東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. 【契約者専用】プラウドシティ吉祥寺
契約済みさん [更新日時] 2025-01-28 14:10:48

契約者の方専用のスレッドを立てました。
この先の新生活に向けて、よりよい情報交換の場としていきましょう。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633399/


[スレ作成日時]2018-12-03 09:50:40

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 1043 住民板ユーザーさん6

    とても快適に暮らしております。
    住民の方も必ず挨拶しますし、雰囲気がとても良いです。
    通勤も楽です。

  2. 1044 住民板ユーザーさん5

    自宅玄関のインターホンにモニター欲しいなあと思いますね。宅配業者がエントランスから呼び出してから来ない場合が多くて。

  3. 1045 住民板ユーザーさん8

    皆々様、返信ありがとうございます。
    こういうご時世でもあるのでバス、空いている部分も多からずあるとは思いますが、安心できる要素ですね!

  4. 1046 住民板ユーザーさん5

    みなさま、クリーニングはどこに出されてますか?ここよかった、よさそうなどあれば教えてください!

  5. 1047 住民板ユーザーさん1

    バスは想像以上に快適です(コロナの影響、入居者数もあるでしょうが)。

    所要時間ですがサブエントランス前バス停(下連雀五丁目)から吉祥寺駅前まで7?8分です。
    吉祥寺駅南口前まで行ってくれるので直ぐに電車に乗れます。

    4月からサブエントランス前バスは増便され7時台は14便になります(うち4便が始発)

  6. 1048 住民板ユーザーさん8

    >>1043 住民板ユーザーさん6さん
    みんなが挨拶するっていいですね!
    良き隣人でありたいですよね!^_^

  7. 1049 住民板ユーザーさん2

    定期買わないと来たバス乗ればいいので楽ですね
    次々バス来ますし

  8. 1050 住民板ユーザーさん2

    庇うつもりではないですが、下駄箱のベビーカーが置けますという謳い文句だった場所は明らかにベビーカーが入るサイズではないですね。
    皆様かなりコンパクトなサイズのベビーカーをお使いなのでしょうか?
    それとも部屋の中やベランダに置いてるんですかね?

  9. 1051 住民板ユーザーさん1

    >>1050 住民板ユーザーさん2さん
    うちも入らなくて、収納場所に困っています。

  10. 1052 住民板ユーザーさん1

    カーテンのふさかけが付いていませんが皆さんどうされていますでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 1053 住民板ユーザーさん1

    >>1050 住民板ユーザーさん2さん
    一番端の開き戸の棚を外すということではないでしょうか。
    置き場所は玄関内でしょうね。ルールですので、通路には置かないほうが無難だと思います。

  13. 1054 住民板ユーザーさん1

    >>1052 住民板ユーザーさん1さん

    ふさかけは、カーテン購入時にあわせて購入しないと装備されてません。

    ネットでも簡単に購入できますよ。

  14. 1055 住民板ユーザーさん1

    マンション内の掲示板(メールボックスのところ)にも、「廊下は共用部分になりますのでベビーカー等の放置はおやめください」と掲示されてますね。
    でも読んでないのか、分かっててやっているのか、2週間以上たっても出しっぱなしで守れてない方々が多くいるのが悲しいです。
    前に話題に上がっていたように、引っ越したてでスペースが狭くて一時的に出しているのかなと思い注意せず見守ってましたが、仕舞う様子がないので残念です。今度、防災センターに伝えてみようと思います。

  15. 1056 住民板ユーザーさん8

    子供が走り回ってる足音が上の階から聞こえてきます
    コロナで外出を控えているところもあると思うので今は我慢します

  16. 1057 住民板ユーザーさん1

    >>1056 住民板ユーザーさん8さん

    お子さんはいらっしゃらないですか?
    上の方が全く気をつけてないのなら話は別ですが、ファミリーマンションですので、多少は我慢すべきところだと思います。
    子供だけでなく、大人やペットが歩く音も響きます。
    自分の足音は響いていないと言う考えはやめましょう。下の階でも上の階に音は伝わります。お互い様ではないでしょうか。

  17. 1058 住民板ユーザーさん2

    >>1056 住民板ユーザーさん8さん

    掲示板でつぶやくより、直接上の階に行って相談されたほうがよいかと。

  18. 1059 住民板ユーザーさん8

    >>1057 住民板ユーザーさん1さん

    子供いますが走ったり飛び跳ねないように注意してます。
    大体決まって夜8時くらいから1時間くらい走ったり飛び跳ねる音が聞こえるのでたぶん上の階の方は気をつけてない方かなと、、

  19. 1060 住民板ユーザーさん4

    >>1059 住民板ユーザーさん8さん
    気をつけてくださってるなら、お互い様と我慢できますが、ずーっと走ってる音が聞こえると「親御さんは叱らないのかな?」と悲しくなりますよね。



  20. 1061 住人1

    ショッピングカートまた専用のやつじゃない物が置いてありました
    ルールはちゃんと守ってほしいです

  21. 1062 住民板ユーザーさん5

    カート置き場にカートを放置するなの貼り紙が貼ってありましたね。どんどんそういう貼り紙が増えるのも汚らしくて嫌だなと感じます。

  22. 1063 住民板ユーザーさん4

    皆さんとってもよく見てるので、うちもご迷惑おかけしてないかだんだん怖くなってきました…
    いま気になってるのは廊下側にあるエアコンの配管カバーも、考えたら「共用部の私物」ですよね?
    規約を読んでも「エアコン配管カバーはつけても良い」と書いてありませんが、大丈夫なのでしょうか?

  23. 1064 住民板ユーザーさん4

    >>1063 住民板ユーザーさん4さん
    自分では気付かないうちに、、、が怖いですよね。
    エアコン室外機置いて良いのだから、カバーも付属物で問題ないと思います。

  24. 1065 住民板ユーザーさん1

    >>1062 住民板ユーザーさん5さん
    ルールを守れない人がいると、貼り紙が増えていくでしょうね。
    文字も読めて理解もできるはずの大人が、張り紙を何枚も貼られないとわからないというのは悲しいですね。

  25. 1066 住民板ユーザーさん7

    共有部に私物置く方の対策というか注意喚起早くした方がいいかもです
    その隣の家の方まで置き始めましたのでそれみた方がさらに真似して増えそうな予感します、、

  26. 1067 住民板ユーザーさん1

    >>1050 住民板ユーザーさん2さん
    >>1053 住民板ユーザーさん1さん

    おっしゃる通り、靴箱にベビーカーを収納可能 と明記されていたので大きく期待していたのですが、全く駄目でした。明記するならもう少し違う設計でないと。ここに収納できた方がいらしたら、教えてほしいです。。


    シューズインクローゼット の在るお部屋を選ばれた方だけが正解ですね。

    1. おっしゃる通り、靴箱にベビーカーを収納可...
  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 1068 住民板ユーザーさん1

    MRで靴箱ご覧にならなかったんですか?
    B型のスティックタイプなら入りますが、入れたとして傘が入らなくなるし、
    MRで見た段階でベビーカー入れとして使わないことを確信しました。

  29. 1069 住民板ユーザーさん1

    靴箱に入らないとなると、ベビーカーどこに入れれば良いのでしょうか。
    玄関内に畳んで出しっぱなしにするしかないですかね。

  30. 1070 住民板ユーザーさん4

    >>1069 住民板ユーザーさん1さん
    子供が小さい頃はそうしてました。すごく邪魔でしたけど。
    Aは無理でも、B型ならギリギリ入るのもありそうです。


  31. 1071 マンション検討中さん

    うちはaタイプは売ってbタイプに変えました。
    棚はずしたら入りましたよ。

  32. 1072 住民板ユーザーさん1

    検討中の者です。
    靴箱aとかbって、ホームページに写真載ってますか?

  33. 1073 住民板ユーザーさん1

    >>1069 住民板ユーザーさん1さん

    うちも玄関内に畳んで置いてました。玄関外に置くという考えはなかったです。

  34. 1074 住民板ユーザーさん1

    c棟の方、何軒も廊下にベビーカーとか自転車おいてますね。
    赤信号みんなで渡れば怖くない的な発想でしょうか。

  35. 1075 住民板ユーザーさん4

    >>1072 住民板ユーザーさん1さん
    靴箱でなく、ベビーカーのタイプにA .Bがあるんです。今はあまりそんな言い方しないのかな?Aは新生児乗せるようなリクライニングタイプで、 Bはバギー型と思います。

  36. 1076 C棟住民

    >>1074 住民板ユーザーさん1さん

    ほんとですよ、、
    C棟は結構置いてる方たくさんいます
    早めに周知させないと真似する人続出です
    やっぱり生活感出て外観崩れますよね

  37. 1077 住民板ユーザーさん3

    住民の方々がみる掲示板って電光のところだけでしたっけ?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    サンウッド西荻窪
  39. 1078 検討中の者です

    監視のし合いが凄いですね!
    モデルルームで下駄箱見ましたがベビーカーこれ入る?!と感じました。毎日のように使う物なのでベランダには置きたくないしやっぱり玄関先に置けたらいいなーと思うので購入した際にはそういう場があれば提案してみたいです!

  40. 1079 住民板ユーザーさん

    子供がいるとベビーカー、三輪車、ストライダーなど置き場所に困りますよね…玄関狭いですし。
    1階は庭付きでいいなと思い迷いましたが、結構丸見えですね。木でもっと隠れるのかと思ってました。

  41. 1080 住民板ユーザーさん1

    >>1078 検討中の者ですさん
    いやいや、消防法に違反してる違法行為ですよ?監視とかそういう次元ではないのです。

  42. 1081 住民板ユーザーさん1

    どのマンションでも共有部に物を置くことはダメですよね
    ただファミリー層が多いので子供の自転車やベビーカーを置いてる方が見られます

  43. 1082 マンション住民さん

    玄関ポーチ(アールコープ)への私物配置に関しては管理組合ができる6月?まで無法地帯になるのは仕方ない部分はありますね。。
    消防法的には可燃性のもの(ダンボール等)ではなく、避難口の妨げが無ければ玄関ポーチに置いても特に問題はないので、そこらへんを踏まえて総会で一度住人内で話し合って全部NGにするか、一部のものはOKとするのかを総会決議する流れになるんじゃないかなと思います。

  44. 1083 住民板ユーザーさん4

    >>1082 マンション住民さん
    今現在無法なのではなく、規約はあるのです。
    ベビーカー等置けるよう改正が必要と考えた方が、規約細則改正検討を提起し可決されてから置いてよい、、、が正しい流れではないのでしょうか?
    個人的には面倒でも自転車は全て駐輪場に置かないと、団地感すごく出てしまうので嫌だなと思います。
    玄関がもう少し広かったら良かったですよね。

  45. 1084 住民板ユーザーさん1

    フローリングの掃除をクイックルワイパーでされた方いますか?
    ウェットタイプのクイックルワイパーで掃除をしたのですが、フローリングの板と板の間の溝にクイックルワイパーの繊維が絡んで酷いことになります。今まで住んでいたマンションはこんな事なかったので、なぜこんな風になるのかと困ってます。

  46. 1085 住民板ユーザーさん2

    庭、バルコニーの水栓について質問です。
    外用の水栓がかなり低い位置にあり、購入したホースが取り付けられませんでした。。
    皆さまホースなどはどのように取り付けてますか??

  47. 1086 住民板ユーザーさん

    ちなみに我が家ではベビーカーは靴箱の板を下半分外して収納しています。(傘立て側ではない方です)靴を入れるスペースは減ってしまいますが。
    この掲示板を見ていない住民の方がほとんどだと思いますし、ここは入居者以外も書き込めますので気になる事は管理事務所などに提案した方が良さそうですね。個人的には他のお宅の玄関前の多少の私物は気になりませんし、こちらも雨の日は濡れた傘を一時的に外に置きたい気もしますが。
    マルエツ便利ですし、皆さん挨拶してくれて気持ちよく暮らしています(^^)

  48. 1087 住民板ユーザーさん40

    >>1084 住民板ユーザーさん1さん
    ワックスかけたら良いのでは?板っぽいフローリング材を選んでるので、目地の繊維に奪われるのでしょう。
    安価なマンションだと、木目のないシート構造なので、気にせず掛けれますけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    バウス氷川台
  50. 1088 住民板ユーザーさん1

    >>1083 住民板ユーザーさん4さん
    規約はあるんですが、管理組合が発足されてないので管理人さんはポスター貼る等のお願いまでしかできないんですよね
    なので管理組合ができるまではどこのマンションも無法地帯になりがちです

  51. 1089 住民板ユーザーさん7

    >>1087 住民板ユーザーさん40さん
    部屋の説明書にはワックスはかけないで下さいと書いてありましたよ。

  52. 1090 住民板ユーザーさん1

    >>1086 住民板ユーザーさん
    傘立てでない所を使うのは目から鱗でした。トライしてみます。

  53. 1091 住民板ユーザーさん1

    >>1067 住民板ユーザーさん1さん

    シューズインクローゼットってどうですか!?
    快適ですか?

  54. 1092 匿名さん

    電子レンジとオーブントースター2台持ちの方に質問です。
    食器棚のカウンターに並べて置いてますか?
    かなり場所取るのでオーブントースターを処分するか悩んでます。。

  55. 1093 住民板ユーザーさん

    >>1091 住民板ユーザーさん1さん

    収納量が多いので、助かります

  56. 1094 住民板ユーザーさん

    >>1084 住民板ユーザーさん1さん

    まったく同じ現象に悩まされてます、板と板の継ぎ目に繊維が引っかかるんですよね。。
    おかげで、綿みたいなホコリが溜まります

  57. 1095 住民板ユーザー98さん

    >>1080 住民板ユーザーさん1さん
    皆さん、口調が強めですね。。
    部屋番号さらされるのも時間の問題なのでしょう。
    ちなみに私はベビーカーを中に置いてます。

  58. 1096 住民板ユーザー98さん

    >>1031 住民板ユーザーさん1さん

    同感です!
    バッグなどからキーを出して、近づけないといけないので、手間取っている人を結構見かけます

  59. 1097 住民板ユーザー98さん

    >>1016 住民板ユーザーファイターさん

    入居して2週間経って、この掲示板を発見しました。
    公式でもない掲示板に、ベビーカーが外に出てるとか、コメントしても、見てる人少ないですよね。。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 1098 住民板ユーザーさん4

    >>1080 住民板ユーザー1さん
    消防法のどの条文に違反してますか?通路確保してる以上、違法とは読めませんね。いずれにせよ、違法か否かを判断できるのは裁判所だけなのに「違法」と他人に向かって断言してるのは、それこそが知識不足の露呈ですね。
    浅い知識でキツい言葉書いて他人の権利を侵害するのは、それこそが裁判で負ける可能性高いですよ。滑稽です。
    なんにせよ、あなたがここに書き込んでることは「監視」と言われても違和感ないですね。書き込みの動機は「私だって外に置きたいのに我慢してる!あの家はズルい!!」みたいな気持ちですか?
    ちなみにうちには子供はいませんので廊下に置きたいものは何もありません。

  62. 1099 住民板ユーザーさん1

    >>1092 匿名さん
    2台持ちで、横に並べて使用していますよ!
    うちは横幅が長めなので他に置けるだけ置いていますが(炊飯器とポット)、確かに場所をとりますよね。

    レンジはないと困ってしまいますが、トースターは魚焼きグリルで代用できたりするので、一旦トースターを使わずに生活してみて問題なければ処分したほうがスッキリするんじゃないでしょうか。

  63. 1100 住民板ユーザーさん2

    決まりがあるのは確かですが私もそんなには気にしないので(流石にゴタゴタ置かれたらイヤですけど)みなさんが快適に暮らせるルールに少しずつなればいいなと思います。

  64. 1101 住民板ユーザーさん1

    >>1098 住民板ユーザーさん4さん

    煽っているのか、真面目に書いているのか分かりかねますが、法律の話をするなら、消防法第八条の二の四、東京都火災予防条例第五十三条の二、解釈によっては区分所有条第六条あたりに抵触すると考えているのではないでしょうか?上位の法律なのである程度抽象化されており個々人の解釈はあると思いますが、消防用設備等点検で指摘されたら改善必須です。

    ただ、共用廊下物置で不快に感じている方の本質は、法律なり管理規約なりで決められたことを何故守れていないのかという現時点での話と、このことに限らず今後各々が(書き込みしている私自身を含め、知ってか知らずか)好き勝手なことをする(無秩序になる)ことに対する将来的な不安の話だと思います。

    皆が快適に過ごせたら良いと思いますが、そのためにはまずは法律やら一度はサインされた管理規約やらを守っては如何でしょうか?管理規約に関して不服があるなら管理組合に改変の進言されたら良いと思います。

  65. 1102 住民板ユーザーさん1

    >>1094 住民板ユーザーさん
    硬めのウェットシートで、奥から手前に、の様に一定方向にのみ拭くとまだマシになりますよ。
    でも、何も考えずクイックルワイパーで色んな方向に拭くことが出来ないのが地味にストレスです。

  66. 1103 住民板ユーザーさん1

    >>1102 住民板ユーザーさん1さん

    ブラーバはどうですかね!?

  67. 1104 住民板ユーザーさん7

    >>1101 住民板ユーザーさん1さん

    >>225 住民板ユーザーさん1さん
    素晴らしい回答。おっしゃる通り。
    何年か前に流行ったポーチ付きのマンションのイメージのままの人が多いのでしょう。
    ダメなものはダメなのだから管理室からまずは貼紙出してもらうのが最初ですよ。その上で全戸ポスティング、最終的には個戸にポスティングで普通のマンションは誰も置かなくなります。

  68. 1105 住民板ユーザーさん4

    >>1102 住民板ユーザーさん1さん

    リンレイ オール床クリーナーシート使ってます。かなりウエットなので好みが分かれますが、、、クイックルより大丈夫です。

  69. 1106 住民板ユーザーさん2

    見た目がよくないですよね
    キックボード子供用自転車ベビーカーは結構広いベランダに置けばいいのに

  70. 1107 住民板ユーザーさん1

    堀口珈琲って元々はオープン3月末の予定でしたよね。この感じだと延期も仕方なし、むしろ妥当だとは思うのですが、最新の状況をご存知の方っていらっしゃいますか?

  71. 1108 住民板ユーザーさん1

    子どもに注意をしても、飛び跳ねるし走りまわります…。出来る限り声をかけていますが、あまりに注意しすぎるとストレスを溜めて、今度は大声を出して泣いたりもします。
    うるさくしてしまい、申し訳ありません

  72. 1109 住民板ユーザーさん8

    シェアカーの利用状況ってどうなんでしょうか?
    あとゲストルームも気になります。
    まだ引っ越し終わってない世帯たくさんいらっしゃるからあんまり使用されてないですかね。

  73. 1110 住民板ユーザーさん1

    野村で火災保険入ったんですけど、保険證券送られて来ないんですけど、そんな遅いもんですか?

  74. 1111 匿名さん

    ゲストルーム、リネン代入れたらそれなりのお値段ですね。。ちょっと残念です。

  75. 1112 住民板ユーザーさん8

    >>1110 住民板ユーザーさん1さん
    4月入ってからの入居でしたが、既に届いてます。保険会社にもよるのではないでしょうか?

  76. 1113 住民板ユーザーさん3

    >>1111 匿名さん
    ゲストルームの予約ってどこからできるかご存知でしょうか?

  77. 1114 住民板ユーザーさん2

    なんだか音が響きやすい気がします。
    上の階の方だと思うのですが、夜も掃除機をかけているのかガタガタドタドタ音が響いてきます。。マンションだから仕方がないと諦めるべきか。。自分もですが、もっと周りを気にしていきたいなと思います。

  78. 1115 住民板ユーザーさん4

    >>1113 住民板ユーザーさん3さん
    ネット登録のやり方が書類の中にありました。

  79. 1116 住民板ユーザーさん

    >>1114 住民板ユーザーさん2さん

    我が家も引っ越してから、音の響き気になってました。
    重低音が夜遅くまで聞こえ、テレビや音楽を流していても聞こえて気になってしまいます。

    上の階やお隣からも聞こえる感じだけど、二重床や壁の構造だからか、こもった様な音の鳴り方で場所の特定が出来ず…。

    場所の特定が出来ないため注意も出来ずやきもきしてますが、このまま黙ってると「こんなに騒いでも周りから何も言われないから、意外としっかり防音されてるんじゃないか」と勘違いされてないか不安なので、せめてこちらを覗いている住民ユーザー様たちに届けばと思い、吐露させて頂きます。

    お子さんが小さいうちはパズルマット敷く家庭が多いようですが、幼稚園以上や小学生の年齢くらいになると何も敷かない家庭が多いのでしょうか?

    全体でなくてもフロアの一部分(子どもがよく遊ぶエリア)にカーペット敷いたり、大人でもかかと歩き対策でルームスリッパ履いたりしてますでしょうか?
    「うちは敷いてるよ!それでもうるさくなっちゃうもんだよ!」など、ご意見あれば教えて頂きたいです。

    皆様分かってるとは思いますが、騒音が気になる側としては「子どもが騒ぐのを注意して!」ではなく、【大人が可能な限りの騒音対策をお願いしたい】のです。

    在宅勤務や休業、休学で家にいる時間が多くなっているのは、どこの家庭も同じです。多少うるさくしちゃうのも、お互い様だと思います。
    ただ少し、「今の音、うるさくしちゃったかも?」と周りに気に掛ける配慮も持ってください。

  80. 1117 住民板ユーザーさん1

    >>1114 住民板ユーザーさん2さん
    構造上、上下じゃない場合も有るんですよね。斜めとかも。なので決めつけで冤罪にならないことを願います。。自分も重々気をつけます。

  81. 1118 住民板ユーザーさん4

    >>1116 住民板ユーザーさん
    うちには小さな子はおりませんが、だからと言って気をつけてない訳ではないです。皆さまが少しづつ気にかけて気をつける事で住みやすいマンションになりますように。
    冬場は床暖房、夏場はエアコンで締め切りますが、今くらいの時期は窓を開けるご家庭が多く1番音が伝わりやすいと思います。特別このマンションが音が響く造りとは思いませんので、心がけ次第だと思います。

  82. 1119 住民板ユーザーさん2

    >>1116
    >>1117 住民板ユーザーさん1さん
    上じゃない場合もありますよね。あまり決めつけず様子みたいと思います。昼間はみなさん活動すると思うので気にしないのですが、さすがに夜(特に寝る時間帯)はより気をつけてほしいし、自分も気をつけたいなと思います。みんなで配慮しあえたらいいですよね!

  83. 1120 住民板ユーザーさん2

    うちは子供いないですが、あとそれほどうるさくないです。もしかしたら対策されているお家かもしれませんが、あまり神経質にはなりたくないものです。

    ちなみに子供遊ぶにしても外出抑制の中のこの時期はお互い我慢する時期だと思いますよ。

  84. 1121 住民板ユーザーさん1

    キッチンシンクのステンレスに、かなりの水跡付きますよね(汗)。対策されている方いますか? 入居すぐにこんだけ汚れていくのは悲しいです(T∀T) 検索すると一般によくあることのようなのですが、この物件の皆様どうされているのかなと。小ネタですみません

  85. 1122 住民板ユーザーさん8

    >>1120 住民板ユーザーさん2さん
    お心の広い方がいて安心いたしました。
    うちは5cm程の分厚い防音マットを敷き詰めて気をつけていますが、マットが敷けない僅かなスペースで何故かこけたり物を落としたりするので響いてないかと心臓が痛くなっていました。
    引越し中、大きなマットを運んでいるお家を何軒か見かけましたので、対策してる方は多い印象です。
    あまり指摘が多いと、最大限配慮しているご家庭の方の精神的負担も増えるので、気をつけるのは大前提で、特に今の時期皆さん引越し&コロナの影響でストレスも大きいでしょうし、お互いが配慮しあえたら良いなと思います。

  86. 1123 住民板ユーザーさん5

    気をつけて下さる方が上階羨ましいです。
    私のところはダメそうです、、
    平日は朝から走る音聞こえますし、休日は朝夕夜と1時間ずつぐらい飛び跳ねたり走る音が聞こえます。
    それ以外は住環境としてはまったく不満ないどころか満足してるので余計に辛いですね。

  87. 1124 住民板ユーザーさん4

    >>1121 住民板ユーザーさん1さん
    ハイホームを以前から使ってますが、ピカピカになりますよ。
    うちはハイターよく使うので、コーティングはしてませんが、自分でできるコーティングも数千円で売ってますので、一度お試しになってみては如何でしょうか。

  88. 1125 住民板ユーザーさん5

    >>1124 住民板ユーザーさん4さん
    ディスポーザーがついてますので、キッチンシンクではハイター(塩素系漂白剤)は使用は不可だったかと思います。すごく薄ければまた話は変わってくるかもしれませんが。。。
    (もし洗面やお風呂での使用を指していたらすみません)
    どうも、ハイターでディスポーザー自体が故障するらしいです。
    あと、マンションのディスポーザー浄化槽が微生物で分解するタイプらしいので、微生物が弱って悪臭を発する原因になるようです。
    マンションの何ヵ所かに臭いの排出口があるので個人的には臭いは少ない方がありがたいです…!
    的はずれな意見だったらすみません。

  89. 1126 住民板ユーザーさん4

    >>1125 住民板ユーザーさん5さん
    そうなんですね!?鶏肉を切った後心配でまな板にハイターしてました。大量に、、、ではありませんが。
    こちらこそ、間違った内容の投稿申し訳ありませんでした。
    塩素系の漂白剤使わなくなれば、うちもステンレスコーティングまたやろうと思います。2.3ケ月は綺麗でしたよ。

  90. 1127 契約者

    >>1126 住民板ユーザーさん4さん
    薄めても塩素系は使用禁止のはずです。浄化槽の微生物が死ぬので。薄くても各家庭が出せば微生物が死、浄化ができなくなります。

  91. 1128 住民板ユーザーさん4

    >>1127 契約者さん
    はい、もう使いません。すみませんでした。

  92. 1129 住民板ユーザーさん5

    >>1126 住民板ユーザーさん4さん
    とんでもないです!たしかに生のお肉切ったあとのまな板は気になりますよね!
    いま少し調べてみたんですが、まな板のつけおき容器なるものが売られているようです。
    容器の中で塩素消毒して、洗面所で流せば全然問題ないと思います!
    お値段1000円しない位のものが多かったです♪
    ご参考までに。

    ステンレスコーティング良さそうですよね。
    我が家も検討してみますね!
    情報ありがとうございました。

  93. 1130 住民板ユーザーさん1

    まさかの各ご家庭が誤って少しずつキッチンでハイターを使用していて、既に微生物が死んでる可能性も在るんですね。。。 地上が少し臭うなと思っていたのでこちらが原因でしょうか?

    ハイターをお使いになる場合は洗面脱衣所の方の水場でどうぞ、と案内されました。こちら、もっと確実に全家庭に伝わっていないと、高い共用設備が死ぬので駄目ですよね。(キッチンで漂白剤を使いたくなる気持ちは分かりますので、ディスポーザー初めてで知らない方も絶対居ると思いまして。今後も発生していくと思います。)

  94. 1131 住民板ユーザーさん1

    食洗機用洗剤でおすすめなどありますでしょうか

    乾燥させた後のマグカップなどの匂いが気になりまして

    今はジェルと粉末が一緒になったタブレットのような物を入れております。

    洗浄力は良いのですが乾燥後の匂いが良くなくて困っております・・・

  95. 1132 住民板ユーザーさん1

    >>1130 住民板ユーザーさん1さん

    本当ですね!!
    ディスポーザーに入れてはいけないものも同じです。
    卵の殻や繊維質のもの(玉ねぎの皮など)を一緒に入れてしまっている方がいたら、後にディスポーザー故障などのトラブルが出てきます。

    改めて、取説を読んで頂けるといいのですが。

  96. 1133 住民板ユーザーさん3

    管理人がお爺さん過ぎて受け応えが酷いんですが困ります。
    不便です。

  97. 1134 住民さん

    洗面台左下のかご部分ってなに用途でついているものなのか、ご存じの方いらっしゃいますか?
    (写真添付しておきます。)
    活用方法が分からず収納が未だ出来てませんっ(^^;

    1. 洗面台左下のかご部分ってなに用途でついて...
  98. 1135 住民板ユーザーさん1

    >>1134 住民さん
    うちはドライヤー入れてます。

  99. 1136 住民板ユーザーさん4

    1134さん

    ゴミ袋入れるのが正解のようです。

  100. 1137 住民

    キッチンのシンク 傷付きやすく目立ちませんか?

  101. 1138 住民板ユーザーさん1

    >>1137 住民さん
    我が家もすでに傷だらけで、落ち込んでいます涙

  102. 1139 住民板ユーザーさん1

    >>1138 住民板ユーザーさん1さん
    新品だから目立ちますが、逆にそのうち全体的に入り目立たなくなるそうですよ。深い傷は別ですが。
    見苦しくなったら研磨剤で磨くつもりです。

  103. 1140 住民板ユーザーさん8

    生活音の注意とか共有廊下に私物置くのは禁止という張り紙や電光掲示板みました
    どれくらいの人が見て改善してくれるのでしょうかね

  104. 1141 住民板ユーザーさん4

    堀口珈琲はまだ開かないんですかね?

  105. 1142 住民板ユーザーさん1

    >>1141 住民板ユーザーさん4さん
    今日オープンですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸