- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html
[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00
2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html
[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00
▽「株式日経平均、高値更新も9連騰ならず5/23」
5/23東証株式日経平均終値30957円、ザラバ高値31325円。
午前中は、前日5/22高値31086円を上回っていたが、後場から反落し続伸は8日で終わった。
このトレンドでの先物主導での反落は、まあセオリー。高値未達忘れ物は4個。
ただ、ザラバ高値は今年の最高値となったが、バブル後高値31369円は更新できなかった。
なお昨日書いた、同時更新できなかった他2つは今日高値更新、さらにもう一つも高値更新した。
今回の新年度以降は、よくある主体構図が良く出たもので、5月に入ってからは、先物類似系で
一気に50倍超にハネ上がるなど、面白い展開だった。あのコロナの時は、300倍超になったのは、
UP済、上げても下げても離隔できるのが株式醍醐味。
何年も前から書いているが、20代若手には新規参戦→種増やし→「メイン土俵」・・、に上がって
9・10桁目指して欲しいもの。管理修繕費やローン代、家計固定費捻出、小遣い可処分所得増・・・
などの内、徐々に権利&離隔割合上げれば、定例収入負担も少なくなり蓄財高率となる。
当方は早くに、証券付き合い→銀行移管から不動産取得(ビル&マンション)だった、借入20年以内。
貸コマ法人向けで経費損金計上後、合算確定申告が定例化した20歳代。
来月下旬は早いもので賞与の季節が来る。