激戦中@匿名さん
[更新日時] 2005-05-21 00:32:00
私は断然賃貸派です。マンション購入しちゃえば後は一生
ローンを支払って、子供の学費を払ってって考えると、
ハッキリ言って、分譲マンションって意味無しって感じです。
私と同じ意見をもっている人お待ちしております〜。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6422/
[スレ作成日時]2004-12-17 04:41:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
断然賃貸派同盟 第2セクト
-
442
匿名さん
賃貸人は馬鹿が多くて困る
438は435を受けて、つまりおまえら貧乏賃借人が年老いた時の話だ
60歳で転居してもその物件が10年くらいしか持たなかったときに
貧乏家なし子は行く所がないねといってるんだろうが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
供給過剰でお年寄りも自由に借りられるようになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
需給はいずれは調節されるでしょうな
今のまま世帯数(単純に人口ではない)が減れば賃貸物件は減るのは間違いないところです
貸しても維持メンテなどにお金がかかりますから、正当な家賃が取れなくなれば別の用途を考えないといけません
なんにしても家賃はあまり下がらないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
賃貸物件が減った結果良質な中古物件が増えるわけで。
今買うのが損であるのは間違いないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
どんどん安くなってるのって、郊外ですよね。
供給過剰になれば確かに安くなる物件もあるかもしれませんが、
結局それらは借り手がつかない物件、つまり老朽化してたり
立地が悪かったりという人気のない物件です。
供給過剰であっても需要の高い物件が安くなることはないでしょう。
つまり同じように築年数が経っていても立地のよい分譲マンションを
購入してる方が、結果的に老後は質の良い生活が送れるし、経済的だと
思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
447さんに聞きたいんだけど、何故損になるんだ?
買ってローン10万円、借りて家賃10万円で死ぬまで変わらないと
仮定すると損得なしな気がするんだが
死ぬまで住むなら物件価格が上がろうが下がろうが変わらんし
通常家賃が下がったという話も聞かないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>通常家賃が下がったという話も聞かないし
築年が経てば、家賃は下がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
452
匿名さん
>>450
入居契約した後は退室するまで家賃が下がることは
ありませんよ。上がることはあっても。
より安い賃貸に移る場合はその度に敷金礼金、引越し費用も
発生しますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
>>452
敷金礼金、引越し費用も
発生するが、家賃の値下がりしないことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
>>453
更新の時に交渉してみて値下げしてもらうということは
ありますが、レアなケースですね。
基本的にすでに入居してる人の賃料を下げることはなく、
払えないなら出てってもらって新規入居を募る時に
借り手がつかないから値下げする、つまりそれだと敷金礼金、
引越し費用がかかるということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
>>454
家賃を値下げする物件は、礼金ゼロということもあるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>>455
それもレアなケースですね。
家賃を値下げする以上、礼金をしっかりとらないと
大家が赤字になりますから。
>>456
部屋をきれいに使えば敷金は帰ってきますが、
汚したり壊した分は帰ってきません。
つまり借主負担ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
部屋をきれいに使えばいい。
築年がたって、減価償却が進めば、家賃下げても、大家は、
赤字になりません。礼金の問題は別です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>>458
木造アパートは減価償却が進むでしょうけど、分譲マンションの場合は
管理修繕費は値上がりしてますから、賃貸に運用する場合、
なかなか家賃を下げられないのが現状です。
つまりいつ崩れ落ちるかもわからない木造アパートまで
生活レベルを落とせば、安い賃貸物件はあるということです。
礼金はいわゆる更新料と同じことですから、高い家賃で住みつづけるか
安いアパートに移るか、どちらにしても二年に一度同じくらいの費用は
かかるということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
賃貸は供給過剰か?
マクロの話しをすると、賃貸用住居の空室は367万戸、
空き家率6.8%。
嘘をつけもっとある、と感じる方。
空室とは別に、別荘などの二次的住宅が50万戸、売却
用住宅30万戸、不在住宅や取り壊し予定の住宅が
211万戸もあるのですから、これらを見ているかも
しれませんね。
それでも367万戸は大変な数ですが、賃貸住宅は様々。
築40年とか50年といった古いタイプの木造アパート
も相当の数で、現実的に貸せないものも含まれています。
また取り壊し予定は増えており、新築より上回っていま
すから、367万戸は減ることはあっても、増えること
はありません。
供給過剰にいろいろと期待を寄せるには、厳しいのかも
しれませんね。
現実を見て、いろいろと計画をしてみてはいかがでしょ
うか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
>>460
この2005年のマンション林立と、これからの人口減少に
よって将来的な供給過剰が起きるのでは?と言われてるのだと
思います。
現在建てられてるマンションの耐久性からも、
組合員4/5の賛成がなければ可決しないことからも、
そう簡単に取り壊しがあるとは思えませんし。
ただ木造アパートの取り壊しは進むでしょうから、
その点で需給バランスがどうなるかわかりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>>461
>現在建てられてるマンションの耐久性からも、
>組合員4/5の賛成がなければ可決しないことからも、
これは賃貸住宅ではありません。
分譲がたまたま賃貸に回っているだけですので勘違いなさらぬよう。。。
また組合員は貸主ですので、借主はどうすることもできません。
この場合の貸主は分譲組ですから、円滑な管理のため、修繕・建替え
計画に沿うのが前提です。
すなわち自権の賛成か反対かの問題であり、賃貸とは関係ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>462
ん?賃貸市場というのは賃貸用物件だけではありませんよ。
マンションのオーナーが賃貸してる物件って多いですよね。
それの場合、管理修繕費が高騰してくるのでそれが賃貸される時の
家賃に反映されると言ってるのです。
>>460の「賃貸は供給過剰か?」は賃貸用物件だけのことでは
ないですよね。分譲された分の余剰分が将来、賃貸物件の
多くを占めていくと予想される、それはマンションの耐久性
などの上に記した理由によるとおりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
>462
賃貸マンションは供給過剰かっていうことを話してるんだよ。
>組合員4/5の賛成がなければ可決しないことからも、
これは賃貸住宅ではありません。
オーナーが取り壊しをしない限り、賃貸マンションの数も減らない。
それがつまり供給量になる。わかりますか?
分譲がたまたま賃貸に回っているだけですので勘違いなさらぬよう。。。
また組合員は貸主ですので、借主はどうすることもできません。
この場合の貸主は分譲組ですから、円滑な管理のため、修繕・建替え
計画に沿うのが前提です。
すなわち自権の賛成か反対かの問題であり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
465
変に送信してすみません。
実際、建替えってなかなか可決しないみたいです。
うちは築30年ですが、建替えの案はあっさり否決。
修繕をしっかりしていくように決まって耐震補強もしました。
古くなるほど賃貸に回す率は高くなるようで、貸し出してる
世帯は多いです。
あんな鉄筋の建物、そう簡単に壊せないし、お年よりは行くとこ
ないからね。
だから今マンションブームで建ちまくってるのが十年後に
こうして余ってくるんじゃないかと。これが供給過剰ってやつね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
467
匿名さん
分譲が賃貸に回っている数を出したり、
賃貸が供給過剰だというデータを出してみたりしたら?
数字が出ると慌てるようだけど、落ち着いて数字を
洗い出してレスすれば?
データの数や解釈が間違っていれば、正しい数を出し
訂正してあげればいいだけ。
供給過剰って、個人の予測でしょ?
民営の借家が1260万戸、このうち分譲が賃貸に回って
いる数は?
1260万戸中230万戸は古い木造みたいだから、いずれ
取り壊しでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
>>467
数字で割り出してもどれくらい精度の高い予測になるんだか・・
将来の人口減少率、マンション供給量、取り壊しされる戸数、
個人の所得によっても持ち家の数は違ってくるし。
予測×予測ではまったくデータの価値なし。
しかも日本全国の平均値を求めてもまったく何の参考にも
ならないよ。
単純に東京近郊でのこの数年のマンションブームと、
都心部でもなければ人口減少によって供給過剰が
あるかもしれない・・という予測が立てられるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
少し誤差はあるかもしれないが、借家が1716万戸。
現住居以外の住宅を所有している世帯は364万世帯。
割合的には共同住宅は40%だから146万世帯として、
これを全部、賃貸に回った分譲とするならば、
借家の8.5%ですね。
その8.5%が当たり前というのなら、そこの地域を
示せば良い。
やはり賃貸の主流は賃貸住宅であり、賃貸の泣き所
は避けられない。
(分譲の賃貸でもそうなんですがね。)
正直乱暴に計算してみましたが、子供の予測よりは
マシでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
ちなみに、
東京都が公表している良質な民間賃貸住宅の
空き部屋数は、75戸(平成17年4月12日現在)
だそうです。
もちろん、東京都内の話しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
>471
東京都のサービスって以外と使えるんですよ。
町の不動産屋だけで探しちゃいました?
残念、早く知っていればよかったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
賃貸派でも情報を拾えるか拾えないかで、明暗が分かれますね。
分譲派でも同じなんでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>優良民間賃貸住宅の主な特徴
良いじゃないんですか。
優良な賃貸物件(情報)がたくさんあるに超した
ことがないのに、どうして屈折しているんでしょうね?
山ほどあるのなら、どこにあるのか出せばいいしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
>そのほかにも「優良」な賃貸住宅は山ほどあるんだよ。
東京で言うなら民間賃貸住宅62850戸。
内3割くらいが50平米以上の18855戸でしょうから、
その内の16082戸が「優良民間賃貸住宅」ですから、
残り2773戸しかない。計算するとこうなりますけどね。
更に敷金3ヶ月以内のみとか空き部屋になると、、、
山ほど。。。 はて?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
477
匿名さん
まあ先のことは想像でしか無いからね
誰にも正確には予測できない事であまりムキになって言い合いをしても滑稽でしょう
たいていの人は最後は病院で迎える事になるのですから
最後はまあだいたい同じ事になります
私は立地の良い約100平米の最上階角の分譲に住んでいますがもちろんローンです
払い終わっても管理費や修繕積み立てで3〜4万は出て行くことでしょう
ただ同じ地域で古いワンルームの賃貸が6〜7万することを考えると
それより少ないお金で広いところに住めるのは私には嬉しい事です
まあワンルームだって充分暮らせますけどね
ですから最終的にはそれぞれの人生観や価値観、好みになってくると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>477
>少ないお金で広いところに住めるのは
先払いしてるだけでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
優良民賃マンションに以前住んでいましたが、上の階の方がどこで掃除機をかけているか、はっきり判るくらいに音が筒抜けでした。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>>479
分譲マンションの平均PERは約20です。簡単に言えば20年で元がとれると言う事。
477氏が言いたいのは元をとった後に必要な経費(3〜4万円)だけでワンルーム賃貸よりも
格安かつ遥かに広い物件に住めるって事。
狭くても新しい物件がいいのか古くても広い物件がいいのかは人それぞれ。
分譲のメリットとしてはそれ以外にも売却・賃貸に運用と選択肢があり
その利益は賃貸では発生しない事を考えれば分譲は圧倒的に優位と言えるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
でも30年ローンとかだと利息が膨らむからね。
PERも延びるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
賃貸はコンクリートでも軽量コンクリート。
壁や床の厚さは15cmが一般的。
遮音は良いと言ってもアパート造との比較。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
>>484
30年ローンを組むのは購入者の自由です。
30年間コツコツと返済するのも購入者の自由ですし
繰上げ返済して10年で完済するのも自由です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
487
匿名さん
>>482
真っ赤な嘘です。
表面利回りで3%〜4%です。
すなわちPERは33〜25です。
これに、管理費や固定資産税がかかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
管理費や固定資産税を出すのなら、賃料にも入っているでしょ。
内訳、管理費が別の所もありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
ところで「賃貸派同盟」にレス付けてる持家派の人に質問。
なんで賃貸派を持家派に改宗させたいの?
賃貸が損で持家が得なんだったら、黙って賃貸派が損するのを見ていればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>ところで「賃貸派同盟」にレス付けてる持家派の人
なんか勘違いしてない?賃貸派もいるってこと。
勉強しない賃貸派に優しくする必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
>490
「賃貸よりも持家が得だ」と述べている賃貸派がいるということですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>>487
いいえ5%は余裕で超えてます。
ソースはご自分で拾ってきて下さい。
管理費・修繕積立金・固定資産税は物件によって表記に違いはあっても
店子が負担する事には変わりはないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
>491
いてもおかしくないでしょう。購入支援のコミュニティなのだから。
っていうか、購入支援のコミュニティに来てまで、分譲叩きを始める
人たちの方が、疑問なんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
>493
疑問じゃないよ。
分譲を叩く−>購入をためらう人が増える−>物件価格が下がる−>安価に購入できる
つまり、この板で分譲を叩いているのは隠れ持家派です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
>いいえ5%は余裕で超えてます。
>ソースはご自分で拾ってきて下さい。
大嘘です。
資金コストも勘定に入っていません。
表面利回りで5%は投資物件の安普請のマンションだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
495
>>492
492の大嘘の理由を教えてあげよう。
492は、不動産ニュースを真に受けて、首都圏内の分譲マンションの平均利回りを
5%以上とこいているのだが、認識不足。
特に都内では、分譲マンションといえども狭い(50平方未満)のワンルームマンションもどきの物件が
多く含まれており、これらが投資利回り率が高く、平均を引き上げている。
ファミリーが買うような、75平方以上のマンションは割高で、投資利回りが4%以下になってしまうのは
不動産の常識。
尚、投資用のマンションでも、販売統計上は分譲マンションにカウントされる統計のウソも考慮したほうが
いい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
497
匿名さん
>>492
おまえなあ、そんな簡単に利回り5%とれるのなら、苦労しないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
そうだね。
ワンルームの賃料から推測すると、利回り4%くらいだね。
まぁ、投資じゃないんだったら、いいんじゃないの。
75平方以上のマンションは賃貸でも割高だから、いずれに
せよ、基本的に金は持っていなくてはいけない。。。
(賃貸で、75平方以上を探す所で苦労するんだけどね。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
>>489
改宗させたいというか、自分自身も融通が利く賃貸で
一生暮らせるならそうしたいと思ってるのです。
でも現実を見たらやはり購入する方が得です。
私は今、月7万のアパートに住んでます。とても狭いので
引越しを考えて賃貸を探したら、やはり広さを確保すると
なると家賃15万以下のところはないんです。まったく。
それで立地も広さももっとよくて2500万の中古マンションを
買うことにしました。
固定資産税、管理修繕費、ローンの利息も全部計算しても
一生住めばかなり得です。
賃貸の方が得だと言う方々、本当に一生分にかかる住居費を
計算してみてください。
いつでも動けるという融通が利くという点で賃貸を選ばれるのも
ひとつの方法ですが、融通が利く分割高であるのは真実だと
思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
2500万の中古マンションってそれ築何年なの?
それに一生住めるわけないと思うんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
>>500
2500万でも築浅の物件を狙える予算だし、築浅だったら30年しか
持たないコンクリートは使っていない。というより、少しは自分
で調べたら?・・・分譲マンションの知識がなさすぎ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
>>496
>分譲マンションといえども狭い(50平方未満)のワンルームマンションもどきの物件が
>多く含まれており、これらが投資利回り率が高く、平均を引き上げている。
コンパクトマンションのシェア及び利回りをご存知ですか?
平均を1〜2%も押し上げるほどではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
>499
「賃貸費用=持家費用+融通がきく分」ですね。
逆に言えば、家を持つにはそれなりの覚悟が必要です。
ピアノ・バーベキューなど迷惑な隣人や、地震・洪水などの災害に遭ったときの
回復措置が(賃貸に比べて)取りにくいことを承知しておくべきでしょう。
多くの人は全く被害に遭わないで過ごせるでしょうが、たまたま遭遇した人は
不幸を一身に背負ってしまうという特徴があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
499
>>499
築10年です。都内で駅徒歩圏内です。広い方ではありませんが、
バス7分15万の賃貸3DKよりは広いしスペックもよいです。
新耐震法の物件ですし、一生住めると思います。
決して特別お買い得な物件ではありません。相場です。
現実に分譲と賃貸の物件を探して比べてみると
わかると思いますよ、500さん。
更新料のかからない公団の賃貸も検討しましたが、
同じ広さのものでバス便になって家賃18万になります。
>>503
融通が利かないというデメリットを補うために、転売できる
立地の有利な物件にしました。
一応都内で駅徒歩圏なのでどんなに老朽化しても買い手は
つきます。(立地に対して業者が買い取ってくれる)
どうしてもお金に困ったり不幸を背負い込むことがあったら、
売却して田舎に引っ込むという方法もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>>504
そこ、実際見に行きましたか?
築10年で2500万なのはわけがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
499
>>505
いえ、すごく狭いのです。
坪単価で換算すると相場です。
別にわけありで安いのではありません。
つまりそれほど、賃貸住宅の方が狭いという
ことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
>506
都内は人の流入出が多く、どんな物件でも借り手がいて、賃貸料は高くなります。
その分、持家は安上がりに見えますが、良好な住環境が維持されなくなるリスクも高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
良好な住環境が維持されなくなるリスクが高くても
転売できる可能性が高いことで相殺されますね。
田舎の方がゴーストタウン化して不便になって
良好な住環境でなくなる場合も多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
507
>508
もし都内に住むなら、自分も購入を選択するだろうと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
499
その2500万の物件が仮に十年後に1000万値落ちして売却すると
しても、諸費用、管理修繕費、金利などすべて入れても
15万の賃貸に十年住んだよりずっと安くなる計算になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
都内で駅徒歩圏内、築10年で15万だったら80平米以上のところだって借りられますよ。
すごく狭いってどれぐらいか知りませんが3DKだったら10万もあれば借りられるでしょう。
賃貸の方が安いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
築10年で80平米が15万?船橋でも難しいね。稲毛くらいまで下ればあるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
511さん、都内の賃貸事情のこと本当にご存知ですか?
徒歩圏内で80平米で15万ってあったらぜひ教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
そもそも、
80平米以上の賃貸というのがないのだが。。。
(何千件探して1件くらいなのかな?)
東京というところは。他県は知りませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
80平米はどうでもいいけど都内で築10年の3DK、徒歩圏内だったら
確かに10万ぐらいで借りられるところはいっぱいあるみたいだな。
510さんは賃貸のことあまり知らないらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
>514
Yahoo不動産で23区内を検索すると、たくさん出てきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
>>516
たくさん?
ちゃんと条件絞りましたか?
山手線徒歩圏で、1件ですよ。
それも築29年。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
そうだなあ。。いわゆる東京と言って、八王子や青梅をイメージする人は少ないでしょうね
山手線では条件が厳しすぎるでしょうが、23区であるか無いかを語らないと屁理屈合戦になりそうです
まあそれはそれとして。。。
分譲購入の目安が月15万という線だと小耳に挟みました
つまり15万の家賃を払ってる人は分譲を考える
逆に言えば、家賃を15万以下に設定しないと余程良い物件でなければ
なかなか借り手がいないと言うわけです
必然的に広さや駅からの距離、築年数などに理由がある物件になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
510
>515
確かに10万ぐらいで借りられるところはいっぱいあるみたいだな。
510さんは賃貸のことあまり知らないらしい。
私は都内ならどこでもいいと書いた覚えはありません。
私が2500万のマンションを買った地域では、同じ条件で
10万なんてありえませんよ。
ちなみにそのマンションの階下の部屋が賃貸に出てますが、
16万です。
民間だから当然、更新料かかりますよ。買った方が安いのは
明らかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
たまたまそのマンションでそういう家賃設定をしているだけでしょ。
なにもそのマンションに住まなきゃ死んじゃうわけじゃなし、
選択肢はたくさんあるってことです。
悔しかったらどのあたりの何平米なのか言ってごらん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>なにもそのマンションに住まなきゃ死んじゃうわけじゃなし
そ、マンションならワンルームに住めば良いし、
2部屋欲しかったら、アパートに住めば良いし、
広さ70、80平米とか言われたって、賃料が安い方が良い。
でないと、買うより損するでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
アパートは安いよ。
2DKアパートで代官山の18万は置いといて、
三軒茶屋で13万円代。都立大学、自由が丘付近で14万台。
後は中野、中野坂上が13〜14万円代なのかな。
これくらいが上限。(相場)。広さとか徒歩の話しは聞かないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
そうそう、駐車場はないから外で探してね。数万くらいするけど。
船橋や稲毛、八王子や青梅まで下れば、
駐車場代入れてもお釣りはくるよ。駐車場付きでも。
もちろんアパートで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
沈滞派はやはり山手線沿線では住めないという事ですな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
アパート???分譲マンション買おうかって人が、なんで賃貸アパートに住むなんて思えるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
へんだよねー。
東京まで15分、駅徒歩3分、3駅利用可で70平米のマンション(20階以上の15階)を13万で借りてますよ。
探せばあると思うんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>522〜525
は?
購入と賃貸どっちが得かという話をしてるのに
購入が都内のマンションに対して賃貸は
木造2DK青梅のアパートですか・・・・
購入の方が得という結論が出たようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>>528
賃貸でも分譲でも例外っていうのはありますよ。
自殺のあった部屋とか家主(or売主)の都合で
安くなってる物件とか。
分譲の場合はお買い得を買ってしまえば一生得。
賃貸は>>528の13万のマンションがいつでも
あるわけじゃないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
へ?
いつでもありますよ。
ここ15年で2回引越しましたが大体同じレベル。
最近の方が大分安くなってきたかな。
17万→16万→15万
今のところも同じようなところ5箇所見て回って決めたところです。
自殺があった部屋とかじゃないですよ。
家主の都合だろうがなんだろうが安ければいいんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
私が住んでいる中野とかはフロなし2万とかですよ。賃貸の方がいいとおもうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
俺は風呂屋が空いてる時間には帰れないのでパスですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
風呂屋に行かなくてもキッチンで身体を拭けばよいかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>531
yahooとかの賃貸のページを見ましたが、都内でその価格のところは
どうしても見つけられません。あるなら本当に教えてください。
千葉の埋立地とかではないのですか?
東京駅まで15分で13万が、いつでも何軒もある・・・信じられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
そんな誰でも見てるところ見てたらみつからないよ。
それに今の時期はほとんど売れ残りじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
誰でも見てるとこみてみつけられないっていうのは、
やっぱり特例ではないのですか。
不動産屋が独占で持ってる物件なんていつでもあるとは
言えませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>>539
***でもなんでもいいですけど、具体例も出さないで
70平米13万なんて妄想描いてるとそちらの方が
可愛そうに思われますよ。
稀にお買い得物件があるのは賃貸だけでなく
分譲でも同じであることはご存知だと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
まあかたやいっくらでもあると言いながら、探し方にコツがあると言ってる時点で矛盾している
苦し紛れなのが見え見えだねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)