東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう
匿名さん [更新日時] 2024-01-05 21:33:57

港区海岸1丁目。
竹芝再開発街区隣接のマンション建て替えプロジェクト。
参画するデベロッパーは東京建物です。


14階建て333戸のマンションが32階建て422戸の大型タワーマンションに生まれ変わります。
旧芝離宮恩賜庭園隣接、都心とベイサイド両方の眺望に恵まれた希有なプロジェクトになりそうです。

皆さまとの情報交換をよろしくお願いします

所在:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:JR山手線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
JR京浜東北線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩5分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
都営浅草線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
規模  SRC造地上32階地下1階建 422戸
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27m2~105.77m2

完成予定:2023年9月下旬(予定)
入居予定:2024年1月上旬(予定)


売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー浜離宮 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/2242/
”ブリリアタワー浜離宮”の「私の印象」→ワイドスパンの間取りと海眺望期待、山手線駅徒歩5分というわかりやすい魅力!将来の街づくりに期待して・・・【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/13403/
ブリリアタワー浜離宮 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/24792/
【予定価格】ブリリアタワー浜離宮|1K~1LDKスタンダードルーム追加分譲【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/52587/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【タイトル変更、物件情報追記、公式URL追記しました。管理担当 2021/05/18】

[スレ作成日時]2018-11-03 12:58:54

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮口コミ掲示板・評判

  1. 542 マンション検討中さん

    山手線の内側かどうかなんですかね?
    個人的にはどっちも都心じゃないですが、強いて言えば浜松町ということでこちらのが都心ですかねえ

  2. 543 匿名さん

    郊外の方が白金高輪を目的地にしないが、竹芝は目的地にする。
    よって竹芝は都心です。

  3. 544 匿名さん

    大体、白金高輪って何しに行くの?

  4. 545 匿名さん

    >>537 匿名さん
    田町駅徒歩9分ですよ。

  5. 546 匿名さん

    GFTは田町まで11分
    公式にもそうなってるね

  6. 547 匿名さん

    GFTも陸続きだから、問題ないでしょ。
    ただ、駅まで少し遠いのがネック。

  7. 548 匿名さん

    駅距離と価格の実際 2 ~東京23区、区別の状況
    https://www.ohkuraya.co.jp/blog/article/1923#1

    港区は駅距離が遠くなるにつれて価格が下落する傾向がはっきりとしている区
    駅徒歩1分基準に 5分の場合-15% 10分の場合-25% くらいの差がある。

  8. 549 匿名さん

    >>548 匿名さん
    港区の場合、10分を過ぎるとむしろ下落率が大きくなっています。
    と書かれてます。

  9. 550 匿名さん

    >>544 匿名さん
    白金台も微妙に遠い、有栖川公園も微妙に遠い。
    何があるんだろう?

  10. 551 坪単価比較中さん

    >>530 匿名さん
    一択か、自信の一押しですね、良さそう
    パークコートやツインパークスも良さそうですが新築ではありませんかね?

  11. 552 匿名さん

    >>548 匿名さん
    2013年、2019年のデータ比較すると、駅近は上昇率高いが、駅遠は下落方向

  12. 553 匿名さん

    パークコート浜離宮 築2年
    GFT 築5年

  13. 554 坪単価比較中さん

    >>553 匿名さん
    GFTは知りませんがパークコート浜離宮は新築時に検討したけど眺望も良かったと思う、高かったけど。最近(今年)の湾岸新築は抜ける眺望ある部屋見つからない。これからの物件で眺望良しありませんか?

  14. 555 匿名さん

    山手線内側かつ三井のフラッグシップタワーとされるパークコート浜離宮は、ここの競合相手としては全くのお門違い。にもかかわらず、パークコートをだしにして、こちらの販売価格つり上げようとしているブリリアのやり方に、皆さん騙されないようにしましょうね。

  15. 556 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 558 評判気になるさん

    [NO.557と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  17. 559 マンション掲示板さん

    >>554 坪単価比較中さん
    豊海町再開発か晴海フラッグでは

  18. 560 匿名さん

    >>555 匿名さん
    それでは、どこが競合物件なんですか?

  19. 561 匿名さん

    >>559 マンション掲示板さん
    川向うは嫌

  20. 562 匿名さん

    >>561 匿名さん
    芝浦港南で探すより勝どき晴海で探した方が眺望良い物件たくさんあるよ

  21. 563 坪単価比較中さん

    >>559 マンション掲示板さん
    晴海フラッグはお茶の出がらしだし勝どきの三井ツインタワーも眺望はイマイチですね。本当の一握り良い部屋あったかもしれませんが今はないです。密集して高層ビルあるからあるようで無いんですよ。

  22. 564 坪単価比較中さん

    >>562 匿名さん
    具体的にどこですか?

  23. 565 マンション検討中さん

    ここを検討できる人が豊洲とか勝鬨は検討しない気がしますが・・・

  24. 566 マンション検討中さん

    こことの競合はどこですかね

    さすがにここ検討出来る人は芝浦には見向きもしないですかね。内陸ですか?でも内陸はべらぼうに高いからなあ

  25. 567 匿名さん

    パークコート目安に出してきた時点で購入意欲激減だわ。東建はもっと清廉なデベだと思ってたのにな。

  26. 568 匿名さん

    晴海フラッグの眺望の良い物件数年前に見に行きましたが、不便そうで検討から外しました。
    バス停やBRT停車場、エリア内のスーパーまで結構遠い。
    あれでは、車以外での外出がおっくうになると思います。

  27. 569 坪単価比較中さん

    >>566 マンション検討中さん
    競合は豊洲、勝どき、有明、湾岸エリア全てでしょ
    基本は海の眺望よくて港区真ん中より安いとこ狙っているから

  28. 570 匿名さん

    この物件、港区でしょうに。

  29. 571 マンション検討中さん

    東雲だの豊洲だのって人に手出せる価格では無さそうですね

  30. 572 マンション検討中さん

    >>567 匿名さん

    意味わからん。

  31. 573 匿名さん

    >>565 マンション検討中さん
    ここのスーペリアより豊洲勝どきのプレミアムの方が良い気もする

  32. 574 マンション検討中さん

    >>567 匿名さん

    私はわかります
    完全に同じ気持ちです
    業界の唯一の希望のトウタテさんだったのに

  33. 575 匿名さん

    仕様次第ですね。パーコ並みの仕様でくるのかな?

  34. 576 匿名さん

    ここの競合?
    パークコートどころか港区内陸は全部無理。
    ツインパークスは坪単価的にはここと似たようなもんだと思うけど古いしグロスもデカいから微妙。
    結局 価格を競合の理由とするなら、芝浦の3割り増しとか、港区外のタワマンなら小石川とか池袋がライバルになるんじゃないかな。

  35. 577 坪単価比較中さん

    >>575 匿名さん
    北参道のパーコ並みはあるかな
    中の上、上の下くらいじゃないの

  36. 578 マンション検討中さん

    まあおそらく日本の湾岸エリアでは一番高い部類でしょうけどそれでも都心内陸にはかないませんよねえ

    僕にはここもたぶん厳しそうですが・・・

  37. 579 匿名さん

    ざっと読んだけど、湾岸物件購入者が狙う物件じゃないよ

    皆知らないよね、行くこと無いもんね
    劇団四季のお膝元だから見に行けばいい
    浜松町、大門、竹芝から直ぐですよ

    仕様高そうだけど、長谷工だからそんなに高くしないでしょ

  38. 580 匿名さん

    >>566 マンション検討中さん

    ブランズ芝浦

  39. 581 坪単価比較中さん

    >>579 匿名さん
    湾岸エリアと考えてるけど価格が高いということ?

  40. 582 マンション検討中さん

    私もここは湾岸エリアと考えてます
    まあ海岸1丁目は日本の湾岸エリアで一番高い場所ですよねー

  41. 583 坪単価比較中さん

    >>582 マンション検討中さん
    海があんだけ近くて湾岸じゃないとは言えんでしょう(笑)
    船乗り場あるし誰がどっから見ても湾岸だよ

  42. 584 匿名さん

    >>580 匿名さん
    その物件、田町駅徒歩8分
    19階以上で見ると、坪500~600万強
    浜松町駅徒歩5分なんだから、こちらの方が高くなるんじゃね

  43. 585 匿名さん

    3年間の全用途上昇率からすると、海岸1丁目がダントツ1位
    http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tidata4_2=&...

  44. 586 匿名さん

    竹芝は汐留築地と一体のエリアとしてブランド化されていきそう。

  45. 587 匿名さん

    >>584 匿名さん
    芝浦は運河が臭うから嫌
    埋め立ててくれれば検討に入れるかも

  46. 588 匿名さん

    ブランズ芝浦の価格見るとえぐい価格になるな
    坪600でも安いことになる

  47. 589 匿名さん

    >>588 匿名さん
    坪700はいくでしょう。坪650以下なら瞬間蒸発。

  48. 590 マンション検討中さん

    >>585 匿名さん
    すごいじゃないか、このデータ。

    ファクトの前では、ポジショントークしかしないネットのにわか専門家の主観なんても屁でもない。

    住宅地と商業地を同列で比べたとはいえ、このあたりの地価、断トツで上昇しているじゃないか。

    地価で見ても、汚い雑居ビルが密集する浜松町1丁目は海岸一丁目のほぼほぼ半額、僻地感ある港南3丁目は、ほぼほぼ三分の一。

    東京湾に近いとはいえ開発が進むこのあたりの都心感、すごいと感じていた自分の目は正しかった!

  49. 591 名無しさん

    >>590 マンション検討中さん

    業者の方?

  50. 592 匿名さん

    >>590 マンション検討中さん
    地価公示は参考程度にみておいた方が。
    ポートシティ竹芝が出来た影響だと思うし。

  51. 593 匿名さん

    まぁ事前案内通りパコ離宮目安に値段付けたら大爆死だぞ。見てるんだろトータテ値付け担当。警告はしたぞ。

  52. 594 匿名さん

    再開発が進むと浜離宮周辺はプレミアム価格が付いていきそう。

  53. 595 匿名さん

    >>588 匿名さん
    駅近でもない芝浦で坪600なんて高すぎる気がする
    ブランズ、プラウドは売れてるのかな?

  54. 596 坪単価比較中さん

    >>593 匿名さん
    まあ何言ってもムダだから
    高ければ買わなきゃいいだけだよ

  55. 597 匿名さん

    PC浜離宮は3LDKだとすでに坪800近いですがここも同じ様な価格になるんでしょうか(遠い目
    あっちは坪800だけどこっちは坪650でお安いですよ、とかやっちゃう気がしてきました

  56. 598 匿名さん

    都心に住むの雑誌
    今月は都心タワー価格上昇率が載ってるけど、どこも結構値上がりしてるな。
    殆ど2000年代物件だけど、新しめでの物件上位は、千代田富士見、ワテラス。

  57. 599 匿名さん

    >>598 匿名さん

    気付くの遅いよ
    三井のプレミアムレポートを無料だから申し込むと良いよ
    四半期ごとにエリア毎の売買のまとめが載っているから

  58. 600 匿名さん

    >>597 匿名さん

    俺なら築20年のツインパークスと価格変わらないです
    って攻めるね

  59. 601 匿名さん

    >>599 匿名さん
    thx

  60. 602 匿名さん

    千代田富士見ってプラウドの方?パーコの方?

  61. 603 匿名さん

    ツインパークスとここの価格が同じなら、やっぱ新しいこっちを買いたいな。

  62. 604 匿名さん

    >>602 匿名さん
    パーコの方

  63. 605 検討板ユーザーさん

    5Gバンバン飛んでる神立地?

  64. 606 匿名さん

    >>605 検討板ユーザーさん

    そらお膝元やからのう
    飛んどるだろ
    国家戦略特区やし

  65. 607 匿名さん

    これ見に行ったら近未来な竹芝の今を体験できるかもよ。

    東京・竹芝こそが、おもしろい未来の入口!人気芸人と一緒に未来を覗いてみよう!『ちょっと先のおもしろい未来 ?CHANGE TOMORROW-』≪ ちょもろー ≫
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000950.000029501.html

  66. 608 匿名さん

    有料記事で読めない。
    浜松町を守ってくれるのかな?

    都市にグリーンインフラ 東京ポートシティ竹芝、ビル緑地で洪水防ぐ

    自然が持つ多様な機能を社会基盤に活用する「グリーンインフラ」が、都市部でも注目されている。複合施設「東京ポートシティ竹芝」(東京都港区)は、建物自体がグリーンインフラとなっており、...
    https://www.nikkan.co.jp/spaces/view/0059851

  67. 609 匿名さん

    >>608 匿名さん
    その記事、内容はこんな感じです。細かい数値は省略。

    2―6階のテラスに植えられた木々が葉を茂らせている。
    開発前は緑のネットワークが遮られていたが、2つの庭園の緑のネットワークに組み込み。
    テラスに盛られた土と植物よって雨水を貯えることができる。
    地下にも水槽があり、ビル全体で貯水できる。
    この量は、法制度で要求される規模の2倍。
    自然の機能を生かした防災であり、建物自体がグリーンインフラ。

  68. 610 匿名さん

    >>609 匿名さん

    ありがとう
    さすが港区の再開発は違うな
    浜松町一丁目のハザードマップが少し変わったなと思っていた

  69. 611 匿名さん

    このマンション 形状3角形なんですか

  70. 612 坪単価比較中さん

    >>611 匿名さん
    三角形か変形四角だと思う
    土地の形状が三角形だったから

  71. 613 マンション検討中さん

    三角形の土地の中に正方形のマンションができるみたいですよ!

  72. 614 坪単価比較中さん

    >>613 マンション検討中さん
    なるほど
    三角形じゃ変か

  73. 615 匿名さん

    高値市況なのは分かるが海岸アドレスを考えるとパンダでもいいので550ぐらいのがあるといいなあ。

  74. 616 坪単価比較中さん

    >>615 匿名さん
    そんなもんじゃないですか
    今出てる最大部屋は100チョイだし高額になるマンションじゃないと思う
    最上階800下階500、最上階のプレミア感強ければもうチョイ上だけどそんな感じも無さそう

  75. 617 匿名さん

    >>609 匿名さん
    https://newswitch.jp/index.php/p/27749
    読める様になってます

  76. 618 匿名さん

    残念ながら結構高くなってしまいそう。買い替えも考えていたけど難しそうかな。。

  77. 619 匿名さん

    パークコート浜離宮のハザードマップが良くなっている原因がずっと不明だったんだけど、理由がわかってスッキリした

  78. 620 マンション検討中さん

    >>613 マンション検討中さん
    >>614 坪単価比較中さん

    南北に長い長方形で、南西角を少し斜めにカットしてます。

  79. 621 匿名さん

    価格は知らんが、折角の貴重な土地だから良い物を建てて欲しい

    名作と呼ばれるようになれば、周りの評価も上げるからね
    最後のタワマンじゃないかな

    建て替え事業がうまくいくのも、土地のポテンシャルが高いから
    50年後に建て替えられるマンションなんて、限られてるだろう

  80. 622 匿名さん

    近隣再開発が多く控えているのでこれから上がるしかない感じの土地ですよね。

  81. 623 名無し

    >>619 匿名さん
    無関係です 笑笑

  82. 624 匿名さん

    >>623 名無しさん
    従来の浜松町1丁目の浸水ハザードマップは、古川があふれての外水氾濫ではなく、下水道の処理がおいつかないで起こる内水氾濫を想定しているようです。
    再開発で少し改善したのはそのおかげかと思います。
    この内水氾濫を抑制するのが、雨水の貯留と浸透をはかることです。
    芝公園や竹芝の緑地化や貯留対策を行っているのその一環。

    ただ、今年から想定し得る最大規模の降雨の基準値が上がりました。
    (実際の浸水記録はありませんが、想定値を上げている)
    従来:時間最大雨量114mm・総雨量589mm
    今年:時間最大雨量153mm・総雨量690mm

    ですので、他のエリアも結構影響が大きく見える様になっています。
    それぞれのエリアで、この様なことが起こらないように対策は少しずつ進んでいるようです。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/dobokukeikaku/bosai-anzen/bosai/shins...

  83. 625 匿名さん

    >>624 匿名さん

    俺もそう思うわ
    港区の再開発は最高だ

    パークコート浜離宮は、被災者受け入れ体制整ってますよ
    食料も数日分備蓄しています

  84. 626 匿名さん

    みんなインスタやっているよね?

    #竹芝グルメ

    で、検索してみてください。
    フォローしていのだけど、宣言明けで昨日いっぱいあった

    掲示板的に僻地で汚いはずの飲食店で、食べるインスタ女子がたくさん見れるよ

  85. 627 匿名さん

    >>624 匿名さん
    千代田下水幹線と呼ばれる都心から港南に大きい下水管を新たに整備したので、下水の氾濫リスクは低下してると思います。

  86. 628 匿名さん

    >>626 匿名さん
    やってない

  87. 629 匿名さん

    >>628 匿名さん

    インスタはやった方が便利ですよ
    写真のみなので、Twitterみたいな雑音がないから
    美味しい店いっぱい発掘できますよ

  88. 630 匿名さん

    そう思うけどやり方分からないの

  89. 631 匿名さん

    やり方?
    掲示板に書き込める能力があれば、使えるでしょ

  90. 632 匿名さん

    もう一度やってみる

  91. 633 匿名さん

    >>631 匿名さん
    見られるようになりました。ありがとうございます

  92. 634 匿名さん

    ツインパークスからの住み替えで売れるといますよ。

  93. 635 匿名さん

    パークコート浜離宮だって「ツインパークスからの住み替えで売れる」と
    言われてたのに、ツインパークスの住み替えはいつまで続くの?

  94. 636 匿名さん

    1000戸もありますからね。

    パークコート浜離宮販売時には住み替え目的と思われるツインパークスの大量売りが出てツインパークスの相場が暴落していましたが、おそらく今回もそうなるでしょうね。

  95. 637 匿名さん

    売った値段で住み替えられる坪単価で出てくるかな?

  96. 638 匿名さん

    ここに住み替えるかな? ちょっと違うだろ。

  97. 639 坪単価比較中さん

    物件も立地もここはツインパークより格下だよ
    事情ありの人しか移る理由ないよね

  98. 640 匿名さん

    ツインパークスとPC浜離宮はやはりフラッグシップですかね。

  99. 641 匿名さん

    共用貧弱、1R地権者満載、はせこー…。

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー浜離宮」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー浜離宮」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸