名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シティタワー丸の内ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 丸の内駅
  8. シティタワー丸の内ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-29 11:33:38

シティタワー丸の内についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市中区丸の内一丁目502他(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「丸の内」駅から徒歩3分、名古屋市営地下鉄鶴舞線「丸の内」駅から徒歩3分
間取: 1LD・K~3LD・K 
面積:38.92m2~82.75m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:未定
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-13 23:57:26

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン名古屋駅
シエリア代官町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー丸の内口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    >>240 匿名さん

    我が家は標高差で丸の内にしました。
    今も中区だからということもありますが・・。

    那古野も名駅近くて魅力的なんですけどね!
    賃貸でなく買うとなると災害リスクも考えますよね。

  2. 242 匿名さん

    >>241 匿名さん

    ありがとうございます、我が家も標高差で気持ちがこちらに傾いています…

    現地を見学した時に思ったよりも高低差があって
    普段の便利さと災害のリスク、悩みますね

  3. 243 マンション検討中さん

    今日モデルルームへ行ってきましたが満席でした。
    他の物件も紹介しているギャラリーだからかもしれませんが人は多かったです。

    私は3物件の中で丸の内が気に入りました。

    皆さんもおっしゃっていますが、標高も高くて名駅にも歩けるというところが良いと思いました。

  4. 244 匿名さん

    葵・丸の内 →地盤がいい
    丸の内・那古野 →名古屋駅にでやすい

    設備→葵>那古野>丸の内

    と感じました

  5. 245 マンコミュファンさん

    ここを高評価している方はどう言う方なんでしょうか?
    駅近いですけど丸の内の端です。そして高速の排気ガスも少なからず舞っています。スーパーなどの生活環境は整っていません。丸一ストアは円頓寺商店街でも大きな道路を挟んだ向こうです。丸の内が来るかもしれませんが、この位置は恩恵を受けれても本当に長く住みたい人ているのでしょうか?営業マンが他のブースでも資産性の話をしていましたが、丸の内周辺にはこれからたくさんマンションが建つようで、ここのマンションは溢れてしまいそうな感じしました。永住する目的の方、利益目的の方どれくらいいるのか、、、。営業マンで利益を謳っている人もいますが、人間新しいマンションができたら多少高くても新しい所に住みたくなるのでは。よほど住環境が良くないと、、、名古屋の方は中々渋る場所だと感じました。

    個人的な意見です。すみません。

  6. 246 匿名さん

    丸の内の端だから名駅に一番近いという評価ですね。
    私は栄に近いことより名駅に近いことが重要です。

    他のブースで話していたと言ってるということはギャラリーにいて他の物件の説明を聞かれていたのですよね?
    あなたは葵の検討者さんですか?

  7. 247 匿名さん

    住み替えや資産性についてはあまり重視していないものからの回答です。

    個人的な意見ですが、
    ここを選ばれる方は、広小路や錦に近い比較的繁華な場所でない点(賑やかすぎる場所を住宅地として好まない)、それでいて名古屋駅の徒歩圏で通勤に便利、かつ堀川より東という立地を好まれているのではないでしょうか?

    丸の内を選択するなら、どこでもだいたいスーパーは少ないので同じかなと。
    丸一ストアやテラッセ納屋橋(ここはスーパーがメガドンキになるそうですが)これからできるイオン則武に近い分、3丁目や2丁目よりもよいと個人的には思います。

  8. 248 匿名さん

    名古屋駅に一番近いところですかね。
    葵との比較であれば、規模があまり大きすぎない点や、徒歩で名古屋にも栄にも出ることがたやすい点でしょうか。(自転車があればめぼしいところは本当にストレスなくいけます)

    朝早い新幹線にのることも多いので名古屋駅徒歩は個人的にはマストでした。
    高速道路については、一区画はさんでいるのと、バルコニーが面していなのでそんなに木にしていなかったです。
    これから電気自動車にかわっていきますしね。

    今も周辺に住んでいるのですが、土日などは特にとても静かでこのあたりを気に入っています。

    ただ、土地柄のブランドを気にされるようでしたら、千種区や丸の内でも2丁目3丁目の方あたりの野村さんのマンションなどがよろしいかもしれませんね。(名古屋育ちですが、錦や新栄、納屋橋周辺はあまりよくない印象です)

  9. 249 マンコミュファンさん

    >>246 匿名さん
    いえ、住替え予定と伝えたら丸の内を紹介されました。あまりにも営業マンが資産性を売りにされるので、どのような方が購入されているのかが気になりました。ご意見ありがとうございます。名古屋駅勤務者には良い物件ですね。ここを検討されてる方は丸一スーパーを利用またはネットスーパーですかね。

  10. 250 匿名さん

    名古屋駅で勤務ですが、高島屋の地下とかで買い物することが多いですね、名鉄の地下も時間帯によりますが結構お値打ちですよ。

    資産性はどうですかね、リニアと再開発がどうころぶのか…

    小規模マンションが得意なプレサンスさんがとにかく周りに沢山あるので、このあたりでリセールを視野に入れて検討されるのであれば、少なくとも小規模の物件は避けられた方がいいかもしれません。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  12. 251 匿名さん

    1LDK契約された方、もしくは検討されてる方いらっしゃいますか?
    あまり見かけない間取りですが、一人暮らしには使いやすいかなと思うのですが、
    友人や家族に見てもらうと評価がわかれる感じです

  13. 252 マンション比較中さん

    1LDKは、隣との壁がコンクリでなく、薄い。
    隣に今後建設予定の30階建ての高層タワーマンションの影響は、受けるでしょう。

  14. 253 匿名さん

    プラウドタワー名古屋錦、いいですね。

  15. 254 匿名さん

    ここでプラウドタワーの話題はデリカシーなさすぎだろ。錦や伏見のほうでしなされや。

  16. 255 匿名さん

    積水ハウスのグランドメゾン名駅三丁目も 2020年4月上旬に着工する予定です。

  17. 256 匿名さん

    252
    返信ありがとうございます!
    その2つの点は承知してるので問題なさそうです、ありがとうございます

  18. 257 匿名さん

    脈絡なく他物件の話をし出す書き込みは他のとこにも出てる荒らしなのでスルー推奨

  19. 258 匿名さん

    1LDK、一人暮らしには充分以上の間取りだと思います
    収納のために部屋の面積が少なくなっている気がしますが、
    一人だったらむしろその方が暮らしやすいかと

  20. 259 匿名

    上の方はもうだいぶ売れてしまったんですかね

  21. 260 匿名さん

    上の方は、ほぼ完売。下の方は、いつも通り、完成後。

  22. 261 匿名さん

    先週末に見てきました。
    高層階は残りわずか、中層階もある。
    結構売れてましたね。

  23. 262 匿名さん

    下の方は眺望などを納得して買ってもらうために、竣工するまで売らないそうです

  24. 263 匿名さん

    中区丸の内の端っこ。割高。

  25. 264 匿名さん

    丸の内の端なので静かでかつ名古屋駅に近いんですよね
    そのおかげで割安

  26. 265 匿名

    まだ半分程度とのことですが、すごく大きかったです。
    東側にできると言われている30階前後のタワーが並ぶと更に圧巻になると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  28. 266 匿名さん

    外廊下か・・・

  29. 267 匿名

    外廊下と内廊下どちらがいいかの議論はこちらでどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554727/

  30. 268 匿名さん

    あいたた

  31. 269 マンション検討中さん

    高級タワーマンションは、すべて内廊下。

  32. 270 匿名さん

    ノリタケの森地区計画プロジェクトいいですね

  33. 271 匿名さん

    ノリタケみたいな場所でいい人はこことはそもそも比較しないでしょ

  34. 272 匿名さん

    リビングの入り口のドアを開けっぱなしにしておくと、玄関開けたときに中がみえてしまうのはう?ん、なポイント。
    ポーチがついているのは純粋に良いところ。
    外廊下は好みはわかれるけれど、
    正直内廊下で管理費の電気代が多くかかるようであれば、
    外廊下でも良いような気がします。

  35. 273 匿名さん

    >>272 匿名さん
    中部屋の寝室。
    あれで良いのかな…
    あれが許容できるならベランダの間仕切りも要らないと思う。

  36. 274 匿名さん

    >>273 匿名さん

    私は何も気になりませんでしたが…
    どこが気になるんですか?

    寝室は気になりませんが、さすがにベランダの仕切りは要りますけどね笑

  37. 275 匿名さん

    >>274 匿名さん
    リビングの前のベランダを他人が通過するのと、
    寝室前の廊下を他人が通過するのは大同小異。
    異なる点は腰高窓、非透明なガラス、ルーバーで隠すから。
    それが気にならないなら、リビング側も同仕様のサッシで構いませんよね?

  38. [PR] 周辺の物件
    ローレルアイ名古屋大須
    プレディア名古屋花の木
  39. 276 匿名さん

    >>275 匿名さん

    寝室の窓の向こうが共用廊下なんて、ほとんどのマンションでそうじゃないですか?
    ベランダ側に洋室がある間取りもありますが少ないですよね。

    それが嫌ならお金出して角部屋にするか内廊下のタワーマンションにされたらいかがですか?

    私は同じマンションの人が1日に数回往来する程度気になりませんし、就寝時くらいしか寝室には行かないので問題ないですね。
    自宅で仕事される方なら気になりそうですけどね。

  40. 277 匿名さん

    相手にしちゃダメですよ

  41. 278 住民板ユーザーさん1

    面格子は、可動式ではないのでしょうか?
    長谷工のメガシティは、固定式だったけど、ここも?

  42. 279 匿名さん

    >>278 住民板ユーザーさん1さん

    パンフレットには可動式ルーバー面格子と書いてありますね。

  43. 280 匿名さん

    >>276 匿名さん
    多数少数の問題なんですか?
    良し悪しの問題ですよね。

    頻度で良し悪しが決まるのなら、ベランダの間仕切りも不要でしょう。どうせ往来しませんので。

  44. 281 匿名さん

    ベランダの間仕切り不要でしょ?

    の人、内廊下VS外廊下のスレで大暴れしてた人だと思うよ
    まともに相手にしたらダメな人なのでスルー推奨です

  45. 282 匿名さん

    コロナの影響で、内廊下の換気が問題になって旗色がわるくなってるから、
    色んなとこで一般の人に突然極論をぶつけてからかってまわってるらしいよ
    スルーした方がいい

  46. 283 匿名さん

    勝手にキャラクターを設定しないでね。
    スルーするのは構わないので、
    嘘はやめてください。

  47. 284 匿名さん

    >>282
    コロナの影響があるなら、エレベーターも気になりますよね・・・
    階段利用しているんでしょうか。
    怖いのはショッピングセンターや職場のエレベーターで、不特定多数が乗るから「もしかして」なんて思ってしまいます。
    怖がってしまうと何もできないので、気合いで乗り切るしかないんですけどね。

    1LDK、2980万円で頭金0円、月々5万円台なのだそう。今すぐに買う気力はないですが、価格は買いやすくていいと思います。

  48. 285 匿名さん

    コロナで工事中断。完成遅れ?

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン名古屋駅
    プレディア名古屋花の木
  50. 286 匿名

    担当の方にうかがいましたが、今の所遅れはないようです

  51. 287 評判気になるさん

    マンション外観open

  52. 288 匿名さん

    見てきた

  53. 289 匿名

    外観、5階ぐらいまでの南側だけが見えるようになってた。
    サイトの画像で見るのとだいぶイメージが違った

  54. 290 マンション検討中さん

    現地見てきたが、東側のマンション のゴミ置き場、すごく汚い。管理人もいないし、荒れ放題。ここのマンションにもカラスが飛んできそう。

  55. 291 匿名さん

    >>290
    ピンクのマンションですよね、めちゃくちゃ汚かった
    この間まであんなんじゃなかったと思うんですけど何があったんですかね
    コロナで清掃の人が入らなくなったとか?

  56. 292 匿名さん

    画像だと白っぽい建物の印象だけど、
    実際に見るとダークグレーの建物に白が差し色ではいってるような感じだった
    意外にデザイン性があるというか

  57. 293 マンション検討中さん

    >>291
    それは考えられますね。あのままだと、ネズミやゴキブリも出そうですから。
    早く改善して欲しいです

  58. 294 匿名さん

    すみふはパースより実物の方がいいことが多いって聞いたけど、たしかにそうかもしれない
    個人的には好きな感じだ

  59. 295 匿名

    もっと白っぽくのっぺりした感じかと思ってたんですが、
    思ったよりずっといい感じでした
    テンションあがりました

  60. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    リニアゲートタワー名古屋
  61. 296 匿名さん

    お近くにお住いじゃない方、参考にどうぞ

    1. お近くにお住いじゃない方、参考にどうぞ
  62. 297 名無しさん

    >>296 匿名さん
    写真ありがとうございます。遠方居住なので助かります。
    5階くらいから上なら陽当たり良さそう。

  63. 298 匿名さん

    南側が今の建物であれば、5階以上は日当たり充分そうですね

    営業の方は眺望を確認してもらってから販売したいので、5階あたり以下は建物が完成してから販売する予定と仰っていました

  64. 299 名無し

    写真ありがとうございます。
    白は汚れが目立つからどうかなと思ってたけど、この感じだといいですね
    全部が見えるようにならないとわからないけど、
    すみふさんっぽくてよいなと思います

  65. 300 匿名さん

    写真を拝見しました。
    意外でしたが、建ち上がった階層からどんどんガラスを入れていくんですね。
    少し考えて完成したフロアに雨風が吹き込まないようにか、そりゃそうか、と納得しましたが、
    先にガラスを入れると上階の工事で汚れてしまうので、一番最後かと考えてしまいました。

  66. 301 名無し

    見てきたんですけど、おそらくガラスにはまだ保護シール?がはられてる状態だと思います

    西側は、お部屋の窓だけガラスが入っていて、バルコニーのガラスはまだ防護網のようなものでした。

    私が意外だったのは、下の階はすでに内装がされてるところでした。
    躯体が全部できあがってから内装かなとなんとなく思っていたので。
    今14階まで躯体はできているそうです。

  67. 302 匿名さん

    お隣のビルのゴミ綺麗になって、カラス避けの柵でちゃんとゴミがかこまれてました。

    管理人さんが戻ってこられたのかもしれないですね

    よかった

  68. 303 名無し

    南側の駿台が9時まで授業をしているようなので、その後も先生方が多少残られてることを考えると、夜遅い時間に帰宅したときも少し安心かなと思いました

  69. 304 マンション比較中さん

    こちらに価格はあがらないんですかね?

  70. 305 匿名さん

    私は検討した部屋の価格しかわからないです
    選ばなかった方のお部屋ももう売約済みとこの間うかがいました

    住友さんは価格表みたいなものはいただけない印象です

  71. 306 匿名さん

    野村不動産が名古屋の物件のシングル向けの1LDK特集サイトつくってたけど、そこに出てきた間取りよりはここの1LDKの間取りの方が使いやすい気がした
    南向きだし

  72. 307 マンション検討中さん

    >>306 匿名さん
    どこのサイトですか?

  73. 308 匿名さん

    307さん
    ちょっと探してみたんですが、もうないみたいですね…

  74. 309 匿名さん

    今は2LDK特集になってるみたいです

  75. 310 マンション検討中さん

    やっぱり南向きがいいよね。

  76. 311 匿名さん

    南向きで南側が抜けてて、ある程度収納があるのがいいなと思います

  77. 312 匿名さん

    近くの蕎麦屋、閉まっちゃったのかな。

  78. 313 匿名さん

    那古野の蕎麦屋さんですかね?
    ご主人が亡くなられた…

  79. 314 名無し

    ファミリー住戸がメインのマンションの中で単身者向け1LDKは日当たり悪い場所だったり低層階になりがちですが、ここは南向きで高層階もあるのがいいですね

    間取りとしてはシティハウス那古野の方が使いやすそうですが、あちらは南に面してないのとあと地盤の良し悪しを考えるとなやましいです。

  80. 315 名無し

    契約された方、床の色などどれを選ばれましたか?

  81. 316 マンション検討中さん

    >>315 名無しさん

    私はコントラストにしましたが、ブラウンも人気があるって聞きました

  82. 317 匿名さん

    私はコントラストと迷いましたが、ブラウンにしました、
    部屋を和風にしたくなったときに濃いめの床の方が都合がいいので…

  83. 318 名無し

    今ここを見てる方と来年の今頃は同じマンションに住んでると思うと不思議な感じですね

  84. 319 マンション掲示板さん

    うちはコントラストにしました。部屋のコンセプトが決まっていたので。コロナで家にいる時間が多いのでインテリアをずっと考えてます!
    妻と2人で一目惚れして決めた初めてのマンションで完成が楽しみです。

  85. 320 通りがかりさん

    私はブラウンです、インテリアとあと初めてのマンションなのでマナーとかトラブル事例とかを色々調べてます笑

    オプション相談会も入居もたのしみです

  86. 321 マンション検討中さん

    日曜日に行ってきました。
    総合マンションギャラリー?
    3物件ある?からなのか人がたくさんいました。
    これでも完全予約制で制限してるとか。

    まだ決断できるかどうか悩んでいましたが…これだけ人がきているとやっぱり人気なんでしょうね。

    こちらでも評判は悪くないようですし、週末にもう一度行って前向きに考えようと思いました。

  87. 322 名無し

    バルコニーのガラス、ちょっと青みがかってますかね?

  88. 323 マンション検討中さん

    >>322 名無しさん
    たぶん保護フィルムが貼ってあるから青っぽく見えるんじゃないですかね?

    実際はもう少し黒っぽいイメージな気がします。

  89. 324 名無し

    >>323
    なるほど、ありがとうございます

    クリアなガラスバルコニーって視線が少し気になるのですが、お住いになったことある方いらっしゃいますか?
    下から見上げる分には上の方の階は見えなさそうだと思うのですが、
    同じぐらいの高さのマンション(ポレスターや、今後建つ予定の近くのマンション)から見たときにかなり中がはっきりみえてしまうのかなと、特に夜間

  90. 325 マンション検討中さん

    >>324 名無しさん

    夜間は見えると思います。
    でも向かい合っているわけでなはないので、そのまで気にならないかなぁとも思っています。

  91. 326 匿名さん

    夜間はカーテンを閉めますしそこまで心配しなくていいと思いますが、
    もしかしてブラインドやカーテンをしない家もあるんでしょうか。
    30階のタワマン高層階なら夜カーテンを使わないで夜景を楽しんだり
    するのかしら…

  92. 327 名無し

    夜お風呂上がりにパジャマでベランダで涼んだりするので、視線は少し気になるかな。
    向かいに遅くまでやっている塾もありますし。
    あと、東側に建つ予定の住友不動産さんのマンションがどういった窓の配置になるかも気になるところです。

  93. 328 名無し

    1LDKの納戸正直なくてもいい気がしました。その分部屋を広く使いたい。

  94. 329 名無しさん

    透過度によってはスモークのようなものを貼ってしまえばいいと思ってます

  95. 330 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  96. 331 匿名

    >>329 名無しさん
    バルコニー手すりに何か貼ることはできないですよ

    ↑の投稿は間違えました
    ごめんなさい

  97. 332 マンション検討中さん

    気になるようでしたら、簡単に移動させられる植物とかを目隠しに置けばいいかなって思ってます

  98. 333 匿名さん

    真向かいに塾があるならパジャマ姿でバルコニーに出る事はできませんね。
    夜間もカーテンを開けておきたい、バルコニーでくつろぎたい方は
    対面の建物が干渉しない高層階がいいのでしょう。
    ただ30階以上は強風で寒くなってしまうのかな?

  99. 334 名無し

    こちらのマンションは19階までですね。
    向かいの塾の高さはだいたいマンションの8階相当ぐらいでした。
    日中前を通るとだいたい、塾側はカーテンが閉まっているのですが、夜はどうなんでしょうね。

  100. 335 匿名さん

    お隣の30階タワーマンションは、コロナで、建設中止でしょうか?

  101. 336 匿名

    中止とは特に伺ってませんがどうなんでしょうね?
    用地取得は終わっているそうですが、まだ特に既存建物は普通に使用されているようなので、話が動き出すとしてもこちらの物件が竣工したあとではないですかね?

  102. 337 匿名

    久屋大通公園の改修計画の全貌が出ましたね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP536352_T20C20A6000000/

    こちらのマンションから、公園の北端まで徒歩15分ぐらいでしょうか。
    個人的に書店が近くになかったので、天狼院書店が徒歩15分にできることや、芝生の公園ができるのがうれしいです。

  103. 338 匿名

    2013年9月にあった豪雨の時、この物件のすぐ近く堀川沿いの木曳通りが冠水しました。(名古屋市浸水実績参照)
    現地に行くとわかりますが、この通りから当該物件まではかなり急な坂道になっているので、
    当時のままの排水設備であったとしても、さすがにこの物件に届くことはないと思いますが、さらに現在1時間100mmの雨が降った場合でも耐えられるよう五条橋付近で工事が進んでいます。

  104. 339 マンション検討中

    もう少し上の方までカバーがはずれてました

    1. もう少し上の方までカバーがはずれてました
  105. 340 匿名さん

    16階まで工事が進み、19階に達するのもそう時間はかからないでしょう。
    内装も11階まで工事を進めているのを見ると、年内の内覧会は予定通りですね。

    1. 16階まで工事が進み、19階に達するのも...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リニアゲートタワー名古屋
葵クロスタワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
葵クロスタワー
ファミリアーレ庄内緑地
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

[PR] 愛知県の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸