東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 22:11:56
【地域スレ】高輪ゲートウェイ周辺のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html

[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」

  1. 401 399&PRTS15126&KNK119&SG32012&PTK5904

    UP忘れ追加
    「高輪GW4街区」北棟、7/5今日、3基目のTクレーン、リフトUPが行われた。これで中央と北側は完了。
    2基目は>>398昨日7/4実施、1基目は >>396一昨日7/3実施。

  2. 402 401&KNK119&PTK5904

    ■街の話題2023/7③
    メジャー全5戦の内、米国内第3戦で本土の最終戦。メジャー最高峰大会なので注目度は高い。
    男子全米では馴染みのゴルフリゾートの名門コースで、ニクラウスやTウッズ他の名選手が
    ここで優勝している。女子も開催されることになった時は話題になった。今後女子も定期的に開催が
    予定されている。18Hの内、半分は海に面しているので、天候海風状況がどう変化するかは・・

    先の全米女子プロも開催初日に賞金引き上げがあり、本大会は最上格なので引き上げられる模様。
    日本もゴルフ好きは多いだけに、日本選手の上位期待が掛かる。

    ▽「第78回全米女子オープン選手権7/6→7/9=米女子ゴルフ・メジャー第3戦」
    コース:ペブルビーチ・米カリフォルニア/Par:72・Yardage:6509
    賞金総額:約15億8400万円/優勝賞金:約2億8500万円
    参戦者156人、内日本選手22人(2020変則開催以来、過去最多)

    優勝経験者は10人出場、複数回優勝は、レジェンドのソレンスタムのみ。
    ジンヨン、コルダ、リディア、ヘンダーソン、レクシイのTOPクラスは、まだ勝ってない。
    話題のチャンが上位に来たら、全米プロに引き続き米は大騒ぎだが・・。
    日本選手ではツアーメンバー6人(笹生・渋野・古江・畑岡・西村・勝)は特に頑張って欲しい。
    古江は注目、渋野は調子次第、笹生・畑岡固く、西村・勝ここらで決勝に行きたい。
    それ以外では山下、岩井姉妹、西郷、吉田、川崎を注目。山下マネジメント発揮できるか注目。
    馬場咲希ちゃん特に決勝期待、以前から好きなグラント、ラッフェルズも決勝に進んでほしい。

    ◇日本選手参加資格年齢=Aアマ・丸数字参戦回数・*初参戦
    本大会優勝者①:笹生22⑤
    全米女子アマ優勝者①:馬場18A②
    他メジャー優勝者①:渋野24④
    米ツアーランキング上位者②:古江23③、畑岡24⑥
    世界ランキング順位枠⑨:山下21*、岩井千21*、岩井明21*、西郷21②、西村22③、吉田23②、川崎20*、勝24④、上田37⑨
    世界予選米国地区枠③:上原39⑦、野村30⑦、長野22A②
    世界予選日本地区枠⑤:佐藤19*、木下24*、三ケ島26②、脇元25*、小宮17A*

    ◇日本選手近年上位成績者
    笹生:優勝=2021(この年迄フィリピン籍)
    畑岡:2位=2021/T10=2018
    渋野:4位=2020
    昨年2022は15人参戦し、決勝進出したのは5人。

  3. 403 402&KNK119&PTK5904

    ▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
    「高輪GW街区」
    7月月初から始まった、「4街区北棟」エリアのタワークレーン・リフトUPは、
    北側・中央の3基が完了後、この週末には、南側の2基も着手、週明け7/10から
    5基が本格稼働する。
    「4街区北棟」の組上げは、下層部がほぼ済み、現在は中層部の12階レベルの
    組上げが進行中。
    「3街区」もTクレーン2基設置済みで、スポット組上げが行われている。

    ■街の話題2023/7④
    ▽「第78回全米女子オープン選手権7/6→7/9=米女子ゴルフ・メジャー第3戦」
    賞金総額:約15億8400万円/優勝賞金:約2億8500万円=>>402 で賞金UP見込み記載済
    参戦者156人、内日本選手22人(2020変則開催以来、過去最多)
    今日7/8(現地7/7)予選ラウンド2日目が終わり決勝進出者が決まった。
    コースセッティング&ラフやグリーンピンポジ&傾斜位置曲がり&速さ等=流石に難しく見てても面白い

    決勝へは+6迄の74人が進出、TOPは-7。アンダーは6人のみ。日本選手は11人進出(過去最多)。
    ◇決勝進出者11人(順位・スコア・氏名年齢/今日スコア/飛距離決勝進出者2日平均=順位/過去戦績)
    T 5・- 1畑岡24/+2/240y=54(6回目で5回進出、過去最高2021年2位/米ツアー選手ランク23位)
    T 7・ E 古江23/-2/245y=35(3回目で初進出/米ツアー選手ランク4位)
    T26・+ 3笹生22/+3/262y=6(5回目で3回進出、過去最高2021優勝/米ツアー選手ランク13位)
    T26・+3西郷21/+4/243y=46(2回目で2回とも進出、2022年T44位)
    T26・+3三ケ島26/+2/235y=69(2回目で2回とも進出、2020年60位)
    T41・+4野村30/+5/214y=74(7回目で4回進出、過去最高2016年T11位/米ツアー選手ランク105位)
    T47・+5木下24/E /241y=51(今日、全選手でEアンダーは19人しかいないなので立派、初参戦)
    T58・+6岩井千21/+6/248y=35(初参戦)
    T58・+6川崎20/+4/253y=17(初参戦)
    T58・+6勝 24/+3/251y=21(4回目で2回進出、過去最高2019年T22位/米ツアー選手ランク64位)
    T58・+6佐藤19/+3/249y=24(初参戦)
    賞金は2、3位でも1億円を超える、5位辺りで約5000万円超、10位レベル約2500万円、20位レベル約1800万円、
    30位以内なら約1000万円程、70位から最下位でも200万円以上。
    平均スコア=1日目=72.50、2日目=76.10、2日間=75.81
    2日目=ロング・バックINの2つ=全体の1位5.57と6位5.31(日本のトーナメントのサービスセッティングとは大違い)
    参戦者の半分が決勝進出は想定以上、決勝ラウンドは順位上げるべく頑張ってほしい。

    ◇予選落ち者11人(順位・スコア・氏名年齢/飛距離2日平均/コメント)
    T75・+7岩井明21/258y(初参戦)
    T75・+7吉田23/246y(2回目いずれも予落ち/最終9Hパなら進出だったが打ち過ぎ3パットボギ惜しい)
    T91・+9山下21/242y(初参戦/18Hロングで左の傾斜崖で2・3打出ずティに戻り打直しクワドボギ今日+7、勿体ない)
    T91・+9西村22/234y(3回目いずれも予落ち/今日だけで+7は勿体ない/米ツアー選手ランク77位)
    T107・+10上田37/244y(9回目、過去最高2008年T13位、7回連続予落ち)
    T117・+12馬場18/246y(2回目、昨年2022年T49位)
    T123・+13上原39/227y(7回目、過去最高2015年T15位)
    T123・+13脇元25/235y(初参戦)
    T133・+14渋野24/235y(4回目、過去最高2020年4位/米ツアー選手ランク57位)
    T140・+15長野22/243y(2回目いずれも予落ち)
    T152・+24小宮17/245y(初参戦)
    参戦者手当が給付される。山下の18Hは見てて辛いものがあった。

  4. 404 403&KNK119&PTK5904

    夏休みも近い、MLB大谷さんオールスターや今回ゴルフ賞金額も結構話題になる。
    この掲示板で9桁金融目指したい人は、スキル等無しでの「サマージャンボ」もある。

    ■街の話題2023/7④
    畑岡のメジャー初タイトルはならなかった。
    レジェンドのソレンスタム、Mウィー参戦で盛り上がり、有力選手のジンヨン、レキシィなどは
    予選落ち、リディアやコルダは沈みっぱなしで、上げてきたヘンダーソンも同じだが、
    メディア放送では、これら有力どころ話題とともにカメラも追っていた。ジャンへの期待も大だった。
    ゴルフはジャッジ加点性は一切無いので、全て自己責任で戻って来たときの
    「スコアのみ」で決まる。
    コース難しく面白かった4日間。メジャーは今後舞台を欧州に移し残り二戦、熱い戦いは続く。

    ▽「第78回全米女子オープン選手権7/6→7/9最終結果=米女子ゴルフ・メジャー第3戦」
    コース:ペブルビーチ・米カリフォルニア/Par:72・Yardage:6509
    賞金総額:約15億6700万円/優勝賞金:約2億8500万円
    参戦者156人、内日本選手22人(2020変則開催以来、過去最多)
    決勝進出74人、内日本選手11人(過去最多)

    優勝-9コープス25・米/①244y=41/②27/③3/④4/⑤1(メジャーで初優勝)
    コープスは2022ルーキーイヤーの今年2年目、古江・渋野と同期デビュー。ルーキーランキングでは、
    古江3位、コープス4位だった。古江同様、デビュー年から結構な戦績で、メジャーは7回
    出場し、今回で5回決勝に進出しており、過去順位もよかった。
    「大会前」の米ツアー選手ランク32位、世界ランク29位、賞金7000万円程。今年順調だったので、
    調子の良さは大事。本優勝で本年の米賞金ランク1位、約3億5000万円。

    ◇日本選手結果・決勝進出11人(順位・スコア・氏名年齢=賞金/4日間74選手順位=①D飛距離/②FW/③パ-オン/④パット/⑤バデ数)
    T 4・- 4畑岡24=6870万円/①245y=38/②50/③ 8/④10/⑤3
    T 6・- 2古江23=5260万円/①241y=48/②19/③62/④ 1/⑤3
    T13・+4木下24=2380万円/①236y=58/② 7/③45/④19/⑤29
    T20・+5笹生22=1510万円/①260y= 8/②39/③24/④28/⑤59=別途イーグル2回
    T33・+8西郷21= 710万円/①240y=51/②27/③62/④17/⑤59=別途イーグル1回
    T48・+10岩井千21=410万円/①250y=24/②32/③70/④8/⑤6=別途イーグル1回
    T53・+11佐藤19= 350万円/①246y=34/②27/③32/④40/⑤37
    T64・+13川崎20= 310万円/①248y=31/②32/③51/④68/⑤48
    T64・+13野村30= 310万円/①227y=73/②12/③36/④62/⑤29
    T68・+14三ケ島26=300万円/①232y=69/②61/③62/④30/⑤37
    T71・+16勝 24= 290万円/①249y=28/②65/③74/④ 5/⑤12

    畑岡、際立ったスコア翌日は意外と良くないことも多い。最終日はパーセーブや
    バーディ、ショット等「ウォー」という見どころが無いと順位落ちも結構多い。
    だが24歳で通算賞金は内外で10億円を超えており、米ツアーの上位常連。

    古江、米ランク2位上昇、米国での2023賞金は1億9000万円を超えた(日本分除く)
    かつて全米で惨敗後、意を決したエビアンでみたプレイスタイル良さが強く印象残る。
    以後毎度ながらプレースタイルは凄く良い。
    古江は日本人歴代プロゴルファーとして、稀にみる凄い記録継続更新中。米ツアー評価も着実上昇。
    古江・笹生・畑岡の本年獲得賞金は、国内ランクに位置づけると、国内1位山下1.2億円を超えている。

    木下さんは、ルックス雰囲気は以前から結構好きな選手だが、フラット過ぎるスイングと長尺パターが
    好み外。ただ、今大会は日本予選から参戦で、2・3・最終日の3日間、オーバーを
    叩かなかったのは素晴らしい。いずれスイング直して精度UP目指して欲しい。

    総体的に日本選手は、バックinでスコア崩しが凄まじく順位を落としていた。メンタル技術両面UP課題。
    されど、今後のメジャーには国内若手はどんどん参戦して、レベルUPに繋げて欲しい。

    今週日本開催ミネベアで優勝した小祝25さん。昨年全米では日本選手最上位だった。
    事前では、全米オープンの米ハワイ予選にエントリーしていたが回避した。

  5. 405 404&KNK119&PTK5904

    ▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
    「高輪GW街区」
    7/12「4街区南棟」の南側タワークレーン1基、リフトUP完了。
    4街区南北棟とも「低層部」の組上げから、今後「中層部」に本格的にコマを進める。
    これらもあり、7/3以降「4街区北棟」のタワークレーンは一週間かけて、全5基のリフトUPが行われた。

    現在、高輪GW街区の建設現場では、全10基のタワークレーンが設置されている。
    今日7/12の「南棟」のリフトUPが開始され、現在は南北合わせて6基が完了した。
    南北接続部には4階レベルには「半大屋根」的ルーフも構築されるので、東京駅八重洲側の
    グランルーフ直線系から、本地は曲線系の見切りが創出される。

  6. 406 404&KNK119&PTK5904

    誤:7/12「4街区南棟」の”南側”タワークレーン1基→正:"北側”

  7. 407 405&KNK119&PTK5904

    ▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
    大規模修繕工事
    芝浦の「グローヴタワー」(アイランド)の大規模修繕工事が7月初旬で概ね終わった模様。
    「三井系」の芝浦・港南に所在する、2010年以前完成のタワマンでは、パークT芝浦、パークT品川は
    結構早めに完了していた。アイランド内のケープTは、本年2月末に完了しており、4物件とも
    建設完成年起算でほぼ順調に完了したことになる。

    ほぼ同時期完成のカテリーナも完了しており、今後は、やや後発だったキャピタルマークTが、
    来年2024年辺りに実施されれば、全物件が完了したことになる。
    他では、東京ベイシティT、グローバルフロントT、クラッシイ芝浦は、完成期起算で実施はまだ先きだ。
    大規模修繕工事では、関連する共用関係諸設備(専有部含む)を新型に更新することもあるので、
    三井系のように、順当なスパンで工事を実施する物件は、建物関係は劣化するので安心感を得られる。
    結構引き伸ばしすぎ物件もあるだけに、こうゆう温度差側面は内情判断にもなるので、
    良くチェックしたほうが良いだろう。

    ご当地界隈では、完成が早かった、東京ツインパークス(R&L)は、早々完了しており、
    この沿線界隈での最先発工事物件だ。

  8. 408 407&KNK119&PTK5904

    出掛ける前にUP、3連休猛暑の夏レジャー。

    ■街の話題2023/7⑤
    厳しい猛暑に見舞われているものの、集中豪雨で被害も出ている状況。
    「梅雨明け」は沖縄以外はまだ宣言されていない。
    梅雨末期には、大雨が降ることも多いが、東京では今年はまだ小康状態で・・どうなるか。

    子供は夏休み近く「ウキウキ状態」も、前段3連休は、給与・賞与増で迎えた夏だけに、
    やはり、「どこかに出掛けない」と楽しみ享受できず、損した気分になる。
    朝顔市や、ほうずき市も終わり、いよいよ夏行楽・花火・帰省・家族旅行の本格レジャー期が到来。

    7/16-7/17は猛暑予想。身体冷やすなら「海水浴」(江の島片瀬・鎌倉由比ガ浜)が良い。
    1泊なら伊豆(白浜)。「京都祇園祭」宿泊料金が上がっているが京都は根強い人気。

    上京者等で郷里や大手企業勤務なら「都市対抗野球」(7/14→7/25東京ドーム)で、出身地を
    応援で東京ドームに出掛ければ、給与賞与増の有難みもしみじみ実感できる。
    都市対抗公式ttps://www.jaba.or.jp/94cityopposition/
    トーナメント表ttps://panasonic.co.jp/sports/baseball/assets/pdf/games/2023/94toshi_h.pdf
    組合せ試合結果ttps://mainichi.jp/ama-baseball/kurojishi2023/tournament/

    ご当地(田町・浜松町)界隈居住なら、都心にも近く催し恩恵も「最大値」に近いのがミソ。
    定番の「浅草スカイツリー」「上野御徒町」「秋葉原」「東京駅日本橋銀座」も手軽だ。
    目玉施設のリニューアル他、内国客・インバウンド訪日客も多い。
    東京駅グランスタttps://www.jreast.co.jp/press/2023/20230614_ho01.pdf
    江戸日本橋ttps://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0615/download/20230615.pdf
    エキュート上野ttps://www.jr-cross.co.jp/info/items/3689d6665115c76c1270d8d7de134161dfc4d9f7.pdf

    これらエリアにも近い、九段「靖国神社みたま祭り7/16迄」。都心居住者等は女子浴衣・同学生・外国人他も
    目立つ。催し余興・ステージ、増上寺神輿等、7/15-7/16は夜まで賑わう。
    概要ttps://www.yasukuni.or.jp/news_detail.html?id=479

  9. 409 408&KNK119&PTK5904

    ▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
    JR高輪GW街区」
    「4街区南棟」エリアのタワークレーンのリフトUPは・・
    7/12同エリア北側1基完了
    7/14同南側1基完了
    7/15同北側の東側駅サイド1基完了
    これで、先週全5基が完了した「4街区北棟」エリアに引き続き、「4街区南棟」エリアも全3基の
    リフトUPが完了し、「4街区全体」で8基が、中層部から高層部へ向け、本格的に組上げが進むことになる。
    北棟は更に組上げが進んでおり、R15近接沿道のAPAホテル(最上階21Fには露天大浴場有)の
    高さに迫ってきた。APAホテルは都心方面展開が凄まじい。本泉岳寺も500室規模なので、
    高輪GW街区が完成してくると収益貢献が始まる。

    駅舎関連&道路部&地下動線関連の構築も順調に進捗しており、「3街区」も鋭意進行しているだけに、
    「2街区」が動き出すと、芝浦4・港南3地区からの、「高輪GW街区」「泉岳寺駅」などへの結節動線も
    より具体的光景が目視できるようになる。
    関連動線関係も月初から仕切り線から準備関係も進捗、関連西域は閉鎖含め、お盆明け以降見込みの
    工程準備も進んでいる。

  10. 410 409&KNK119&PTK5904

    ▽「祝・虎ノ門ヒルズ ステーションタワー竣工7/14」(7/20森ビル・再開発組合)
    ほぼ10年弱で、森タワー後、ビジネスタワー、レジデンシャルタワーに次いで、標記タワー迄完成に
    至ったのは、「森ビル等」の並々ならぬ再開発の使命感と遂行努力の賜物と賞賛したい。
    過去何度も書いてきているが、馴染みエリアだけに、秋10/6の開業が楽しみになった。

    この掲示板では、都心核地域の居住者等(土地ビル所有)が極めて少ないため、マッカ線引き地区の
    解体やヒルズ本棟の建設、同地下貫通工事他、当時はUPしても、ほぼ無関心(知らない)だった。
    都心界隈出身者はホント少なく一握り。

    2014年には、虎ノ門ヒルズ(本棟・森タワー)が完成、当初はマッカ環2もR15手前で上昇地上接続だった。
    この間、森ビルでは、近接地日比谷通角に新虎コアも完成し、沿道は着実に整備が進んでおり、
    新設ビルの建設中もある。
    この間、「虎ノ門ヒルズ駅」も進行完成し、外堀通「虎ノ門駅」との流動向上が得られたのも大きい。
    ご当地界隈の道路動線ではR1・日比谷通・愛宕通・R15・六本木通が都心方面との結節を
    強固にしている点もある。

    周辺近隣では、今後も超高層案件や大企業系の再開発計画もあり、まだまだ進化してゆくエリアだ。
    都心方面では、内幸町の工事も進んでおり、NTT日比谷、旧鹿鳴館地は解体も進み、みずほ銀も
    年内には姿を消す勢いで、外堀西新橋開発他、虎ノ門エリアは都心南部地区として、都心中央基幹地と
    高層ビル群の接続が明確になってくる。

    ご当地のヒルズ系では、A→Hに次いで「麻布台」も完成目線に入っており、既存六6とともに、
    居住関係を含めた、上質街区が新たなエリア拡張と結節動線的に、面的広がり創出が
    図られた意義は大きい。

    ■主な開発概要
    開発地所在:港区虎ノ門1丁目及び2丁目
    開発名称:虎ノ門一・二丁目地区再開発(虎ノ門ヒルズ・ステーションタワー街区)
    開発施行地面積:約2.2h(22,000㎡)
    総延床面積:約253,540㎡
    基本設計等:森ビル
    施 工:鹿島建設・きんでん、三建設備工業・日立ビルシステム
    着 工:2019年-令和元年11月
    竣 工:2023-令和5年7月14日(竣工式7/20)
    開 業:2023-令和5年10月6日予定

    ◇主な街区概要
    ①A1街区
    名称:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
    延床面積:約236,640㎡
    規模:地上49階・地下4階、高さ:約266m
    用途:事務所・店舗・ホテル・情報発信拠点・駐車場 等
    店舗:65店(2023年10月6日以降順次開業予定)

    ②A2街区
    名称:グラスロック
    延床面積:約8,800㎡
    規模:地上4階・地下3階、高さ:約30m
    用途:店舗・駐車場 等

    ③A3街区
    名称:虎ノ門ヒルズ 江戸見坂テラス
    延床面積:約8,100㎡
    規模:地上12階・地下1階、高さ:約59m
    用途:事務所・住宅・店舗・駐車場 等
    店舗:4店(2023年10月6日以降順次開業予定)
    概要ttps://www.mori.co.jp/img/article/230720_1.pdf

    ▽「祝・虎ノ門ヒルズ ステーションタワー開業10/6」(7/20森ビル)
    概要https://www.mori.co.jp/img/article/230720_2.pdf
    追って捕捉をUPしたい。

    ご当地(田町・浜松町)居住で大丸有日八京他、虎ノ門・溜池山王・赤坂等の江戸城総構えの
    外堀通沿道就業者は、元々芝地区近接界隈なので、仕事&休日にも手軽に立ち寄れるだけに、
    莫大資本投下地が近いと、その恩恵受益が得られやすいのが、ミソ。
    都心イベント関連も大きな費用を掛けて開催してくれるだけに、出かけ易ければ付加価値恩恵となり、
    物件価格を恩恵受益償却する付加が得られているのは大事。

  11. 411 410&KNK119&PTK5904

    ◆「虎ノ門ヒルズ」周辺の再開発UP済参考
    麻布台ヒルズ=A街区・C街区竣工
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/397
    虎ノ門・麻布台再開発始動会見
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/32805-32806
    虎ノ門・麻布台再開発着工
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/32683
    虎ヒルステーション
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620878/res/537
    虎ヒルステーション竣工&開業
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/410
    虎ヒル周辺3タワー
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/741
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/3800
    東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593269/res/33/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620878/res/538
    虎ノ門ヒルズ駅拡張工事完成
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/394
    赤坂インターシティ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620878/res/25
    東京ワールドゲート赤坂/赤坂トラストタワー
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/110
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654980/res/3054
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620878/res/54-56/
    東京ワールドゲート/虎ノ門トラストタワー
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620878/res/581
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/res/38/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/4489/
    ザ・オークラ東京
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620878/res/524
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/res/32916
    新虎通りCORE
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620878/res/530-531
    環状2号線=マッカ新虎。BRT除く
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/221
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620878/res/533/

  12. 412 411&KNK119&PTK5904

    ▽「東海道新幹線/車内チャイム”会いにいこう”に切替7/21」(6/29JR東海)
    今日7/21始発から全新幹線車両で一斉に切り替わった。
    概要ttps://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042825.pdf

    東海道新幹線の社内チャイム変更切り替わりは下記UP済
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/267-268

    飛行機や列車他の乗車に係る「脳裏に焼き付いた」想いは、色々な場面での、
    プロローグやエピローグになる。出会いと別れのBGM。帰省帰京時の湧き出る思い‥。
    チャイムは東海道に限らず全国各方面で色々ある。

    「あの飛行機(列車)機種が最後(最初)だったんだよね」
    「あの高速道開通で初めて見た景色や流れてた音楽は今やグラフィティ、横顔好きだった」
    「初めてジャンボJET(ひかり)乗って就職東京での生活始まった、今や半江戸っ子ファミリー」
    「あの社内チャイム流れると、あの頃あの時の甘い(苦い)思いも過ぎたるは・・」
    恋愛・付き合い転勤等では、忘れられない思い出になっていることが多く、乗り物機種や街並み変化でも
    ほぼ同様。出会い通い慣れた店舗が無くなるor変わった・・等でも郷愁や時の流れを感じるもの。
    新幹線チャイムに限らず、思い出の背景に貼りついている「あの頃のヒット曲」なども多く、
    私的にはこちらのほうが多い。

    TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」は2003年以来20年間流され7/20が最終。
    新車内チャイムはCMでも多数流れて、今や馴染んできている。永く親しまれて欲しい。
    楽曲:「会いにいこう」
    歌手:UA(ウーア)
    作曲:岩崎太整
    出演:賀来賢人
    公式新バージョン

  13. 413 412&KNK119&PTK5904

    ■夏イベント2023/7②
    東京の子供達は8月末まで40日間の夏休みに入った。昨年の東京の梅雨明けは7/23、今年も
    梅雨前線を押し上げればもうじき宣言されそうだ。

    インバウンド訪日客はだいぶ以前に書いたとうり、年間2000万人レベルが固くなり、いつもの
    浅草や中央通沿道主要繁華街以外の新宿・渋谷も訪日客が相当増えている。
    飲食系店舗も昨年は20時閉店も多かったが、今年に入りじょじょに営業時間も後ズレが顕著。
    夜は昨日は上野、今日は渋谷だったが、猛暑続きでブロンドの格好良い外国女子も目立つ、
    「褒める」とDNAが違うからと良い顔しないものの対抗心も出す日本女子。

    家計貢献=6月のバブル後更新時からNK225は「値を落としている現在」、仕掛け筋と呼吸ピタリで
    「2つ顔作戦」が好調で、7/22今日段階で本年最高、2017-2018の最高額も既に大きく更新している。
    種は今年4ステージUP状態から続伸が続いている。
    週末のご当地等イベントをUP、一番は海水浴だが、夏休み入りで家族子供でも楽しめる。

    ①「第49回 町ぐるみ 三田納涼カーニバル」
    2023年7月22日(土)16:00~21:00
    昨年から「札の辻スクエア」会場が追加された。
    R15からR1へは会場になるため、15時半→21時迄完全通行止めになる。
    16時開会同時に「パレード」があるので見頃、後は適宜余興が行われるのでビール身体冷却時間。
    サンバは定番だったが、協議で実施しないことになった。

    ②「全国連携マルシェin芝浦」
    2023年7月22日(土)~23日(日)11:00→16:00芝浦アイランド・プラタナス公園
    概要ttps://www.city.minato.tokyo.jp/zenkokurenkeitan/documents/zenkokurenkeimarche.pdf
    給与賞与増好調。猛暑に負けないよう家族でしっかり栄養摂取すると良い

    ③「阿部詩選手トークショー & 柔道教室」
    2023年7月23日(日)10:00→11:45芝浦みなとパーク・港区スポーツセンター
    2020東京五輪女子柔道金メダリスト、芝浦降臨。

    ④「第45回足立の花火」
    2023年7月22日(土)19:20~20:20
    概要ttps://www.adachikanko.net/wp-content/uploads/2023/07/CB.pdf
    4年振り開催、北千住駅からR4を北上、荒川河川敷会場。
    ここは会場が北千住駅近く、国道脇会場なので以前から結構な人出で人気。
    都内の大規模花火の先陣を切る。景気付けたい人は足を延ばすと良い。

    ⑤「第72回江戸趣味納涼大会・うえの夏まつり」
    7/15→7/30上野恩賜公園・不忍池水上音楽堂他
    概要ttps://ueno.or.jp/summerfes2023/#page-top
    付帯開催「2023うえの夏まつり~不忍夢」
    7/22→7/23上野恩賜公園・不忍池弁天堂前広場
    概要ttps://2023uenofes-origami.studio.site/
    インバウンド訪日客も多くステージ公演も多いので、楽しめる。

  14. 414 412&KNK119&PTK5904

    概要もれ追加
    ③「阿部詩選手トークショー & 柔道教室」
    概要ttps://www.minatoku-sports.com/file/2023_judo.pdf

  15. 415 413&KNK119&PTK5904

    ■街の話題2023/7⑥
    ▽「東京湾アクアライン/休日等時間制料金実験7/22=上り線・木更津→川崎」
    当面社会実験で休日上り線の渋滞緩和施策として「時間帯別料金制」を導入する。
    ◇主な実施概要
    対象区間:アクアライン 浮島IC~木更津金田IC/上り線(木更津→川崎方面)
    対象期間:2023-令和5年7月22日(土)→2024-令和6年3月31日(日)間の「土日・祝日」
    上記には2024年1/2・1/3・2/12を含む
    対象車両:ETC車(全車種)
    ETC時間帯別料金(普通車のみ列記=実施前は一律800円)
    平日:上り下り全時間帯800円(不変)
    休日:上り 0時→13時 800円(不変)
    休日:上り13時→20時1200円(400円値上)
    休日:上り20時→24時 600円(200円値下)
    休日:下り 0時→24時 800円(川崎→木更津=全時間帯不変)
    県告知ttps://www.pref.chiba.lg.jp/doukei/press/2023/documents/tirasi.pdf
    国告知ttps://www.mlit.go.jp/report/press/content/001615262.pdf

    木更津から「湾岸線利用」で都内南部や川崎辺りだと、アクアライン利用に比較し
    50~70キロ程走行距離が長くなるので、アクアの優位性が極めて高い。
    ゴルフ帰りで20時過ぎまで現地滞在はあまり無いが、海水浴帰りなら低価時間帯に合わせて帰宅できる。
    人気の目玉「三井アウトレット」なら営業時間的に食事他で遅く帰れば、従来比200円割引の
    600円で戻れる、夕食のメニュー料金では200円分豪華夜食になり、ある意味家族は喜ぶ。
    今や首都高もかつての一律料金から距離制が導入されて久しいだけに、アクアもスムーズに
    渋滞少ない走行のほうが好み。京葉湾岸方面と違い、アクアは回避路がないので施策歓迎。

    アクアラインは一時、「利用が少なく料金高い」などで値下げもされた。近年は休日渋滞がひどく
    その頻度はここ10年来で10倍近い渋滞が発生している。
    ゴルフ帰りでは、浜野・穴川各IC界隈の渋滞は定番なので、アクアラインでカット走行も良くあるが、
    標記ラインの休日渋滞が多くなったのは、全国の大型アウトレット人気での利用者増が起因の一つ。
    関東圏では高速他走ってて目立つのが、「御殿場」大人気、北部等では「佐野」「那須」「八ヶ岳」も人気。
    近年開業し良く通る「沼津ららぽ」も高集客。

    木更津には「三井アウトレット」が開業後、同施設の利用者は多く人気、都内神奈川主要駅や
    品川駅港南口からも直行バス便が運行されている。当然マイカーで出かける形態も多い。
    アクアラインの「海ほたるSA」で景色眺めてフードコート等利用で戻る(Uターン)利用客も結構いる。

  16. 416 415&KNK119&PTK5904

    ■夏休み話題①
    「高輪GW4街区」北棟は、お盆前追い込みもあり昨日には、「APAホテルタワー」高さまで組上げが
    進み、中層中間部辺りへ進捗して行く。

    7/22関東東京梅雨明け。利根川水系等の貯水量も結構あるとのことで安心。
    お盆帰省前の8月初旬迄は、夏休み前半の山場で、しっかり各地に出掛け、コロナ明け全開初年の
    「思い出作り」に励みたいところ。
    先週の3連休から、良い感じで夏休み突入となったので、話題映像もUP。

    昨日7/22「三田納涼カーニバル」は盛況、芝浦エリアは都心就業の20~30代女子は身なり雰囲気良い、
    増加堅調の子供達も目立つ。道路自体が会場で、限定的なスペースとはいえ、地域集客も堅調で、
    札の辻スクエアも2年目の会場になり、行き来も増加、オーケーも相乗売上増か。
    お隣の増上寺では金土と盆踊り開催で露天もでていたので楽しめたはず。先週は日比谷公園も賑わう。

    浜松町竹芝は、晴海とともに「お気に入りエリア」は何度も書いてきた。晴海は役目を終え新生街区へ向かい、
    竹芝は、伊豆七島観光の拠点でもあり、夏は客船乗船で賑わう、特に好きなエリア。近年はジェット船の
    就航が進み、深夜客船で大島・神津・式根・新島・三宅・八丈方面が大混雑した時代が懐かしい。
    私的には三宅・八丈は飛行機利用だった。クラブ人気地時代もあった。
    近年客船も引退船が多くなったが、かつてのオープンデッキが広いのは特に良かった。
    近年は「浴衣女子が多い納涼船」が人気。他では日の出&浜離宮からの浅草便他は推奨、近年開業の
    ウォーターズ竹芝からの便もあり、お台場・豊洲他へも行け、海上からの景色は、新たな発見もある。
    芝浦アイランドからの運航便もある。

    ①「足立花火・アクアライン他7/22」(ANAニュース)
    両方とも大集客、やはり日本人らしく激混みでも値上げになっても話題地には行きたい。



    ②「竹芝東京湾納涼船4K版2023」(東海汽船/ご当地景色多数有)


    ③「東武鉄道・新型特急スペーシア X運行開始7/15」(ANNニュース)
    UP済
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640602/res/333/

    日光はインバウンドが本格化する以前、大規模修理時から、東武日光駅や東照宮周辺を、
    徒歩移動している訪日客が目についていて、田母沢御用邸他なども散策していた。
    中禅寺湖には、著名な長崎グラバー邸が当地にも別荘所有や、英国・イタリアの大使館別荘も
    現在は記念館となっており、フランスやベルギーは現在も使用されている。約100年前からの
    在外高官等の避暑地。ベルギー館は同国大使来館し説明、今月初には特別公開された。
    英伊は行ったこともあるが、湖畔越しに男体山が望める景勝地館。

  17. 417 416&KNK119&PTK5904

    ■夏休み話題②
    ◇「第57回葛飾納涼花火大会7/25」
    こちらも4年振り開催。なんと言っても「男はつらいよ」(寅さん)シリーズで全国著名地。
    柴又駅前には「寅次郎の銅像」もある。
    また「矢切の渡し」の大ヒット曲で馴染みのエリアでもあり、カラオケで歌う人も多すぎる曲。
    時間:19:20→20:30
    打上数:約2万発
    会場概要ttps://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/032/632/map.pdf
    交通概要ttps://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/032/542/kisei.pdf

    先週UPの「足立花火」は大集客。
    ご当地(田町・浜松町)界隈からは遠くなるが、都内の「大規模花火大会」なので特別UP
    ご当地や都心界隈勤務で常磐線等沿線他居住なら、仕事早め切り上げれば4年振りに楽しめる。

  18. 418 416&KNK119&PTK5904

    ◇ライブ配信中「第57回葛飾納涼花火大会7/25」
    4K生配信は無いのが残念、自宅で永年シアター&オーディオ環境の自身からは、
    花火は音響収音に工夫が欲しい。露光も。
    20時過ぎからが連射打上で玉も大きくなるので見頃。

    ①ウェザーニュース・キャスター付き


    ②ウェザーニュース

    ③ケーブルTV

    ④TokyoTown(ちょいズーミングが多すぎ)

  19. 419 418&KNK119&PTK5904

    ▽ご当地(高輪GW・田町・浜松町)状況
    諸開発は順調、詳細は小休止。
    記録的猛暑続きも、夏休みも佳境。
    ご当地芝地区エリアの夏イベントも山場に入った。人的流動は、新橋・浜松町・田町は就業者及び
    居住者も順調。併せて東京駅周辺勤務者等の高流動が支えになり、費用を掛けて
    イベント開催してくれる付加価値恩恵があるのが良い。仕事帰り他、出かけ易い面でも良い。

    ①「新橋こいち祭り7/27-7/28」
    4年振り開催、SL広場や烏森桜田公園等、一帯が会場で、港区内でも一番多様な人的流動を
    誇るエリアだけに賑わう。「ゆかたコンテスト」では、NHK著名女子アナもかつて大学時に参加、
    準グランプリとなっており、今月には「浅草雷門他生OA」でも人気地でゆかた姿で目を引いていた。

    期日:2023年7/28→7/29 各日12:30→20:30(桜田会場・烏森&柳通りは15:00~)
    会場:①新橋駅前SL広場・②桜田会場・③烏森&柳通り
    開会式は7/27・15:00桜田会場で行われる。SL広場は露店主になり余興が無くなったのは惜しい。
    ステージ催しは今年は全面的に桜田会場に変更になっている。
    「ゆかた美人コンテスト7/28・18:30」も会場が「SL広場」から→「桜田会場」に変更に
    なっているので注意。
    盆踊りは7/27・7/28各日18:30から②③で2回行われる。せめて「東京音頭」程度は身に着けて欲しい、
    各所で輪に入れる。郡上徹夜の「かわさき」「春駒」も同様。
    概要ttp://www.shinbashi.net/top/koichi/2023/

    先週は「三田」以外でも「シーバンス7/21」でイベントがあり、昨日7/26は高橋尚子さん登壇
    (東京ミッドタウン)のイベントも豊洲ららぽで始まった。
    ②「TEAM JAPAN SUMMER FEST7/26→8/10」(豊洲ららぽーと)
    概要ttps://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0719/download/20230719.pdf

    今日7/27から女子ゴルフ、メジャー第4戦「エビアン」が仏で始まる、日本選手10人参戦。
    「世界水泳」は、かつて大橋さん(東京5輪2冠)に期待、国内大会で日本記録を驚異的大差ぶっちぎりで、
    一躍世界レベルに躍り出た「アーカイブ映像」は何度見ても凄い貴重品、その後世界で上位。
    ピークは過ぎたが、なんとか200は決勝に残った400回避。女子は豪州の顔ぶれ豊富で記録も目立つ。
    日本女子はパリ五輪も期待が下がる。陸上・水泳・スキー(アルペン)はジャッジがないので、
    「彗星のごとく」上がってくる選手もあるが、日本女子競泳でも新たな星を期待したいが・・

  20. 420 匿名さん

    高輪GW駅は不要駅でしたね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸