東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!


□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 11801 匿名さん

    有明から都心方向の夜景は本当に見事なんだよな。
    早く買いたいが嫁がなかなか部屋を決めきれない。

  2. 11802 匿名さん

    インフレ対策として早く買いたい。
    このまま貯金が紙屑になるのは避けたい。

  3. 11803 契約者

    >>11799 住民板ユーザーさん1さん
    うわー、我が家コンラッドファンのため見えると知ってテンション上がっております。
    さすがに望遠鏡でも赤字のCONRAD文字は見えないかもしれませんが、あちらからミッドクロスが見えると分かって更に行く機会を作りたくなりました。
    素敵なお写真ありがとうございます!

  4. 11804 匿名さん

    >>11800 匿名さん
    スカイタワーは部屋によっては、うまい具合に東京タワー見えそうだが。

  5. 11805 匿名さん

    ツインタワーによって、より綺麗な夜景になるんじゃない。

  6. 11806 匿名さん

    あと何部屋くらいなんだろうね。70くらい?

  7. 11807 匿名さん

    >>11787 匿名さん
    良くなりそう、ってこれ以上よくなる要素なんかないだろ。

  8. 11811 匿名さん

    夜景にツインタワーが加わるのはいい表現ですね。
    ほんとに有明の夜景は良いんだよね。
    で、北西の方が安い。今のうちだと思います。お買い得。

  9. 11812 匿名さん

    ツインタワーいらない。東京タワーの方がいいに決まっている。
    東京タワーが完全に見えなくなるのは痛い。
    正直がっかりです。

  10. 11813 匿名さん

    [No.11808~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・削除されたレスへの返信

  11. 11814 匿名さん

    >>11807 匿名さん
    テレビ朝日とコナミが来ますし、近隣のパレットタウンもこれから森ビルとトヨタによって再開発ですよー。調べてから発言することは大人の基本ですね。無知って恥ずかしい。

  12. 11815 匿名さん

    トリプルの中古とか、他の有明マンションの北西と南東の価格差見てるけど、あんまり大差ないぞ。少なくとも坪30万の価格差はないわ。ってことで、東京タワーは価格には大して影響無い。
    ほいで、早く住めばここなら3年位は東京タワー楽しめる。

  13. 11816 匿名さん

    >>11814 匿名さん
    パレットタウンよりも近い千客万来を忘れてないか。
    今より良くなることしかないんだがな。
    台場IRが発表された日には外国人投資家が買いに来るだろうし。

  14. 11817 匿名さん

    ツインタワーで夜景が充実しますね。
    楽しみです。

  15. 11818 匿名さん

    千客万来もあるんですね。
    テレ朝にも商業施設が出来るらしいし、なかなか賑わいそうですね。

    交通機関が混みすぎると思います。それで地下鉄が計画されてきてるのかも?

  16. 11819 検討板ユーザーさん

    東京タワーが見えなくなるのは残念ではありますね。先の方は見えるかもですが。
    でも思ったんですが、東京タワー見たくなったらお台場まで散歩すればいいんじゃ?お台場最寄りがここのマンションの最高にいいところじゃん。虹橋越しの東京タワー眺められますよね。台場からも見えなくなるかな

  17. 11820 匿名さん

    まあ、東京タワーは見えても小さいしねえ。笑
    有明や台場だと、普通に散歩してりゃ見えるんだから、あまり気にする必要ないと思うよ。

  18. 11821 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 11822 住民板ユーザーさん1

    紙屑にはならないだろうけど、若干のインフレはくるね。これまでのデフレは中国人口多すぎ、安い労働力提供しまくり!が原因だったけど、そろそろ底がみえて、賃金あがってきた。
    次はまた東南アジアのどこかに移るのだろうが、中国ほどの人口いない。すぐに終わる

  20. 11823 匿名さん

    インフレ対策なら株を積み立てで買うのがおすすめ。
    特に若い人なら継続して投資すれば長い目で見て最も効率よく資産を増やせる。これは資本主義の歴史が証明している。
    今の生活を楽しみたい人はマンション買ってもいいけど、将来お金持ちになりたい人は株一択。

  21. 11824 匿名さん

    株の転売ヤー現る。

  22. 11825 匿名さん

    株は株で紙屑になるリスクあるからね。
    不動産がなんだかんだ言って安泰なんだよなー。
    豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲けっていうのも良い。

  23. 11826 匿名さん

    >>11736 匿名さん
    自分が売主なら関係なく売り出しますけどね。

  24. 11827 匿名さん

    >>11825 匿名さん
    複数の銘柄に分散投資したり、積立投資で時間分散すればリスクなんてないよ。売買手数料もタダみたいもんだし、流動性、換金性は不動産に圧勝。配当もらえたり保有中は税金や維持費がかからない点もメリット。
    中長期で持てば不動産に勝つことは決まっているんだからインフレ対策だけが目的なら株がいいね。
    ショボい値上がりで満足できるならマンションでいいけど、普通のサラリーマンから富裕層を目指すならマンション買わずに株資産を増やすのが近道です。

  25. 11828 匿名さん

    >>11827 匿名さん
    間違いなく不動産投資の方が有利では?

  26. 11829 匿名さん

    株の転売ヤー現る

  27. 11830 匿名さん

    >>11827 匿名さん
    不動産はレバレッジが効くけど株は信用取引やらないとレバレッジ効かないんだよね。

  28. 11831 住民板ユーザーさん1

    両方やれば良くない?フルローンで不動産買って、株買えばいいじゃん。トレードオフなわけないだろ

  29. 11832 匿名さん

    この人、トレードオフだと思い込んでるみたい。
    前から、株と不動産両方やれば良いって言ってるんだけどねえ。

  30. 11833 住民板ユーザーさん1

    今回倍率凄いですね。。もう買えないです。。

  31. 11834 通りがかりさん

    >>11833 住民板ユーザーさん1さん
    タイプと倍率教えてください。

    2回目は3倍チャンスですよ!

  32. 11835 マンション検討中さん

    F23階とJ7階の倍率ってご存知の方おりますか?

  33. 11836 匿名さん

    ガーデン 芝張りしてます。
    いい感じになってきました。

  34. 11837 匿名さん

    >>11832 匿名さん
    最終的なゴールをどうしたいかで決めればいいよ。
    有明の不動産転売ヤーのように5年で2000万程度の含み益でホクホク、大儲けと言える人はマンションでも株でも好きにすればいいと思うよ。
    年収1000万程度の人が長い目で見て富裕層以上の資産を築きたいなら株が間違いなく有利だと言っている。ローンでレバレッジかけてマンション買うより有利なんだから両方やる必要はない。
    理解してもらわなくてもいいよ。超富裕層になれるのはごく一部だからね。
    あと、お金持ちになるより今の生活楽しみたい人が実需でマンション買うことや、既に10億以上ある資産家が道楽でマンション買うことを否定しているわけではないので誤解なきように。

  35. 11838 匿名さん

    株の話は他でやってくれ。

  36. 11839 匿名さん

    そうやで。
    高級タワーマンションに5年住んでるだけで4000万円大儲け。

    これがええんやぞ。

  37. 11840 住民板ユーザーさん1

    >>11837 匿名さん
    よくわからん。年収1000万で、積立も個別も年間300万やってるし、マンションも買うけど。ローン分もったいないから投資で積み立てろと言っているのか?

  38. 11841 マンション検討中さん

    >>11835 マンション検討中さん
    誰もわからないんですか?

    このスレで真剣に購入考えている人っていないってことかな?

  39. 11842 住民板ユーザーさん1

    >>11841 マンション検討中さん

    買ったからわからん。知りたい気持ちはわかるが、知らない時点であんたにはさほど関係無かろう。
    モデルルームいきなはれ

  40. 11843 マンション検討中さん

    >>11842 住民板ユーザーさん1さん

    買った方は、ここにコメントするのNGな。

  41. 11844 匿名さん

    残りの部屋は95部屋程みたいですよ

  42. 11845 匿名さん

    >>11843 マンション検討中さん
    なぜ?イミフ

  43. 11846 マンション検討中さん

    >>11841
    申し込んだから知ってるけど営業さんに特定されても何か嫌だから教えません

  44. 11847 匿名さん

    なんかあっという間に完売しそうな勢い。

  45. 11848 マンション検討中さん

    >>11844 匿名さん

    1/3ものこってるの???
    あと2年はかかるな 笑笑

  46. 11850 匿名さん

    コロナブーストあって、たった300戸しかないのに竣工後売り突入はきついねぇ

  47. 11852 匿名さん

    >>11850 匿名さん
    いや、元々高層は眺望を見て販売のために売り切らないと何度もこの板で情報が出てますよ。こういうポッと出の人ってなんなんだろう?笑

  48. 11853 匿名さん

    FもJも倍率1倍です。
    今週金曜日の11時から16時の間に申し込みできるので、倍率は、変わります…。

  49. 11855 匿名さん

    [No.11849~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  50. 11856 住民板ユーザーさん1

    不動産より株買えの議論に終止符です。
    これ読んでもわからないなら、書き込みしないでくれ。
    https://www.sumu-log.com/archives/32940/

  51. 11857 匿名さん

    >>11848 マンション検討中さん

    元々竣工後2年までゆっくり売る予定だったのが、予定より早まって竣工後1年位で完売するペースになっていると仰っていましたよ

  52. 11858 住民板ユーザーさん1

    もともと一年てきいてましたよ。在庫持てるデベではないです。

  53. 11859 匿名さん

    私も、施工後2年って聴きました。
    しかしながらペースがかなり早いと

  54. 11860 匿名さん

    ペースがかなり早い・・・は、ありがちな営業トーク

  55. 11861 匿名さん

    >>11860 匿名さん

    ただ本当に、どんどん売れてるいるからね…

    3LDKは、高層階だけになるよ。

    来期は…

  56. 11862 匿名さん

    >>11843 マンション検討中さん
    何でやねんw

  57. 11863 匿名さん

    有明の開発はちょっと期待外れだったなー
    僕が買った当初は広い土地をいかしてコストコやIKEAみたいな大型店舗が立って、賑わう場所になるかと思ったけど、現状空いてる土地にはマンションか物流倉庫しか立たなそうだし、劣化豊洲みたいになっちゃった

  58. 11864 マンション検討中さん

    >>11863 匿名さん
    ちょっと何言ってるかわからないです。

  59. 11865 マンション検討中さん

    >>11863 匿名さん
    今なら当時の価格よりそんな下がってない、むしろあがってるだろうから、売却して、ほか買えば?
    IKEAはあったら嬉しいが…
    ココはスポーツエンタメの街だ

  60. 11866 住民板ユーザーさん1

    >>11863 匿名さん
    物流倉庫は来てほしくないよね?
    長年住んで我慢してたのですね。可哀想に。。
    千客万来に期待しましょう!

  61. 11867 匿名さん

    >>11866 住民板ユーザーさん1さん

    佐川の跡地はダイワの物流なんですよね?

  62. 11868 住民板ユーザーさん1

    >>11867 匿名さん

    らしいですね。
    ダイワやってくれたよ。

  63. 11869 マンション検討中さん

    >>11868 住民板ユーザーさん1さん

    無茶苦茶土地大きいよな。。
    アレが倉庫。。

  64. 11870 通りがかりさん

    >>11865 マンション検討中さん
    IKEAなんか頻繁に行くことないやん
    どちらかならコストコ1択っすよ

  65. 11871 匿名さん

    >>11869 マンション検討中さん
    そんな広かったっけ?

  66. 11872 住民板ユーザーさん1

    >>11871 匿名さん

    ミッドクロスと同じくらいじゃない?

  67. 11873 匿名さん

    有明で今から出てきそうなのって、テレ朝の拠点くらい?

  68. 11874 匿名さん

    コナミとレガシーエリア。あと有明ガーデンの2期開発。

  69. 11875 匿名さん

    >>11872 住民板ユーザーさん1さん

    全然広い、敷地2倍以上ある。

  70. 11876 住民板ユーザーさん1

    >>11875 匿名さん
    そんなあったっけ?
    奥行きがあるのかな?

  71. 11877 マンション検討中さん

    コナミとテレ朝なんて僻地の有明南の端の端のただのハコモノだろ笑

    誰も人が歩いてないのにそれで賑わうとでも思ってるのかね

    有明北の端の端のここからですら下水処理場と焼却場と高速と武蔵野大こえるのに誰が何しにいくんだ笑?

  72. 11878 匿名さん

    >>11875 匿名さん
    同じくらいですよ。半分トヨタなんで。

  73. 11879 匿名さん

    >>11877 マンション検討中さん
    イベント集客じゃないの?eスポーツのメッカになると思う。

  74. 11880 匿名さん

    なんか、妬み投稿増えましたね。
    急に人気化するとこういうのが増えるんだな。

  75. 11881 匿名さん

    >>11879 匿名さん

    テレ朝の拠点もイベントホールと商業施設だそうですね。
    イベントの街なので、普通に正常進化に思えますけどね。

    こんな都心にあって僻地と言われても、ちょっとピンとこないです。

  76. 11882 匿名さん

    >>11878 匿名さん

    トヨタって何が出来るんですか?
    ディーラー?
    展示場?

  77. 11883 匿名さん



    都心?



  78. 11884 匿名さん

    オリンピック会場跡地も気になりますね。
    あと、アリーナもやっと開業?
    コロシアムとテニスの森も再開できるね。

  79. 11885 匿名さん

    >>11883 匿名さん

    都心ってどの辺りなの?

    1. 都心ってどの辺りなの?
  80. 11886 マンション検討中さん

    大江戸温泉、今度はダイワの倉庫かな 笑

  81. 11887 検討板ユーザーさん

    >>11886 マンション検討中さん
    良いね!その敷地標高100m以上の大和倉庫ができたら楽しみ!

  82. 11888 匿名さん

    >>11882 匿名さん
    ディーラーですね。
    新コンセプト店らしいんで、なにか新しいものはありそうですが。

  83. 11889 検討板ユーザーさん

    >>11885 匿名さん
    広義:山手線以内、中央線以南
    狭義:都心環状線以内

  84. 11890 匿名さん

    >>11889 検討板ユーザーさん
    その定義でいくと大手町、丸の内は都心だが、銀座、八重洲、日本橋は準都心?

  85. 11891 住民板ユーザーさん1

    なんにせよ、これからが楽しみだわー

  86. 11892 匿名さん

    >>11882 匿名さん

    LEXUS ショールーム

  87. 11893 匿名さん

    >>11888 匿名さん
    ショールームと立体駐車場だよ

  88. 11894 匿名さん

    >>11878 匿名さん

    TOYOTAは半分じゃない
    まあ 1/3 ダイワ物流 2/3

  89. 11895 匿名さん

    まあ、銀座も都心じゃ無いなら、別に有明も都心じゃなくても良いかな。

  90. 11896 匿名さん

    レクサスの新コンセプト店なんですね。
    これは楽しみだな。

  91. 11897 住民板ユーザーさん

    >>11896 匿名さん
    近所にレクサスの販売店がありますが、それはそれは素敵で前を通るとワクワクするくらいです。その他にトヨタやポルシェもありますが外観からして違います。有明はショールームとのこと楽しみですね!街の価値が上がること間違いなしです。

  92. 11898 匿名さん

    >>11890 匿名さん
    よく山手線内側っていうけど、それは比較的地盤の安定しているから昔の偉い人が住んでいたってだけで、都心や人口っていう意味で言うと都心は『山手線徒歩圏内』

  93. 11899 匿名さん

    >>11896 匿名さん
    トリトンにあるレクサス店と何が違うんですか?

  94. 11900 匿名さん

    有明はこれからの街とか言う人いるけど圧倒的にオフィスとマンション足らないのよね。
    ハコモノやエンタメで発展してる街なんてある?浦安?お台場?・・・集客だとお台場既に頭打ちだし。これからどうやって人を集めるのでしょう。
    最近は公共も民間も有明は実験都市として使ってますよね。

  • スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります
  • [スムラボ]キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸