マンション検討中さん
[更新日時] 2020-10-25 09:40:04
ジオ文京春日についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都文京区春日2丁目96-12他 6筆(地番)
交通:丸ノ内線「茗荷谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.43平米~101.62平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:村中建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/
[スレ作成日時]2018-11-06 13:35:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区春日2丁目96-12他 6筆(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
34戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]阪急阪神不動産株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
村中建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ文京春日口コミ掲示板・評判
-
121
購入経験者さん
>>120
おっしゃる通り、確かにハザードマップ上は高台です。
しかし、このマンションには地下がありますよね。
先日の九州の大雨やゲリラ雨のような雨が一定時間続いた場合、ポンプが間に合わず冠水すると思います。
地下があるマンションは、高台かどうかは関係なく、総じてこのようなリスクを負っているのではないでしょうか。このようなマンションは将来的な修繕費の負担が上がる要因が多いように思います。
悪く考えすぎかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
マンコミュファンさん
>>121 購入経験者さん
なるほど。確かに地下はその可能性ありそうです。一般論では。ただこのマンションの場合、少し下には丸ノ内線なので、万が一、冠水することがあったとしても、水の低きに就くが如し、ではないですが、そちらに誘導されると考えられませんでしょうか。もちろん、最悪の場合ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
マンションの周囲は路面より上がっているので >>122 さんのいう通り公園から下に流れるために一定以上の水位上昇はないと考えてよいでしょうね。危ない地域は地下鉄駅に防水ハッチがありますが、止水板程度のところや、それすらない所は冠水リスクが非常に低いと考えてよいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
地下があるマンションは冠水のリスクがあるというコメントがございますが、
こちらは高台に位置するマンションでもそういったリスクがあるものなのですか?
ただ、こういう大洪水のリスクを考えたらどこの物件も検討できないような気もしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
>>124
高台でも浸水履歴がある場所はあります。単純に高台だからよいというものではありません。
より高い場所から水が流れ込んだりする窪地もありますし、空から降ってくる水については標高だけで決まるものではないのです。しかし、地下室を持つプランを許可されるということはそれだけ冠水リスクが低いと考えてよいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
いろいろと考えないといけないことは多いのだろうなぁと思いました。
高台だからと言って、安心してはならないのですね。
いつどこに住んでいても
災害に対する備えなどは必要なのだなぁ。。。
マンションだから、建物自体は丈夫なので、
その点は少し安心だけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
特にお金をかけて基礎をうつとか浸水しないように独自に対策をするとかしない限りは基本的に災害に関してはマンション>>>戸建てでしょうね。燃えにくく揺れに強い。
ちなみに冠水の危険ですが、ハザードマップの神田川流域浸水予想区域図では問題ないことになっていますね。色のついているところは崖下の丸ノ内線の軌道に面した場所です。やはり水は下に流れるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
冠水の危険がないのはちょっとした安心になりますね。
ただあんまり気にしていたことがなかったのですが、
マンションを選ぶ時ってそういう災害のことも考えられる方は多いんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
海辺とか川沿いに高級マンションができると災害ネタでネガを書き込む人が多いので、そういう人は災害の事を気にして買っているのではないですかね?でも大人気で売れていくことの方が多いので、戸建てを建てる時はともかく、多くの方はそこまで気にしていないように見えます。水害を恐れていたら足立区とか葛飾区に戸建てなんて買えませんが、多くの人が買っているのと同じだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
たしかに、そこまで気にしていたら本当にマンションを買うところは限られてしまうと思いますし、
ご自身にとっての理想の条件を見逃してしまう可能性だってあるかもしれません。
災害のことを気にするのは無意味ではないと思いますが、視野は広く持ちたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
匿名さん
都心で高台で地盤も良好となると戸建て住戸に向いているということで古くからの第一種低層住居専用地域が広がっていますから高層マンションは建ちませんよね。建てられない土地に建っていないだけのことで、そこに建っていないからといって品質の低いマンションというわけではないのです。そういう地域に建つ低層マンションは非常に希少ですしきわめて高価です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
ライオンズ文京茗荷谷も駅徒歩10分でしかも登り坂だったけれども完売したからね。
後楽園に近い新築がまだ販売中なので少し時間はかかると思うけど売れるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
大きい通りが近いですが車の音がうるさいってことはありますか?
目の前を通っている訳ではないので気にならないかもしれませんが、
音とか治安あたりの情報もあれば欲しいですがいかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
マンション検討中さん
現地の見学をしました。春日通りから一本入るだけですがとても静かでしたよ。
お隣のマンションもとても高級感がありますし、周りは一軒家も多くて閑静な住宅街と言っても言いかと。
治安は、都内でもかなり良い方ではないかと思います。
私の個人的な感想ですが、お屋敷跡地(徳川慶喜)なだけあってしっとり落ち着いた雰囲気を感じました。
茗荷谷駅までもほぼフラットで徒歩10分で歩けましたし、後楽園や春日駅も都営バスで3バス停ぶんで、しかも本数も多いと思いましたので、駅から遠く不便という感じはしませんでした。スーパーも春日通りを渡れば比較的近くにありますし、小石川郵便局も近かったですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
慶喜公は巣鴨から小日向に引っ越していますが今の国債佛教大学の敷地と言われていますが...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
小石川郵便局はフラットなのでメルカリやっている人は便利ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>>134
春日通り側は高いビルが屏風のような壁を作っているので道路の騒音が気になることはほとんどないと思いますよ。今日は午後になって晴れ間も出てきたので南隣の公園でしばらくぼーっと音や日差しや風を感じてみたらいかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
けっこう、建物って音を吸収してくれますよね。
こういうエリアだと、1本中に入るだけでも静かだったりすること、多いんですが
このマンションの場合もそれに当てはまるのかも?
ただ音に関しては人によって感じ方も異なるので、
そういう傾向にありますよ…くらいでいたほうがいいかもしれないですけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
不動産の場合は現地踏査はマストですよ
見えない利点欠点が見えてきます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件