東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. 【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺
契約済みさん [更新日時] 2025-01-28 14:10:48

契約者の方専用のスレッドを立てました。
この先の新生活に向けて、よりよい情報交換の場としていきましょう。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/


[スレ作成日時]2018-12-03 09:50:40

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 1343 住民板ユーザーさん3

    >>1339 住民板ユーザーさん1さん

    置かないのが現状正しいですが、その点に関してはどうでしょう?
    結局許容してるようにしか見えないです。
    いいのであれば私も家に置いておきたくない物を置きますが、マナーやルールを守ってるのでもちろんそんなことはしませんよ。

  2. 1344 住民板ユーザーさん3

    >>1342
    最初の方に契約していたら1年半くらいかかりましたよね。お引越しお疲れ様でした。4月の穏やかな気候にも恵まれて我が家も快適な新生活を過ごしています。この掲示板が有益な情報交換の場になると尚良いですね。
    でもまぁ、多くは望みません。外部の方含め色々な方がいるのでこの掲示板に関しては関わらなければ解決です。
    居住環境がこれだけ恵まれているのに嫌なものに時間を取られるのはとてももったいない。正義を振りかざしている人が落ち着いた頃にまた覗きにきます。

  3. 1345 住民仮ユーザーさん3

    >>1344 住民板ユーザーさん3さん
    正義を振りかざしてるわけではないと思います。守らないことが良くないのでは?正しいことを言えなくなる社会は恐ろしいですね。学校に置き換えればいじめが横行する環境ですね。そういうマンションにはなって欲しくないですね。このマンションは子どもさんも多いと思いますので。

  4. 1346 住民板ユーザーさん8

    共有廊下ですから自分だけのスペースじゃないですよね
    掲示板にまで張り出されてもなおらないんですから。。
    ゴミを分別できていないのと同じレベルだと思います

  5. 1347 住民板ユーザーさん3

    >>1344 住民板ユーザーさん3さん

    先程、投稿させて頂きました者です。
    お天気が良い日に引っ越されたんですね。
    よかったですね。
    住環境の良さをとても感じております。

    本当にそう思います。
    こちらの掲示板が更に有意義な情報交換の場となってほしいですね。

  6. 1348 住民板ユーザーさん1

    今は、ネットで子供のいじめがありますよ。守らなかったことに対して、集中的に非難する世の中の傾向にあります。正しくない人がいたら、集中的に攻撃する。自粛警察ってご存知ですか?人のことを非難する前にもっと大切な事があると思います。たった一度の人生、人が気になって気になってしょうがなくて、過ごしたいので有ればそれでいいかと。でも、正しくないことをしている人のことをネットで非難して、大人がこんなことしてるから、いじめなんてなくならないんだとおもいます。

  7. 1349 住民板ユーザーさん1

    ベビーカー、傘立てでているお部屋最近見たことないんですが、、、、いつの話なのかな?このマンション本当に素敵ですよね。
    朝もお昼も雰囲気良いけれど、夜のマンションの雰囲気も好きです。本当に購入してよかったです。小学校と中学校がきれいになってくれたら、文句なし!

  8. 1350 住民仮ユーザーさん3

    >>1348 住民板ユーザーさん1さん
    節度ある対応が大切だと思います。どちらも行きすぎた声の上げ方はだめだと思います。守るべきことは守って人にとやかく言われないようにする。たったそれだけのことだと思います。

  9. 1351 住民板ユーザーさん1

    >>1345 住民仮ユーザーさん3さん
    なんか全然違いますね。
    規約を守ることが正しいとかそんな当然のことではなく、非がある方に対して行き過ぎた行動の傾向にあるのが指摘されているんですよ。怖いし気持ち悪いんです。サービスの規約に則った投稿は自由ですが、思い通りにならなくてイライラするのはお門違いです。外部サービスの匿名掲示板で間違いを指摘して、効果を求めている方が間違っています。

  10. 1352 マンション検討中さん

    住民ではありませんが、行列に横入りする人を注意したり管理者に告げることもしない人が多いわけで、帰ってから家で今日は行列に横入りしてくる人がいてと話ししているのと同じようなことに感じます。
    元は何かを守らないことから始まるんではないでしょうか。コロナのパチンコ店の事情にも近いのかなと。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 1353 住民板ユーザーさん

    今はこんな情勢なのでストレスが溜まって過剰な表現する人もいるんですかね…
    ホント自粛ポリスみたいです。この掲示板であーだこーだ言っても根本的な解決は何もされないですよ。
    不平不満を吐くよりも有益な情報交換の場になってほしいです。

  13. 1354 住民仮ユーザーさん

    >>1348 住民板ユーザーさん1さん
    非難されてるんではないと思いますが?あなたの言い方の方が攻撃的だと思いますが?非難としかとれないのは残念ですね。


  14. 1355 住民仮ユーザーさん1

    >>1351 住民板ユーザーさん1さん
    あなたの言い方の方がイライラしてるようで、怖く気持ち悪く聞こえますよ。

  15. 1356 住民板ユーザーさん5

    私だって傘や荷物外へ置けるものなら置きたいですよ。でもルールなので色々工夫して専有部になんとか収納してます。
    まだまだ傘立てやベビーカー出しっ放しの方いますよ。見る度になんだかな、と思います。

  16. 1357 住民板ユーザーさん1

    22:30過ぎてもどたどた走る音が止まりません…。ほぼ毎日この調子なので、たまらないです。これまでもマンション住まいでしたので、小さいお子さんがいるご家庭が上階やお隣だったことはありますが、ここまで毎日のように遅い時間まで遠慮なく走り回られるのは初めてです。連日朝からこの時間内までなので、元気だな~なんて微笑ましく思えなくなってきました。
    この話題は嫌われると思うのですが、お知恵を拝借できればと思い、コメントさせていただきました。管理人室へ意見を言うなどは極力したくないので、もし自分側で何か対策できることがあればやってみたいのですが、音の対策でできることってありますか?

  17. 1358 住民板ユーザーさん1

    >>1357 住民板ユーザーさん1さん

    すみません。本当にすみません。子供が寝なくて、明日は朝早く起こして、必ず20時には就寝させます。本当にすみません。明日は絶対、音がしないように気をつけます。管理人室へ意見は言わない等、ご配慮ありがとうございます。騒音に関しては、こちらの責任です、対策を取られる必要はありません、コロナが落ち着いたら、再度ご挨拶に伺います。

  18. 1359 住民板ユーザーさん7

    >>1356 住民板ユーザーさん5さん
    半分くらいは何かしら出していますよね。
    ただ私は気にならないです。邪魔にならない程度、モノであれば、共用部に置けるよう規約変更するのもよいと考えてる人もいるんじゃ。。消防法の話とかがクリアできるかは正直わからず。

  19. 1360 住民板ユーザーさん6

    このままだとそのうちゴミ外に置くようになりそうですね
    うちもベビーカーとか自転車置くようにしましょうか

  20. 1361 住民板ユーザーさん1

    >>1357 住民板ユーザーさん1さん
    私はイヤホンで音楽聴いてます。自分の気を逸らす方が楽なので。ここまで酷かった経験はなく、やはりコロナで体力消費が難しいからだと今は思う事にしてます。

  21. 1362 住民板ユーザーさん1

    >>1360 住民板ユーザーさん6さん

    冷静に。

  22. 1363 住民板ユーザーさん1

    それより共用廊下をこどもが自転車とかペダルのない自転車?に乗るほうが事故に繋がるのでやめて欲しいんだけどな。

  23. 1364 住民板ユーザーさん1

    >>1332 住民板ユーザーさん2さん

    1330の方と同意見です。マンションの掲示板で周知されて変わっていないのに、ここでグチグチ言っても変わらないのは明白でしょうね。

    役員の主たる仕事は自主警察ではないのでは?その点で役員に立候補しなかったことを避難するのは違うと思います。個々人が気をつければ解決できる問題は個々人で解決してもらいたいものです。
    あと、役員になれば何でもできると、読めたのですが、の発想は別の問題が起きそうで怖いです。

  24. 1365 マンション住民さん

    食洗機を利用されている方にお伺いしたいのですが、
    試供品のフィニッシュ(タブレットタイプ)ではなく、パウダータイプのフィニッシュを使われている方はいらっしゃいましたら教えてください。
    パウダータイプでも洗浄のほうは問題なくできていますでしょうか?

  25. 1366 住民板ユーザーさん1

    >>1349 住民板ユーザーさん1さん
    同感です。子供がまだ小さいので、就学の頃までに改装が入るかも…と期待しています。

  26. 1367 住民板ユーザーさん1

    >>1357 住民板ユーザーさん1さん

    朝から晩までですか…
    静かな時間とかないんですか?
    日中も?

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 1368 住民板ユーザーさん1

    >>1357 住民板ユーザーさん1さん

    今日は子供を早めに寝させました。音大丈夫でしょうか。

  29. 1369 住民仮ユーザーさん1

    >>1363 住民板ユーザーさん1さん
    こういう家庭は、子どもが事故を起こすと、相手を責めるんでしょうね。ルールは何のためにあるか?それは命を守るためでしょう。交通ルールしかり、刑法しかり。これくらいいいだろう、ということが取り返しのつかないことに繋がっていくのだと思います。規約としてあることは、最低限のルールだと思います。ルールを守ることは、大きな意味で人(住環境、専有区間、共有区間等)を守ることになるのだと思います。

  30. 1370 住民仮ユーザーさん1

    >>1369 住民仮ユーザーさん1さん
    誰かが言っていた様に、いくら建物が素敵でも、住環境が悪ければ、お気楽に「素敵なマンションです。」なんて言ってられなくなりますよ。素敵なマンションを守り維持するためにも守るべきは守るべきだと思います。

  31. 1371 住民板ユーザーさん1

    家に帰るまで全くと言っていいほど、物が出ていないんだけど。荒らしなのかな?って今更ながら気がつきました。

  32. 1372 住民仮ユーザーさん1

    >>1371 住民板ユーザーさん1さん
    出てないのならそれが一番いいですね。

  33. 1373 匿名

    先日の雨の日に風呂場から凄い下水の臭いが漂ってきました
    排水溝は掃除して今はマシになっていますが、皆様のお家は臭いは大丈夫でしょうか?
    また雨の日などに発生するのではと恐怖を感じています。。

  34. 1374 住民板ユーザーさん1

    >>1373 匿名さん
    お気の毒に。我が家は大丈夫でしたよ!掃除してよくなってなによりです!!

  35. 1375 住民板ユーザーさん3

    >>1373 匿名さん
    入居したばかりなのに大変でしたね。。
    うちは特に気にならなかったです。ちなみに1階です。(また雨の日があったら気にしてみます)
    頻繁に1部屋だけ発生するようだったら何らかの不具合の可能性もあると思うので、点検してもらった方がいいかもしれませんね。

  36. 1376 住民板ユーザーさん1

    >>1371 住民板ユーザーさん1さん
    荒らしは住民版でも出現しますねー。
    管理組合が発足したらもっと有意義なやりとりができるようになるといいですよね(^^)

    ちなみに雨の日のにおいは我が家は全く気になりませんでした。原因が分かるといいですね。

  37. 1377 住民板ユーザーさん4

    >>1357 住民板ユーザーさん1さん
    心中お察しいたします。全く同じ状況ですので、コメントさせていただきます。我が家も上階で、子供か何かわからないのですが、深夜まで「どどどどど」という走り回るような音が響いてきます。お互い様、という時間帯ではありません。深夜まで走り回る人物が上階に住んでいるという事が恐ろしいです。寝不足気味で、夫は耳栓をし始めました。私も極力遅い時間に食洗機を回すようにして、なるべく音が耳に入らないようにするのですが、それでも響いてきます。何か対策があれば、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    ジェイグラン朝霞台
  39. 1378 住民板ユーザーさん

    >>1377 住民板ユーザーさん4さん
    それは大変ですね、、、
    普通はなんとか工夫して低減させようとすると思いますが民度が低い家庭なのでしょう、そのような家庭は高確率で玄関前にも物置いてると思われます

  40. 1379 住民板ユーザーさん1

    出ましたね。そろそろ来るかな。とおもいました。民度が低い。この掲示板にきて、初めて知りました。荒らしさんが大好きな言葉ですよね。検討板にもここを見てみてくださいとか書いてるけど、ここまでしてこのマンション下げようとする執着すごいですね。高いお買い物をする上で誰が書いたかも分からない掲示板なんて、鵜呑みにする人っているのかな。

  41. 1380 住民板ユーザーさん4

    >>1377 住民板ユーザーさん4さん
    ノイズキャンセリング機能付きイヤホンがおすすめですよ。うちは前の家が救急病院に近かったので常にサイレンの音が鳴っていて特に就寝時苦労したので色々探しました。
    付けておく習慣ができると、電話の時も片手取られることなく、聞きたい時にパッと音楽を流せて、普段の利便性も向上するので一石二鳥です。高性能のものは本当に音が聞こえなくなるので就寝時や集中したい時とか最高です。逆に本当に聞こえなくなるので奥さんや旦那さんには事前に付けていることを周知しておいた方が良いです。
    こちらの物件は環境に恵まれているので音の元がほぼ住民の生活音だけなんですよね。窓もしっかりしているので雨音も聞こえない。だからこそより目立つし、深夜などは気になって眠れなくなることもあると思いますが、世の中にはもっと次元の違う騒音で悩んでる方も多いと思うので(空港や線路、基地の近くなど)この掲示板じゃなくgoogleさんに広く聞いてみるともっと良い対策方法が見つかるかもしれません。
    拙い意見ですが参考になれば幸いです。

  42. 1381 住民板ユーザーさん1

    真偽が不明なのでやはり現実の管理人室や掲示板の張り紙なので具体的に示していくしかないのでは?
    この掲示板で言っても解決することは100%に近い確率でないのでは。。

    うちも上下左右囲まれていますが、聞き耳すれば音は聞こえるような気がしますが耳栓しないほどとは思えないです。そんなマンションそもそもあるのかな??あとマンションも3回くらい分譲ですんできましたが特段何か音がひどいこともないかと。
    場所によりたまたまなのかしれませんが。

    どの情報が正しいかわからない中で参考にはしても解決策を望むなら管理人室や理事会、野村のカスタマーサポートなどに聞く方がより現実的だと思いますよ

  43. 1382 住民板ユーザーさん3

    ストレス抱えすぎない方がいいと思いますね。
    気にしすぎではないのかもしれませんが、、不特定多数の掲示板に何を期待してるのやら。。
    冷たいかもしれませんが、それが現実なのでは。
    ベビーカー出しっぱなしや音うるさい人が見てるのかな?見てたらいいですね。仮に見ていたとしてその人は行動変えるのかな? 見てないとした場合、あなたのコメントはどのように見えるか考えたほうがいいですよ。一応検討している方も見てるのですから。

  44. 1383 住民板ユーザーさん

    >>1382 住民板ユーザーさん3さん
    既に住んでる人からしたら検討してる人が見てるかどうかなんてどうでも良くないですか?純粋な疑問なのでなんで検討してる人が見てることを気にしながらコメントしないといけないか教えてください

  45. 1384 住民板ユーザーさん

    >>1360 住民板ユーザーさん6さん
    仕返しのつもりですか?
    余計悪化するだけ

  46. 1385 匿名さん

    音に過敏な方が多い気がしませんか? 
    耳栓して寝るなんて逆に心配です。

  47. 1386 住民板ユーザーさん1

    私は少数派かもしれませんが、上階から足音が聞こえてくると、人の存在になんだかほっとするというか、ほっこりします。うちはそんなに大きな音が響いてくる事もないので、静かにしている時でないと聞こえないですけどね

  48. 1387 住民板ユーザーさん5

    普段からベビーカー等の荷物廊下に置いてる方が、ついに私物を廊下に干し出しました。もうなんでもありですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンクレイドル国立II
  50. 1388 住民板ユーザーさん5

    是非私物発見隊の方頑張ってクレーム言いにそのお家に直接ピンポンしてきてください!結果報告待ってます。
    貴方が正義です。間違いない。いつも応援してます

  51. 1389 匿名さん

    1387さん
    一時的に置いてる可能性もあるんじゃないですか? そんなによそ様のことが気になりますか? 


  52. 1390 住民板ユーザーさん5

    現代版隣の主婦は見た!いつも見てるよあなたを。

  53. 1391 住民板ユーザーさん1

    なんだか煽る住民さんが増えてきましたね、、
    本物の住民さんなんですかね、、関係ない方が住民を装っているように思えます。

  54. 1392 住民板ユーザーさん7

    >>1391 住民板ユーザーさん1さん
    ですね。私も住民じゃない方が増えてきたと思っています。匿名掲示板なのでしょうがないですが残念です。

  55. 1393 住民板ユーザーさん1

    家に帰るまで、ベビーカー等一切でていません。誰が書いてるから分かりませんよね。

  56. 1394 住民仮ユーザーさん1

    >>1388 住民板ユーザーさん5さん
    こういう言い方する人がいるかと思うとがっかりです。

  57. 1395 住民板ユーザーさん2

    >>1393 住民板ユーザーさん1さん
    うらやましいです

  58. 1396 住民板ユーザーさん8

    全て撤去してもらえばいいのでは?
    流石に廊下に出してる以上文句言えないでしょうね

  59. 1397 住民板ユーザーさん3

    1階は皆さん出してなさそうですよ
    専用庭がありますし目立つので流石って感じです
    B棟C棟は酷いです

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ジェイグラン国立
  61. 1398 住民板ユーザーさん5

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  62. 1399 住民板ユーザーさん1

    >>1397 住民板ユーザーさん3さん

    通りますが
    B棟ないですよ…

  63. 1400 匿名さん

    他棟の様子をチェックされてる方、本当に存在されてるならば気持ち悪いですね。
    コロナ自粛で暇されてるのかな? 

  64. 1401 住民板ユーザーさん1

    住民と思わないほうがいいのでは、、
    もし契約してる住民なら今日の連絡のことも知ってるはずですし。愉快犯や競合物件の営業、暇な人なんだと思いますよ。※書くとバレてしまうのであえて書きませんが。

    それに記載している棟も当然通ったりしますが、
    一件もそんなお宅みないです。

    所詮公開されたWEBなので感情的にならないよう、虚偽に惑わされないようにしましょうね。

  65. 1402 住民板ユーザーさん5

    次はミンドーが!って叫ぶ人がくるよ ww
    お決まりパターンですね

  66. 1403 住民板ユーザーさん3

    C棟は確かに結構置いてますね
    B棟は行かないのでわかりませんけど

  67. 1404 住民板ユーザーさん1

    まあ所詮は団地だからね
    規約なんて読んでない人が多いんでしょ

  68. 1405 住民板ユーザーさん1

    1357です。音の対策についてご意見くださった皆さまありがとうございます。

    1358さん。1368さん。
    我が家に聞こえる音があなた様のお宅なのかはわかりません… でもそうして気遣いしていただけるお言葉は、すごく嬉しいです。そうしたご家庭であれば、遅い時間帯までどたどた音がしっぱなしということは考えにくいと思います。私の物言いが追い詰めてしまっていたら、誠に申し訳ありません。コロナが落ち着き、思い切り外で遊べる日常が早く戻って来ると良いですよね。

    1361さん。1380さん。
    ありがとうございます。我が家では就寝時音が気になるときは、耳栓して寝るくらいでした。
    「イヤホンで好きな音楽を聴く」良いですね!気をまぎらわす為に、自分が別の何かに集中すると良いのかもしれません。

    1367さん。1386さん。
    日中は朝夜と比較したら静かです。朝は7時前には元気に走っている音が聞こえます。気になるのは夕方以降の、21時以降も続くという点です。どういう生活音が聞こえるかは、部屋の上下左右どういった生活スタイルの方になるかという運次第だと思っています。我が家に聞こえるのはなかなかなものです。

    1377さん。
    コメントありがとうございます。我が家も就寝時に気になる時は耳栓をしております。どの時間帯も同じ大きさなので、「遅い時間だし少し気をつけるよう働きかけよう」という発想自体、もしかしたらないのかな…と多少不安に思っております。。ただ、小さなお子さまが大人の思うようには行動してくれないのは理解しているので、こちら側で対策とれることがあればと思い、今回コメント出させていただきました。同じご状況とのこと、大変かと思いますが、お互い良い方向に向かうと良いですね。

    長文失礼いたしました。

  69. 1406 マンション住民さん

    家と同じです!!これまでパナソニックの据え置きを使っていて食洗機の便利さを謳歌?していましたが,ビルトイン三菱は本当に落ちなくてガッカリしています。

    食器の配置や量がまずいのか,洗剤がまずいのか分かりませんが,機種によって洗浄の構造がおそらく違うので,三菱に少しずつ慣れていくしかないのかもしれませんね・・・。パナソニックはそんなことを気にしなくても綺麗に落としてくれたのでありがたかったですが。笑

  70. 1407 住民板ユーザーさん1

    同じく三菱の食洗機は比較するとイマイチですね
    当方もビルドインタイプのパナソニック利用して
    おりましたので、よく気持ちわかります。
    あの洗剤を投入する入れ方もさえも慣れなくて。。

    いざとなれば変えればいいのかもしれませんが
    壊れてもないのに変えるのはもったいなくて。

    何かと比較したり生活してると、ちょっとしたこれがこうなっていて欲しい!という事でてきますね。
    最近はそれも前向きに工夫ややり方で乗り切ってたのしむようにしてます。(^^)新居生活良いこと発見しながら楽しみましょう。

    私の最近の発見は晴れたときは富士山も綺麗に見えるんだなあというのが嬉しかったです。

  71. 1411 住民板ユーザーさん1

    やはり皆さん知らないだけだったんですね
    うちの階ほとんど無くなりました
    やはりない方が絶対いいです

  72. 1414 住民板ユーザーさん6

    より一層素敵なマンションになりましたね。
    本当に気に入っています。
    お互いのことを思って過ごしたいです。

  73. 1415 住民板ユーザーさん5

    [No.1408から本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  74. 1416 住民板ユーザーさん5

    >>1415 住民板ユーザーさん5さん
    解釈の仕方は人それぞれなので否定するなら住民が多いというエビデンスをもって反論しないとそれこそ意味のない書き込みです。「都合の良い解釈」なんて強い言葉で煽りたてると、根拠を示せばなるほどとなりますが、なければお相手の気分を悪くさせているだけです。

  75. 1417 入居前さん

    ここに、住んで1ヶ月ほど経ちますが、家の前に何もないのは殺風景で寂しいな。っと感じます。
    置くのはダメというのはわかりますが、エントランスまで歩いていく中で、
    傘や新聞紙が置かれてたり、表札があたったり。 家に灯りがついてると 人が住んでるんだな。っと温かみを感じます。

    徐々に室外機も増えていき、誰も住んでなさそうな雰囲気から 人が住みだしてきたと感じるのは良い事。と感じてたので、
    自分は、傘程度なら家の前に置くのは、良いかなとは思ってました。

    置くのはダメとわかってながらも、多少は何か置いてたほうが良いマンションだな。と感じるのは、少数意見なんですね ここ見てると。
    傘を使わず スーパーに行けるので、傘を使うことが全く無いので靴箱にしまったままですが、
    乾く間ぐらいは外に出してても良いのにな。っとは思います。

    常に出しっぱなしはダメだとしても、たまには良いのかなと思います。
    何もない方がスッキリはしてますね。

    ストライダーもたまに、家の前に置かれてるのを見ますが、自分は、小さい子供がいるんだな。っと感じる程度でした。
    梅雨などの雨が多くなると使ってないならしまって欲しいですが、
    今の時期 外に出たくなる温度なので、毎日乗ってるなら家の前に出してる方が使い勝手いいですし、良いのかなと。

    徹底してNGにするとキレイでスッキリしますが、多少はokという ふわっとした箇所を作るほうが自分は、生活感があって、良いマンションだと感じます。
    少数意見かもしれませんが。
    難しいですね。

  76. 1418 住民板ユーザーさん1

    >>1417 入居前さん
    これから梅雨ですしね。

  77. 1419 住民板ユーザーさん7

    >>1417 入居前さん

    ふわっとしたという曖昧なのは主観が入るので、例えば傘は乾くまでOKとか具体的に定義するのが良いでしょう

  78. 1420 住民板ユーザーさん1

    外に出されている荷物が、地震や火災時に倒れて通路を塞いだり延焼の原因になったらと思うと怖いです。引越に使用した段ボールも早く引取に出していただきたいと思います。

  79. 1421 住民板ユーザーさん1

    >>1417 入居前さん
    私も表札の内側であれば通路を阻害する程ではないので、ロックを掛けるなどの制約付きで置くのは問題ないかなーと思います。
    なんにせよ、管理組合が何から始めるかですね。
    1年目は共有部の瑕疵確認から始めるべし、とよく聞くのでそちらが優先されるかもしれませんね。

  80. 1422 住民仮ユーザーさん1

    >>1417 入居前さんのような意見もあると思います。ただ、拡大解釈をされて行くことが一番怖いと思います。何でもありのような捉え方で取り返しがつかなくなっては、困る人や嫌に感じる方も出てくると思います。温かみというのもわかりますが、集合住宅に住む以上、最低限のこととして、契約時にあった規約は守りたいと思います。傘を干すために雨の次の日まではOKとする、程度のことは総会にかけてもよいと思いますが。

  81. 1423 住民板ユーザーさん2

    >>1417 入居前さん

    共感します
    付け足しますと
    このマンションの
    リゾートホテルのような雰囲気が
    とても好きです
    両立出来ると素敵ですね

  82. 1424 住民板ユーザーさん1

    >>1417 入居前さん

    自分は生活感のないすっきりとしたマンションのほうが好みです。。団地感は子供の頃味わったので、現在はきちんと片付いていて整然としている方が心が落ち着きます。よく練られた植栽計画や壁面のデザインなども、物が出ていない廊下のほうが際立ち、美しく感じます。それが、契約した物件の現在の規約ともたまたま合致しているので安心しています。好みの問題… ですね、すみません。

  83. 1425 住民板ユーザーさん1

    >>1420
    段ボール早く引き取ってほしいなんて本人たちが一番思ってるでしょ。業者さんにもスケジュールがあるんですから口挟んだところで解決しないと思います。引越し段ボールをゴミ置き場に出してはダメというルールを守っていらっしゃるのですから何というか、強くあたってほしくないです。

  84. 1426 住民板ユーザーさん2

    >>1424 住民板ユーザーさん1さん
    同感です。
    あたたかさのある生活感が望ましいから、廊下の使い方をふわっとするというのは自分は共感できません。

  85. 1427 住民板ユーザーさん3

    >>1417 入居前さん
    様々な家族形態の色々な方が住まわれてると思いますので、あたたかみのある生活感を感じさせる程度で留められる人と、なんでも廊下に置いて雑然とさせてしまう人が出てきてしまうと思います。
    全住民共通して廊下には私物を置かない、という決まりが一番明快な気がします。

  86. 1428 住民板ユーザーさん1

    >>1424 住民板ユーザーさん1さん
    これだけの世帯が一緒なのですから好みや主張が分かれて当然です。私はどちらの意見も理解できますし、1417さんや1424さんのように反対の意見の方を頭ごなしに否定せず言葉を丁寧に選んでいる印象があり素敵だなと思いました。ただ雨の日の傘くらいは許容してほしいなぁ...。なんて。

    少し前の投稿に、騒音に悩んでいても、ご自身でも対策をとろうと考えている方の投稿も拝見でき、この掲示板は素敵な方が多いなぁと嬉しくなりました。(他の住民板を見た時に衝撃を受けたもので)

    ご近所さまにご挨拶に伺いたいのですが、早くとも緊急事態宣言が解除されてからになるでしょうか。気をつけていますが我が家の生活音が響いていないか、ただただ心配で...早くコロナおさまってほしいです。

  87. 1429 住民板ユーザーさん1

    >>1425 住民板ユーザーさん1さん
    引取スケジュールに口出しとか、強くあたるとかじゃなくて、段ボールを共用部に置くことも本来はNGなんですよ。
    仮置きとして黙認されているだけで。自分家の前だから置きっぱなしで良いと思っていらっしゃる方が多そうで残念です。

  88. 1430 住民板ユーザーさん2

    >>1429 住民板ユーザーさん1さん

    共用部に物を置かないようにというチラシが各戸配られてるんですから、それが家の前でもダメなことくらい認識してると思いますよ。
    「自分家の前だから置きっぱなしで良いと思ってる方が多そう」というのはどこから多そうだと思ったんですかね?
    傘や自転車と違って、段ボールはずっと置きっぱなしじゃないんですし、多少大目に見てもいいんじゃないでしょうか。
    ちょっと余裕なさすぎかと。

  89. 1431 住民板ユーザーさん2

    荷物を置いたり、玄関前によく靴干してたり、雑然としてるお宅があります。各住居へのお手紙も関係ないんですね。

  90. 1432 住民板ユーザーさん1

    うちは段ボール、業者が来てくれるまで室内に置いてます。

  91. 1433 住民板ユーザーさん2

    未だに置いてる方なんていないですよね

  92. 1434 住民板ユーザーさん4

    います。

  93. 1435 住民板ユーザーさん1

    >>1430 住民板ユーザーさん2さん
    そんなチラシ配られる以前に規約なんですけどね。
    ルールを知らなくて置いてる人だけでなく、
    規約やチラシを見て認識の上で置いている人もいますよね。
    現に今も置いている方がいる訳ですし。
    皆さん住んでいる棟も階も場所も違うのだから、目に入る景色も違います。
    自分の見える範囲では上記の所感ということです。

    大目に見てもいいんじゃないですか、とか
    こちらに言われても…。
    それと、
    余裕なさすぎとか人を煽るような言葉を
    書き込むのやめたほうが良いと思いますよ。

  94. 1436 住民板ユーザーさん1

    >>1432 住民板ユーザーさん1さん

    私もそうしています。雨天日の傘と異なり、外干しする必然性も無いですし、ベビーカーやストライダーと同じで、「工夫して」室内に仕舞えば良いことなので。(集合住宅での暮らしは工夫の連続です。) 絶対に隙間が無いんです、ということは実際無いと思いますし…

  95. 1437 住民板ユーザーさん8

    まだ置いてる方無視してやり過ごそうとしてるんですか?
    まあ守らない方はいますよね
    なのでふわっととか暗黙の了解でとかは絶対嫌です

  96. 1438 住民板ユーザーさん

    監視密告隣組

  97. 1439 住民板ユーザーさん

    段ボールを外に置いている家庭は完全に少数派ですよね。
    ほとんどの家庭は業者が取りに来るまで室内に保管できているのですから、一時的に置いててもいいという考えは通用しないと思います。
    ですが、私も少しぐらいなら私物を置いてても何も思わなかったのですが、このマンションの方はちゃんとされてる方が多くて感心です。
    友人などの分譲マンションに遊びに行っても玄関前に何かしら置いているのをよく見かけていたので普通だと思っていましたが、どの家庭も玄関前に何もなくスッキリしていると清潔感が出ますね。

  98. 1440 住民板ユーザーさん1

    >>1435 住民板ユーザーさん1さん
    先程から疑問なのですがそこまで許せないのでしたら、何故直接指摘しないのですか? ご自身の身分(部屋番号)を明かして、教えてさしあげるのが1番解決する近道だと思いますが。

    >規約やチラシを見て認識の上で置いている人もいますよね。

    あとこれってどうやったら分かりますか?
    因みにうちのポストには入れそびれたのか話題のチラシ入ってなかったです。もしくは家族が知らぬ間に他のチラシと一緒に気づかず処分したかもしれませんが。

  99. 1441 住民板ユーザーさん1

    うちにもチラシ入ってなかったです。
    もしかして外部の人を炙り出す壮大な釣り?

  100. 1442 住民仮ユーザーさん1

    >>1430 住民板ユーザーさん2さん
    余裕の問題ではないと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
バウス氷川台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸