マンションなんでも質問「【香害】柔軟剤の臭いと対策について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【香害】柔軟剤の臭いと対策について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 16:07:23

こんにちは。
マンションに住んでいますが、柔軟剤や洗剤の臭いで
体調が悪くなります。
洗濯物にも臭いが付くし、窓も開けれません。
窓を閉めていても換気扇や換気口から臭いが入ってきて
部屋中に充満するので困っています。
対策法があれば、教えてください。

[スレ作成日時]2018-11-12 15:47:44

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【香害】柔軟剤の臭いと対策について

  1. 251 匿名さん

    臭いよね芳香剤と、朝帰りの糞女の香水と、糞喫煙者の糞尿口臭。

  2. 252 匿名さん

    耳や鼻が敏感だと、騒音やニオイで生きるのが辛くなります。
    鈍感な人が羨ましい。

  3. 253 匿名さん

    >>252 匿名さん
    耳や鼻が鈍感だと、柔軟剤のにおいはおろか、自分の獣の糞尿臭の口臭が平気で近隣住民の苦情が聞こえなくなるんだ。オモロイやつだなあ。

    で、おまけに元々頭がおかしいから、何をやっても国選弁護人が無罪放免にしてくれるんだ。

    で、何度も無罪になっているので、民事裁判でも国選弁護人が無罪放免にしてくれると信じるんだよねバカぁ。

    誰もおまえなんか羨ましがらないよ。クズ野郎。

  4. 254 匿名さん

    あらまぁ、カッカしちゃって。

  5. 255 匿名さん

    >>253 匿名さん

    ははは。ここの喫煙者は責任能力がないので、何をやっても無罪放免だそうですよ。民事訴訟でも自白しなければ無罪放免だそうですから、よっぽど重度のようです。ははは。民事訴訟で国選弁護人がこの人の場合だけ使えると思っているようですね。野放しって、怖いですね。

  6. 256 匿名さん

    そりゃ大変だね(笑)
    あなたもお大事に~

  7. 257 匿名さん

    >>255 匿名さん

    こわーーー。

  8. 258 匿名さん

    柔軟剤いい匂い~
    たくさん使ってかおり楽しんでマス(笑)

  9. 259 匿名さん

    >>258 匿名さん
    ははは。安物の香りを楽しむって、メンソールタバコが好きな貧乏喫煙者と似たところがある。メンソールタバコを吸って口の中をアンモニアとスカトール充満させて獣の糞尿臭を発生させるタイプかな。消臭スプレーでは体臭が消えないと、芳香剤に依存する。気の毒だと思う。

  10. 260 匿名さん

    夜中に気になったんだ、そっか。

  11. 261 匿名さん

    そりゃそうでしょう。投資家でNYダウが気にならない人はいません。

    凄かったよね。

    https://nikkei225jp.com/nasdaq/

    3.57% -1,164.52 USD だって。

    今日の東証が楽しみ!

  12. 262 匿名さん

    眠れないの

  13. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん
    仕事ないの

  14. 264 匿名さん

    深夜早朝の指摘には、弱いのね。

  15. 265 匿名さん

    >>264 匿名さん

    ははは。臭いのが好きって、フンコロガシと喫煙者くらいでしょう。

  16. 266 匿名さん

    たっぷり入れて良い香り

  17. 267 匿名さん

    好きな香りはなあに?
    うちはレノアハピネスとハミン具フレア。
    常時10本程度揃えてます♪

  18. 268 匿名さん

    たっぷり吸って臭いにおいが気にならない正常性バイアスの人には柔軟剤は無意味。

  19. 269 匿名さん

    柔軟剤も買えないの?可哀想。

  20. 270 匿名さん

    喫煙者は低収入だからね。でも無料の住宅雑誌は手に入るらしい。

  21. 271 通りがかりさん

    やっぱりマイクロカプセル入りの柔軟剤使ってる人って頭おかしいんだね。

  22. 272 匿名さん

    やっぱり体臭や口臭が臭くなるタバコを吸っている人って頭おかしいんだね。

    それに比べると柔軟剤は許容範囲。二次喫煙・三次喫煙のような被害もないしね。

    メンソールタバコは生殖機能をだめにするとか言う噂があったけれど、実際はタバコ全てが生殖機能を不全にする。男性の場合はいわゆる勃起不全になるらしい。まあどちらにしようが、タバコ臭い男を好きになる女も、タバコをスパスパ吸って灰をあちらこちらにこぼしまくる女を好きになる男もいないから、丁度良いといえば丁度良い。

  23. 273 匿名さん

    そうなの、あなた可哀想だ。

  24. 274 アルマ

    香り長持ち柔軟剤に使用されているマイクロカプセルはプラスチック。消えてなくならない。
    肺の深部に入るともう出ないらしい。
    プラスチック自体の毒性を無視しても、肺が汚れてることに変わりない。
    短期的な健康被害も続出してるけど、長期的にみても不安要素だらけ。
    アスベストだって安全だとされていたんだから。

  25. 275 匿名さん

    >>274 アルマさん
    タバコは箱に害があると書いてあっても吸うバカがいるようね。





    マイクロカプセルも怖いけれど猛毒の放射性物質ポロニウムもかなり怖いらしい。



    何言ってるかわかりにくいけれど、危なそうなことだけは確か。

  26. 276 匿名さん

    柔軟剤の香りは慣れると匂いにくくなる
    腐った匂いやタバコの匂いなど悪臭は慣れないが化学物質でもいい匂いと感じるものは慣れてしまってドンドン匂いがきつくなる
    そこで化学物質での香り特有の化学物質過敏症などで香害という現象の加害者になってしまう
    かつてドンキ民達によるダウニーテロなるものまであった

  27. 277 アルマ

    >>275 匿名さん
    タバコの健康被害を軽視するつもりはありませんが、柔軟剤等による健康被害についての情報交換の場に、延々とタバコについてのレスがされるのはスレ主さんの意図とも違いますし、些かお行儀が悪いと思います。
    タバコスレでされると良いと思いますよ。貴重な情報を流す意図がないのであれば。

  28. 278 匿名さん

    >>277 アルマさん

    気をつけないとマン質スレをことごとく荒している迷惑喫煙者の餌食になるだけです。このスレも荒らしていたようです。

    他のスレを見ればわかるように、地震保険のスレでは日本には地震がない、火災保険のスレではマンションは燃えない、ディスポーザースレでは普通の人は調理をしないのでディスポーザーは不要、姿見は昔の人しか使わない、団地にだけある・・・と何年にもわたって無意味なレスを書き込むようです。で、それをやっているのが、バトル板のベランダ喫煙スレで十何年かベランダ喫煙は自由だと主張し続けていた迷惑喫煙者のようですね。

    柔軟剤の香りも問題かも知れませんが、人間を狂わす喫煙「も」また怖いですね。

  29. 279 匿名さん

    例えばこれなんかが、常習の嫌がらせ投稿です。わざとスレ趣旨と異なる投稿者を嘲笑する煽りレスを繰り返し楽しむ愉快犯ですね。

    集合住宅、マンションコミュニティの敵のような嫌な奴ですね。

    >>179 匿名さん

    >病気治ったら気にならなくなるよ。

  30. 280 匿名さん

    しかし、嗅覚過敏症の人も実在するよ。

  31. 282 匿名さん

    (訂正)
    対策を話し合うレス→対策を話し合うスレ

  32. 283 通りがかりさん

    話がズレてますね。汗

    私は8年前までフ○アフレグランスのピンクを使っていました。
    今の夫と一緒になって夫は匂いから音から神経過敏で使わなくなりました。
    ある日、ずっとしまっていたフ○アフレグランスを勿体ないと思い適量より少なめにカーテンを洗いました。
    臭過ぎてビックリ、私こんなものよく使えてたなと思いました。
    結局すてました。
    今から一年前に化学物質過敏症になりました。隣家の柔軟剤が家を取り巻くように臭ってきてやられました。
    こんな病気が、あることにビックリと生きづらさを感じて生きてます。出来れば皆様そういう柔軟剤を控えて頂けると助かります。

  33. 284 匿名さん

    なかなかご理解いただけないようですね。汗

    そりゃそうなんだけれど、控えてというと、わざと嫌がらせするのが喫煙者。ベランダ喫煙が禁止されていてもわざわざベランダ喫煙するのが喫煙者、こんな連中は控えてくれというと、病気を嘲笑って、余計に喜んで嫌がらせするんですよ。

    もちろん控えてくれと言うのは自由ですが、ここでそんなことを書いても意味がないように思います。まずはご自分のマンションの管理組合や理事会に申し出て、その旨の掲示をしてもらうと良いように思いますよ。

  34. 285 デベにお勤めさん

    >>281 匿名さん
    > >公害・生活妨害は、加害行為自体は適法な行為

    こんなのが集合住宅に住むと最悪ですね。

    公害、生活妨害、加害行為が適法って、こういうのが列車内で喫煙して人を殺傷するのでしょう。

    正直なところぞっとしました。

    まだ柔軟剤の匂いで良かったのですが、迷惑行為の裏にこういう人間がいるとよくわかりました。

    異常者に対処するには、警察などの協力がないと個人では立ち向かえないように思います。まずは管理組合で対処し、その後は法的手段をとるしかなさそうですね。

  35. 286 デベにお勤めさん



    >>20 匿名さん 2019/09/04 09:02:42
    >公害・生活妨害は、加害行為自体は適法な行為である。もっとも、生じた結果が社会共同生活における受忍限度を超えていれば、不法行為が成立する。これを『受忍限度論』と言う。

    それにしても、スレが立てられてほとんどすぐに嫌がらせを開始しているようですね。3年近くここでも嫌がらせをしているのでしょうか。

    以前から質問板では質問するとことごとくおかしなレスがつくと皆さん呆れ返っていましたが、おそらくこの人一人なんでしょう。

    迷惑行為なんてする人はめったにいないのに、たった一人か二人で何年も迷惑行為が続くことがよくわかったと思います。

  36. 287 匿名さん

    >>286 デベにお勤めさん

    この>>20の人、受忍限度論を自分の都合のいいように勘違いしているね。

    排気ガスや生活に伴う排水や煙は、多少のものはお互い様なので、我慢すべき部分があるけれど、健康被害を受けるようなものは、受忍限度を超えるから不法行為になるということなのに、

    >公害・生活妨害は、加害行為自体は適法な行為

    害をおよぼしたり、妨害したり、加害は受忍限度を超えるから適法ではなくて不法行為になるのに、まったく逆の結論になっている。

    害・妨害・加害の字句を読めば中学生程度でも意味がわかりそうなのにね。

  37. 288 匿名さん

    >>287 匿名さん

    多分、中学で嫌がらせすることだけを学んだのでしょう。

    ありとあらゆるやり方で嫌がらせをするようですから。

    匂いが嫌と言われれば、普通気を使いますが、過敏症を直せという人は珍しい。

  38. 289 匿名さん

    >>22 匿名さん 2019/09/04 18:23:19
    >ここは、嗅覚過敏症ですか。

    迷惑喫煙者らしいレスですね。自分がニコチン依存症で、獣の糞尿臭が平気なだけなのに、他人が過敏症という。

    毒ガスと猛毒の放射性物質ポロニウムを死向品と崇めて金を払って吸うだけのことはある。

    ここを荒らしていたのもやっぱり頭のおかしい喫煙者と言うことが暴露されて、分かり易くなった。

    マン質各スレを荒らし回っているのは、1名だけだな。

  39. 290 通りがかりさん

    臭い臭い臭い!!池沼が産まれてるくせに、あの一家はなんでこんな臭い柔軟剤使ってるんだろう。喫煙もしてるし、わざと嗅覚を刺激してさらにガキの障害を重くさせようとしてるのか。匂いで虐待してるのかな。

  40. 291 匿名さん

    >>287 匿名さん
    受忍限度論って、被害者救済のためにあるんだよね。

    香料のためになったのならば診断書を添えて、少額訴訟を起こせば良いと思うよ。

  41. 292 匿名さん

    >>286 デベにお勤めさん

    酷いね。

    >>20 匿名さん 2019/09/04 09:02:42
    >公害・生活妨害は、加害行為自体は適法な行為である。もっとも、生じた結果が社会共同生活における受忍限度を超えていれば、不法行為が成立する。これを『受忍限度論』と言う。

    完全にバカですね。

  42. 293 匿名さん

    受忍限度論をサイト検索するとオモロイ。

    https://www.google.com/search?q=site%3Ae-mansion.co.jp+%22%E5%8F%97%E5...

    どんだけヒットするの。

  43. 294 匿名さん

    なるほど。そのとおりですね。

  44. 299 匿名さん

    [No.295~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  45. 300 匿名さん

    >>292 匿名さん

    ひどいね。

  46. 301 匿名さん

    喫煙者は、無臭のファブリーズを口臭スプレー代わりに口の中と全身にお願いしますね。

  47. 302 匿名さん

    >>286 デベにお勤めさん

    >>20 匿名さん 2019/09/04 09:02:42
    >公害・生活妨害は、加害行為自体は適法な行為である。もっとも、生じた結果が社会共同生活における受忍限度を超えていれば、不法行為が成立する。これを『受忍限度論』と言う。

    この発想が迷惑行為をするものに共通の発想ですね。少しくらいは、我慢しろと。

    でも、本人は自分の行為が、人の生活を妨害し、加害していることを理解しているわけです。で、訴えられるモノナラバ、訴えろと居直るわけです。

    こういう輩には、診断書をとって、診察治療費、交通費の賠償請求しましょう。裁判すると通告しただけで、びびって、迷惑行為を止めると思いますよ。

    民事訴訟に国選弁護人がつかないことを知ればね。

  48. 303 匿名さん

    >>278 匿名さん

    >柔軟剤の香りも問題かも知れませんが、人間を狂わす喫煙「も」また怖いですね。

    依存症というやつですね。百害あって一利なしに、金と時間を使うように、タバコ会社に操られているのに気づかないのでしょうね。

    で、一度依存症になると、他の行為にも依存症になる。朝起きて、一服して、スマホを見て嫌がらせ投稿をする。ヤニ臭い衣類のにおいをごまかすために、柔軟剤を倍くらい入れて洗濯し干す。生活習慣化しているのでしょう。

    嫌がられれば嫌がられるほど快感を覚えてエスカレートする。

    まずは管理人さんに対処をお願いしましょう。だめならば、管理組合、最後は弁護士と対策を相談でしょうか。

    やられるままにしていてはいけません。やられたらやり返す覚悟が必要だと思います。

  49. 304 匿名さん

    >>303 匿名さん

    パチンコ依存症も同じですね。喫煙しながらパチンコをする。ほとんどが必ず負けるのに自分だけは別。喫煙でほとんどがCOPDや肺がん、勃起不全や口腔癌など恐ろしいことになるのに、自分だけは健康だと信じ込む。

    嫌がらせ行為をしても人に嫌われるだけなのに愉快がる。

    全て依存症由来の正常性バイアスのなす業です。

  50. 305 匿名さん

    なら、メーカーに、直談判すれば?

  51. 306 名無しさん

    弁護士に相談しても多分無駄。なぜなら近隣トラブルの中でも一番面倒でやりたがらない案件だから。
    弁護士によっては話は聞いて貰えるかもしれないけど、諭されて終わりか、こういう問題は難しいからとほとんどが門前払い。

  52. 307 匿名さん

    >>306 名無しさん

    いえいえ、誤送金の弁護士のように、労せずに解決してくれる弁護士はたくさんいますよ。

    迷惑をかけるって、社会性のない低能がほとんどだから簡単。いざ裁判となると低能が当番弁護士を紹介してくれと交番に行って、根掘り葉掘り聞かれて、得意の自白、自爆で余罪がばれて、そのまま拘置所行き。

    で、実際当番弁護士のお世話になって、過去にも責任能力なしで無罪放免になっていることがわかって、すぐ釈放かな。

    まあそれはともかく、内容証明郵便で低能がビビりまくるのは間違いない。

    ちょっとケースが違うけれど、FYI



    相談事例その7:内容証明郵便の出し方、支払督促制度、少額訴訟制度について

    https://www.chusho.meti.go.jp/faq/jirei/jirei007.html

    2. 効果
    内容証明郵便の効果としては、以下のようなものがあります。
    (1)証拠力を得る効果(訴訟等において、意思表示や通知した事実、内容、期日等を立証。)
    (2)心理的圧力を加える効果(受取人に対して、差出人の強固な意思を示す。)
    (3)確定日付を得る効果(催告等の意思の通知の手段となる。)
     

  53. 308 匿名さん

    近隣トラブル! どこに相談すべきか弁護士が解説します
    2019年09月19日

    https://omiya.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/2016/

    平和に暮らしているつもりでも、誰もが遭遇するおそれのあるトラブルのひとつに、近隣トラブルがあります。大宮にも11万7994人、5万7169世帯と非常に多くの方が暮らしていますので(令和元年8月1日時点)、すでに近隣トラブルに巻き込まれ、お困りの方がいらっしゃるかもしれません。

    騒音、異臭、ペットなどさまざまなトラブルがありますが、相手方が近隣住民だけあって、どのように対処すればよいのか、非常に頭を悩ませる問題です。近隣トラブルは、どこからが法的に、つまり、迷惑行為をしている相手側に改善対応を要求できる権利が発生する問題となるのでしょうか。また、そのような場合は、自力で解決するしかないのでしょうか。今回は近隣トラブルをテーマに、法的な考え方、相談先、解決までの流れを、大宮オフィスの弁護士が解説します。

    ・・・

    FYI

  54. 309 匿名さん

    これは、このスレにとって重要そうなので、他のスレより、加筆訂正して記録を復元しておきます。

    このスレでも、当初より、常連迷惑投稿者が荒らしていたと思われます。

    >>20 匿名さん 2019/09/04 09:02:42
    >公害・生活妨害は、加害行為自体は適法な行為である。もっとも、生じた結果が社会共同生活における受忍限度を超えていれば、不法行為が成立する。これを『受忍限度論』と言う。

    これは、まさに他のスレで迷惑行為が自由とするものが、何年か知りませんが、10年以上主張してきたことそのもののようです。

    >公害・生活妨害は、加害行為自体は適法な行為

    他人に加害する行為が適法なわけがないですが、迷惑行為を行う者には永久に理解できないのですね。受忍限度を超えたから迷惑行為が不法行為に確定したのですが、「この判決が全てだから迷惑行為は絶対不法行為にならず自由だ」と、常人には理解不能なレスを何百回となく繰り返したようですね。

    >>20のあとの初心者マークのレス、皆この迷惑行為者によるものですよ。まったく他の迷惑行為反対スレと同じですね。


    >>21 匿名さん 2019/09/04 11:11:58
    >個人の一意見だと、クレーマー扱いされそう。

    >>22 匿名さん 2019/09/04 18:23:19
    >ここは、嗅覚過敏症ですか。

    >>23 匿名さん 2019/09/05 21:03:39
    >ただの神経質と文句言い。

    >>24 匿名さん 2019/09/05 23:21:06
    >煩い煩い言うクレーマーが、
    >一番煩い件。

    スレにレスがつかなくなるまで、この調子で嫌がらせ投稿をするのです。マン質のほとんどのスレで何年も同様の嫌がらせが行われています。

    悪意のない迷惑行為は注意すれば止めてくれますが、意図的な悪意のある迷惑行為は管理人が注意しても止めない。止めさそうとするとむしろエスカレートするようですね。

    こうなると法的対処しかないようです。

  55. 310 匿名さん

    >>305 匿名さん

    確かに迷惑行為をする奴は、子どものまま大人になったようなものですから、確かに両親に直談判するのは良いかも。

  56. 311 匿名さん

    騒音問題で訴訟を行う場合に掛かる弁護士費用はどのくらい?
    騒音問題が解決しない場合、裁判に発展するケースが少なくありません。訴訟は経済的、時間的な負担が少なく無く、最後の手段の一つです。

    https://www.skklab.com/%E9%A8%92%E9%9F%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A7%E...

    騒音に関する裁判で被害者が勝訴する例も少なくない

    ・・・

    調査料金は安いから、まず調査だけ依頼してみるのも良いかも。

    受忍限度を超えれば、当然不法行為なるからね。

  57. 312 匿名さん

    ごめん。ここは香害だったね。でも弁護士費用の基準は同じだと思う。

    香りの測定は音より困難かも知れないね。

  58. 313 匿名さん

    鈍感体質になりたい。

  59. 314 匿名さん

    迷惑行為に鈍感な迷惑者による嫌がらせや不法行為には敏感に対処しましょう。

  60. 315 匿名さん

    鼻や耳が過敏だと生きるのも辛いです。

  61. 316 匿名さん

    鼻や耳、脳が 鈍 感 だと 嫌 が ら せ が楽しいのでしょうか。

    毒 ガ スや 猛 毒 の 放 射 性 物 質 ポ ロ ニ ウ ム を嗜好品と喜んで、高い税金を払ってわざわざ摂取して、年金をほとんどもらわずに、酸素ボンベを背負って旅立つわけですから、常人にその考えは理解できません。

  62. 317 名無しさん

    結局どうすればいいの?
    柔軟剤を使用してる人が止めない限り香害は続くし、かといって止めさせることは出来ないし。
    メーカーも安全を確認してるからと、次々とマイクロカプセル入りの洗剤や柔軟剤を販売するし。
    裁判したってどうせマイクロカプセル入りの柔軟剤の販売を禁止させることは無理だろうし、隣人に柔軟剤の使用を止めさせることも無理。
    よくて健康被害に対する慰謝料数万円程度でしょ。
    被害者は泣き寝入りするしかないの?

  63. 318 匿名さん

    >よくて健康被害に対する慰謝料数万円程度でしょ。

    損害賠償がもし認められれば、不法行為認定ですから、マンションの管理規約により不法行為は中止させられます。

    でも、裁判をしなくても、まずは話し合いを行い、匂いがきつく迷惑を被っていることを知らせ、改善がなければ、病院で治療を受けているので諸経費を払うよう訴訟を行う準備があると内容証明郵便で示せば、改善される可能性が大でしょう。

    一度専門の弁護士さんに相談されては如何でしょうか。まずは無料相談をりようしましょう。弁護士側が興味を示せば、脈がありと考えて良いでしょう。

    日本も個人訴訟の時代です。

  64. 319 匿名

    >>317 名無しさん
    マンション側で柔軟剤の使用禁止にしてもらいましょう。

  65. 320 匿名さん

    使用禁止は無理だとまともな頭では思うけれど、管理組合で注意喚起はありかも。

  66. 321 名無しさん

    >>318匿名さん
    内容証明送ったって無視されたらどうしようもない。不法行為だからといってすぐに止めさせること自体難しい。管理規約を盾にしても相手が守るとは限らない。
    診断書についも柔軟剤で健康被害が出てることの因果関係を証明することはできない。健康被害の原因は柔軟剤だけに限らないから特定するのも難しい。
    科学的な根拠がなければ裁判で争うのも難しい。国だって発症のメカニズムがわからないから啓発程度にとどめてる。
    メーカーが発売を止めない限り、香害はなくならない。

  67. 322 匿名さん

    最近、報道も増えていますから、聞く耳を持つ人が増えていることはまちがいないです。

    人工的な香りで体調不良...~広がる「香害」



    【香害】「クサいとは違う」「香水がキッカケで倒れた」頭痛や吐き気なども症状?柔軟剤や洗剤でも?当事者女性&医師に聞く苦悩の日常


    「香害」第4弾 見えてきた「環境問題」~"マイクロプラスチック"の影響は


    広報活動を行えば、十分に管理組合を味方にできますよ。

    喫煙の害も同じでしたから。今は受動喫煙の害は公知の事実として、嫌だというだけで、喫煙を続ければ不法行為認定されるようです。(ベランダ喫煙の不法行為判決が確定しています。)

  68. 323 匿名さん

    >>320 匿名さん
    使用禁止のマンションもありますよ。

  69. 324 匿名さん

    >>323 匿名さん

    それは無理でしょう。被害がないものを簡単には禁止できないです。禁止しても公序良俗に反すると禁止自体が無効です。

  70. 325 匿名さん

    >>324 匿名さん
    実際に柔軟剤の使用を禁止しているマンションはありますよ。

  71. 326 匿名さん

    >>325 匿名さん
    禁止していたとしても無効でしょうね。専有部分内での通常の生活行為を禁止できません。

  72. 327 匿名さん

    香りのキツイ柔軟剤禁止のマンション増えるといいな需要あると思うわ
    柔軟剤は日用品だけど香りは嗜好品

  73. 328 匿名さん

    『香害』なんて書く低能な奴は、とんでもないアホ。
    何故『臭気』と書かない?

    工場から出る『臭気』も公害に当たる。

  74. 329 匿名さん

    臭気の強い柔軟剤の因縁攻撃は、迷 惑 ベ ラ ン ダ 喫 煙 者 が吐くツンとする臭気に肺から吐き出される様々な化学物質を非喫煙者の肺に取り込まされてしまう。
    それが、乳児や小児だと大問題。
    むしろ近隣の工場から出る『臭気』の方が問題だろ。
    そこを突っ込まれることの裏返しでこんなスレを立てたんだろう。

  75. 330 匿名さん

    柔軟剤禁止のマンションってどこよ。教えて。

  76. 331 匿名さん

    そうなんだよ解ってるじゃん
    香害は公害企業から一般家庭を介してバラまかれる公害なんだよね

  77. 332 マンション検討中さん

    >>326 匿名さん
    無効にはならないですよ。

  78. 333 匿名さん

    >>332 マンション検討中さん
    大学で法学とか勉強しなかった?



    〔民法〕

    基本原則

    第一条 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。

    2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。

    3 権利の濫用は、これを許さない。

    公序良俗

    第九十条 公の秩序又は善良の風俗に反する法律行為は、無効とする。

    不法行為による損害賠償

    第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

    https://www.foresight.jp/gyosei/column/private-individual/

  79. 334 匿名さん

    >>333 さん

    分譲マンションのような区分所有建物において、管理規約に基づいて設定される共同生活上の詳細なルールのことを「使用細則」という。 この使用細則は、区分所有者の集会において管理規約とは別途に作成される規則であり、共同生活において遵守すべきルールを詳細に定めるものである。

  80. 335 匿名さん

    >>324 匿名さん
    健康被害

  81. 336 匿名さん

    >>334 匿名さん

    それが、



    公序良俗

    第九十条 公の秩序又は善良の風俗に反する法律行為は、無効とする。


    の対象ってことじゃないの。

    読めば分かりそうですが。

  82. 337 匿名さん

    マンション管理規約・管理費等の衡平性

    http://mansyon-kanri.com/archives/458

    区分所有法30条第3項に反する、つまり、衡平性を欠くということは民法90条(公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。)「公序良俗」に反して無効となるということです。

    この無効(公序良俗に反すること、法律の強行規定に反すること)は、絶対的無効と解釈されています。絶対的無効は、当事者間に限らず、第3者に対しても効力が及ぶことになります。





    洗濯の際に柔軟剤を入れるような一般人が誰でも行なうような行為は、公序良俗ですので、それを強制的に止めさせることは、通常できません。

    仮に管理組合員の99%が賛成しても無効です。

  83. 338 匿名さん

    >>337 匿名さん

    絶対的無効だから、全員が賛成しても規約としては、無効かな。

  84. 339 匿名さん

    >>338 匿名さん
    高残香柔軟剤の使用禁止であれば、無効にならないでしょう。
    管理組合に相談されてはいかがでしょうか。

  85. 340 通りがかりさん

    ベランダ喫煙禁止か否かに関わらず、他人に迷惑をかけてることを知りながらベランダ喫煙を続けていた人に損害賠償支払いを命じた判決があったけど、柔軟剤にも適用されるのだろうか。

  86. 341 匿名さん

    >>340 通りがかりさん

    ベランダ喫煙の場合は、受動喫煙の害と受動喫煙を嫌がる人が多いことは公知の事実として証明不要とされましたが、香害の場合その点はどうでしょうか。

    不法行為が成立するには不法行為の成立要件を満たす必要があります。

    一般の不法行為の成立要件は、損害が発生したこと、加害行為と損害との間に因果関係があること、加害者に故意または過失があること、被害者の権利を侵害したこと(または加害行為に違法性があること)、加害者に責任能力があること、である。


    https://kotobank.jp/word/%E4%B8%8D%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA-125738

    損害の発生、加害行為との因果関係を証明する部分が受動喫煙被害と異なりハードルの高い部分と思われます。

    また、迷惑行為を繰り返す者には、頭のおかしい異常者が稀におり、責任能力のない場合もありますので、相手の責任能力も一応チェックが必要です。

  87. 342 名無しさん

    >>114 さん

    >>114 匿名さん
    自然の草木等ではなく化学物質なのでメッチャカラダに悪い成分です。香りは目には見えませんが、確実に気化して体内に入っています。そんな香りを楽しむ?とても怖いことです。
    テレビでは売るためにとても良い製品のように宣伝していますが、個人が病気になろうが知ったことではないのです。売れれば企業が儲かって喜ぶだけですし、これが原因で体調悪くなっとしても、証拠が無いので
    ウチの製品とは関係ありませんと言われるだけですよね…
    私も急に化学物過敏症になり毎日臭いを嗅ぐ度に体調の悪さが数時間続きます。
    でもどこに行っても人は居るので逃げ道はなく、絶望感で精神的に参っています。
    この病気は香りの好みで訴えている訳ではないのです。成分を吸い込んだとたん、呼吸困難やメマイ
    で倒れる人も多いのです。
    何も症状無い時は理解出来ないと思います。
    私自身が発症するまでは気にならない人だったからです。
    電車、バス、その辺り歩いていてもアチコチから強烈な臭いに悩まされ、体調悪い毎日です。
    マイクロカプセル等、成分ので強い物は海も汚します。回り回ってその魚を私達が食べます。
    そして恐ろしいことにそういう化学物質は将来性子供産んだ時にカラダに障害を持った子や、奇形の子供が生まれたりするんです。
    いま当たり前のように売っている山のような食品添加物にも言えることてすが…

  88. 343 名無しさん

    >>163 匿名さん
    口の中までってとっても解ります!
    公共ので乗り物などから降りたら口の中も鼻の中も臭い取れなくて気持ち悪いです(泣)
    デュフューザーを使っているお宅に長時間居たときは本当に悲劇で服、髪、持ってたバッグ全部にベッタリ臭い付いて耐えられないです。
    自然な優しい香りが無い洗剤で服や洗えるものは全部まるごと洗い、お風呂入って鼻の中も洗わないとずっと臭い取れないので食欲も無くなるので困ってしまいます。
    強い柔軟剤使っている友人とは側にいるのがシンドイのであまり会えなくなりました…

  89. 344 匿名さん

    【記録・要旨】香害をなくす連絡会が5省庁と面談(2022年4月25日)
    https://nishoren.net/new-information/17330

  90. 345 名無しさん

    よく柔軟剤等に「香りの感じ方には個人差があります。周囲の方に配慮をお願いします。」とか書いてあるけど、感じ方に個人差が~とか配慮を~なんて言われて素直に他人を気遣って止めようなんて思うかね?自分に何の害も出てないなら、他人が過敏なんだろうとしか思わないよね。ましてや「化学物質過敏症」なんて言葉も、あーやっぱり過敏だからなるんだねとしか思われないだろう。
    もっと、これはヤバイな!止めなくちゃ!と思わせるような表現ないのかな。
    しかし、あんな強烈な匂いを全く気にしない平気な人ってどうなってるんだろうね。

  91. 346 匿名

    私も柔軟剤の匂いが大嫌いです。香水臭いやつも、顔見てしまう。ブスばっか。
    柔軟剤臭い家族は貧乏くさい奴ばっか。
    ベランダから部屋に匂いが入ってきて、超迷惑。
    そんな匂い嗅ぎたいなら、お前が部屋干ししろよって思う。
    職場にも強烈な匂いを放つやつがいますが、共通して仕事ができない。
    やはり配慮とかできないんでしょう。
    私はベランダで蚊取り線香何個も焚きます。
    目的は相手の洗濯物に蚊取り線香の匂いをつけるため。
    あとは、そっちが匂いを放つなら、こっちも遠慮なく、
    ベランダでタバコを吸うのみです。

  92. 347 匿名さん

    >>3 匿名さん

    芳香剤の代わりに使えますよね。
    衣類も柔らかくなって一挙両独だし。

  93. 348 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  94. 349 通りがかりさん

    強烈な柔軟剤臭を放つ人ってやっぱり頭おかしいんだね。

  95. 350 名無しさん

    隣家が雨の日以外は毎日毎日洗濯物干してて臭くて臭くて窓も開けられない。悪臭から開放されるのは早朝と夜間だけ。本当に臭い!!
    今までの日常生活に無かったことが起きれば気がつくのが普通なんだよ。過敏だから神経質だからじゃないんだよ!
    悪臭放ってるお前が鈍感で自分本意なだけなんだよ!!てか、悪臭放ってることに気づかない、言われても無視できることのほうが異常で病的だよ!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸