- 掲示板
建売のチラシをみていると、4000万が値引きですぐ3800万になったり、しばらく待っていると3600万になったり、いったい建物住宅の建物だけの原価はだいたいいくらなのでしょうか?
例1、大きさで2階建100m3
例2、大きさで3階建120m3
建物内の設備は一般的な物で、構造は木造在来工法です。
どなたか詳しい方教えて下さい。
[スレ作成日時]2018-12-08 07:48:55
建売のチラシをみていると、4000万が値引きですぐ3800万になったり、しばらく待っていると3600万になったり、いったい建物住宅の建物だけの原価はだいたいいくらなのでしょうか?
例1、大きさで2階建100m3
例2、大きさで3階建120m3
建物内の設備は一般的な物で、構造は木造在来工法です。
どなたか詳しい方教えて下さい。
[スレ作成日時]2018-12-08 07:48:55
建売の原価なんて素人でもわかる
秀光ビルドが建売と大差ない仕様で建物のみ800万程で売ってる
実際そのままの仕様なら追加も無い
以前、芸人(よゐこ濱口だったはず)がこれで実家建て替えるのテレビで放送してた
金額も出とったよ
そこから考えれば建売の原価が600万程度というのは容易に想像がつく
スレの最初の方に居るような「こんなに安く建てられるのに大金払うのは馬鹿!」と言いたい中学生レベルから成長がない人なんですよ。
技術や流通、情報などが理解できない原始人。
グラスウールひとつとっても
建売で一般的に使われる物より
注文で一般的に使われる物は1.5~3倍ぐらい高価
注文は発泡樹脂系などそもそもグラスウールですらない物件も多い
建売の工事も雑だが材料もとことん安物
屋根材、床材なんて注文で見かけない安物まである
買い手に知識無いから見かけそこそこの安物使うのが当たり前になっとる