- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html
[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00
2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html
[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00
▽「東京科学大学へ名称決定/東工大・東京医科歯科大2024年度目途統合」(1/19両大学)
両大学は一法人一大学とする統合方針を昨秋に決定していた。
江戸城を表城下側から「コの字」の地区は、都心基幹地区であるだけに、行政・ビジネス・
医療・教育等の代表的著名機関も集中している。
医科歯科大は神田湯島、東工大が浅草蔵前をルーツとしている。江戸城表城下北部の
主に神田地区周辺は、明治維新後、著名大学の発祥地として名高い。
東大・学習院・外大・一橋・お茶の水・法政・中央・日大・東京農大・東京女子医大・東京理科大等や、
中央区等周辺を含めれば、明治・専修・一橋・慈恵医大・慶応・順天堂他。
早稲田は少し北部だが、大隈重信もこの界隈に住んでいたこともあり、幕府徳川他屋敷等をよけながら
北進、この辺りがよかろう・・だったかも知れない。
目指されている大学群でもある。旧帝大に次ぐ歴史ある大学が多いのは必然で「神田5大学」とも・・
進学高校等でも、桜蔭・女子学院・雙葉や日比谷・戸山・白?・竹早・両国・小石川他歴史校も多く、
麹町市ヶ谷界隈まで広く点在している。
東京大学合格数で名高い、開成も神田地区をルーツとし、日暮里に移転した。
現在も中央総武線の御茶ノ水駅南北は、水道橋・飯田橋・麹町・九段界隈や文京区含め、教育機関の
一大集積地だ。大学はキャンパスが郊外に展開されて久しいが、当地には何かしら残すこと多く
都心大丸有日八京方面も望めるだけに社会人への目線も視野に入る。次世代の日本を背負う学生が
多いのは不変。女子学生が年々増えている。
近年、専修が靖国通沿いに新キャンパスを完成した。
御茶ノ水駅の大規模改修は継続中、新聖橋口完了は2023年度に延長されていた。
コンクリ打設も進んでいる。なにせ神田川上空に作業関係施設を設けた難工事、周辺は学生多く
カフェも賑わう。音楽関係穴場店あり、神田明神も近い。
概要①ttps://www.jreast.co.jp/press/2013/20130902.pdf
概要②ttps://www.jreast.co.jp/press/2018/20181015.pdf
この界隈は、江戸時代初期、現在の東京駅周辺他、江戸市中を構築する上での、幾つかあるある
大工事の内の一つである地区。徳川関係他歴史的見どころも上野界隈まで多い。
三菱創業者の岩崎弥太郎が初期に海運社拠点にしており、のちに上野池之端茅町を住まいとした。
自身も10代前から現在迄、日頃の行動圏でもあり、楽器音楽・スポーツ・秋葉原電気・書籍等の
専門店も多いので地区内を歩くのは楽しい。面白い店もある。
東工大は、ご当地田町にキャンパスを有する。付属高校は、以前もUP済だが大岡山に移転、
その後、大規模複合タワー街区の再開発が予定されており、産学官連携施設も充実する。
昨秋の統合発表がなされただけに、田町新街区タワーには「医療系」の連携研究関係も
設けられそうだ。
■新大学
名称:東京科学大学
英語表記:Institute of Science Tokyo
略称:科学大(英語略称未定)
概要ttps://www.tmd.ac.jp/files/topics/58791_ext_04_29.pdf
*東大はUT=UTokyoなので、「ST=Science Tokyo」に、UかCを絡めるとか。