう理由がわかりません。

  54. 12868 匿名さん

    >>12861
    私は12859じゃありませんが、ネガティブなことを書き込んでいるので同罪だと思っています。

    不快な気持ちにさせてしまい、ごめんなさい。私は今後、物件のネガになることは極力書き込まないようにします。(どこかの営業がウソを言わない限り)

    これから買う人はキチンとデメリットを知った上で購入判断ができると思うので。

  55. 12869 通りがかりさん

    >>12864 匿名さん
    11階で部屋からみた場合こんな感じでは?低層だともう少しきついかと

    1. 11階で部屋からみた場合こんな感じでは?...
  56. 12870 マンション検討中さん

    >>12864 匿名さん
    Googleアースをマスターすることが、眺望重視する場合マストです。自分のいま住んでるお部屋から見た眺望とGoogleアースで表示した場合どうなるか感覚を養った上で、物件の眺望をシミュレーションしやすくなります。操作が難しいので是非みなさんマスターして下さい。私はこれでシミュレーションしたので、共有部の感動はありませんし、占有部から見た眺望も予想通りでした。

  57. 12871 匿名さん

    前に巨大建造物があったら最低500mは離れてないと厳しい。バルコニーからなら180度見渡せるが、室内からはほぼ正面しか見えないから。バルコニーに出ても180度見渡せないトライスター型よりマシと思うしかない。

  58. 12872 買い替え検討中さん

    >>12867 マンション検討中さん
    彼らを擁護するわけじゃないけど、写真アップしたら個人特定されんだからあげられるわけない。
    むしろ私は東京建物さんに南東の低層階から中層階の室内眺望(窓から2、3メートル離れた画像)をここにアップして欲しい。
    そうすればギャーギャー言ってるのが嘘つきなのか業者なのかハッキリする。

  59. 12873 買い替え検討中さん

    凄く参考になります!
    これが11階だとすると、12階以上の人は奥の建物の屋根が窓を占めるのか。
    あはは。私がモデルで見た眺望と違い過ぎて笑えました。営業さんはこれ見せないとダメですね。

  60. 12874 マンション検討中さん

    >>12872 買い替え検討中さん
    別に眺望に関しては嘘言ってるとも思わないですよ。
    想像の範囲内ですから。だから私は上を買った。
    住まないのなら万が一特定されたとして困ることもないでしょう。

    偽善者ぶって被害者ぶって
    自分のストレス発散のため延々とネガを書き込んでる行為に不快感を覚えているんです。

  61. 12875 匿名さん

    >>12869 通りがかりさん
    これです!まさにこれ!
    私の場合はこれより高い階ですが、奥のスポセンの屋根で大半が埋まってました。
    そっかー。グーグルアースの画像を貼り付ける方法があったか。

    操作の仕方を勉強して今後に活かします。ありがとうございました。

  62. 12876 買い替え検討中さん

    >>12874 マンション検討中さん
    これを最初から説明してれば、ギャーギャー騒ぐ人なんて出ませんでしたよ。
    私だってモデルでグーグル眺望しか見てませんから、この室内眺望見たら唖然とします。
    私なら営業にクレームもんですよ。
    探す方は素人なんだから、グーグルアースはベランダビューですけど、室内ビューはこれですって所まで説明しないと。

    いや、でも本当に12869さんには感謝です。

  63. 12877 匿名さん

    >>12861 契約者さん
    エレベーター高層側だけどリビングからは微妙でした
    各部屋からは元々ダメなだけにリビングからは多少と思っていたのが窓に近い場所で立たないとって感じでタワー間が薄いんです。求め過ぎと言われたら何も言えなくなりますが

  64. 12878 マンション検討中さん

    室内ビューは前に建物あればそうなるわな

  65. 12879 買い替え検討中さん

    >>12877 匿名さん
    高層階でもそうなんですね。
    12月以降は室内眺望も見えるでしょうから、それから再内見かな。
    実際部屋に入ったらソファを置く予定の所に座ってみたりベランダからの眺望を隈なく見ます。

  66. 12880 匿名さん

    >>12874 マンション検討中さん
    そんなすぐイライラする人と同じコミュニティなのもネガ以上に不安です
    ネガは住めば関係ないけど同じマンションに住む人は変えられないし

  67. 12881 口コミ知りたいさん

    >>12861 契約者さん

    同感です。

    私も、こちら側の低層階は、眺望を気にしない方であれば、おすすめであると東京建物から教えてもらいました。眺望が悪いため、価格が安くなっていると仰っておりましたよ。
    被害者みたいな発言が多いですが、少なくとも東京建物は悪くないと思います。
    自己責任ではないでしょうか。

  68. 12882 マンション検討中さん


    >>12876 買い替え検討中さん
    新築の場合、間取り図もらったら立面図を開き、各階何センチが高さ何メートルか計算します。
    それを元にGoogleアースの高さを見ながら調整(思うように動かないですが、忍耐強く気合いです。)
    ベランダから見る景色はGoogleアースよりも人間は広角に見えるので何枚かスクショして、パノラマ状態にします。室内は逆に狭くみえるので一枚を切り取ります。パワポに部屋ごとに貼りつけると便利です。
    周辺のビルの高さも調べて参考にします。
    これが終わったら、朝昼晩現地に行って状況を確認します。
    私は夜の体育館を見て壁すぎること不気味だったのでやめました。

    そのあと、東京タワーやレインボーブリッジ、お台場方面から希望部屋が抜けるか歩いて確認しました。

    今回の場合シティの内見動画や写真を片っ端から調べ眺望も確認できました。結論北西の13階と14階が実はユニクロ抜けること、北東の18階がコスパ高いという結論に至りましたが、買えませんでした涙

    営業さんは敵です。Googleアースの画像を見せてくれるわけありません。自分で知識武装するしかないです。みなさん知識不足否めないので、本は最低3冊は読みましょう。またTwitter等も見て勉強するのも良いです。

    投資は自己責任、自分が納得するまで、購入する理由を考え抜かことが重要で、その結果失敗でも次につながるはずです。良い物件が見つかりますよう応援します!

  69. 12883 マンション検討中さん

    >>12881 口コミ知りたいさん
    東の低層Dと1Lは坪単価で安くないです。ハズレです。

  70. 12884 買い替え検討中さん

    >>12881 口コミ知りたいさん
    私は営業に「100メートル離れてるからそこまで気になりません。眺望はこれです」とグーグルアースの画像を見せられましたけど。
    騒いでる2人か3人も同じような説明を受けていたのでは?
    あなたの営業は正直な人で、私含む騒いでる人はウソつきにあたったんでしょう(正確には知ってて話さない人)。
    私は営業を変えるつもりです。信用できない。

  71. 12885 匿名さん

    >>12879 買い替え検討中さん
    バルコニーや各部屋窓面近くからは凄く良い眺望です!海面や観覧車なども見えますし、陽当たり良すぎくらいです。
    ただそれ以外の場所が・・・バルコニーや各部屋窓面近くはタワマン、それ以外の場所では明るいだけの板マンみたいな感じですね

  72. 12886 買い替え検討中さん

    >>12882 マンション検討中さん
    あなたみたいな人がいれば心強いのにね。
    もしいつか別の新築マンションを買う時、あなたみたいなアドバイザーがいたら喜んで5万10万出します。

  73. 12887 買い替え検討中さん

    >>12885 匿名さん
    参考になります!
    ありがとうございます!

  74. 12888 マンション検討中さん

    >>12884 買い替え検討中さん
    えっ!!Googleアース見せられたんですか。
    その上で購入したのなら交渉すれば白紙解約出来るかもしれないです。その営業おバカですね。ブリリアが用意した公式のもの以外で案内して、もし違ったら消費者契約法に抵触する可能性があります。Googleスカラーで眺望見せられて、それを信じてそれがいいなと思って購入したならまずは東京建物に訴えるべきです。もし向こうが認めない場合、民法の話になるので、弁護士立てることになりますが、おそらく大手なので、譲歩になるかと思いますよ。交渉してみてください。

    ちなみに私は眺望は、公式のドローン?の映像しか見せられていません。階数表記がめちゃくちゃで四階くらいずれていましたし、営業は実際とは異なりますと言っていました笑

  75. 12889 匿名さん

    >>12883 マンション検討中さん
    それは東建も価格提示してて、購入者は電卓叩かずとも見て分かりますよね。素人の私でもお得感なく南東1Lと2Lは控えました。ベランダが狭くとも角部屋を選び、内覧会に行きましたが意外と眺望の抜け感あったなで終了です。取捨選択は自由ですから、皆さん何かを譲ってこだわりは捨てず決断しているはずです。

    判断を誤ったからとこちらでごちゃごちゃ(エレベーターは高層だ、東建がどうとか等)言わないでいただけませんか?ご自身の転売やリセールに響くの分かりませんか?こちら検討板ですよ。未来の契約者が参考にするのを想像して慎んでください。私は業者の疑いをあえてかけませんが、例え業者でも阿保すぎて草

  76. 12890 マンション検討中さん

    玄関キッチンバストイレは必要なので
    面積が狭いと坪単価は上がりますよね。

  77. 12891 買い替え検討中さん

    >>12888 マンション検討中さん
    私が端折り過ぎました。
    正解にはグーグルアースを基にしたっぽいCG眺望(で合ってます?)です。
    私の言うグーグルアースはCG眺望です。
    ギャーギャー言ってる契約者の言うグーグルアースもCG眺望のことを言ってると思うので、多分無理でしょうね。
    CGはあくまでCGだから、訴えても多分負ける。

  78. 12892 マンション検討中さん

    >>12891 買い替え検討中さん
    そうゆうことですね。CG眺望ならクレームいれてもきついですね。ありがとうございます。

  79. 12893 匿名さん

    私はCG眺望とドローン画像、営業の物件説明の音声、重説の音声があるのでダメ元で会社の顧問弁護士に相談します。

    どうにかできる可能性はほぼ0なので、引き渡し後に即売る形になると思いますが。

  80. 12894 通りがかりさん

    >>12889 匿名さん
    私と同じ笑
    ま中古になれば見て判断できますから大丈夫です。ネガもポジもいていいんじゃないですか

  81. 12895 買い替え検討中さん

    >>12893 匿名さん
    ろ、録音してたんすか?
    凄いっすね。
    CG眺望やドローン、重説での穴は無いだろうけど、営業の音声はどうだろう?
    突っ込めるとしたらそこだね。
    厳しいと思うけど納得いくまでやれば良いんじゃない?

  82. 12896 口コミ知りたいさん

    >>12895 買い替え検討中さん

    録音までするような慎重な方なのに…。

    眺望で失敗してしまうなんて…涙

  83. 12897 マンション検討中さん

    >>12883 マンション検討中さん
    低層Dは最初から間取りがいいので?と強気でしたね

  84. 12898 匿名さん

    ここにいたポジどこいったの?(笑)

  85. 12899 通りがかりさん

    残り何部屋ほどになっているかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  86. 12900 口コミ知りたいさん

    >>12899 通りがかりさん

    電話すれば、すぐに教えて頂けますよ。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸