契約者専用のスレッドを作りました。
こちらでも情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2018-12-04 15:37:09
契約者専用のスレッドを作りました。
こちらでも情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2018-12-04 15:37:09
>>128 住民板ユーザーさん2さん
同じく私も入居は来月です。最初は私も深く考えずにエアコンとカーテンレールを選んでたのですが、カーテン業者の方に採寸に行って頂いたら窓枠から天井までが433mmとのことでした。最初に決めてたエアコンがダイキンのうるさら7でこの機種が垂直気流とゆう機能があって下のフラップが110度まで開きます!本体の幅295mm、フラップの開き幅100mm、天井から本体まで80mm、カーテンレール取付け幅45mm、カーテンレール 付けるスペースがなくダイキンさんのエアコン諦めました。今はパナソニックさんのエアコンで検討中です。パナソニックのエオリアXシリーズで本体幅295mm、天井から本体まで35mm以上で設置可能、フラップの開き幅68mmなのですがフラップと壁の隙間が121mmあるのでうまくそのスペースにカーテンレールが入ればつけれるのかもとゆう方向で業者の方とお話しています。なのでエアコンの設置後に再採寸していただき付けれるようであればカーテン注文とゆう話になりました。付けれない場合はまた考えます。みなさんどんな感じでエアコンとカーテン付けられてるのか気になります。参考になればダイキンさんとパナソニックさんの室内機の設置についての資料とモデルルームの写真をアップします。
126の住人
好みがあるからなんとも言えませんが、ロール式を選んだのは、掃除がしやすい、見た目がスッキリ、光の調整が出来るという理由で選びました。
エアコン、ロール式カーテンどちらともアーバンで注文したのでサイズなど何も考えずに購入しましたが問題なかったです(^-^;
お隣、下の階の方も引越しされてきてますが、音や足音全然気にもならないです。セレクト22なので我が家は夜に洗濯を回したりしてますが、我が家の音が聞こえてるのかは不明ですが…
一階エレベーター付近で住人の方にお会いしたりはありますが、通路ではまだすれ違う事が無くて声がどうかは不明です…
エンターライフサービスを名乗る業者が訪問してきてフィルターの購入を迫られました。
インテリア相談会で説明したように…と言われ一枚フィルター300円で10枚セットから販売します、と言われました。
今じゃなくてもいいですか?と尋ねたら入居されてる方がとても多いので…とよくわからない話をされ余計に不審に思って購入しませんでした。
帰った後会社名と電話番号でインターネットで調べると会社でなく個人の悪徳業者との情報がありました。
ちなみに正面ではなく裏のインターホンからでした。
裏のインターホンからの問い合わせはやはり怪しい、出ないのが得策かもしれません。
みなさんも気をつけてください。
いつも同じ様なゴミが落ちてきます。
風で飛んできたとかではなく、意図的に落としているのは分かります。
ゴミからしてお子様が落とされていると思いますが、親御さんは知らないのでしょうか?分かっていても放任しているのでしょうか?
ゴミにお心当たりがある方はお子様にダメな事だと教えていただけないでしょうか?
まだゴミの内はいいかもしれないですが、違う物を落とされてはとても危険です。
今のうちに教育お願いします。
いずれプロムナードガーデンになると言われていた場所が、駐車場のような状態になっていたのですが、何も聞かされてないのでかなり驚いています!
お庭の完成を今か今かと楽しみにしていたのにどういうことでしょうか。。
なにか情報お持ちの方いらっしゃいますか?
イーストの表と裏の外溝で家庭菜園されてるんですが(トマト)…これって、OKなのでしょうか?(ー ー;)
支柱もたてて、針金ハンガー等でも固定されてて、本格的にされている様です。
見映えは良くないですよね。
住民の方か、管理人さんか…