東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. 【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺
契約済みさん [更新日時] 2025-01-28 14:10:48

契約者の方専用のスレッドを立てました。
この先の新生活に向けて、よりよい情報交換の場としていきましょう。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/


[スレ作成日時]2018-12-03 09:50:40

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 51 住民板ユーザーさん3

    一期で契約済みですが、なんとなく二期の価格気になりますね。

  2. 52 住民板ユーザーさん2

    インテリア見積もってもらったらカーテンが高くて驚きました
    エアコンや食器棚は必須ですかね?
    皆さんがどれだけ野村のもので補うが気になります

  3. 53 住民板ユーザーさん1

    >>52 住民板ユーザーさん2さん

    まだインテリアフェア参加してないのですが…私はエアコンは家電量販店にしようかと考えます。
    引っ越しが3月の後半なので最悪引っ越して来た最初の数日はエアコンが無くても大丈夫かなと考えてます。

    カーテンは見積もりとって値段次第で判断しようと思ってたのですが、いくらぐらいでしたか?

    食器棚は前向きに検討してるとこです。
    っが皆さんインテリアフェアで購入してると、どこ部屋に行っても同じようなキッチンになりそうでちょっと迷ってます。
    大規模マンションなのでさすがに交流とかあると思ってて。

  4. 54 住民板ユーザーさん8

    私も電化製品は家電量販店に決めました。

    洗濯機上の戸棚、玄関のエコカラット、ミラーetc、オプションで頼むとかなり割高になる感じです。
    カーテンも高くて驚きました。
    入居時の便利さをとるか、価格を重視するかなのですね。
    食器棚はキッチンメーカーの展示場も見ながら野村と比較検討中です。皆さん、ガラスの飛散防止フィルムやフロアーコーティングなどもお考えですか?

  5. 55 住民板ユーザーさん2

    飛散フィルムやフロアコーティングは別の業者に見積り取ってみる予定です。
    半額ぐらいになるっていう噂もあるので。

  6. 56 第1期契約者

    食器棚はつけたほうが素敵ですよね
    カーテンは安めの選んだつもりでしたがレース合わせて計20万超えました…
    バルコニーのタイルは自分でやってみようかなと思います

  7. 57 マンコミュファンさん

    >>55 住民板ユーザーさん2さん
    宣伝は禁止です。明らかにおかしな書き込みです。これ以上されるようなら削除依頼出します。

  8. 58 住民板ユーザーさん1

    >>57 マンコミュファンさん

    んっ?
    私は55さんでは無いですが、別に業者のリンク貼ってるわけでもないし何を気にしてるのかな?
    上の人の質問に対して答えてるだけだし。

    何か不都合ある方なのかな?w

  9. 59 住民板ユーザーさん1

    もし分かる方いらっしゃったら教えていただきたいのですが、インテリア相談会って事前にカタログは届くんでしょうか?

  10. 60 住民板ユーザーさん2

    >>57 マンコミュファンさん

    55です。
    なんか気にふれることを書き込んだようでごめんなさい。

    依頼なさったところで削除されるような内容ではないと思いますが、不快に感じる方もいるようなので以降この掲示板には何も書き込みません。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 61 住民板ユーザーさん8

    >>60 住民板ユーザーさん2さん

    54です。質問に答えてくださってありがとうございました。55さんの回答に対して不快に感じる人はいないと思います。問題ある回答とは思えません。
    マンションを購入して次のステップにすすんでいるこの時期、これからもこの場で皆さまと情報交換できますことを望みます。

  13. 62 住民板ユーザーさん8

    >>59 住民板ユーザーさん1さん

    カタログは届きませんよ。
    会場内にカーテン・エコカラット・食器棚・オーダー家具・壁紙・ミラーなどのサンプルが数は少なめですがありますよ^ ^

  14. 63 住民板ユーザーさん3

    >>60 住民板ユーザーさん2さん
    何も、違反は感じません。皆さんが知りたい情報だと思いますが。

  15. 64 住民板ユーザーさん1

    >>62 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございます!カタログ待ち遠しく感じてたのですが、当日の案内なのですね^ ^当日即決で決めるのは難しそうなのですが、後日でも申し込み出来るのでしょうか?

  16. 65 住民板ユーザーさん7

    >>64 住民板ユーザーさん1さん

    後日の申し込みで大丈夫でした!
    割引等の期限は決まっておりました。

    食器棚やカーテン、表札、ミラー等、案内してもらいました。

  17. 66 住民板ユーザーさん1

    ところでバス定期って小田急と京王ならどちらが人気になりそうですかね?
    私は通勤は三鷹、休日は吉祥寺に出れたらと思っているのですが、プラウドバス停から吉祥寺行くなら小田急、下連雀からでも本数に魅力感じてなら京王、と悩んでいます

  18. 67 住民板ユーザーさん2

    >>66 住民板ユーザーさん1さん

    定期は買わずに臨機応変に乗ろうかと思ってます。
    通勤でも行きは三鷹、帰りは吉祥寺から乗るとかの方が便利そうなんで。

    定期券の領収書を出す必要のある会社だとダメそうですね。

  19. 68 匿名

    契約者です。
    マンション購入初めてなので、アドバイスいただきたいのですが、事前インテリアをお願いしたい場合、最低限これはお願いした方がいいとかありますか?
    家電は今あるものとヨドバシとかでかおうとおもっているのですが、家具、カーテンなどはいくつかお願いしようかとおもってます。

  20. 69 住民板ユーザーさん2

    私もいろいろ調べましたが後で付けるのが大変なもの以外オプションはやめようと思います

  21. 70 住民板ユーザーさん7

    食器棚は天板を揃えられるのでオススメだと思いますよ

  22. 71 住民板ユーザーさん1

    オプションは他のプラウド掲示板見た方がいいですね

  23. 72 住民板ユーザーさん1

    ここのオプションって床のフローリングってないんですか?
    あとインターフォンって備え付きのものでも映像映るやつでしたっけ??

  24. 73 住民板ユーザーさん1

    小さいお子さんがいらっしゃる方は、保育園か幼稚園のどちらに通園される方が多いのでしょうか?保育園が敷地内にあるのは魅力的ですが、入れる保証もないですし、三鷹市の保育園事情もなかなか厳しそうなので。

  25. 74 住民板ユーザーさん1

    そもそもフルタイム共働き世帯なら保育園に入れるしかないのと、時短や専業主婦家庭なら三鷹市はポイントの関係上保育園にはまず入れないので、選べるものではないかと...

  26. 75 住民板ユーザーさん1

    三鷹市は指数が80点(夫婦二人フルタイム)の人でも大半の保育園に落選してる資料を公開してるので、
    来年プラウドシティの保育園に当選するのも結構厳しそうですね、、

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    バウス氷川台
  28. 76 住民板ユーザーさん1

    先日、契約してまいりました。マンション購入も何もかもが初めてのことなので皆さんよろしくお願いします。
    来年の今頃の入居まで期待に胸が膨らみますね。

  29. 77 住民板ユーザーさん1

    皆さま質問です。
    6000万の部屋を契約をして手付金は600万払いました。
    残金は5400万になりますが最終決済では6000万を用意して下さいと担当に言われています。
    (手付金でいれた600万は最終取引から約1週間で返金されるようです。)
    これですと多く融資を借りなくてはいけないですしこの仕組みが納得出来ません。
    今まで中古マンションの売買をしてきましたがこの様な事はありませんでした。
    新築だと普通なのでしょうか?
    周りに聞いてもおかしいとの事でした。
    この件で分かる方は教えて頂ければと思います。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  30. 78 住民板ユーザーさん7

    >>77 住民板ユーザーさん1さん

  31. 79 住民板ユーザーさん7

    >>77 住民板ユーザーさん1さん
    それは全く誤った説明だと思います。自己資金はいくらを予定されているのでしょうか?例えば、1000万だとすれば、600万はその自己資金の一部に当てられて、残り400万を残りの自己資金として準備、残りの5000万をローンで準備というのが一般的だと思います。

  32. 80 住民板ユーザーさん1

    返答ありがとうございます。
    私もそう思ったんですが担当に確認したところ、その様には今回出来ないとの事で困っています。
    79さんがおっしゃることが一般的だと思うんですが違うようです、、、

  33. 81 住民板ユーザーさん2

    私は担当の方から79さんと同じようなことを聞いてますよ。
    再度担当の方に確認してみてはいかがでしょうか?
    必要なら上席者に問い合わせるよう促してみるとか。

  34. 82 住民板ユーザーさん1

    79さん80さんアドバイスありがとうございます。
    その様にしてみます!

  35. 83 住民板ユーザーさん3

    こないだインテリアフェア行って来ました!
    巷の噂どおり色々と夢見て楽しかったですが、家に帰って金額改めて見て現実に戻されました。
    消費税の関係もあるけど・・・みなさんは3月までに決断出来ましたか?
    私は色々と考え出して3月までの申し込みは見送ろうかと思ってます。。

  36. 84 住民板ユーザーさん1

    食器棚と洗濯機上の棚だけ買って、あとは引っ越しまでにゆっくり色々なところで比較してみようかなと思ってます。
    フロアコーティングも結構割高だったので、30年保証の森のしずくとか、別の企業に頼もうかと検討中ですね。

  37. 85 住民板ユーザーさん1

    インテリアフェア行くとちょうどこの物件の家族ばかりでしたが同世代が多そうで楽しみです

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  39. 86 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングってどうなんでしょう?
    ネットで調べると賛否両論みたいだし、敢えてお金払ってまでする必要あるのかなって悩んでます。

  40. 87 住民板ユーザーさん3

    洗濯機上の棚を迷ってます…
    頼む方は多いのでしょうか。

  41. 88 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングは小さいお子様がいる家庭ならやったほうが良いと思いますけど、大人しかいない家庭なら好みですかね。
    値段も水回り含めると20万円と決して安い買い物ではないのでお財布とも相談かと。

  42. 89 住民板ユーザーさん1

    今日表札を選んでいたのですが、45000円と言われ驚愕しました。

    皆さん表札はどうされますか?

  43. 90 住民板ユーザーさん1

    入居する時に全て終わっていれば気持ちは良いんですが、いかんせん全て高いのでキッチンの棚以外は入居してからリフォーム会社にお願いしようと思います。

  44. 91 名無しさん

    そもそもマンションだと表札付けない人も多そうです

  45. 92 住民板ユーザーさん1

    引き渡しの時期も引っ越しシーズン真っ盛りなんで、引き渡し後に外部の業者でリフォームして4月の中旬以降にゆっくり引っ越ししてもいいかと考えてます。
    1ヶ月分の家賃を多く払うことになりますが、引っ越し代とインテリア代とか考えると結局こっちのほうが安くなりそうな気がしてます。

  46. 93 住民板ユーザーさん1

    本日

    1. 本日
  47. 94 住民板ユーザーさん7

    表札は不要と思いますが、みなさんつけます??

  48. 95 住民板ユーザーさん2

    表札はつけないつもりです!
    4万も払えば狭い部屋のエアコン買えますしね。
    高すぎる。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 96 住民板ユーザーさん1

    しかしインテリアは全部高すぎですね。もっと安くならなかったのかな。。
    全体的に相場の倍くらいの金額なので、時間と手間をかけれるなら自分で手配したほうが。
    インテリアで買うのは食器棚くらいですかねぇ

  51. 97 住民板ユーザーさん7

    食器棚ですら悩み中です

  52. 98 住民板ユーザーさん1

    食器棚もいい値段しますよね

  53. 99 匿名さん

    壁タイルも見えてきました

    1. 壁タイルも見えてきました
  54. 100 住民板ユーザーさん1

    オプションは食器棚だけにしました
    エコカラットはやりたかったですが高過ぎなので他のとこでやってもらいます

  55. 101 住民板ユーザーさん6

    部屋番号で郵便物は届きますし、表札は不要かも。

  56. 102 マンション検討中さん

    →99さん
    写真ありがとうございます。
    遠方なのですごく助かります。
    かなり出来てきて引っ越しするんだなあと思ってきました。

    写真とか現地見ると建物の距離感や
    高さなどもわかるからいいですね。
    これからもよろしくお願いします。

  57. 103 匿名さん

    >>102 マンション検討中さん
    また、違ったアングルから撮れたらお知らせします。少し前の南側です。

    1. また、違ったアングルから撮れたらお知らせ...
  58. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん

  59. 105 住民板ユーザーさん1

    写真やはりいいですね!
    ありがとうございます。

    思いのほか隣の建物とも距離があるので
    二次検討の方はイメージ湧きやすいですね。

    最近モデルルームに伺ったら契約者用の抽選会が
    ありました。皆さんお立ち寄りの際は試してみてください。※ルンバやレイコップが当たるらしいです。

    あと物件近くの焼きたてパン屋さんは日曜祝日休みらしいので、見学ついでに寄りたい方はお気をつけください。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 106 住民板ユーザーさん1

    写真ありがとうございます!
    とても素敵ですね^ ^
    住むのが楽しみです!!

    近くのラーメン屋も美味しいみたいです!

  62. 107 匿名さん

    表の介護施設ができてきて、本棟が見えなくなってきました。

    1. 表の介護施設ができてきて、本棟が見えなく...
  63. 108 匿名さん

    南側です

    1. 南側です
  64. 109 匿名さん

    D棟と病院との間です

    1. D棟と病院との間です
  65. 110 匿名さん

    樅ノ木辺1

    1. 樅ノ木辺1
  66. 111 匿名さん

    樅ノ木辺2

    1. 樅ノ木辺2
  67. 112 匿名さん

    樅ノ木辺3

    1. 樅ノ木辺3
  68. 113 マンション検討中さん

    いつも写真ありがとうございます!
    南側意外と距離も周りも開けていて開放感ありますね
    これ見ると南向きやはりいいなあと思ってしまいます

    工事近くも近寄れるのですね。
    かなり建物の概要がわかってきて模型ではない
    リアル感がありますね。

  69. 114 まいたけ

    先週の土曜日に散歩がてら吉祥寺駅から歩いてみましたが、昼間だったのと桜の季節ということもあってマンションまでの道(井の頭公園沿い)はたくさんの人でした。最寄りの井の頭公園の広場も親子連れでごった返していましたね。
    ゆっくり歩いたせいかマンションまでは30分近くかかりました。
    井の頭公園沿いの街灯が気になったのですが、あの辺り夜はどうなんですかね?木もかなり生い茂っているので少し気になりました。

  70. 115 匿名

    >>114 まいたけさん

    夜は大人でも怖いですよね。過去には色々あったみたいですし。

  71. 116 匿名。

    現、三鷹市内在住で住み替えの契約者です。
    吉祥寺から自宅まで歩いておりますので、写真UPしますね。ご参考にどうぞ!
    1枚目、マンションギャラリーあたり。

    1. 現、三鷹市内在住で住み替えの契約者です。...
  72. 117 匿名。

    >>116 匿名。

    2枚目です。
    井の頭文化園バス停あたり。
    流石に井の頭公園側は暗く人はいませんが、井の頭通り沿いはチャリ、歩き共に比較的人はいます
    (井の頭公園側の七井橋経由だとどうでしょうか?私的にはそちらの情報が欲しいです)

    1. 2枚目です。井の頭文化園バス停あたり。流...
  73. 118 匿名。

    >>117 匿名

    3枚目です。
    万助橋を過ぎた辺りになると、左は井の頭公園、右側は住宅&個人商店が多いです。
    公園側は暗いですが、バスも歩行者も多いです。トトロはホラーです。

    1. 3枚目です。万助橋を過ぎた辺りになると、...
  74. 119 住民板ユーザーさん5

    >>118 匿名。さん

    写真ありがとうございます。
    とても参考になります!!
    ちなみに何時頃のお写真でしょうか。
    教えて頂きたいです。
    ただ、やはりこの街並みや道、気に入っております^ ^

  75. 120 匿名。

    >>118 匿名

    井の頭公園を抜けたらぶっちゃけ車道も狭く、普通の通り。洒落てはいない。
    ぱっと見、郵便局やコンビ二、飲み屋、パン屋、ケーキ屋、郵便局などしかありません。詳細は省略します。ググってね。
    もちろんスーパーもありません笑。心から欲しいところ笑(マルエツって高いし、好きくない笑)

    ここで言いたいのは、写真の下連雀バス停の利便性。
    この下連雀バス停の先の交差点で、3方向にバスの行き先が変わります(明星学園行きは除く)。
    この下連雀バス停で降りれば、プラウド経由以外のバスに飛び乗っても徒歩3分くらいでエントランスゆは着けます!

    1. 井の頭公園を抜けたらぶっちゃけ車道も狭く...
  76. 121 匿名。

    >>119 住民板ユーザーさん5さん

    お疲れ様です。
    今日の仕事帰りの今なので19時台の写真ですよ。
    宜しくお願いいたします!

  77. 122 匿名。

    ちなみに幼稚園は分かりませんが、保育園は認証経由でポイント稼がないと厳しい区域です。早めの保活をお勧めいたします。

  78. 123 住民板ユーザーさん2

    まぁ女性子供は日が落ちたら出歩かないようにすれば大丈夫ですよ!

  79. 124 まいたけ

    >>116
    匿名さん、ありがとうございます!
    やはり夜は流石に薄暗い感じですね。
    基本的にはバスでの通勤になるので深夜に
    歩いて帰ることはなさそうですが、
    深夜はタクシー等で帰るのが無難っぽいですね。
    マンションまではいくつかコンビニがありますが
    もう少しスーパー的なものがあるといいのにと
    私も思います。
    マルエツはたしかに少しお高めですね。
    武蔵野八幡宮の近くに昔住んでましたが、
    普段はマルエツじゃなくて、西友まで行ってました。

  80. 125 住民板ユーザーさん7

    バス停の灯りがなければ結構暗そうですね。まぁバスを使えば大丈夫かな。万助橋辺りの公園は、夜も若者がたまっていたりしていますし。

  81. 126 住民板ユーザーさん2

    通勤で駅まで自転車使う方いらっしゃいますか。

  82. 127 住民板ユーザーさん7

    >>126 住民板ユーザーさん2さん

    私は晴れてる日はその予定ですね!

  83. 128 住民板ユーザーさん2

    >>127 住民板ユーザーさん7さん

    仲間がいて嬉しいです!

  84. 129 住民板ユーザーさん1

    はじめはバス定期とか買わずにバスや自転車など色々試して、自分にあう通勤方法探してみます。

  85. 130 住民板ユーザーさん5

    >>126 住民板ユーザーさん2さん
    駅に自転車を停める場所がないみたいです。
    (月極はけっこう待つみたいで、武蔵野市民が優遇されてる所もあるみたい。まぁ武蔵野市内だからしょうがないですが)

  86. 131 住民板ユーザーさん5

    AB棟遠景

    1. AB棟遠景
  87. 132 匿名

    AB棟遠景アップ

    1. AB棟遠景アップ
  88. 133 匿名

    連雀通りから

    1. 連雀通りから
  89. 134 匿名

    連雀通りから2

    1. 連雀通りから2
  90. 135 住民板ユーザーさん1

    >>132 匿名さん
    コレは吉祥寺通りからの撮影ですかね?

  91. 136 匿名

    これは、連雀通りの日産との境くらいからです

  92. 137 匿名

    連雀通りの向かえにある駐車場の北側から見たものです

  93. 138 住民板ユーザーさん1

    >>136 匿名さん
    ありがとうございます!

  94. 139 住民板ユーザーさん1

    先日、インテリアフェアに行ってまいりました。見積もりの段階ですしあったらいいかなっていうものをどんどん加えていったらなかなかの金額になってしまいました…。
    オプションに頭金を割かれてしまいますし、この他に家具家電も揃えるとなると必要最低限(食器棚くらい?)かなぁと現実に引き戻されました。
    たびたび話題には上がっておられるようですが、改めて皆さんはどのようにされますか?

  95. 140 検討板ユーザーさん

    食器棚に関してはインテリアフェアでしか買えませんが、
    それ以外は引っ越してから必要と感じたらリフォーム業者に依頼するという手もあります。

  96. 141 住民板ユーザーさん2

    エコカラットやりたかったですが高過ぎて断念

  97. 142 住民板ユーザーさん2

    >>141 住民板ユーザーさん2さん
    エコカラットは自分でリフォーム業者探せば全然安くでできますよ。

  98. 143 住民板ユーザーさん1

    皆さんフロアコーティングはいかがいたしますか?

  99. 144 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングは意味ないとの情報もありやりませんでしたね
    必要そうでしたらやろうかなと思います

  100. 145 住民板ユーザーさん01

    >>139 住民板ユーザーさん1さん

    まぁ、契約させたら次にオプションで儲ける業界ですから。

  101. 146 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングは子供やペットいるなら汚れ対策や滑り止めの面からありかと。
    ただインテリアフェアのは相場の倍くらい高いので自分で業者選定するのがおすすめです

  102. 147 住民板ユーザーさん

    写真ありがとうございます(^^)

    私はインテリアフェアにはどんな商品があるのか参考程度に伺いまして、何も申し込みはしませんでした。
    キッチンカウンターには自分でサブウェイタイルを貼る予定です。
    今の家よりも収納スペースが多くなるので、収納家具等は暮らし始めてから必要に応じてと考えております。

    先日国立天文台敷地内にある、絵本と星と森の家?に行ってきました。大人も子供も楽しかったです(^^)物件からは自転車やバスで行けそうですよ。

  103. 148 住民板ユーザーさん4

    >>141 住民板ユーザーさん2さん

    どのくらいの金額でしたか?

  104. 149 住民板ユーザーさん

    契約者のかたは、検討板はご覧になっているのでしょうか?

  105. 150 住民板ユーザーさん1

    >>149 住民板ユーザーさん

    見てますよ笑
    見ちゃってますというのが正しいか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
サンクレイドル成増

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸