東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 11901 匿名さん

    「新コンセプト」ってのがどんなものなのかわからないですが、
    トヨタ店舗とレクサス店舗が一体構造というのが「新コンセプト」という意味なのであれば、別にワクワクするようなものじゃないですね。

  2. 11902 匿名さん

    >>11900 匿名さん
    IRですよ

  3. 11903 マンション検討中さん

    ちょっと目新しいディーラーができても近隣のQOLにはなんの関係もないな 笑

    他のディーラーと同じくショールームだけじゃなくて整備工場も併設するでしょ

    この広さで都心じゃないんだし

    ますますQOLに役に立たない 
    うるさくて汚いだけ 笑

  4. 11904 通りがかりさん

    車屋ができて街の価値が上がるとかw
    毎週通うんすかw

  5. 11905 匿名さん

    高級ディーラーは街の雰囲気をちょっとよくする効果ぐらいだよな。晴海にレクサスとシトロエン、豊洲にボルボとアウディとメルセデスあるけどなくても誰も文句言わないよね。コンビニでも立ち食いそば屋になってもOK。勝どきのトヨタと月島のダイハツは邪魔以外の何者でもないが。

  6. 11906 住民板ユーザーさん

    >>11904 通りがかりさん
    価値というか品格ですね。毎週のように前は通るのではないでしょうか、出来たら理解できるかと思います。

  7. 11907 匿名さん

    >>11902 匿名さん
    それ(IR)しかないですよね。
    それ以外のハコモノやエンタメ頼りでは有明よりもっと都心で同じような再開発があれば負けますしね。住友の街作りが上手ければ心配ないのですがそんな能力無さそうなんだよな・・・

  8. 11908 匿名さん

    IR頼みかぁ

    文字通りバクチだな

  9. 11909 匿名さん

    近くにマリーナベイサンズ的なものができると考えたらとんでもないことだな。

  10. 11910 匿名さん

    見てきました。
    小さい小さいエンブレムがありました。
    エントランス?入り口の横に謎の2基のエレベーター(だと思うけど…)
    ヒサシ?みたいなのも何だかなあ
    ガーデンがまあまあ良いのに残念
    エントランスはマンションの顔だよ

  11. 11911 匿名さん

    >>11910 匿名さん
    エントランスが、残念な理由がわかりづらいです。
    もう少しわかりやすく教えて下さい。

    ガーデンが、良い理由も分かりづらいです。

  12. 11912 匿名さん

    >>11910 匿名さん
    3階の自転車置き場専用エレベーターですよ。

  13. 11913 匿名さん

    >>11910 匿名さん
    表札がおっきいと何か良いことあるんですか?

  14. 11914 通りがかりさん

    >>11910 匿名さん
    豪華絢爛を期待したのなら買う物件を間違ったね
    ここを選んだ多くの人はこんなもんかで納得しそう。

  15. 11915 住民板ユーザーさん1

    >>11914 通りがかりさん

    した。
    さりげなくていい感じ。タワマンにありがちなのは、会社の定礎にみえて嫌い。

  16. 11916 匿名さん

    確かに青山とかにも高級車のディーラーありますねー。
    江戸川区葛飾区にもあったりする?笑

  17. 11917 匿名さん

    期待しちゃいますねー。
    有明の最近の動きすごいですね。
    やっぱり一番はテレ朝とコナミかな?
    ガーデン2期も楽しみだけどね。

  18. 11918 匿名さん

    ちなみに急に人気化した理由って結局は何なんでしょう?
    モデルルームの担当者も何故か分からないみたいな反応でした。

  19. 11919 匿名さん

    >>11916 匿名さん
    ベンツとBMWは高級車です!

  20. 11920 匿名さん

    >>11912 匿名さん

    ええーー正面に自転車置場エレベーター??
    スゴいな どうして裏にしなかったんだろう

  21. 11921 匿名さん

    >>11918 匿名さん
    周りが値上げと、その後出てきた新築もエリア関わらず高めだったってとこかな。

  22. 11922 住民板ユーザーさん1

    >>11904 通りがかりさん
    このトヨタはカーシェアリングとか、地域共生の新しい取り組みをやるよ。ただのディーラーではなく、自動運転やMaasをPRする世界のトヨタのショーケースになる予定。、
    隣が水素ステーションだし。さらにすごいのは有明アリーナの運営が電通を中心に、ドコモ、三菱総研などだけど、東京都が2017年頃に公募をかけた、ふれあいロードの未来の移動手段として、このディーラーから有明テニスの森駅経由有明アリーナまでイーパレットという無人運転シャトルバスが走る可能性がある。
    未来を先取りするイノベーティブな日本有数な地域になると期待して私はこの物件買いました。

  23. 11923 住民板ユーザーさん1

    >>11918 匿名さん
    ずっとマーケット見てきました。湾岸で言うと、パークタワー勝どきの値段が発表され、ブランズに押し寄せ、在庫がなくなって、有明のブリリアの中古が上がり、相対的にここが安くなった感じです。今はここの低層がなくなったので、オリゾンやガレリアの高値制約がこの数週間で始まりました。
    ここから待てる人は晴海フラッグ待ちなので一旦落ち着くと思いますが、今年終わりからまた価格があがると思われます。

  24. 11924 住民板ユーザーさん1

    >>11910 匿名さん
    図面に書いてあるけど、自転車用エレベーター

  25. 11925 匿名さん

    >>11920 匿名さん
    表の方が近くて便利じゃないですか?

  26. 11926 匿名さん

    >>11925 匿名さん
    便利さを優先?デザインとかどうでも良いんだ

  27. 11927 マンション検討中さん

    柏の葉キャンパスみたいになるのか?

  28. 11928 匿名さん

    柏の葉は私も検討したけど、流石に遠すぎた。笑
    でも、良い街よね。田舎だけど。

  29. 11929 匿名さん

    オリゾンマーレやガレリアグランデくらいの古さでも成約するもんなんですね。
    耐震で無名デベなのに。デザインはとてもとても好きだけどね。

  30. 11930 匿名さん

    >>11926 匿名さん

    流石に不便なのはダメでしょ。

  31. 11931 匿名さん

    有明エリアの中古も3LDK以上で探すと極端に少なくなりますよ…。
    有明西学園を考えると3LDK以上は、資産価値大ですね!

  32. 11932 匿名さん

    有明西学園でブリリア4姉妹の価値は、西学園の進学率によって、格段に上がる可能性は、0ではない。

  33. 11933 匿名さん

    いよいよ明日、11時から16時まで、応募が始まりますね!
    前期も1倍だったのが、抽選当日に抽選に変わったお部屋もありましたので、どんでん返しがあるかと思います。

    注目は、F23、J7階ですかね…。

    特にJが売れれば、大きく値上げしても売れる事が証明できるのですから…。

  34. 11934 匿名さん

    J7良いですよね。我が家も検討してます。

  35. 11935 住民板ユーザーさん1

    >>11929 匿名さん

    新築でも耐震のパークコートとか即日完売なんで、あまり関係ないですよ。古さは意外とスカイとかマーレの方が老朽化激しかったりします。

  36. 11936 住民板ユーザーさん1

    >>11934 匿名さん

    J7はヤマト眩しいし、どのあたりが魅力なんでしょうか?

  37. 11937 評判気になるさん

    >>11929 匿名さん

    オリゾンは免震だった気がします

  38. 11938 匿名さん

    >>11937 評判気になるさん
    オリゾンは耐震ですよ。
    有明の免震は、CTA、BAC、CTTBと、ここです。

  39. 11939 匿名さん

    >>11936 住民板ユーザーさん1さん
    ヤマトはいずれいなくなると思われる

  40. 11940 匿名さん

    柏の葉とかつくばみたいに都心では不可だからこの辺りが世の実証実験に使われるわけですね。

  41. 11941 匿名さん

    豊洲との比較
    ・交通利便性(有明:りんかい線 < 豊洲有楽町線
    ・街のシンボル(有明:有明ガーデン < 豊洲:ららぽーと)
    ・都心への距離(有明:東京32、品川駅38分 < 豊洲:東京25分、品川駅38分)
    ・物件価格(有明:ミッド坪345万=東雲同等 < 豊洲:ブランズ坪430万~)
    ・実証実験場(有明:○ < 豊洲:×)※但しハルミフラッグへの移行もあり
    ・お台場の近さ(有明:○ < 豊洲:△)
    なお、ゆりかもめや千客万来など共に利用できるものは除外

    豊洲には並ぶことも出来ないのにトリプルの価格異常が際立つね。
    ここは東雲価格だから東雲より街が良くなれば勝ちです。

  42. 11942 匿名さん

    >>11941 匿名さん
    東雲は低地、パチンコ、トラック街道がマイナス、有楽町線豊洲隣接、都営バス始発はプラス、今後は辰巳団地再開発次第かな。

  43. 11943 匿名さん

    >>11942 匿名さん
    東雲には楽勝だと思っていたが意外とそうでもないということなのか・・・

  44. 11944 匿名さん

    申し込み始まりましたよ…。

  45. 11945 住民板ユーザーさん1

    ここのヤマトなくなるわけないです。ここ物流の核なんですよ。東京都の中で、どの東京中央郵便局よりも最も遅く出しても当日扱いになり、日本で最も早く受け取れる営業所です。

    昔、東京駅前の郵便局が間に合わなかった場合、タクシーでこのヤマトまできてました。iPhone 購入した時は、発売日の前日にこの営業所で受け取りました。

  46. 11946 匿名さん

    >>11941 匿名さん
    国展から品川まで21分位よ。あと、表記上、東京駅までバスで30分かからない。交通利便性が豊洲に劣ることに間違いはないが。

  47. 11947 マンション検討中さん

    あまりにも地価があがれば「無くなるわけない」とは言い切れないのでは?
    別に拠点なんて空いてる土地に移せばいいだけですし
    売って多大な利益になるならいつか売ってもおかしくはない

  48. 11948 匿名さん

    >>11939 匿名さん
    何を根拠に?

  49. 11949 匿名さん

    >>11947 マンション検討中さん
    それを言ったらおしまいよってやつw
    世界中の民間所有立地が該当するわwww

  50. 11950 住民板ユーザーさん1

    ついに来ましたね。晴海フラッグ価格据え置きで販売!ここはしばらく売れなくなりますね。。

  51. 11951 匿名さん

    晴海フラッグ、何がいいんですか?

  52. 11952 住民板ユーザーさん1

    >>11951 匿名さん
    昔の価格据え置きなんで、20%位安いです。それだけです。

  53. 11953 匿名さん

    >>11951 匿名さん

    駅から遠くて、外人のオリンピアンが泊まったこと。
    入居が遅れること。
    プライスレスやろ。

  54. 11954 匿名さん

    >>11952 住民板ユーザーさん1さん

    晴海フラッグ高くないですか?
    管理費とか見た?

  55. 11955 匿名さん

    >>11952 住民板ユーザーさん1さん

    安けりゃ良いなら、千葉や埼玉に行った方が早くないですか?

  56. 11956 住民板ユーザーさん1

    管理費とか誤差。物件が市場価格よりも2割安いんだから、好きとか嫌いとかじゃなくて、まずは抽選参加するべき。当たってどうしても嫌なら売ればよくて即1000万ゲットして、中古のここ買えばいい。来期以降は値上げだから申し込むべき。

    安いから埼玉、千葉とかそうゆう話じゃない。

  57. 11957 匿名さん

    >>11952 住民板ユーザーさん1さん
    避妊具配布マンションは安くても嫌です。ただでさえ駅遠の団地でいりません。

  58. 11958 住民板ユーザーさん1

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  59. 11959 匿名さん

    >>11956 住民板ユーザーさん1さん
    本当に売れますか?

    眺望が悪い部屋が安いだけですよね。

    眺望が良い部屋は、坪単価そこそこだったかと。

    中央区民になれるというメリットしか、考えられません。

  60. 11960 マンション検討中さん

    公開抽選はじまります!

  61. 11961 住民板ユーザーさん1

    >>11960 マンション検討中さん

    楽しみですね。抽選ってモデルルームでやるんですか?先着順だったもので。

  62. 11962 マンション検討中さん

    >>11957 匿名さん
    いや、ここはここで不発弾2発出てる立地ってことを忘れてません?
    他所のことを言えませんよね…(汗

  63. 11963 マンション検討中さん

    >>11961 住民板ユーザーさん1さん

    モデルルームですよ。
    入ってすぐの真ん中のところで致します。
    東京建物の方が撮影しながらおこないます。

  64. 11964 マンション検討中さん

    >>11962 マンション検討中さん

    もう安全が確立されたのですから、良い話ではないですか?
    逆に他の近隣エリアは、まだまだ眠っているかもしれませんよ…。
    ブリリア有明ミッドクロスは、その点では、安心できるマンションです!

  65. 11965 マンション検討中さん

    >>11952 住民板ユーザーさん1さん
    俺もフラッグの良さは分からない。初めて説明会行った時はワクワクしてたけど、家で冷静に考えたら単なる集団団地じゃん!って思った。なんかたまプラを想起させるんだよなー

  66. 11966 住民板ユーザーさん1

    20%安いなら買いだな。昔すぎて価格覚えてないが。

  67. 11967 匿名さん

    >>11962 マンション検討中さん
    3発だよ。

  68. 11968 匿名さん

    >>11962 マンション検討中さん
    不発弾は3発!
    建物の下から2発 ガーデンの真ん中に1発
    みんな忘れちゃってるんだナーー

  69. 11969 口コミ知りたいさん

    >>11933 匿名さん
    J7は、どれくらいの値上げ幅なのでしょうか、もしご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。購入検討しているの者です。

  70. 11970 マンション検討中さん

    >>11969 口コミ知りたいさん
    もう今日で、完売したかと思います。

  71. 11971 匿名さん

    j 7は、今期の目玉ですから。
    なんだかんだ。

  72. 11972 検討板ユーザーさん

    >>11952 住民板ユーザーさん1さん

    メールで案内きたけど、価格据え置きなんて、どこにも書いてなかった。

  73. 11973 匿名さん

    でも、そんなに安いのなら抽選になって結局買えないんじゃないの?
    その時、他のマンション買える?
    相当リスキーに思えるけど。。。

  74. 11974 住民板ユーザーさん1

    >>11972 検討板ユーザーさん


  75. 11975 匿名さん

    フラッグがタワマンで今の価格だったら買うんだけどな。団地型なら要らん。

  76. 11976 匿名さん

    >>11975 匿名さん
    タワー建てますよね 来年

  77. 11977 匿名さん

    >>11976 匿名さん
    タワーは高そうな気がするな。

  78. 11978 検討板ユーザーさん

    入居までが長すぎ。これから3年間の賃料で1000万近くでてくことになるから、ミッドクロスのライバルにはならないな。

  79. 11979 検討板ユーザーさん

    フラッグの板状て入居時点で築何年なんだいったい。。。

  80. 11980 匿名さん

    ミッドクロスの抽選はどうなりました?

  81. 11981 検討板ユーザーさん

    >>11979 検討板ユーザーさん

    5年だよな。
    そして、家から見えるんだが、夜間ずーーっと電気がフルでついてる棟ある。劣化しないんかね

  82. 11982 匿名さん

    倍率下げ工作かな?

  83. 11983 匿名さん

    フラッグってタワーじゃないのか。
    普通の団地型なのに高すぎない?

  84. 11984 匿名さん

    フラッグはオリンピック物件って事で高めの価格設定だったからなあ。
    黒歴史オリンピックになっちゃったから、激安でないと買う気になれない。

  85. 11985 契約者

    入居が1年以内でこの価格だったら、手付金放棄して買ってたな。
    入居が先すぎるわ。築5年スタートも気になる。

  86. 11986 匿名さん

    >>11985 契約者さん

    ちょっと、築5年スタートは辛いよね。5年住んだだけで築10年になる。

  87. 11987 匿名さん

    普通の団地型で、黒歴史イメージの物件、中古相場でどうなるのか怖いよね、
    せめてタワー型にして欲しかった。

  88. 11988 匿名さん

    >>11987 匿名さん

    タワーこれから建てるけどな

  89. 11989 匿名さん

    >>11988 匿名さん

    これから建てるタワーって坪単価600万とかでしょ。
    手が出ないよ。

  90. 11990 匿名さん

    >>11986 匿名さん
    まあ新築の欠陥はほとんど築5年以内に出るというから、恵比寿や武蔵小金井みたいなことは起こらない。また保証も引渡しがあってからだから15年保証物件でもあるね。

  91. 11991 匿名さん

    住み始めて5年でしょ?
    その頃には築10年だけど。。。

  92. 11992 マンション検討中さん

    >>11989 匿名さん
    パークタワー勝どきで@450くらいなのにフラッグタワーで@600なんですか笑

  93. 11993 匿名さん

    まあ、パークタワー勝鬨よりは高くなるだろうね。
    コストガッツリ上がってきてるし。

  94. 11994 匿名さん

    タワーマンション重視なら有明、団地型でも良いけど中央区ブランド欲しいならフラッグでしょ。
    結構人によって判断変わりそう。

  95. 11995 契約者

    中央区ブランドってなんなん?
    響き?なんかいいことあるの?

  96. 11996 匿名さん

    中央区は、わかりかねますが
    たとえば、港区に住んでるっていうのは、自慢になるのではないでしょうか。

  97. 11997 匿名さん

    >>11996 匿名さん
    港区も港南みたいな場所もあるし、区よりも地名の方が大事だよ。

  98. 11998 住民板ユーザーさん1

    昔は、区に興味なかったけど、行政サービスの質はかなり違う。江東区に住んでるけど、役所の対応ひどいよ。今まで住んだことのあるところだと、港区船橋市は別格。江東区はワースト。

  99. 11999 住民板ユーザーさん1

    団地とタワーの見た目だけで、判断する人結構いるんですね。フラッグは中身が神なのに。あんな仕様今後でないでしょ。

  100. 12000 契約者

    >>11999 住民板ユーザーさん1さん

    具体的にどこがよいのよ

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸