東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド大泉学園ステーションフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 東大泉
  7. 大泉学園駅
  8. プラウド大泉学園ステーションフロントってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-04 03:39:12

プラウド大泉学園ステーションフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区東大泉五丁目515番1、515番14、515番15(地番)
交通:西武鉄道西武池袋線 「大泉学園」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25平米~103.23平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:内野建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-16 21:52:28

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大泉学園ステーションフロント口コミ掲示板・評判

  1. 21 通りがかりさん

    店舗という表記だったのですが、上から飲食店というシールが貼られていました。

  2. 22 匿名さん

    >>21 通りがかりさん
    飲食店て…高級マンションだと思うんですがどんなお店が入るんでしょうね…??

  3. 23 匿名さん

    現地を見て来た。
    ○ 駅から近く利便性が良い
    × 周りが雑居ビルばかりの環境。今後の再開発により周辺も整備される?
    × 内野建設=賃貸物件というイメージ
    △ ハザードマップに引っかかってる?

  4. 24 通りがかりさん

    >>23 匿名さん

    大泉学園の再開発はもう完了したと思ってましたが、まだそんな計画ありましたっけ?
    内野建設はあまり聞かないですが、たしか北口のプラウドも同じ会社でしたよね。

  5. 25 匿名さん

    >>22
    敷地配置図を見るとあまり大きいスペースではないですね。
    20坪もないくらい。
    この面積で飲食店というと、カフェとかラーメン屋程度しか考えられません。
    賃料と場所を考えると採算的に微妙ですが、地権者さんなのでしょうかね。

  6. 26 匿名さん

    >>24 通りがかりさん

    大泉学園の再開発のことをよく知らなくてスミマセン。周辺はこれ以上変わらないのか・・・だとすると考えてしまう。
    北口プラウドタワーは、清水建設?北口タワーの方が駅直結で良かったけど、中古は出てる?高いだろうけど。

  7. 27 匿名さん

    >>26 匿名さん
    中古は出てはいるみたいですが、3.4戸ですぐに売れてしまったそうです。

  8. 28 通りがかりさん

    >>26 匿名さん

    プラウドタワー大泉学園の中古は新築時と比べてかなり値上がりしてますね。
    内野建設だったのは、タワーではなく、2年前くらいに販売されてたプラウド大泉学園です。北野神社のそばの5階建くらいのやつですね。

  9. 29 匿名さん

    聞いた事のない建設会社で少々不安に思ったのですが、売主が大手のデベだと責任は売主が持つので、管理体制等もしっかりしている為不安にならなくても大丈夫だそうです。
    三井系とかもよく小さな建設会社を使うそうですが、顧客は三井が売主とゆう事で安心して購入していくとの事だそうです。

  10. 30 匿名さん

    内野建設株式会社のホームページを見てみました。
    「建設会社では竹中工務店鹿島建設清水建設に次いで4番目となるデミング賞を1985年に受賞しました。中小企業としては初の受賞で、品質重視の内野の知名度が一気に高まったのです。」
    だそうです。
    他にも、
    「社員の4割以上が一級建築士等の資格を有する技術者集団」
    「無借金経営」
    などとも書かれていました。
    地味だけどなかなか良さそうな会社なのではないですか?
    聞いたことがないというのは、悪いうわさも少ないってことでもあり。

  11. 31 通りがかりさん

    練馬区民です。内野建設は悪いとは言いませんが積極的にお薦めはしません。工務店が10年位前に建設会社に昇格した会社です。別に会社の業績には関係ありませんが、練馬三億円事件のイメージがあります。

  12. 32 匿名さん

    説明会はあんなに混んでいたのに、ここは淋しいね。
    店舗は未定、ラーメン屋や焼肉屋は入らない、カフェか美容院かもとのこと。

  13. 33 マンション検討中さん

    説明会では予定販売価格も聞けたようなんだけどどうだったんだろう?立地確認とVRと模型での説明だから価格情報くらいしか説明会いくメリットなかったような。

  14. 34 匿名さん

    >>32 匿名さん
    担当者からかなりの反響と聞きましたが本当にこちらは寂しい感じで人気あるのかなぁ?と思ってしまいますよね…

  15. 35 マンション検討中さん

    価格に関してはどんな感じとみなさん受け止めたのでしょうか?
    私は今のご時世からするとこんなもんだよなーとはおもいつつ、後ろのブースから聞こえた中国人のような女性のカタコトの、スッゴイヤスイネー!という声が聞こえて、購入は断念モードです。また他のブースから聞こえたお父さんらしき人は高いねーと言っていたので、価格聞いた方の感想を聞きたいです。

  16. 36 匿名さん

    >>35 マンション検討中さん
    駅前とはいえ練馬区の端っこで安くはないと思いました。まぁ、一応23区内だし駅前を考えると仕方ないのかなとも思いましたが…

  17. 37 匿名さん

    >>35 マンション検討中さん
    大和魂の意地を見せて買っちゃいましょう!


  18. 38 匿名さん

    >>35 マンション検討中さん
    お隣の保谷駅前で瞬間蒸発した西武のマンションもカタコト日本語の方ばかりですかね?

  19. 39 匿名さん

    日本国籍で無い方は、投資目的?
    大泉学園駅は西武池袋線の中で、練馬、石神井公園の次に駅力は高いと思う。現在、西武線沿線を検討するならばここはバランス良い。
    (保谷は店が少ない。ひばりヶ丘は急行停車駅だけど駅前には物件が無い。所沢3分のすみふはあり得ない。)
    駅近希望で、購入価格に問題なく将来的な資産価値を考える方は南阿佐ヶ谷を。

  20. 40 匿名さん

    住宅街駅の駅前物件だと、実需と投資目的が混ざりますね。

  21. 41 マンション検討中さん

    こちらの物件検討してるのですが、ここは平米どのくらいの価格予定なんでしょうか?説明会申し込んでるのですが、満杯で案内していただけてません。。
    同時期に立つ大泉学園の駅徒歩五分のマンションと比較するとやはり資産価値的にも良いのかなと気になります。

  22. 42 マンション検討中さん

    満杯なんですか…
    都心からの距離的には上石神井のブリリア石神井台と同じぐらいなのに

  23. 43 匿名さん

    >>41 マンション検討中さん

    販売予定価格帯表を見ると、北側の一番狭い45㎡は4000万円台前半~、南側の88㎡は~8000万円台後半
    小規模マンションなので、管理費と修繕積立金は高め

  24. 44 マンション検討中さん

    >>43 匿名さん

    ありがとうございます!70平米前後のお部屋になると7000後半でしょうか?

    上石神井のブリリアはまだ売り切れてないですもんね。やはり西武新宿線と池袋線は違いそうです。

  25. 45 匿名さん

    >>44 マンション検討中さん

    2階 南側71.69㎡と72.57は6000万円台後半~
    北側65.27㎡は5000万円台中盤~
    もちろん上層階にいくほど高くなります
    西武池袋線>西武新宿線、駅前>徒歩10分、プラウド>ブリリア だと思います
    説明会、平日も満杯なのですか?

  26. 46 匿名さん

    購入検討していましたが、物件価格ももちろん高いですが、月のランニングコストが高すぎて悩み始めました…

  27. 47 マンション検討中さん

    >>45 匿名さん

    2月の平日の空きがでればご案内しますと言われていますが、まだ連絡ないです。
    月のランニングコストも高そうなんですね、迷います。

  28. 48 マンション検討中さん

    管理費、修繕積立金高いですね。同じ小規模のプラウド大泉学園よりもだいぶ高くて驚きました。ディスポーザーもないし、駐車場も平置きだし、そんなに高くなる要素が見当たらないのですが、プラウドだから仕方ないのでしょうか。

  29. 49 マンション検討中さん

    説明会の8テーブル中、空席もあったのに予約が取れないのはどうして?ある程度の反響があるからもう新客は必要ないのか、営業さんの数が足りないのか(どうしても興味があるのならば、責任者に頼み込むと設定してくれた事が、別の物件であったよ)
    会場はプラウド中村橋と共有なので、大泉学園の希望者がどの位いたのかはわからない。登録受付は2月下旬、抽選は3月上旬。人気の部屋は抽選になりそう?
    営業さんの感じは、他に比べて良かった。

  30. 50 匿名さん

    >>2月の平日の空きがでればご案内しますと言われていますが、
    そんなに人気なんですか?
    駅から徒歩1分なのはすごいなと思いましたが、平日も空いていないくらいって、部屋も抽選販売になりそうでしょうか。

    ランニングコストも高いようですが、物件概要には書いてないですね。大体、いくらくらいでしょうか。都内なのである程度は高いのはわかりますが、プラウドだから高いっていうのは理解できないですね。
    街の雰囲気は好きですが、そこまで人気なんだ!と驚きの方が大きいです。

  31. 51 匿名さん

    駅真ん前だと投資目的の検討者も多く、人気なんでしょうね。日本語レベルはイマイチだけどキャッシュを豊富に有する人とか。

  32. 52 マンション検討中さん

    投資を目的とする人は、賃貸に出して住まないですよね…
    自分は居住用として検討しているので、どんな方々が住むのか気になります

  33. 53 マンション検討中さん

    修繕積立金は将来の出費が押さえられるのならば仕方無いけど
    管理費が~39500円と高すぎ!サラリーマンには厳しい。管理費が下がらないと無理かも…

  34. 54 マンション検討中さん

    >>53 マンション検討中さん

    え!修繕積立金は別ですか?!

  35. 55 マンション検討中さん

    小規模マンションだから管理費が多少高めだろうと思っていましたが、そんなに高いのですか?
    管理人は週数日、午前中にゴミ出しと簡単な掃除だけみたいなので、疑問ですよね!

  36. 56 匿名さん

    修繕積立金ってどこ情報ですか?話を聞きに行けば、細かい金額まで教えてもらえるのでしょうか?

    駅まで徒歩1分という立地の良さはすごくアピールしているなと思いました。
    ただあまり高級感と言う言葉やラグジュアリーという言葉は使っていないので、
    立地の良さで希少性を出しているのだなと感じています。

  37. 57 匿名さん

    >管理費が~39500円と高すぎ!

    MAXでその値段は103㎡の部屋でしょ?
    特別高いとは思わないけどなぁ

  38. 58 通りがかりさん

    いくら広い部屋でも管理費が40000円/月 は高い。内廊下・ディスポーザー付きのプラウド南阿佐ヶ谷より高いとは…
    (失礼ながら)億ションを買う人とローンを組んで6000万円のマンションを買う人では元々の経済力が違うので、後者の人は将来のランニングコストも考えた方が良い!

  39. 59 名無しさん

    管理人も週4かつ半日しかいないって言ってましたもんね。一応Maxで算出した予定金額ということでしたが、一般的に下がることってあるのでしょうか?

  40. 60 匿名さん

    皆が『高い、高い』と騒げば、野村さんは少しは下げるでしょうが、半額になる訳は無く、千円安くなっても10年で12万円の差ですよ。

  41. 61 マンション検討中さん

    以前、店舗は未定とのことでしたが、そろそろ決まったのでしょうか?

  42. 62 匿名さん

    高い理由・・・駐車場が少ないのかな?

    でも、一番高い部屋で39.5千円だったら、平米300円台後半ですよね。
    小規模だったらない値段じゃないですよ。

    タワマンじゃないからコスパは悪そうに見えますが。

  43. 63 名無しさん

    確かに駐車場少ないですねー4台だけですもん。
    そういうところで上がってきちゃうんですね。

  44. 64 マンション検討中さん

    恥ずかしながら駐車場が少ないと管理費が上がってしまうということは知りませんでした。なるほど…

  45. 65 匿名さん

    103.23平米の部屋で管理費が月35,000円だとすると、
    平米あたり340円ですね。

    全然普通の値段だと思いますよ。
    https://www.sumu-log.com/archives/3898/
    この記事でも書いてるように、マンションの管理費は販売価格に比例するから、
    ここの平均坪単価330万とか340万の水準だと、一般的な値でしょう。

    ※駐車場が少ないと収入が少なくなるから、管理費は高くなりがちですが、ここの水準は別に高くないですよ。

  46. 66 通りがかりさん

    線路に近いので、電車の騒音が生活に支障を来す事は考えられます。ただ、駅至近である立地は、通勤通学に於いて大きなメリットとなりますよね。また、武蔵野台地でも特に地盤の硬い土地であること、海抜15mであり、南海トラフの心配が無いことを鑑み、好物件ではあると思います。

  47. 67 匿名さん

    電車の走行音よりも駅の音(アナウンス等)が気になる。

  48. 68 マンション検討中さん

    踏み切りの音も結構響きますね。高架になればいいけど。発車メロディは銀河鉄道で楽しい。

  49. 69 匿名さん

    駅前に立っているというのは非常にメリットが高い
    その分、デメリットとしては騒音や夜間の明かり等で窓を開けて生活が難しいと
    色々あります。

    ここは歩道からエントランスまで奥まったところにあるのがセキュリティ面としても非常に安心
    対象世帯としては一人暮らしからファミリーまで様々な方が対象になっておりますから、小さなお子さんがいらっしゃる場合は上下階の生活音等考えると、少し住みにくいかもしれません。

  50. 70 マンション検討中さん

    駅近なのに88㎡~103㎡の部屋があるので、子供が大きくなっても住み続けることが出来そうなのが魅力。もう少し安ければ…
    この先、西武線で駅から1分で広めの物件は出てきそうですかね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸