東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 10:37:00
【地域スレ】高輪ゲートウェイ周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html

[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」

  1. 881 880&KNK119&PTK5904

    新橋駅は通勤や来訪者等、多様化所用での人的往来が特に多く、港区の要エリアで店舗も多い。
    ご当地(高輪GW・田町・浜松町)居住者で汐留・霞が関・赤坂虎ノ門や、東京駅大丸有日八京他など、
    著名大企業等就業者は、新橋駅を通ることも多いだけに、たまに寄って楽しめる。

    かつては、キムラヤ後、LAVI新橋が店舗営業していたが、3年前に閉店していた。
    JR新橋駅前の一等地で、銀座線浅草線含め、いつもの浅草スカイツリー、上野御徒町、秋葉原、
    東京駅日本橋、銀座のインバウンド訪日客人気エリアからも来やすい。
    浅草ではインバウンド向け伝統演劇等は以前から実施、本グランハマーも訪日客向けに
    積極的(ホテル他案内)にPRすれば、立地的にも来やすい。
    先月から、外壁照明等構築しながら、点灯テストも実施していた。

    ◆「グランハマー11/28開業」(新橋駅SL広場前)
    総合コンセプトは「フードエンターテインメントレジャー」ビルとなる。
    下記、5つのエリアコンセプトで構成し、「観る・食べる・遊ぶ・癒す」の楽しみ方空間を創出。。
    ①横丁
    ②エンターテインメント
    ③おもてなし
    ④レジャー&リラクゼーション
    ⑤日本文化
    スタッフは基本「エンタメ・ユニフォーム」着用。

    ■主な施設概要と営業内容
    施設名:グランハマー
    所在: 東京都港区新橋2丁目(JR新橋駅SL広場前)
    店舗面積:約5400㎡(延床面積:約7800㎡)
    公式https://grandhammer.jp/

    <フロア展開概要>
    ・8階屋上:「レインボースター」=BBQエリア、ショーと映像・音楽で飲食。週末はDJ出演
    ・8階:茶菓とSAKE「TATAMI」=日本酒と抹茶使用のスイーツ、「SAKE47」連携、全国プレミアム日本酒飲食
    ・7階:「O2プラージュ(オーツープラージュ)」=リラクゼーションエリア
    ・6階:「HAMACOM(ハマコム)」=銘店食事&カラオケ(全11室のプレミアムルームレストラン)
    ・6階:「紅艶(べにつや)」 =お座敷舞台会席、芸者舞踊・お囃子・唄とコースメニュー
    ・6階:「蜜柑」=アナウンサースナック、キャスティングは文化放送、グラン東京も関与。
    ・5階:「HAMACLUB(ハマクラブ)」=DJブース設置アイランドBARで音楽・映像と共に飲食

    ・4階:「グランカフェラウンジ」=3階の吹き抜け上階、臨場感を得ながらくつろぎ空間
    ・3階:「座・グラン東京」=ライブエンターテインメントショー&食事(音楽ライブ・イリュージョン・昭和歌謡・日本伝統芸能・格闘技等)
    出演アーティストで変動するが、①ミュージックテーブルチャージ②食事を併せて予約必要で料金は
    3・4階①②合算で概ね最安10000円強~40000円程度、4階はステージが見えないラウンジ席で1万円強程度。
    アーティストグレードが上がると、それ以上の値幅設定となりそうだ。
    座席数:①3階=210席強②4階=130席程で総収容約340席程度。
    座席種別(高料金席→徐々に低料金):
    3Fプレミア席各種=25席程、3FレギュラーBOX=8席、3Fサイドテーブルボックス=115席程、
    4Fカウンター席=20席、3Fレギュラーテーブル=65席程、4Fラウンジシート=110席(ステージ無眺望)
    フロア3階https://cdn0.tablecheck.com/menu_items/671f4961c0bb17f36e11b994/images...
    フロア4階https://cdn0.tablecheck.com/menu_items/671f4976071803651409f215/images...

    ・2階:「シンバシyokocho 亜細亜~ASIA~」=中華・韓国・タイ・日本のアジア料理の店舗展開
    ・1階:「シンバシyokocho 武将 ~BUSHO~」=全国各地食材とB級グルメが楽しめる地域別酒場5店
    ・地下1階:「海女城(あまじょう)」=約20トン水槽配し、魚介類を焼き鍋で食す。海女さん漁獲実演予定

    東京・名古屋・大阪、それなりにライブ系はあるが、お気に入りのハウスは少ないので、私的には歓迎。
    以前は神戸三宮や銀座、赤坂、六本木、横浜等、通常外に外来米国一流どころも出演してた、
    スポットもあっただけに、標記「グラン東京」でも、ジャズ含め、ボーカル他の海外含め出演企画
    して欲しいもの。
    私的には給与や株式債券金融等潤沢入金余剰で気軽に席を押さえてきた履歴超多数有。
    多いときは1カ月で50万円超は軽く出費する。夫婦orプラスα女子だと更に高額出費となる。
    馴染み女子を海外系で連れてゆき、その後そのジャンルの、海外女性アーティスト関係にハマった
    女子もいる。ジャンルはクラシック、ジャズ、ヴォーカル他広いが近年、特にリーマン以降
    来日が激減し、ほとんど生で聞けなくなったジャンルもある。
    まあ、映画&音楽関係はオーディオ機器・映像装置・重量鉄骨建物新築などで、「大枚をはたいてきた」
    だけに、気に入った雰囲気だと良いのだが・・。インバウンド女子が来店すれば楽しい。

  2. 882 880&KNK119&PTK5904

    江戸時代初期、「田町札の辻」は、「日暮御門」があり、山影方面の「山賊」や「追剥ぎ」等の
    江戸市中侵入も見張っていたのだろう。
    現在の表城下(いつも書いている江戸城東等)の人口増加や発展もあり、「田町札の辻」の
    日暮御門(芝口門)は、現新橋に「芝口御門」として1700年代初頭に移設され、同時に「札の辻南方」の
    「高輪大木戸」(現高輪GW2・3街区辺り)を設置し高札場ともなった。

    ◆「新橋SL広場イルミ点灯11/14」
    江戸時代1700年代初頭の「芝口御門」は、江戸中核市中を守るべき、橋周りは石垣構築の
    立派なものだった。現在の、属名「銀座9丁目」あたり。
    ご当地田町芝浦・浜松町も武家広大屋敷なども虎ノ門方面まで点在していた。

    「鉄道唱歌」初集1番の、<汽笛一声新橋を はや我汽車は離れたり~~>
    新橋駅前に展示されている「SL」は、1945戦時中製造で、山陽方面の播但他(播但道は忘れられない)で
    走っていたもので、鉄道100年を記念し、1972年日本国有鉄道から貸与されたらしく、
    走行距離は100万キロを超えているとのこと。

    点灯期間:2024/11/14→2025/1/4迄
    点灯時間:17:00~23:00(12/31大晦日は17:00~26:00)
    昨日はテスト点灯、同時に「後背風景」となる「グランハマー」も壁面照明点灯を行い、
    建物上部の「電光ビジョン」も同時放映されていた。
    今日と明日11/15は、イルミネーションフェスタ開催、ステージはNEW新橋交番側。
    今年のテーマは「今夜はディスコトレイン!」
    SL広場横には、競輪場外車券売り場「ラ・ピスタ新橋」があり、女性出演のイベントやレースバイク等の
    展示も行われている。

    ◇「グランハマービジョン」
    隣の椿カフェビルと連動シンクロ放映が可能で、本棟単独では、音声出力できないが、2面シンクロだと
    音声出力が可能となる。サイズは横15m弱、縦7m強。
    放映時間:7:00~25:00

  3. 883 882&KNK119&PTK5904

    ▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
    ①「浜松町駅&モノレール棟&芝浦ツイン南棟」
    工事ピッチも上がり、着実進捗。
    世界貿易センター本棟、モノレール棟なども基壇構築が進み、目玉の世貿タワーは、来年には
    組上げ姿を現す。公共複合も入居となり、多数の一連街区も同時進行しており、当面楽しみが増える

    ②「高輪GW1街区レジタワー」
    先に触れたが、第1回タワークレーンのリフトUPが全3基完了後、構築も進み、低層部から中層部の
    過渡期に差し掛かった。高輪GW一連街区の建物では、一番高い建物になり、田町駅(札の辻)と
    両駅使える立地だけに便利。キャピタルマークTの西方に近い。

    ③「田町駅前タワー/旧春日ビル」
    組上げは高層部進捗、カーテンウォールも中層部迄進んでおり、2025完成。地下鉄三田駅直結で
    オフィス入居だと利便性も高い。
    本タワーの先には「札の辻スクエア」や「三田ガーデンタワー」が所在する。関連南部開発も
    鋭意進捗。人的流動面で効果がでる、既ささやきの他、あらたに追加数件決定。

    ④「リビオタワー品川」
    タワークレーン3基の第1回リフトUPが今週完了。
    プレキャストの組上げ構築は早い。同タワーは低層部構築から中層下部へ進捗する。
    バルコ仕切りガラス等設置も行われ、建物雰囲気も良く判るようになってくる。

    ⑤「ロイヤルパークス品川」
    来年2025年2月祭日ごろに入居が始まる。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/872

    先に書いたが、道路沿いの囲いパネルは撤去済み。
    外構関係や駐車場タワー接続構築、エントランス関係、商業店舗部(2025春マルエツ他)や
    個別居室の追込み工事も進む。
    建物西側は運河遊歩道。南側店舗部&庭園部や東側道路側の植栽構築も併せて進捗中。
    スーパー等は大規模賃貸タワー故、建物内施設関係で完結は利便性が上がる。入居者も歓迎だろう。

    ⑥「環状4号線港南延伸部」
    ⑤リンクでも一部記述済。
    ソニーG本社ビル、北メインエントランスの既存構築物撤去もほぼ終わり、同エントランスの
    ワイド大屋根も存在感が上がる。
    エントランス前の道路仕切りパネルも撤去され、延伸部の「道路幅員の広さ」も良く判り、
    先行きは、この部分に延伸部高架道路が接着する。
    品川シーズンテラスへの信号部(三叉路)は、延伸高架道路の下をくぐり渡る仕様になる。
    既存道路の一部は、高さの嵩上げを実施、約50センチ程。

  4. 884 882&KNK119&PTK5904

    前レス関連リンク先訂正
    ⑤「ロイヤルパークス品川」
    誤ttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/872
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/872-874

  5. 885 883&KNK119&PTK5904

    今日は下記の最終日。給料→賞与の連ちゃん入金も近いので、出かけると良い。

    ◇「品川国際映画祭11/11→11/16」(主催日鉄興和不動産
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/878
    夕方まで「スペシャルステージ」が行われ、締めくくりは18時半から・・
    「レ・ミゼラブル」が上映される。
    2012年作品、アカデミー賞3部門受賞、2013年日本国内興行収入2位
    2013年は、モンスターズ・ユニバーシティ、テッド、 シュガー・ラッシュ、アイアンマン3、
    ワイルドスピード等がヒット。邦画では、風立ちぬ、ONE PIECE FILM Zが大ヒットした。

    ◇「イルミネーション」
    都心方面もクリスマス&年末進行。東京タワー玄関前もオレンジイルミで、麻生台の至近流れもあり
    結構人が集まる。田町芝浦浜松町界隈の居住者の無料恩恵上位も継続している。

    Xmas含め、イルミ点灯が今週多くが始まった
    ①「丸の内イルミネーション 2024 11/14-2/16」
    https://www.mec.co.jp/event_campaign/mec241018_ilm2024/mec241018_ilm20...
    「丸の内仲通り」は人気。芝浦キャリア女子でもご当地退職後、この辺で買物や食事に、
    かつての親友と出かけることもある、上位散策地。現役含め「中央通」沿道界隈は、来訪上位地だ。
    三菱壱号館美術館も再開、ここも女子高集客地。

    11/13は仲通り、明治安田タワーの「ティファニー」で点灯式があり、三吉彩花、高畑充希出席。
    翌日は点灯オブジェもあり、情報で制服高校生他もミッドタウン含め多く見かけた。
    点灯式



    ②「東京ミッドタウン日比谷クリスマスイルミ11/14-12/25」
    概要https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/news/upload/8d20a13659d078b1cc...
    かつての映画館だった「シャンテ」は相変わらず上質女性人気。
    ミッドタウンはシネコンもあり、日比谷は女性多く、周辺は宝塚や帝国ホテル、日生劇場もある。

    ③「TOKYO ILLUMILIA 2024 (東京イルミリア2024/11-6-2/14)」
    概要公式https://tokyoillumilia.net/
    東京駅から高島屋。定番イルミで、三越&三井本館のイルミも同時に行われる。
    コレド室町広場周辺も定型集客地になった。
    ゴディバ広場の「スター星イルミ」が点灯すると年末と思う。

    「TODA BUILDING」も11/2グランドオープンした。著名大企業が自社ビル本社から移転入居もする。
    アニメ「鬼滅の刃」柱展は人気集客
    概要https://kimetsu.com/hashiraten/

    「ワテラス・ウインターイルミ」も綺麗。
    秋葉原・神田淡路町小川町・御茶ノ水駅・・それぞれから近く大高校生やビジネス関係も多い。

  6. 886 885&KNK119&PTK5904

    ▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
    インバウンド訪日客、秋は少し下がると以前書いたとうり、やや下降気味。
    ただ、2023年1年分の訪日客総数を、今年はすでに9月段階で上回っている凄まじさだ。
    東京も、いつも書いている「中央通界隈=634浅草・上野御徒町・秋葉原・東京駅日本橋・銀座」の
    ゴールデンエリアは依然多い。

    秋葉原は外国人比率が特に高く、徒町上野方面まで中央通は、途切れるエリアが無くなってきている。
    以前は末広町前後で少なかったが今年は多い。ここはHPJが早くに立ち上がり隠れ人気地だったが、
    今やAKIOKAの往来顕著増。
    銀座も昼夜好調、京橋日本橋方面もコロナ時ホテル建設が功を奏しており、上野方面も同じ。
    かつて有利子負債で気になっていた、APAホテルのこれらエリア開業ラッシュは当たった感がする。
    いずれにしても、訪日客の国内消費も大きく伸びており、感謝感謝。

    ◇ご当地イルミ
    今日の東京タワーは鮮やかレッド。
    田町駅改札デッキも「星形イルミ」開始、「田町タワー」もイルミ点灯。東工大隣の「グランパ」は
    LED青色ホワイトが今週始まった模様でここも綺麗だ。

    再開発地動向では・・今日11/16
    浜松町「公共複合タワーWTR」の”ティアラ照明点灯”。ブルーフロント芝浦南棟(旧東芝)では
    建物の半分の点灯テストが行われた。
    ブルーフロントは東京駅八重洲駅前両翼タワーと同様、完成してオフィス部が点灯されると、
    相当浮かび上がる感じとなりそうだ。ツイン完成時は更に夜間存在感も上がりそうだ。
    「ムスブ田町」のシルエット照明も遥か遠方からも視認性高く目立っている。

    ご当地のタワーティアラは南から・・
    ブランファーレ、コスポリ品川、パークT品川、プラウドT芝浦、ケープT、ブルームT、グローヴT、
    エアT、ブランズT芝浦、パークT芝浦、グローバルフロントT・・・と、三井系7タワー中心に列を
    なしている。
    オフィス系では、シーズンテラス、ムスブ、世界貿易センター南棟、東京ポートシティ竹芝。
    世界貿易センター本棟も期待したい。高輪GW4・3街区タワーは、壁面可動型照明点灯が
    決定しているので、ご当地居住者のリビングからは、小池知事も推奨する、照明版
    「ナイトタイムエコノミー」が楽しめる。「お台場ファウンテン照明ショー」も小池知事が
    夜間の経済効果推進で今後本格的に工事が開始される予定だ。
    「お台場ファウンテン」下記UP済
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/811-812

  7. 887 886&KNK119&PTK5904

    ▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)イベント
    ◇「MINATOシティハーフマラソン2024」
    期日:2024/11/17(日)
    参加者:約5000人
    スタート:8:40分
    コース:スタート芝公園増上寺南/ゴール東京タワー
    日比谷通(田町⇔西新橋)、R15(田町札の辻⇔浜松町南)、愛宕&外堀通(新虎新橋各所)
    R1(虎ノ門麻布台⇔飯倉⇔赤羽橋)・・の各所を組み合わせた「芝エリア」重点コース。

    田町札の辻は、前半と後半の南部折り返し点。虎ノ門&神谷町麻布台の各ヒルズ前もコース、
    R15は田町札の辻から浜松町を通る。最西は新一の橋手前迄。
    北は「新橋外堀・R1虎ノ門」から南は「田町札の辻」間の「日比谷通」が主要コースになる。

    NETで生中継配信される。
    https://minato-half.jp/

    コースhttps://minato-half.jp/wp-content/uploads/2024/04/coursemap2024.pdf
    道路交通規制https://www.city.minato.tokyo.jp/sports/marathon/documents/trafficrest...
    上記コース内は11:30頃迄通行規制がかかるため、都心方面は「海岸通」か「六本木通」回避が無難。

  8. 888 887&KNK119&PTK5904

    適宜UPしている臨海副都心方面の豊洲市場、千客万来万葉・ららテラス他程規模は大きくないが、
    以前に秋開業との計画があがっていた、「ぐるなび」店舗のオープンが決まった。

    ◆「GURUNAVI FOODHALL WYE Cafe 勝どき」開業11/22(PT勝どきミッド)
    「 WYE」とは‥
    何をどこで食べるか、ワイワイと食事の賑わい、飲食・商業・ユーザー3者・・とのこと
    居住者等ファミリー&ママ友を主対応に、テークアウトも行う。カフェタイムはスイーツ等、
    夜間はアルコールとメニューも自在に変える。ランチは1500円程度設定。

    ■店舗概要
    所在:パークタワー勝どきミッド1階
    開業日:2024/11/22(金)
    営業時間:11:00→21:30(ランチは11→14:30)
    席数:32席
    概要https://corporate.gnavi.co.jp/assets/966b2f67af3e43d3b254686ffe2f391b/...

  9. 889 888&KNK119&PTK5904

    ◆「証券会社パビリオン、リニューアル12/25=キッザニア東京」
    アーバンドック ららぽーと豊洲に開業してもうじき20年になる。
    当初印象強かったのが、「消防=放水消火」、室内なのに派手にやるな!!だった。
    本拠メキシコが海外で初展開したのが、豊洲ららぽーと内が3つ目の施設。
    今や、世界で20以上の施設展開している。日本では2009甲子園、2022福岡・・と3個所で展開。

    今年2024は、新NISA元年、高校等でも「投資金融」などの授業を取れ入れてるところもあり、
    所有金銭は、誰も「多いに越したことはない」と思うが、手法が判らない人が圧倒的に多い。
    銀行や郵便局の定期定額預貯金程度が馴染みだろう。新NISA関係は数兆円の資金が流れ込んでいる。

    標記リニューアル後は専用通貨「キッゾ」を使って、トレード体験する。時代は「貯蓄から投資」がトレンド。
    ハマって、大学は経済、就職は大丸有や日本橋などの金融関係を目指す子供もでてくるかも・・、
    社会人になったら、いつもながらだが9・10桁を目指す知力知識手法を身に着けて欲しいもの。
    都心の金融証券保険系大手勤務のキャリア女子お母さんなら体験させると良さそうだ。
    概要https://www.kidzania.jp/corporate/common/pdf/241118_securities-company...

    概ね1・3・5・7・10と金融資産は増えやすい。3000万円くれば5000万円は早く、少し踊り場経験も
    あるとは思うが1億円は相乗効果で意外と早い。後は生活可処分所得別枠増や権利&サービスで
    日頃の消費飲食等も楽勝の右肩上がりとなるケースが多い。

  10. 890 889&KNK119&PTK5904

    今日は2月の厳冬期なみの寒さながら、有楽町西銀座の売場は列ができる。
    この売場では、億万長者500人以上総額900億円近くの当選がでている、全国No1。
    千代田区も神田他多く、台東区も各所多い。ご当地港区は「内緒」にしておきたい。
    宝くじと言えば「吉岡里帆」さんが映っていると、何か安心する=西銀座。


    全国津々浦々、一斉に購入に動くのは凄い。
    株式はやりたくない人でも、「買えば」一発で株等高額金融持ちと並ぶことができる可能性もあるが・・

    ◆街の話題
    ◇「 年末ジャンボ宝くじ」
    発売期間:2024-令和6年11月20日→12月21日
    当せん金:1等=7億円(23本)、1等の前後賞=1億5000万円(46本)、1等前後賞当たると=10億円
    価格:1枚=300円
    抽選日:2024-令和6年12月31日

    年末ジャンボは、1等7億円(10億円)になったのは2015年、同5億円(7億円)が2013年。
    当選金は非課税。何回当たっても良い・・
    支払期限切れの「高額時効当選金」
    令和5年=1億円以上7本(内1本は4億円超)総額100億円
    令和4年=1億円以上6本(内2本は4億円超)総額99億円
    たとえば銀座のクラブ等で1枚もらった・・1枚なんか当たるわけないと捨てる。
    当選番号確認間違え、酔っぱらってたので・・・
    低額当選金(300円)だけでも数千万枚となるので、購入額比率(10枚に1枚が当たる)金額に
    換算すると凄い金額になる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2