東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア日本橋浜町公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋浜町
  7. 人形町駅
  8. クレヴィア日本橋浜町公園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-01 11:14:52

クレヴィア日本橋浜町公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区日本橋浜町一丁目 8番3他(地番)
交通:都営新宿線「浜町」駅徒歩2分・東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩7分・東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩11分・都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩5分・都営浅草線「東日本橋」駅徒歩5分・JR総武本線「馬喰町」駅徒歩9分
間取: 1LDK~3LDK
面積:40.67㎡~73.65㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.5.1 管理担当】

[スレ作成日時]2018-11-20 15:30:38

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア日本橋浜町公園ってどうですか?

  1. 1 マンション検討中さん

    浜町公園方面の南側は日照を確保できそうだけど、他は厳しそう。東向きは特に厳しいかなぁ。あと金座通りの車の騒音はいかに。

  2. 2 マンション検討中さん

    期待していただけに、間取りみてガッカリ。
    75-80平米あれば他とは差別化出来ただろうに。
    70平米じゃあ、どうなのか?

  3. 3 匿名さん

    >>2 マンション検討中さん
    それだと手が届かなくなる価格で売れ残るリスクがあるから、これらの広さになったのですよ。
    相場上昇時の都心物件によくあることです。
    都心と言えど、青天井の3A物件とは違います。

  4. 4 匿名さん

    閑散としてますね。人気ないのかなぁ?

  5. 5 匿名さん

    供給過剰な地域

  6. 6 匿名さん


    西向きメインかと思うが、
    かなり前建てがきになる。

    用地買収がいまいちで、土地形状がいびつ。

    これで価格はバブル水準。
    うーん、かなり悩ましい。

  7. 7 マンション検討中さん

    70平米のバルコニーが広いの良いと思ってモデルルーム予約したけど、よく見たら外廊下みたいだしこの金額でさすがにないかな。。

  8. 8 マンション検討中さん

    >>7 マンション検討中さん

    え?ここ外廊下??
    俺もモデルルーム予約していたけど、値段と不釣り合いなので、スルーする予定ッス

  9. 9 匿名さん

    >>8 マンション検討中さん


    外ですよ。
    間取りを見たらすぐわかります。

  10. 10 匿名さん

    今どき、外廊下???
    団地じゃないんだからさあ?

  11. 11 検討板ユーザーさん

    個人的には外廊下でも良いのですが、ディスポーザとミストサウナ、キッチン床暖房は今の分譲賃貸についてて、欲しいんですよね。
    設備の仕様を見に、年明け行ってまいります。

  12. 12 とくめいさん

    >>11 検討板ユーザーさん

    安いんだから無理では?

  13. 13 匿名さん

    >>11 検討板ユーザーさん

    ディスポーザーはありません。

  14. 14 匿名さん

    ディスポーザー、必要?
    99888888111993351133。
    料理しないから、無くても問題ない。

  15. 15 マンション検討中さん

    >>9 匿名さん

    さすがプロは違いますね(笑)
    間取りは微妙だったので、スルーします。

  16. 16 通りがかりさん

    投資用として購入検討してます。

  17. 17 匿名さん

    >>15 マンション検討中さん

    共用廊下側に窓があり、
    採光通風のマークが。

  18. 18 マンション検討中さん

    >>17 匿名さん

    陽当たりはどうなんでしょうかね?

  19. 19 匿名さん

    >>18 マンション検討中さん

    日当たり 眺望は、都内一かと。

  20. 20 匿名さん

    \(~o~)/だー

  21. 21 匿名さん

    柱がかなりリビングでも出っ張っていて、存在感があるなぁ…というところはデメリットでしょうか。
    ただ、
    収納は自慢するだけあってかなり広めに取られていると思います。
    そういう点はとてもメリットでしょう。
    自分の価値観の中で差し引きをして、プラスになればありじゃないでしょうか?

  22. 22 名無しさん

    地上げに苦労してて変形地…
    萎えるわ、現地見ると。

  23. 23 名無しさん

    >>22 名無しさん

    そうですよね。
    囲まれ感も半端ない。

  24. 24 とくめいさん

    >>23 名無しさん

    日本橋だから仕方ない

    囲まれたくないなら、海っペリへどうぞ。

  25. 25 デベにお勤めさん

    そんなに囲まれて日当たり悪い感じですか?

  26. 26 マンコミュファンさん

    >>25 デベにお勤めさん
    十階ぐらいなら陽も当たる。

  27. 27 マンション検討中さん

    事前案内会出られた方いますか?良かったら感想教えてください!

  28. 28 匿名さん

    1LDK5000万円台。

  29. 29 匿名さん

    一人しか住めないのに。5000万円なんて高いよ~

  30. 30 マンション検討中さん

    1階に郵便局入るみたいですね。スペース無いからかエントランス部分がかなりシンプルでなんか物足りなく思いました。

  31. 31 匿名さん

    エントランスにはちょっとしたソファ・チェアといったものが欲しいですね。
    そういったのも無いのでしょうか。
    掃除の手間とか考えるとシンプルなほうがいいのかもしれませんけどね。
    一階は郵便局ですか。飲食店やコンビニだと匂いや衛生的な問題も出るので、住人にとっては割と歓迎されそうな気もします。

    事前案内会、出る時期によって優遇があるみたいですけど参加者は多かったんでしょうか。

  32. 32 匿名さん

    >>31 匿名さん
    土日の案内会は賑わってました
    マンション自体は割高感ありますが浜町公園、スポーツ会館、隅田川が至近で歩いている住民も子供から大人まで落ち着いた雰囲気で良かったです。

    ネガティブな情報があれば教えて欲しいです。

  33. 33 匿名さん

    >>32 匿名さん

    柱の食い込みなど、どれも間取りが悪い。
    外廊下、アルコーブ無しなどポジティブな要因が無いです。
    天カセも無いですよね?仕様も良くなさそうなので急いで決める必要は無いと思います。

  34. 34 マンション検討中さん

    ここで天カセあるわけないでしょ笑 何を期待してるんだ。

  35. 35 匿名

    申し込みは結構きたんでしょうかね?

  36. 36 匿名さん

    >>34 マンション検討中さん

    安いからね

  37. 37 マンション検討中さん

    >>35
    正式な申し込みはこれからですよ。要望書はちらほら出てるみたいだけど。

  38. 38 匿名

    >>37 マンション検討中さん
    そうなんですね!検討してみようかと思います!

  39. 39 匿名さん

    価格が抑え気味というのもここの場合は人気のポイントの一つではあろうかと思われますが、
    あとは間取りや専有面積も良いと感じている人が多いのではないでしょうか。
    Bタイプは1LDKで40㎡ちょっとです。
    特にリビングダイニングの広さがあるのが良いと思いました。
    ベッドルームの広さ的に、単身者向けなのかな…??
    居室にダブルベッドが入るサイズかどうかによっては、二人暮らしも普通に行ける広さだと感じました。

  40. 40 匿名さん

    1期1次はこれからなんでしょうか?2月下旬予定っていうのがそうなのかな。

    物件概要に気になることが書いてありました。第1期1次登録では、2018年11月30日までに来場予約して事前案内会に来場した人が3倍優遇、2018年12月25日までに来場予約して事前案内会に来場した人が2倍の倍率優遇になっているとのこと。

    何戸販売されるのかにもよるけど、いい部屋は残るのかなという感じがします。やはり事前案内会ってけっこう重要なものなんでしょうかね。

  41. 41 匿名さん

    ここは、浜町駅と浜町公園2分なのに、首都高の影響を逃れられる絶妙なポジションだと思った。

  42. 42 eマンションさん

    >>41 匿名さん

    目の前の大通りの影響は避けられません。

  43. 43 マンション検討中さん

    >>42

    この界隈は大通り沿いじゃないと囲まれ感すごくて日当たり悪いけど騒音がトレードオフになりがち。でも住めばわかるけどここの大通りは交通量が少ないよ。特に夜は静か。

  44. 44 マンション検討中さん

    パークホームズ日本橋人形町2丁目とここだと、どちらが空気綺麗かな?
    森林があるだけ、こっちの方がましなのかな?
    日当たりはこっちだよね。

  45. 45 マンコミュファンさん

    囲まれ感満載日当たり最悪なら、2線利用可最寄り駅徒歩2分以内が最低条件。尚かつ、東京駅徒歩15分以内。

  46. 46 マンション検討中さん

    >>45

    東京駅ぐらいタクりなよ。この辺ならどこも誤差だよ。

  47. 47 マンコミュファンさん

    >>46 マンション検討中さん
    歩ける事に意義がある

  48. 48 匿名さん

    浜町駅近に住んでたことあるけど、東京駅まで徒歩15分なんてムリムリ。

  49. 49 マンション検討中さん

    変形地…

    地上げ失敗マンションだわ!

  50. 50 マンション検討中さん

    >>44 マンション検討中さん

    日当たりは部屋によると思いますけど絶対こっちでしょうね。空気はあまり変わらない気がしますが、パークホームズは焼肉の匂いが気になるので窓は開けれないかも知れませんね。

  51. 51 マンコミュファンさん

    >>48 匿名さん

    走れば行けそう?

  52. 52 マンコミュファンさん

    >>51 マンコミュファンさん

    キロ5分でいけば余裕。
    ただし信号につかまるとだめかも

  53. 53 マンコミュファンさん

    >>52 マンコミュファンさん

    それなら頑張れそう

  54. 54 マンション検討中さん

    浜町公園近くとは言ってもなんとなく周辺はビルばかり?土日って寂しい雰囲気なんでしょうか?

  55. 55 匿名さん

    >>54 マンション検討中さん

    日本橋だもん、仕方ない

  56. 56 匿名さん

    かなり申し込み入ったみたいですね。
    駅も公園も、マンション出たらすぐなので、資産価値は下がりにくそうなところが良かったのでしょうか。

  57. 57 匿名さん

    メリットは、
    駅2分、浜町公園2分、スポーツセンター2分、間取りが日本橋にしてはスッキリしていてよい、収納大きい、久松小学校区

    デメリットは、金座通りの車通りが結構ある、価格が高い(一番いい部屋だと坪420弱)、設備がいまいち(その分管理費と長期修繕積立は安い)
    だと思います。

  58. 58 匿名さん

    確かに金座通りの車の通り、夜でも結構ありますよね。

  59. 59 名無しさん

    金座通り沿いにここ数年供給されたプレミスト、ブランズ、パークハウス等々を見てるとお値段はまあこんな感じかな、という印象です。安くもなく高くもなく。

  60. 60 マンション検討中さん

    >>58
    むしろ金座通りも清洲橋通りより浜町側に行くと夜間の車の通り少なくない?

  61. 61 匿名さん

    Aタイプの東南側のビルは敷地が結構あるので、建て替えたら結構高い建物ができそうです。
    建築法で、11階以上だと建築コスト高になるのでたぶん10階建てになると思う。





  62. 62 匿名さん

    夜間の車の通りは、その時々で違うように思います。夜間はタクシーがどれだけ走っているかだけでも相当違っていますし。
    自分もタクシーでこのあたりと通ったことがある程度ですが、
    大きな工事用の車など、このあたりは通るのでしょうか?

    家の中自体は、今時の基準ならば車が通ったくらいでは音は遮断されるでしょうから、
    大丈夫だとは思いますが。

  63. 63 匿名さん

    近所の者です。
    大型トラックはたまに走るくらいです。
    清洲橋通りみたいに、ひっきりなしに大型トラックが走る環境ではないです。
    郵便局が1階に入るのも便利でいいですね。
    きちんとした企業が入ってくれると資産価値も保てます。

  64. 64 マンション検討中さん

    >>56 匿名さん
    え、もう申し込み始まってるのですかね。
    2月2日グランドオープンって出てたのでまだまだかと思ってました。
    思ったより安い気もしてます。

  65. 65 eマンションさん

    >>61 匿名さん

    逆に15階建てじゃないかなあ。

  66. 66 匿名さん

    申し込みは3月からでしょ。要望書と違いがわからない人がいるだけで。

  67. 67 マンション検討中さん

    >63
    入らないに越したことはないですが、飲食店よりもずっと良い気がしますよね。

  68. 68 匿名さん

    >>65 eマンションさん

    うーん。
    浜町公園の真向かいの賃貸の地上げができれば、15階建ても不可能ではないのでしょうが、公園ビュー&駅1分&賃貸物件 なので、大家さんが手放さない気もしますね。

  69. 69 匿名さん

    みなさん、現地に行かれましたか?
    首都高との距離はどんな感じでしたか?

  70. 70 匿名さん

    このあたりの地価がわからないのですが、もっと高いような気もしていたので、7000万円台の3LDKは妥当な気もしています。子供2人でも3LDKは可能でしょうか。
    安い物件を買ってもいいものの、毎日の通勤時間を考えると、勤務地にできるだけ近い場所で早く眠れる条件って代えられない気がします。

    3LDK、Aタイプだと70平米で、洋室は6畳、5畳、4.5畳。もっと狭いFタイプ65.47平米も6畳、5畳、4.5畳でした。1室あたりの広さは変わらないので、Fタイプでも感覚的には変わらないものなのかとも感じます。
    LDKやクローゼットが狭いんですよね。

  71. 71 匿名さん

    Fタイプの上層階がいいのでは?
    2階は騒音が心配

  72. 72 マンション検討中さん

    >>70 匿名さん
    65平米は子供が小学校高学年になったらさすがにきついんじゃないでしょうか。洋室が狭くてもリビングに家族が集まれる広さがあれば良いですが10畳はかなり厳しい気がします。子供2人なら75平米?80平米欲しいけどこのエリアだとあまりないかあっても億越えですね。あとは子供2人が同性かどうかも影響しそうですね。

  73. 73 匿名さん

    今は65平米3LDKがやたら多いし、普通に4人住んでる人多いですよね。
    10畳リビングでもソファダイニングにしたら場所とらないですし。

  74. 74 マンション検討中さん

    65平米の方はちょっと奥に入りますし、70平米と比べたら静かそうですね。車の通りが気になる方は65平米の方が良いかも?

  75. 75 マンション検討中さん

    たしかにAタイプは日当たりはかなり良さそうだけど車の音が気になる人は難しいかもですね。

  76. 76 検討板ユーザーさん

    既に低層階はカラーなどのセレクトができないんですね。まだまだ建つのは先のような気がするんですが。。。。。

  77. 77 検討板ユーザーさん

    >>37 マンション検討中さん

    毎週駅前でティッシュ配ってますね。入りが想定より悪いのかもしれません。

  78. 78 匿名さん

    そこそこ戸数ありますからね。

  79. 79 匿名さん

    ダイヤレジデンスと迷ってます。

  80. 80 マンション検討中さん

    >>77 検討板ユーザーさん

    タイプによるみたい。1LDKは苦戦してそうだった。

  81. 81 匿名さん

    日本橋界隈で1LDKを購入する人は、バリバリサラリーマンか中高年DINKSか投資用か。
    何れも立地が重要。
    ここは、主要駅まで遠いからね。
    あと、間取りが悪い。
    寝室は独立していないとダメ。

  82. 82 マンション検討中さん

    第1期1次が終わったんですね。
    どれくらい残っているんでしょう。

  83. 83 匿名さん

    >>82 マンション検討中さん
    抽選になった部屋も何戸かあったようですね。
    上層階はほぼ埋まった感じでしょうか。
    抽選になるということは需要の高い場所であるということなので、買って悪い物件ではないのでしょう。

  84. 84 マンション検討中さん

    何戸残っているんでしょうか?

  85. 85 匿名さん

    >>84 マンション検討中さん

    1期は販売対象54戸のうち15戸ですね。
    まだ40戸近くは残っているのでしょうね。

  86. 86 マンション検討中さん

    思ってたより結構残ってますね。

  87. 87 評判気になるさん

    >>86 マンション検討中さん

    ダイヤに流れた人が多いそうです。

  88. 88 匿名さん

    ディスポーザー無いので見送りました。残念。

  89. 89 匿名さん

    今住んでるマンションも、前に住んでたマンションも
    ディスポーザーが詰まるわ故障するわ汚れるわで
    無いほうが良いと思ってます。

  90. 90 マンション検討中さん

    私もディスポーザー無い方が良い派です。ゴミは24時間いつでも捨てれますしね。今後導入から時間が経って修繕費がかさむマンションが増えそうな気がします。

  91. 91 匿名さん

    ダイヤレジデンスは27戸しかないですから、その後はサクッと売れるでしょう。

  92. 92 マンション検討中さん

    内廊下もディスポーザーも金食い虫なので用無しですね。心無い住人が塩素系の漂白剤流したら即使用不可ですし。ここは一時の流行り廃りに影響されず本当に必要な設備が備えられていて好感度高いです。

  93. 93 匿名さん

    自分は永住目的なので、管理費修繕積立金は少なく抑えたい派なので、ある意味ここはありがたいマンションです。
    内廊下ディスポーザーのマンションもたくさん見学しましたが、月々2万近くは違う感じでした。
    年金生活になったら固定費はなるべく抑えたいですからね。

  94. 94 マンション検討中さん

    >>87 評判気になるさん

    そうなの?それでも70平米の3LDKは少なくても全部抽選だったよ。多い部屋は4、5組申し込みあったから思ってたより倍率高めだった。

  95. 95 匿名さん

    >>90 マンション検討中さん
    実家のマンションがディスポーザー付き。
    でも分別が面倒だから、全く使っていません。
    90さんと同じ考えで、24時間いつでもゴミが捨てられるし。

    故障した時の修理も、大変らしい。

  96. 96 マンション検討中さん

    ディスポーザーはなくとも、ここの設備はとても良いと思いました。抽選も多かったみたいですし、同じことを考えていらっしゃる方が多かったのですね。

  97. 97 マンション検討中さん

    個人的にはフルバルコニーで奥行き2mはこの辺りで珍しくて良いなと思いました。

  98. 98 匿名さん

    全体的にちんまりとした作りではなくて、普通に暮らしやすいように考えられているのが
    ここの大きな特長だなと思いました。

    Dタイプってどうしてメニュープランにすると、メインのベッドルームだった部屋がサービスルームの扱いになってしまうのでしょうか。
    広くなっているのになぁ。

  99. 99 匿名さん

    金座通り沿いではなく、少し奥まって作られているのですね。
    なぜでしょうか?

  100. 100 匿名さん

    >>98 匿名さん
    窓がない部屋は、引き戸を開ければリビングなど他の部屋と一体化できる場合のみ居室扱いできるそうです。
    そういった理由かもしれません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸