東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 住吉駅
  8. プラウド住吉ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-24 13:23:46

プラウド住吉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区大島一丁目6番1(地番)他3筆
交通:都営地下鉄都営新宿線 「西大島」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩11分
   都営地下鉄都営新宿線 「住吉」駅 徒歩11分
間取:2LDK ~4LDK
面積:55.93m2~ 88.42m2
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
2019年2月販売開始、2020年3月入居のようです

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-11-07 12:16:45

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド住吉口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション検討中さん

    分かります。リセール重視なら住吉エリアで検討しないですよね。そもそもリセールが強い立地ではないです。これだけ新築が多いので、オーベル、メイツ、プラウド、クレヴィアの中で決めようと思います。

  2. 352 マンション検討中さん

    >>350 マンション掲示板さん
    売却するなら新築で買っちゃったらだいぶ赤字出るでしょうに。。。
    わざわざ新築プレミアム払う理由は?
    ここは中古になったらイーストゲートスクエアでさえを全然下回ると思うよ。規模やゼネコンや立地などから。

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_91567569/?kbn=2

  3. 353 マンション掲示板さん

    >>352 マンション検討中さん

    7年後に売るとして、築10年の中古を買ったら築17年になってしまいますし、築年数が新しい中古高いので新築が良いかと。

  4. 354 マンション検討中さん

    こんなこと言いたくないけど、高い買い物だしもう少し勉強された方が…。
    物件にもよるけど、新築は新築プレミアムがあるから、5年とか短い期間で売ると足が出ること多いよ。
    不動産会社の営業からすれば、まさにカモがネギしょってきてるようなもん。

  5. 355 マンション検討中さん

    そもそも、転勤族ならマンション買うこと自体をよく考えてないとダメじゃない?
    短期間で売買すると赤字になることも多いから、ホールドして賃貸に回すんだろうけど、マンマニさんが前に言っていたような微妙な3LDKだと詰んじゃうし。
    特にここの狭い3LDKなんて買ったら、借り手探しに困ることになりそうだが。

    まー俺が転勤族なら、マンションなんて買わないし、買うにしても資産性が高い中古選ぶけどね。
    資産性が高く、管理がちゃんとした中古なら、それこそ築10年が17年になったところでも損はしないだろうし。

  6. 356 マンション検討中さん

    >>351 マンション検討中さん

    いやだからメイツはないってば

  7. 357 匿名さん

    本当に数千万円払うのに勉強しない人っているんだ…。

  8. 358 マンション検討中さん

    一番のツッコミどころは、いつか売るからってのが中古は買わない理由になってないとこでは?単純に新築に住みたくて少し国語力が低いだけですよ。

  9. 359 マンション検討中さん

    半蔵門線遠征で探してますが、中古も高くて
    錦糸町や、清澄で築10年くらいで70㎡6500万とか、リセール大丈夫なんですかね
    そのイーストゲートも、二階で前建が気になるのに、6000万弱って。。

  10. 360 マンション検討中さん

    >>359 マンション検討中さん

    中古考えてるなら、とやかく言ってないで、不動産屋にゴー。
    良い条件の物件はいつ出てくるかわからないし、ネットに出る間も無くすぐに決まるから、ごちゃごちゃ言ってねーで、不動産屋に条件伝えて、事前審査済ませとき。

  11. 361 マンション検討中さん

    >>360 マンション検討中さん
    やってるけど、紹介されるのがこのような物件だった。
    駅徒歩10分以内にしてるからか。。

  12. 362 マンション検討中さん

    自分が気に入った物件が一番

  13. 363 匿名さん

    先着順もあるし、第1期なのに二次販売ですか…。売れてないみたいですね。

  14. 364 マンション検討中さん

    マンマニさんも「売れればいいやと若干投げやりなプラウド」と書いているしそこはお察し。
    このスレもしばらく閑古鳥だったしね。

  15. 365 マンコミュファンさん

    メイツよりマシ

  16. 366 通りがかりさん

    本当に中古もまだ上がってるからね。元値知ってると笑うけど。ただ、成約は大幅に減少してる。
    とにかく住吉は新築供給が多過ぎて需要は一巡してしまったと思うね。

  17. 367 匿名さん

    定期的に現れるメイツを悪くいう人、何の恨みがあるのやら笑

  18. 368 通りがかりさん

    プラウド検討する人はプライドも高い人が多いってこと。別にそれはいい事ですよ、プライドと向上心は同じものだと思いますし。

  19. 369 マンション検討中さん

    駅近のオーベルがまともに思えてきた

  20. 370 マンション検討中さん

    オーベルは駅近いですよね
    ディスポーザーが無いのが残念ですけどね

  21. 371 マンション検討中さん

    おれもメイツだけはないわーと思っていた時期も、すわ住吉にプラウドと期待した時期もあったけど、プラウドの立地みたらこりゃないわと萎えたね。
    難あり立地に狭小住戸作ってグロス抑えた価格で販売する中小デベが好みそうな立地。
    当の野村も60平米台の3LDKの部屋を雑な広告戦略で売る始末で悲しい限りだよ。
    立地だけで言えば、やっぱりオーベルかなあ。設備はイマイチなのがネックだけど、立地を買うと観念するしかないかな。

  22. 372 マンション検討中さん

    proudとprideって違うと思いますけどね。特に日本人が思うプライドってproudと差が大きいと思います。プライド高いって笑

  23. 373 通りがかりさん

    I am pround of my Proud residence! 私はこのプラウドを誇りに思うわ!

  24. 374 匿名さん

    am pround of=be proud of で学びました。prideは名詞でしたっけ?

    2019年1月度の住まいサーフィンで1位を獲得したマンションなんでしょうか。マンションホームページに書いてありました。「資産性指数ランキング」の1位だそうで、リセールする時にも助かるマンションなのかと思います。ただ、外観はそんなに魅力を感じないのが事実なんですよね・・・。もうちょっと高級感があったり、タワーマンションだったり、都会的な暮らしができるなど憧れ要素が強いならよかったのにと本音を書いておきます。
    イトーヨーカドーは庶民的で高級すぎず、毎日の生活に使えそうですし、公園も多いので緑に囲まれつつ生活できることがメリットでしょう。結果として暮らしやすそう。だから資産価値としても高くなるのかと考えています。

  25. 375 マンション検討中さん

    広告費払っただけでしょ。イトーヨーカドーも川を渡る必要があり歩くと遠く感じますよ。公園と言っても緑が多いのは猿江公園だけで、猿江公園の南側エリアは空襲の遺体埋葬エリアだから整備されておらず鬱蒼としてて暮らし安いにはとても直結しない。
    砂町・大島で探したいなら他にもっと安くていいとこありそうですが。

  26. 376 マンコミュファンさん

    >>375 マンション検討中さん

    ちなみに、安くていいとこどこですか。周辺で検討しているのですが教えていただけると助かります

  27. 377 マンション検討中さん

    おれなら、どうしても今新築買うならオーベル、この辺りの中古なら東京スイートレジデンスかなあ。
    スイートレジデンスはアリオの隣で、相当のスケールあるのがいい。こなれた価格で広めの部屋買えるし。
    ここのプラウドは、狭い間取りばっかり、周りは囲まれているせせこましさで、これがプラウド???って感じ。
    わざわざプラウド買うなら、もっとドヤれるやつがいいや。

  28. 378 マンション検討中さん

    ここはマンションの顔であるエントランスが賃貸マンションかよって規模なのがなあ
    プラウドなんだから、専有部はともかくエントランスくらい頑張ってもらわなきゃ(笑)

  29. 379 匿名さん

    ここはリセール厳しいと思いますよ。住む人を舐めてる60平米前半の3LDKを筆頭にふざけた間取りばかりだし、立地も微妙。。
    どれだけ考えてもこのマンションの企画でGOを出した意味がわからないです。

  30. 380 マンション掲示板さん

    有楽町線延伸の話が浮上してるからでしょ。

  31. 381 マンション検討中さん

    有楽町線の延伸の件は、3月の検討会の議事が未だ公開されてないけど、漏れ聞こえてくる報道を見る限りではこんな調子では絶対に決まらないでしょ。
    仮に着手が決定してからだって、建設に10年くらいかかるんだし。
    これで期待上げだわとかなってるんだったら、正直頭がお花畑すぎる。

  32. 382 匿名さん
  33. 383 マンション検討中さん

    それなりに成約はしてるんですね。
    悪条件の低階層まで売れてるのは意外。価格をだいぶ抑えてるのが奏功してるのか、やっぱり野村は値付けが上手い印象です。

    1. それなりに成約はしてるんですね。悪条件の...
  34. 384 マンション検討中さん

    >>383 マンション検討中さん

    今はもっと売れてましたよ~

  35. 385 マンション検討中さん

    >>381 マンション検討中さん

    再開発ってそういうものでしょ

  36. 386 通りがかりさん

    騙されたと江東区がキレてるからねw
    ないと考えておいた方が、楽だね

  37. 387 通りがかりさん

    メトロの株主知ってるよね?財務省と東京都が半数ずつ持ってるんだよ。都が進めると言ってる以上、メトロが採算云々言ってダダこねようとプロジェクトは進むからご安心

  38. 388 マンション検討中さん

    問題点を矮小化しすぎ。
    メトロは運行自体には否定的ではないにせよ、彼らの既存事業への影響に関して納得できていないのが一番の問題でしょ。
    独裁国家でもなければ、東京都交通局でもないんだから、採算性は知らんがとにかくやれや、はいはいならないよ。
    メトロの株だって少なくても政府の持分は22年までに売却されるのは決定してるし、東京都は売りたくないみたいだけど、この先どうなるかもわからない。

  39. 389 匿名

    どうせ有楽町線の延線が確定しても完成まで10年程度かかる見込みでしょ?それまでこんな立地のマンションに住み続けるなんて意味不明。10年後にはもっと良い立地の新しいマンション、もっと広くて設備の良い中古マンションと比べられるので価値も下がりまくり。どうしようもないよ。

  40. 390 マンション検討中さん

    比べられるのは立地が良くて条件の落ちるマンションではないですか?例えばBELISTAとか。

  41. 391 マンション検討中さん

    10年後と比べても仕方ない。10年後からローンを組んでも完済しきれる年齢の方ならいいですが、そんな方は今ここを見ないでしょう。

  42. 392 マンション検討中さん

    駅から少々遠いが、余裕のある部屋や眺望に優れた立地ならまだ求心力もあるけど、そのどちらもないハセコーのマンションでは資産価値なんて推して知るべしだよねぇ。
    大きなウリもなく、新築ですこし安い価格くらいのマンションは、中古になったら買い叩かれるよ。

  43. 393 マンション検討中さん

    駅から少々遠いが、余裕のある部屋や眺望に優れた立地ならまだ求心力もあるけど、そのどちらもないハセコーのマンションでは資産価値なんて推して知るべしだよねぇ。
    大きなウリもなく、新築、若干安い程度しかアピールポイントのないマンションは、中古になったら買い叩かれるよー。

  44. 394 通りがかりさん

    >>388 マンション検討中さん
    メトロは採算性見込めること分かってて、でもダダこねれば都の補助金引っ張れるかもって算段してるだけだよ。数年で回収できるのはわかってても、それを補助金で速攻回収できるに越したことないからね
    都心の路線で、かつ既存の路線に並走する線を引くわけじゃないから、既存の路線にはプラスの影響こそあれマイナスの影響があるわけないってのはメトロも承知です

  45. 395 マンション検討中さん

    有楽町線の末端が新木場ってのがまた旨くない。葛西臨海公園、TDLなどまで進めないなら潮見経由で押上に繋げてそちらを本線とした方が万倍良い。メトロにとっても。東京都にとっても。残念なのは辰巳住人だけ。

  46. 396 匿名さん

    >>394 通りがかりさん

    数年で回収できるってホントですか???
    総工費、年間売上や利益などのソースはどこにあるのでしょうか。
    教えて下さい。

  47. 397 マンション検討中さん

    そもそもメトロの態度を見ていてもそんな算段しているよに見えないし(前から態度も変わっていない)、本当にそういう腹づもりだとしても394が知っているわけないわな。
    本当に無責任な発言だよ。そこまでポジってよっぽど売りたいんだろう。
    地下鉄くるかもしれませんよ!くらいしかアピールポイントないもんな。

  48. 398 マンション検討中さん

    有楽町線がきたところで、このマンションだとホームまで15分はかかるし、周りは囲まれてるし、もっと立地の良いマンション買います。
    15分かかるのは半蔵門線も同じだけどね。

  49. 399 通りがかりさん

    >>396 匿名さん

    30年で回収できる算段みたいね。

    https://toyokeizai.net/articles/-/205095?page=3

  50. 400 マンション検討中さん

    第1期は50戸販売して先着順が1戸だから49戸売れたのですね
    第1期2次以降で残り46戸です
    さすがプラウドですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸