東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド渋谷本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 本町
  7. 西新宿五丁目駅
  8. プラウド渋谷本町
マンション検討中さん [更新日時] 2020-11-03 14:47:49

プラウド渋谷本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都渋谷区本町3丁目51番19他(地番)
交通:都営地下鉄大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩5分
京王電鉄京王線 「初台」駅 徒歩9分
間取:1LDK~2LDK
面積:36.09平米~70.22平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/

東京23区の新築分譲マンション掲示板から 東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.5.9 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウド渋谷本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2018-11-15 15:51:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド渋谷本町

  1. 1 匿名さん

    最大で70平米2LDKか。
    なんか昨今の市況を表してるかのような感じでちょっと残念。

  2. 2 マンション検討中さん

    大通り沿いの都心立地なのでDINKS向けが正解なんでしょうね。新宿の夜景推しでしっかりアルコーヴ作った内廊下なのでかなり高く出してきそうな気がします。西新宿三丁目西地区も野村不動産メインですから色んな意味で再開発織り込んだ売り方しそうですね。

  3. 3 匿名さん

    ここはバス停が目の前にあって、中野と渋谷に簡単に行くことができるらしいので、
    電車だけではない、というのは強みになるかもしれないなと感じました。

    DINKS向けっていうのは
    やはりこの地域性を考えると定石ではないかなと思います。
    通勤面などを考えてという人が多くなってくるでしょう。
    価格自体がイニシャルだと高いので、最初から賃貸にという人がどれだけ出てくるのでしょうか。

  4. 4 匿名さん

    賃貸だったら隣のパークワンズの方が間違いなく利回り出るでしょう。
    こちらは広めの部屋多くグロス嵩むし、向こうは最初から賃貸仕様に落としてます。

    つまりはこちらの方が坪単価高いということですけどね。
    坪420万というマンマニさん予想はいい線なのではないですか。

    しかし限定ページのパスワード一向に来ませんね。

  5. 5 デベにお勤めさん

    野村がコンパクト作るとは。。落ち目だ。

  6. 6 マンション検討中さん

    山手通り沿いだし、高値にせざるを得ないのでグロスかさむファミリー向けは無理との判断でしょ
    中央区のプラウドとかもコンパクトに振ってた気がするけどな

  7. 7 匿名さん

    現地案内図で新宿までのルートも書かれていたので、新宿周辺で働いている人にとってかなりの好立地だということがわかります。西新宿五丁目駅の最寄で、電車通勤のほか、自転車通勤もできそうです。

    他の方が書いていますが、バスも利用できるようなので便利そうです。

    初台の新国立劇場や東京オペラシティで優雅なランチを楽しむにもいいマンションでしょうね。ちょっと行けば新宿でデパートでお買い物もしやすいです。

  8. 8 匿名さん

    間取りについてブログに書いてありました。
    https://www.cocom.fun/entry/2018/08/29/064218
    少しは参考になるか。

  9. 9 匿名さん

    収納は、少し物足りなくなる可能性もあるかもしれませんね。
    ベッドの下とかを利用しながらなんとかやっていく形になっていくと思いました。
    玄関はフラットタイプの廊下と続いているものじゃないのでふつうに使いやすいと思います。
    8さんが貼ってくださったリンクを見ると、その物件はそういう線引がなさそうな感じのお宅だったので。

  10. 10 匿名さん

    ホームページの間取りを見ると、
    狭いなぁという印象。

    1LDKは実質、1DKみたいなもん。
    1番広い部屋もどこをどうやって3LDKプランにするんだろ。

    眺望が見込めるのは分かるけど、プランはもうちょっと頑張って欲しかったなぁというのが正直なところ。

  11. 11 匿名さん

    Jタイプの3LDK化は難しそうですね。水回りの位置は変えられないでしょうから
    WICを潰して4畳程度の部屋を二つ造るとかなんでしょうね。
    素直に2LDKで使った方が良さそう。
    ミライフルのコンセプトは面白いですけど元の間取り次第なところもありますね…。
    このマンションの立地だと眺望は何階以上が楽しめるのでしょうか。

  12. 12 匿名さん

    公式に書いてませんが、区民センターも至近にあるので、行政サービスを便利に利用できます。
    その隣には渋谷区立子育て支援センターもあり、子育て世代にも良いと考えます。

    また、自転車で山手通り沿いを中野坂上駅手前まで行けば、都心にしては比較的広いダイソーもありますし、方南通りに沿って西に行けば、中野区に大規模なシマホがあり、そこからすぐに方南町の商店街もあって賑やかです。環七を越えても永福町まですぐですし、自然豊かで大きな和田堀公園もあります。

    このあたりは都心でありながら、古い家も多く雑多な雰囲気は否めませんが、住んでみておもしろいと思います。

    ここ二、三年で、清水橋交差点のお洒落なカウンターパートコーヒー、プリン目当てで行列の絶えないサウザンドコーヒー、丁寧なドリップコーヒーを楽しめるムラマコーヒー、素材にこだわったスナッフサンドイッチなどオシャレでインスタ映えするカフェが増え新しいムーブメントが起きてます。

  13. 13 マンション検討中さん

    このあたりで検討しております。方南通のすみふと比べて価格や販売時期はどうなりそうでしょうか?

  14. 14 匿名さん

    ホームページを参考にするとですね、販売時期は2019年1月下旬予定となっています。
    価格はまだ未定。
    最寄り駅も徒歩5分という好立地ですから、それなりの価格になるのでは。
    都心のマンションとしては1LDK ~2LDKで36.09m2~70.22m2は広いほうではないのかな?
    デザインがちょっとクールで素敵だと思います。
    内廊下が贅沢ですね。
    Ftypeの1LDKが良さそうに思ったのですが、トイレの出入りと、収納の少なさがちょっとネックかな。

  15. 15 匿名

    少し前なら渋谷区本町がアドレスでも、マンション名に西新宿をつけてました。
    今や新宿区より渋谷区のほうが圧倒的に住宅地としてのブランドが上だから、マンション名に渋谷本町としているんでしょうね。  中野区の本町(ほんちょう)と
    間違えを防ぐ意味もあるのでしょう。 最近はマンション名しだいで、売れ行きが左右される傾向があるようです。 

  16. 16 匿名さん

    女性として収納力がもう少しあるとよかったかな~という気がしました
    大きなクローゼットが一つだけなので特に洋服などのものが多い女性には物足りないのかもと
    部屋に凹凸があるのがどうしても、住みにくそう。ベッドを置くスペースや机などを置きたい場合凹凸があると邪魔になりそうですね。

    キッチンはL字型で料理する方にとってはしやすそうなのが良いと思います。

  17. 17 ご近所さん

    このあたりは新宿へのアクセスがよく、渋谷や中野にもバスで一本でいけるのが便利です。

  18. 18 匿名さん

    パンダ部屋はあるの?

  19. 19 マンション検討中さん

    近くのグランドメゾン中野南レジデンスの2LDKが出ているようですが、ここと比較してどうでしょうか?

  20. 20 匿名さん

    Jタイプ、プラン変更で2LDK→3LDKが可能、って書かれていたんですが
    どの部分にもう1部屋増やすんでしょう?
    リビングのバルコニー側に作るとかするのですかね?
    Jタイプは、このままの方がそれぞれの居室とリビングの広さのバランス良さそうに思います。
    凸凹はほぼ無い間取りなので、使いやすいとは思いました。

  21. 21 匿名さん

    Jタイプはアイランドキッチンなんですね。開放感があるので、良いなと思います。
    正直、キッチンって独立タイプだとかなり空気がこもるので、
    夏場、火を使っているととても暑いのです(汗)
    ここだとそういうことは少なくてもないでしょう。
    洋室(1)のクローゼットの扉は、スライドタイプに変更できたら、もっと居室自体の空間効率が良くなりそうです。

  22. 22 匿名さん

    >>20

    どうみても3LDKは厳しいですよね。
    水回りの位置をもし変えられるのだとしたらキッチンのところにもう1部屋でキッチンをLDのところに無理やり入れるって感じでしょうね。

    3LDKというより 3DK になってしまいそうですけれども。

  23. 23 マンション検討中さん

    ミライフル入ってるので3LDKプランではキッチン動かすんじゃないですかね
    無償で選べるなら検討余地ありますがただでさえ高そうなので追加費用あるとキツいな

  24. 24 匿名さん

    中途半端な立地だと思う。近所よく通るけど昼間からホームレスいるし。

  25. 25 マンション検討中さん

    山手通り沿いにホームレスなんています?代々木公園や玉川上水緑道沿いには確かにいますが。

  26. 26 マンション検討中さん

    近所に住んでましたが、ホームレスはこのへんにはいなかったけどなあ

  27. 27 匿名さん

    なるほど、ミライフルは水まわりの位置変更の自由度が高いのですね。
    という事は、キッチンの位置を移動してリビングを2部屋に区切る事も
    考えられると思います。
    あるいは洋室1のウォークインクローゼットをつぶして狭い個室を
    2つ作るのかも?

  28. 28 名無しさん

    もう販売ないかもしれないですね、このマンション

  29. 29 匿名さん

    >>28

    なんかあったんですか?

    販売は3月下旬からのようですけれども。。。

  30. 30 匿名さん

    ま、ま、まさかの一棟売りの情報でもある…?

  31. 31 名無しさん

    >>29

    元々2月販売で3月下旬までずらした挙句備考欄も更新されてますからね。最悪は無くなってもおかしくないかなと

  32. 32 匿名さん

    プラウドの最近の値付けは、かなりの強気なので売り抜けないとか思ってるんですかね。
    てか、デベ的にある程度の利益にとどめて即完目指すのか、在庫は仕方なしで極力利益をMaxにした価格にして販売するのってどっちが良いんですかね。

    最近の大手の価格は、売れ残っても仕方なしみたいな値付けが多いですよね。

  33. 33 マンション掲示板さん

    いつまでも売り出さないのは反響悪いと考えるのが普通。ただ、ここは反響云々言うレベルの情報出してないからなー。販売員の人繰りやモデルルーム建設の遅れ、他物件と時期ずらしたいとかかも。

  34. 34 評判気になるさん

    クレビアとまともにバッティングしたらかてないから、販売を遅らしているのでは?モデルルームは現地の近くにできてましたし。。。。

  35. 35 匿名さん

    渋谷本町のすみふ物件が分譲から賃貸に変更になってそろそろ竣工のようです。もしかしてその影響ですかね。

  36. 36 マンション検討中さん

    隣の三菱はコンパクトワンルームで
    競合しない算段だったけど
    賃貸変更になったスミフとの兼ね合い?

  37. 37 匿名さん

    Cタイプは何人暮らしを想定しているのでしょうね。二人だとかなり広く、贅沢に空間を使うことができると思います。2LDKでも60㎡あると、かなり収納も多くなるものなんですね。
    ただ、3人で暮らそうと思うと、丁度すぎるくらいの広さなのかしら。
    狭くはならないだろうけれど、少し工夫は必要になるかもしれません。

  38. 38 匿名さん

    昨日、現地確認してきました。
    山手通り沿いで、首都高の地上部分も少し感じる立地で車通りは多そう。
    東側の山手通り側は新宿ビューは大きな障害物なく抜けていて良さそう。また、騒音対策に間取り図を見ると通り側の部屋は2重サッシを使っているようで対策は万全。
    ただ、北は築浅マンション、南西は廃墟のようなマンションと同じ階数で接しているので眺望は期待できない。買いは新宿ビュー部屋の印象。
    また、スーパーまでの距離が遠く物件前も坂道を考えると買い物は辛いです。
    見取り図を見るとエレベーターが1台と可能性あり13階立てで100戸には少なすぎると感じます。※現在同じような条件の物件に住んでいますが、2台でも少し待ちます。
    販売前なのであくまで予想ですが、1Lメインの実需向けはとしては需実しているではないでしょうか。2Lは価格が高ければ、数年後の再開発のタワマンや近隣エリアにシフトした方が無難な印象です。

  39. 39 匿名さん

    13階建て 100戸でエレベーター1台??
    そんな・・・・
    最低2台、理想3台かと。。。

  40. 40 匿名さん

    エレベーター不足だと低層階がいいです
    それでいてパンダ価格の部屋が出たら倍率集まります

  41. 41 匿名さん

    >>40 匿名さん

    100という戸数で計ったら1台だと不足、2台は過剰、という中途半端な感じだが
    居住者数で考えたらシングルディンクスのコンパクト部屋中心だから大丈夫なんじゃない?

  42. 42 マンション検討中さん

    100戸ならよほどの高級マンションでもなければ1戸が普通でしょう。不足気味なのはその通りなので、通勤時は多少の不便覚悟かもしれないですね。それよりも情報がぜんぜん出てこないのは一棟売りと両睨みでもしてるんですかね。

  43. 43 匿名さん

    何年か前に山手通り挟んだ向かい側の新築マンションが完成したときに一棟売りの垂れ幕が出てたような

    この辺りはそういうエリアなのかな?

  44. 44 シングルで検討中。


    外壁断熱20mmとは、、エレベーター1台しかり、コストカットでしょうか。そして、R社情報だとかなり強気の値付。
    コンパクトな間取り、新宿ビル街を望む夜景ビューと二重サッシの防音対策は私には魅力的ですが、見た目よりスペックが低いのかなと心配になります。
    http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/170234_011.html

  45. 45 匿名さん

    最近の新築はどこも仕様が落ちまくっている
    パークコートでさえ下がり天井が酷くて話題になった
    建築費の高騰が深刻だから仕方ない

    問題は延期を繰り返して迷走するんじゃないかと気掛かり
    賃貸にするか、野村の社宅にするか?

  46. 46 マンション検討中さん

    >>45 匿名さん
    下がり天井祭りは小石川だけね。特に角部屋は目も当てられない程の惨状になってる。
    南麻布や駿河台は天井ツルツルだよ。他のパークコートにとっては正に風評被害。

  47. 47 匿名さん

    >>45 匿名さん

    建築費が高騰すると下がり天井が多くなるの?

  48. 48 マンション検討中さん

    初台の再開発ってここの近くですよね?驚きましたが、再開発のリリースが出て話題なったところで販売する計画なのかな。かなり高くなりそうです。

  49. 49 匿名さん

    近隣住まいです。再開発は前からある話しですし、計画はオフィスや最高層ビルの話もありましたが、最終的にはこの野村主導の再開発は住宅メインタワマンです。 再開発のメリットはこの物件にはないでしょう。逆に周辺での住宅供給が増えるのでデメリットかと。また、新宿中央公園南のエリアあたりも何本か新規にタワーマンションが建ちます。
    そちらは区画整理の解体工事が最近始まっています。

  50. 50 匿名さん

    あの場所はオフィスが相応しいと思うが低層はかなり大規模な商業施設なのでここも恩恵は受けるでしょう
    計画図見ると店舗面積で3万平米前後ありそうなのでミッドタウン日比谷上回る都内有数の規模になりますね

  • スムログに「プラウド渋谷本町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸