- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html
[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00
2020年春の開業に向けて建設中のJR山手線の品川駅と田町駅の間の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734041000.html
[スレ作成日時]2018-12-04 22:07:00
ご当地等状況UP前に・・
■家計貢献
あの「謎の肺炎」、当方が最初に2019末に情報を得てから早3年となる。
2020年2月から世界中を震撼させたが、経済を止めた国もあり、「いずれ来る」を念頭に
コモデ食料や原油など注視開始。
2020年1月の第1波株式仕掛打診後、大きく動かした2月の第2波や3月の第3波は
速攻UPもした。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/20816
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/20914
ほぼこの頃が大底で、コモデ原油系は、遅れて4/20から1週間大仕掛けが来た。
大下落・ストップ安・超絶サヤ寄など・・最中に原油ポジとる。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/21704/
原油はその後、たびたび価格動向をUP、円安景気敏感系ポジもじっくり待機。
ウクライナ侵攻が、更に後押しし、2020-2022の3年間は、P/LとB/Sが想定できない
すさまじさで好転しすぎ状態となった。
少し前に「そろそろ例年レベルに戻そう」とも書いたが、私的にには、この狂乱相場
スタンスも今年で収束、来年2023からは、売買等も「従来のスタンスに戻す」。
ストップ高バイアウトやポジ年利回100%超え・・や、株価等4-5倍やテンバガーなど
そうそう美味しいことも「満足」だったので、2020/12/30の大納会で過去記録に納める。
当方見込みより1カ月半ずれたが、米インフレ上昇中は、日本は動かないことが最善。
悪化中に下手に日本が動けば、米状況のトレンド線が後ずれする。
10月以降書き込みを意識して控えていた株式等状況
◇税手数料控除後正味状況
3/31評価損益は対2021年末比+13.70%増、2021/11末比+71.20%増
6/30評価損益は同+25.83%増、同+89.48%増
9/30評価損益は同14.96%増、同+73.11%増
11/30評価損益は同47.02%増、同+2.21倍増
12/19評価損益は同36.83%増、同+2.060倍増
12/20評価損益は同37.19%増、同+2.065倍増(黒田日銀総裁方針発表、総体で影響無し)
2020年3月下旬のコロナ大騒動時から、高額品購入を継続している。ブランド品は特価提供買い。
今月はPC系基幹をW11メインにし、デスクトップ主から15年振りに、プロセッサ、メモリ、
ストレージ等性能向上が進んだので、マルチタスクや映像系操作も楽になったので、
ノートPC主、デスク副と逆転させた。i7新世代継続・32G以上・SSD主。
スマホも去年5G等複数更新。映像系も今夏追加買65in~100in、取り込みは4K8K放送以外に
NET取り込み。家庭内のPC作業用各種計算基幹ファイル(家計簿や株式他多数)も今週で
全てW11環境に移行完了し、2023更新は全W11となる。ルーター外のポートは居室に10弱ある。
今までPC系更新追加は、春から初夏に行ってきたが、年末は初めてで大変。やはり春が楽。
高額品購入は2023春に大きいので最後、今後大更新は2025万博年ごろ以降予定。