東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア小石川後楽園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 後楽園駅
  8. クレヴィア小石川後楽園ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-02-08 18:26:55

クレヴィア小石川後楽園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都文京区小石川2丁目25番6・7・42(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線南北線「後楽園」駅 徒歩2分
   都営大江戸線三田線「春日」駅 徒歩2分
JR中央・総武線「水道橋」駅徒歩12分
間取:1R・1K・1LDK・2LDK・3LDK
面積:25.11平米~80.55平米
売主:伊藤忠都市開発株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-11-15 15:47:42

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア小石川後楽園口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンション検討中さん

    ファミリー向けの70-80平米の部屋は全部南向けですか?
    それとも、東向きもありますか?

  2. 302 マンション検討中さん

    1Kに引きづられて仕様が落ちてる1LDKも可哀想…(トイレがタンク式、風呂が1116…)

  3. 303 匿名さん

    値持ちがいいのはパークコートタワーだよね
    高くても欲しいブランド化ができてるから
    歴史的見てもそう
    しかし、沖式儲かる率は50%台

  4. 304 匿名さん

    後楽園駅徒歩2分でしょ
    かつ住宅街の小石川2丁目
    駅近がすぐ住宅街の文京区の良いところだよね

    希少立地だよ
    後楽園駅は マジで便利

  5. 305 マンション検討中

    公開されてる3LDKの間取りって、
    全室変形VS全室リビングイン
    ですね。

  6. 306 匿名さん

    一番効率がいいのは全室リビングイン

    縦長住戸は仕方ないね

    タワマンは、柱の食い込みも激しい

  7. 307 マンション検討中さん

    ここの項に考えてる方ってやっぱり世帯年収1500はオーバー当たり前?

  8. 308 マンション検討中さん

    購入でした

  9. 309 匿名さん

    >>301 マンション検討中さん
    70近いのはあると思うけど東向きは高層階でないと目の前が三京ビルだよ。
    南棟の標準フロアは5室中4室が南向きで、一部屋だけ東向きかな。

  10. 310 マンション検討中さん

    あんまり話題にならないよね、ここ

  11. 311 匿名さん

    >>310 マンション検討中さん

    むしろその方がいい。

  12. 312 マンション検討中さん

    pcに話題取られてるからな

  13. 313 匿名さん

    住まいサーフィン見ている意識の高い人たちは目をつけてるんじゃない?ステルスで

  14. 314 マンション検討中さん

    クレヴィアって高級マンションに分類にされますか?

  15. 315 匿名さん

    クレヴィアって色々だよね、立地によっても違う感じ。
    三井みたいにわかりやすくセクター分けしていない

  16. 316 匿名さん

    この近所の物件でいくとクレヴィア文京小石川の5階内廊下はなかなか高級感があってよかった。でも下の階は外廊下で高級感もほどほど。外観は割に高級感があって設計事務所も著名なところで全体に見れば仕様は高かったように思う。ここもおそらく南向きはかなり高級感があると思うのでさっと売れるだろうけれども北向き東向きの低層階は投資向けと割り切ってぐっと仕様を落としてくるかもしれない。

  17. 317 マンション検討中さん

    12階以上の2ldkは南向きですか ?

  18. 318 匿名さん

    MRで訊いてください
    私の希望する部屋以外は眼中にないので

  19. 319 名無し

    文京区の再開発は順調に進んでると言っていいのだろうか

  20. 320 匿名さん

    >>318 匿名さん

    9階以上は北棟がないから、東向きの部屋は一部屋だけ。
    それ以外は南向きですよ。

  21. 321 匿名さん

    >>320 匿名さん
    12階以上のE1タイプ以外は南向き

  22. 322 名無し

    12階以上のE1て南向きじゃないんですか??

  23. 323 匿名さん

    >>322 名無しさん
    南向きに窓はありません
    バルコニーは東向きです
    だって"E"ですよ笑

  24. 324 匿名さん

    >>322 名無しさん
    南向きの部屋はABCDJです。
    それ以外は東西にバルコニーがあります。
    (一部は北向きにもあります。)

  25. 325 名無し

    やっぱり南向きが人気なんですかねえ
    ご丁寧にありがとうございます

  26. 326 匿名さん

    ここに住むなら南向き一択でしょう。それも高層階
    音の問題がどうなのかなと思ってしまいますが、都心ですからある程度はしょうがないでしょう

  27. 327 口コミ知りたいさん

    音は気にならないですよ

  28. 328 マンション検討中さん

    日中いないDINKSとかなら東向きでもいいこでは?

  29. 329 匿名さん

    >>328 マンション検討中さん
    うちはDINKSだけどネコを飼う予定なので南向きのみ!

  30. 330 ねこ

    ペットがいたらやはりE1の向きなどはよくないですかね。考え直します。ありがとうございます

  31. 331 マンション検討中さん

    >>327 口コミ知りたいさん

    音は気にならないというのは、どういった根拠から仰ってますか?私も南向きは音が気になる気がして…前面道路も結構大きいですよね。通行量は多くないということでしょうか?

  32. 332 匿名さん

    >>331 マンション検討中さん
    元住人です。
    パトカー、救急車、消防車の類が通れば別ですが、意外と静かですよ。
    ましてや前のマンションと違い、二重ガラスのサッシになるでしょうから、窓を閉めたら何も聞こえなくなるかも。
    まあ、信じるか信じないかはあなた次第。

  33. 333 マンション検討中さん

    元住民の方でしたか、ありがとうございます??
    今度現地に行った時にしばらく交差点に立ってみて確認してみます。

  34. 334 マンション検討中さん

    二重サッシなんですか?それ、ここは騒音が酷いですって公言してるようなもんでは
    一生窓空けない人はいいかもしれないけど

  35. 335 匿名さん

    >>334 マンション検討中さん
    サッシではないですね、複層ガラスです。

  36. 336 マンション

    文京区は保育園に入りにくいと聞きますが、元住人の方いかがですか

  37. 337 匿名さん

    複層ガラスだと断熱サッシということかな?遮音等級はT1で-25db程度の効果があるらしい。
    するとここは道路際なので線路脇並みの80dbってことはないから、だいたい70dbから60dbぐらいの騒音だろう。40から50db程度に軽減されて静かな夜の住宅街ぐらいまでには静かになるから全然大丈夫では。それでも外の音が気になるんなら遮音カーテン釣れば相当敏感な人でも大丈夫じゃないかな。

  38. 338 マンション検討中さん

    夜間はそこまでうるさくないですよ

  39. 339 匿名さん

    >>336 マンションさん
    0歳なら、フルタイム共働きで両親が近隣に住んでいなければ何とか入れます。
    1歳は上記条件で0歳時に保育園に落選かつ6ヶ月以上認可外に入れていてやっと入れます。

    兄弟を保育園に預けていればもう少し要件緩和されます。

  40. 340 マンション

    >>339さん
    ご丁寧にありがとうございます。共働きなので保育園マストなのでちょっと気になります。。。
    許可外とかですかねえ。。

  41. 341 マンション掲示板さん

    音は気にならないとしても、車が多くて排気ガスは酷いってことでしょうか。ちょっと気になりますね。

  42. 342 匿名さん

    >>341 マンション掲示板さん
    今時排気ガスは気にならないと思います
    高速道路とかのトンネルにあるファンが減ってるの気づきません?
    あれは排気ガスで空気が汚れてないため、どんどん取り外されているんですよ
    トラックも昔は黒煙吐いてましたが、最近見ないでしょ?

  43. 343 匿名さん

    モモレジさんのパークコート小石川タワーの記事、8階で坪480万の部屋で

    >そんじょそこらの物件を買うよりかは当物件を買った方が資産性という意味で遥かに有利でしょうね。

    確かになあ、と思わせられる。

  44. 344 匿名さん

    >>343 匿名さん

    どうぞ、PCへ行ってください!

  45. 345 匿名さん

    そうするよ。

  46. 346 マンション検討中さん

    pcに流れてくれるのは大歓迎
    どうぞ!

  47. 347 マンション掲示板さん

    ここってブログとかマンション系ので話題にならないですよね?注文されてないんですなねえ
    いいマンションだと思うのですが

  48. 348 検討板ユーザーさん

    ブログで話題になるのは業者の思惑が全て、です。あとは言わずもがなw

  49. 349 マンション比較中さん

    マンマニが予定に入れていたと思う

  50. 350 マンション検討中さん

    マンマニとかで特集されると人気でたりするんですかね?
    沖式は全く信用なりませんが

  51. 351 マンション比較中さん

    >>350 マンション検討中さん

    影響はありますよ
    最近は、彼が購入したマンションが話題になりましたね
    幕張だと思っていたら、武蔵小杉だっという落ちです
    幕張民の残念な感じが、なんとも言えませんでしたね

    レビューが良ければ注目されると思います

  52. 352 検討者さん

    本気で検討しているのであまり話題になって欲しくないですねー

  53. 353 マンション比較中さん

    PCは価格も高いけど、東向きは陽当たりも悪く、どの季節も1時間程度しか当たらないし、ランニングコストも4万~5万以上で、固定資産税も年/50万円も払う事を考えると、ここは現実的かなと思います。
    丸の内線にも近いし、とにかく陽当たりは最高ですし、何とか当選したいと考えております。

  54. 354 匿名さん

    南側住戸は相当な倍率になりそう。

  55. 355 マンション検討中さん

    抽選にやはりなりますかねえ

  56. 356 匿名さん

    マンマニよりモモレジがここの2Lや1Lの間取り設備をどう評価するかが楽しみ

  57. 357 匿名さん

    路線価が上がるとここの固定資産税も上がるわけだがどれぐらい上がるかね(笑

  58. 358 マンション検討中さん

    欲しいですねえ

  59. 359 マンション掲示板さん

    伊藤忠都市開発って、メジャー7とかと比べると、どんな評価なんですか?

  60. 360 マンション検討中さん

    格としては落ちるのは否めないですかね
    でも今後上がり目あるかなとは思います

  61. 361 匿名さん

    まあ仕様はどうしたってパーコーよりは落ちるだろうけれど、あっちはプレミアムクラスでこっちはミディアムクラスだから、需要はどうしたってこっちの方にあるんじゃないかな。

  62. 362 マンション

    東向きの住居ってよくない?ここだと広さと予算的に東向きになりそう

  63. 363 匿名さん

    夏の午後に暑くなる西向きよりは良いでしょう。

  64. 364 匿名さん

    東側には一階に中華料理屋のシーアンが入ったビルがあるからどうなんだろうな
    現地見ればわかるけど東向きのメリットを感じられる部屋ではないと思う

  65. 365 マンション

    逆にいうとデメリットもそこまであるわけではないという形でしょうか

  66. 366 マンション比較中さん

    >>359 マンション掲示板さん

    良くない
    住まいサーフィンを見るといいよ
    デペごとの騰落率とか客観的なデータがある

  67. 367 マンション比較中さん

    住まいサーフィンを信じている人がいるなんてw
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3163/

  68. 368 マンション比較中さん

    >>367 マンション比較中さん

    だから、マンションの騰落率だから、信じるしかないよ
    高く売れなかったマンションが多いということ

    三井みたいに大型案件を取れないことも、影響しているとも思う。
    そういう事の積み重ねでブランドイメージも出来るのだけど。

  69. 369 マンション

    ここのマンションもやはり近くの病院勤務の医者とかが多いのだろうか

  70. 370 匿名さん

    >>365 マンションさん
    東向きはお見合い部屋ですよ。
    中低層の東向きは三京ビルと後楽園ビューハイツのベランダです。
    最上階に近ければ抜けますが、その先に再開発ビルができます。
    抜けるのは南向きだけです。

  71. 371 マンション好き

    最上階に近ければって15階が最上階だけど、10階くらい上ならお見合いにならない感じでしょうか?

  72. 372 買い替え検討中さん

    10階建てと11階建てですね。それより上階なら抜けるかな。

  73. 373 匿名さん

    >>371 マンション好きさん
    後楽園ビューハイツは12階建てなので、それが目安になるかと。
    でもあちらも古い物件なので、いつ建て替えになるかわかりませんけどね。

  74. 374 マンション好き

    E1タイプならかろうじて回避ってかんじですかね
    となりの建て替えに関しては現時点では予想できないからしょうがないですね。。

  75. 375 マンション掲示板さん

    ありがとうございます。住まいサーフィン見てみました。
    売主別満足度とアフターサービスは9位で、管理会社別満足度は4位でした。やっぱりメジャー7には敵わないってことでしょうか。

  76. 376 マンション好き

    今日きたメルマガとかみてもそこまで大きくない立地のいい場所にマンション建てるのは上手いと思う
    アフターケアは住んだことないからわからない

  77. 377 評判気になるさん

    購入決めてる方います?

  78. 378 評判気になるさん

    医者とか住む人多そうですね

  79. 379 匿名さん

    >>378 評判気になるさん
    災害があった時に住人に医者が多いとイイですね笑
    いろんな科の先生がいるとなお嬉しい笑笑

  80. 380 マンコミュファンさん

    自分家が医者だらけだと普通ですよ。
    逆に、テレビにダメ出しして互いにウザいかも。

  81. 381 検討板ユーザーさん

    ゲスい話題が盛り上がってきましたねw
    それなりに注目されている証ですな。

  82. 382 匿名さん

    >>381 検討板ユーザーさん
    隣のPCみたいにならないで欲しい

  83. 383 評判気になるさん

    世帯年収1300万くらいが最低ラインですか?

  84. 384 マンション好き

    それくらいじゃないでしょうか
    ワンルームとか買うっていうなら別ですけど

  85. 385 マンション掲示板さん

    ここの12階3LDK75平米が12000-13000万円でした。パークコートと同じくらいじゃないですか…パークコートで標準で付いてるオプションを付け出したらプラス100-200万円はかかりそうだし…
    でも売れちゃうんですかね。何でだろう…

  86. 386 マンション好き

    立地でしょう
    pcみたいなタワマンが嫌いな人もいますよ
    コスパはこのマンションは良くないと思いますけどね

  87. 387 匿名さん

    タワマンが嫌いだからと15階建のマンションを選ぶという理屈が自分にはいささか理解しがたい。タワマンの低層階でいいのではと思う。
    5階建ぐらいの高級低層マンションならタワマン嫌いが選ぶマンションとして実に納得がいくのだが。

  88. 388 マンション好き

    管理費払いたくないんじゃないの?共有スペースはいらないとか
    あなたが理解できなくても買う人いるんだから別にいいんじゃん?

  89. 389 通りがかりさん

    pcスレみたいになってきましたねー笑
    あちらさんはそもそも欲しくても抽選当たらなそうですが
    こっちはどうなることやら

  90. 390 匿名さん

    立地はこっちの方がいいね。
    丸ノ内線は使い勝手がいいし、南北線にもこっちの方が近いからね。
    高さはなくても南向きの抜けもいい。
    PCのスレでは固定資産税で揉めてるね。

  91. 391 通りがかりさん

    やはりここを買うなら南向き一択というのも売主もわかっていて、3ldkの部屋などは強気の姿勢になっているのでは?

    特に日当たりなど気にしない方は東向きも選択肢には入るのかな?

  92. 392 匿名さん

    ここは事業協力者住戸が多いけど、これはどういうもの?住んでた地権者?会社とか?

  93. 393 通りがかりさん

    古い家屋に住んでた人かと

  94. 394 匿名さん

    >>392 匿名さん
    住んでた人達とクレヴィア 文京小石川のMR跡地の所有者だよ
    立地が良すぎて殆どの地権者が買い直ししたとか聞いたな
    まあ、こんな立地は周辺を歩けばわかるけど、二度と出ないもんなあ
    ちょっと坂を上がるけど、印刷会社の建て替えも対抗馬になるかな

  95. 395 買い替え検討中さん

    少し坂を上がる、と言う点も、水害ハザードマップ見るうえでは利点になりそうですもんね。

  96. 396 資産価値

    資産価値も結構ありそうなのがいい

  97. 397 匿名さん

    印刷会社の跡地に建設してるマンションなんてあるんですか?

  98. 398 匿名さん

    >>397
    紅屋オフセットという会社の本社移転後の再開発ですね

    https://www.beniya-print.co.jp/media/2018/04/19/163

    この敷地と後ろの佐佐木ビルの敷地との一体開発となるようですが、詳細はまだ発表になってはいないようです。従っていつできるかもわかりません

  99. 399 匿名さん

    >>395
    現地を冷静にもう一度見てごらん
    特に春日通り側から向かって左隣と右隣、特に低層階は擁壁があるのに注意

    わかっていて買うのまでは反対しない

  100. 400 マンション好き

    今日みたいな中央線総武線の遅れがあるとメトロがたくさん通ってるのは便利ですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸