東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう
匿名さん [更新日時] 2024-01-05 21:33:57

港区海岸1丁目。
竹芝再開発街区隣接のマンション建て替えプロジェクト。
参画するデベロッパーは東京建物です。


14階建て333戸のマンションが32階建て422戸の大型タワーマンションに生まれ変わります。
旧芝離宮恩賜庭園隣接、都心とベイサイド両方の眺望に恵まれた希有なプロジェクトになりそうです。

皆さまとの情報交換をよろしくお願いします

所在:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:JR山手線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
JR京浜東北線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩5分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
都営浅草線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
規模  SRC造地上32階地下1階建 422戸
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27m2~105.77m2

完成予定:2023年9月下旬(予定)
入居予定:2024年1月上旬(予定)


売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー浜離宮 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/2242/
”ブリリアタワー浜離宮”の「私の印象」→ワイドスパンの間取りと海眺望期待、山手線駅徒歩5分というわかりやすい魅力!将来の街づくりに期待して・・・【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/13403/
ブリリアタワー浜離宮 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/24792/
【予定価格】ブリリアタワー浜離宮|1K~1LDKスタンダードルーム追加分譲【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/52587/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【タイトル変更、物件情報追記、公式URL追記しました。管理担当 2021/05/18】

[スレ作成日時]2018-11-03 12:58:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>443 匿名さん
    面白いな、これ。
    ポートシティ竹芝のビル内のエレベータ使った配送は出来てると聞いていたが、今度は海岸通りを信号連携して渡る実験か。
    配送ロボット、もう少し見た目キュートにしてくれると良さそうだけどな。

  2. 452 匿名さん

    >>350 検討板ユーザーさん
    3.11前のブリリアも全部危険だと思った方がいいのか。。。

  3. 453 匿名さん

    >>440 名無しさん

    検索しました

    https://www.axel-home.com/001087.html

  4. 454 匿名さん

    >>453 匿名さん
    駅遠でバス便物件みたいだし、15年中古物件は興味ないな。

  5. 455 匿名さん

    価格の話だけど、数年前に発売された大門のマンションも普通借地権で坪650万する。
    坪600は安いと思う。
    長谷工だから安いのかな。

  6. 456 匿名さん

    内陸と比べんなよ。

  7. 457 坪単価比較中さん

    価格は坪平均600で発表されているの?

  8. 458 匿名さん

    >>441 匿名さん
    芝離宮も竹芝も埋立地ですよ
    竹芝は芝浦一丁目とか日出より新しい

  9. 459 匿名さん

    GFT中古の方が良さそう。

  10. 460 匿名さん

    >>457 坪単価比較中さん

    下のマンマニ予測

    >>459 匿名さん

    GFT要らん

  11. 461 匿名さん

    学区は魅力的だけど、ちょっと遠いよね。

  12. 462 匿名さん

    >>461 匿名さん

    御成門かな?
    平成7年まで浜松町1丁目に小学校あったらしいね
    今は石碑しか無い
    子供減ったから統合は仕方ない

  13. 463 匿名さん

    提携企業勤務者優先住戸って、結局どうなったのか知ってる?
    シティコンサルタンツ向け?

  14. 464 通りがかりさん

    >>462 匿名さん
    御成門小ですね。歩道橋ありますがちょっと遠いですね。子供の足だと20分ぐらい。

  15. 465 坪単価比較中さん

    >>460 匿名さん
    予測でしたか
    7月にネット商談するから何か分かったら書きますよ
    既に商談した方で価格等の情報あったら教えてください

  16. 466 マンション検討中さん

    06/27オンライン面談予定です!
    が、私はお金があまりないので多分撤退です汗

  17. 467 匿名さん

    分譲戸数少ないだろうし、躊躇していたらあっという間に完売するよ
    庶民が都心物件を買える最後のチャンスじゃないかな

  18. 468 マンション検討中さん

    湾岸も都心に入ります?
    芝浦港南だとなんか都心感がない気がしますが、海岸一丁目は都心ですか?

    まああんまり本論とはずれる質問かもしれませんが・・・

  19. 469 匿名さん

    >>468 マンション検討中さん
    田町と恵比寿を結んだ直線より北側は都心という感覚です。

  20. 470 匿名さん

    ですがBTTが、最強です


    日本最高級銀座へ5分の湾岸ターミナル豊洲駅4分にたつ、
    豊洲唯一の免震内廊下最新最高層最大敷地共有設備充実タワーマンション。

    小学校隣接、ららぽーと3分、スーパー、保育園敷地内、シビックセンター3分、ビバホーム6分、市場10分の圧倒的利便性と、
    4つの公園、東電堀、豊洲一の敷地での豊富な植栽からなる開放感&レインボーや花火など抜群の眺望
    という本来相反する2つの魅力を贅沢にいいとこ取り。

    豊住線、千客万来、三菱再開発、新豊洲駅周辺再開発、4丁目再開発と更なる成長も期待。

    豊洲駅近最後にして最高のタワーマンション。

  21. 471 坪単価比較中さん

    >>468 マンション検討中さん
    湾岸は都心じゃないでしょ、端っこかな
    でも海があり都心と異なるリゾート感あるいいところだと思う
    昔高級住宅街と言われた世田谷なんかも田舎ではないけど郊外って感じ
    自由ヶ丘や吉祥寺なんかは圏外感あるよね、昔は違かったけど、、
    肌感覚で都心は番長、白金、渋谷、赤坂の内側かなぁ

  22. 472 匿名さん

    都心環状線の内側がほぼ都心だよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644573/res/1/

  23. 473 匿名さん

    >>472 匿名さん
    郊外から目的地になる所だから、竹芝はギリ都心でいいんじゃね。

  24. 474 坪単価比較中さん

    今日初めて現地を見てきました、この板でも近いなら見に行けばと言われていたし。どうでもいいけどギリ都心かもね、、
    高速脇とか汚いとか言われてましたけど付近は綺麗じゃないですか。隣のなんとかと言うビルも綺麗だし付近の建物は新しかった。しかし、それなりに高いビルも多いし海側も24階のコンチネンタルホテルが立っているから抜ける眺望は一部になると思う。コンチネンタルの24階クラブラウンジからレインボーブリッジを見て眺望を確認したが近すぎるのか期待以下でした。浜松町のクレストタワーからの方が数段良かったと思う。近すぎてアップになり絵葉書のような絵にならないのかなぁ。実際にはホテルよりチョイ離れているから何とも言えないけどね。
    それと付近はオフィスが多く歩いている人はビジネスマンが多いので、実際に住んだ時に楽しい生活ができるか疑問を感じた。虎ノ門チックかなぁ。ということで自分の今の評価は60点でした。

  25. 475 匿名さん

    レインボーブリッジビューより東京タワービューでしょう。レインボーブリッジビューならお台場か晴海の方が良いかな。

  26. 476 坪単価比較中さん

    >>475 匿名さん
    レインボーとお台場違うんかい?
    東京タワーいいけどブリリア浜離宮からは見えないらしいよ、高層ビルで

  27. 477 匿名さん

    >>474 坪単価比較中さん

    メズムに行ったか
    汐留にも行ったか?
    大門行ったか?
    これから10年の開発チェックしたか?
    隣のビルは東京ポートシティで、ソフトバンク本社が入っている

  28. 478 坪単価比較中さん

    メズム行かない、汐留行かない、大門帰り道通った
    これからの10年知らないけど東芝がツインタワー凄いのできるのは知っている
    マンション付近は新しいビルだらけだから開発できないだろう?

  29. 479 匿名さん

    >>478 坪単価比較中さん

    デッキで継るとこ全部行けばいいのに
    日テレまですぐですよ
    駅が建て変わるのは知っているよね?

  30. 480 住民板ユーザーさん

    周辺の古い建物はあらかた再開発で更新されて、きれいになりましたねこの辺りの街並み。あと古い建物で残ってるのは東京発送が1Fに入っている国分マンションぐらいですかね。

  31. 481 匿名さん

    三井不動産が、マンション建て替えやっているのと、倉庫がオフィスビルになる建て替えやっているよね
    港から日の出の方に歩けば、行ったこと無いけどインスタでよく出る飲食店あるね

  32. 482 坪単価比較中さん

    >>479 匿名さん
    そうですね、コンチネンタルホテル以外は歩かなかった
    駅の建て替えも知らなかった
    確かにデッキがどうのこうのってありましたね。
    今度は色々歩いて来ます、違かった景色ありそう、ありがとございます

  33. 483 販売関係者さん

    ハザードマップ的には大丈夫なんですかね?
    河口付近だし結構水没するみたいだけど

  34. 484 坪単価比較中さん

    >>481 匿名さん
    そう、すき家の前で三井レジデンスがなんかしていた
    小さい場所と思ったけどマンションか

  35. 485 マンション検討中さん

    「匿名さん」はコミュニケーション出来ない人?
    474氏の「虎ノ門感」に対するレスになってないから…。
    ちなみに私も「虎ノ門感」は言い当て妙だと思う、新築ビルできるーデッキだー再開発だーといったって、所詮はオフィス。リーマン用の飲み屋がB1にできるだけ。オシャレホテル2軒、オシャレレストランカフェ数軒。山手線駅ならだいたいどこでもあるよね 笑
    湾岸ファミリー便利感もないし、ターミナル駅賑わい感もないし、港区内陸高級感もない。どんだけ開発してもここは楽しくはならないよ。

    誤解のないように言うと、私はここは好き。ホントは虎ノ門的なエリアに住みたいけど、ムリだからここに期待。

  36. 486 匿名さん

    外食ならメズムやコンラッドのレストランはレベル高いですよ。浜松町西口や芝浦1に入る高級ホテルも期待できそう。

  37. 487 坪単価比較中さん

    >>485 マンション検討中さん
    確かに虎ノ門感は雑でした。この前オークラ近くのパークタワー虎ノ門を見に行きオフィスビルの中にあったから使ってしまった。虎ノ門の方が明るくてダイナミック、竹芝はなぜかチョイ暗く小ぢんまりしていたかも、、

  38. 488 匿名さん

    竹芝も再開発が進めば虎ノ門エリアぐらいは発展するんじゃなかろうか。

  39. 489 マンション検討中さん

    リモートやりました。
    価格はまだ決まってません。
    アンケートとってます。
    みんなで値下げしましょう。

  40. 490 匿名さん

    >>489 マンション検討中さん
    値下げされると倍率に関わってくるからむしろ値上げしてくれた方が手に入りやすい。

  41. 491 匿名さん

    つーか予算的に無理。思ったより高杉
    なんで海岸アドレスで白金より高いんだよ。
    はせこーだし共用ショボいし、爆死がみれそうだ。

  42. 492 坪単価比較中さん

    >>489 マンション検討中さん
    目安の価格、予定もないの?
    それで検討できるかね

  43. 493 匿名さん

    >>491 匿名さん
    海岸は再開発のポテンシャル高いですよ。この立地ならリセールも手堅いと思う。

  44. 494 マンション検討中さん

    港区、②山手線(ほぼ)直結徒歩5分、③タワー、④分譲は19階?より上のみ(下半分がないと言うことはそれだけで平均単価が+20%くらい上がる)、⑤分譲戸数は113戸のみ。

    悪いところ探すのはいくらでもできそうですけど、結局この5つのポイントを考えるとデベは安く売る理由ないですよね。
    特に1から3は強いですよね。

  45. 495 マンション検討中さん

    価格の概要はでたんですか??

  46. 496 坪単価比較中さん

    >>493 匿名さん
    いくらで売る出すか分からないけど売却益なんて無理、もちろん賃貸も
    内陸部とか湾岸の問題じゃなくて今の高値で買ったらという事
    タイミングの問題だよ
    あまり個々の事情を考えてもムダ

  47. 497 マンション検討中さん

    価格出てないです。
    出るのは8月末からの内覧会からです。
    リモートやった人なら東京建物から出た
    アンケート知ってますよね。

  48. 498 マンション検討中さん

    >>495 マンション検討中さん

    価格出てないです。
    出るのは8月末からの内覧会からです。
    リモートやった人なら東京建物から出た
    アンケート知ってますよね。

  49. 499 匿名さん

    >>496 坪単価比較中さん
    海岸はまだまだ安いと思う。都心にありながら坪単価は比較的リーズナブル。坪650ぐらいなら瞬間蒸発しそう。

  50. 500 マンション検討中さん

    >>498
    ありがとうございます!
    私少し乗り遅れで、0627にオンライン相談なんですよねえ

  51. 501 匿名さん

    >>482 坪単価比較中さん
    ポートシティ竹芝からのデッキはこちらに写真があります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/res/3470/

    この物件はポートシティ竹芝とデッキで接続されてたら買いだと思うんですけど。

  52. 502 坪単価比較中さん

    ありがとうございます
    だいぶ立派な歩道ですね、こんなのあるならもう少しパッとした感じになって欲しいですね

  53. 503 匿名さん

    >>481 匿名さん
    三井の物件はこちらですよ。
    写真は今年3月のものです。
    ポートシティ竹芝のデッキ横です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/res/3037/

  54. 504 匿名さん

    >>502 坪単価比較中さん

    デッキを作った由来ですよ。

    https://www.kajima.co.jp/news/digest/jun_2020/feature/01/index.html

  55. 505 坪単価比較中さん

    >>504 匿名さん
    情報ありがとうございます

  56. 506 マンション検討中さん

    今のところまだパッとしないけど、いくつも大きなオフィスが出来て人の流れが変わることは大きいですよね。浜松町は西口も変わるし、仕事帰りに海を眺めて一杯なんて需要も増えそうです。
    上がり目であることは間違いないでしょう。

  57. 507 匿名さん

    浜松町はこれから10年でかなり化けるでしょうね。この立地は希少性高いですよ。

  58. 508 坪単価比較中さん

    浜松町近辺の期待度高いからきっとそうなんでしょうけど、どう発展して行くか想像つかないなぁ。海がある下町とか何だろうか、目指すは丸の内の弟分

  59. 509 匿名さん

    >>508 坪単価比較中さん

    汐留のデッキを日テレまで、歩いてみると感覚がわかるよ
    ついでに新虎通りの交差点から虎ノ門に移動

  60. 510 匿名さん

    明治以前の埋立地ですね。
    江戸から明治とか大雑把すぎるけど、分かりやすい。
    大門も変わらないんじゃね?

    1. 明治以前の埋立地ですね。江戸から明治とか...
  61. 511 匿名さん

    この物件を中心に、0.5km、 1km、1.5kmの円を描いてみました。
    0.5kmが生活圏、1kmがギリ徒歩圏、1.5kmは自転車圏くらいにみておくと感じが掴めると思います。
    銀座8丁目まで直線で1.5kmです。

    1. この物件を中心に、0.5km、 1km、...
  62. 512 匿名さん

    >>510 匿名さん
    それをチェックしたいのなら、こちらの地図で確認出来ます。
    現代の地図と江戸時代の地図を見比べられます。
    http://labs.mapfan.com/etc/kochizu/

  63. 513 坪単価比較中さん

    >>509 匿名さん
    はい、行ってみますね

  64. 514 匿名さん

    >>512 匿名さん

    これよく出来てますね。
    芝離宮より奥は海ですね。

  65. 515 匿名さん

    >>511 匿名さん
    築地も銀座も麻布も徒歩圏な感じですね。

  66. 516 坪単価比較中さん

    銀座、麻布はチョイきついかな、チャリだね
    徒歩は芝公園、汐留までかな

  67. 517 通りがかりさん

    510-514は、地盤が悪かったかもしれないってことを言いたいの?

  68. 518 匿名さん

    >>517 通りがかりさん

    反対

  69. 519 匿名さん

    立地のポテンシャルが高すぎるな。

  70. 520 坪単価比較中さん

    >>519 匿名さん
    そこまでポテンシャル高くないと思う
    湾岸は港区の中でも価格安めと海がある、かな
    だから眺望が本当に良くないと魅力半減になっちゃう

  71. 521 匿名さん

    嫌悪施設の多い港南とかと違って、ここの立地は浜離宮や芝離宮に囲まれてるのが良いよね。

  72. 522 匿名さん

    ミシュラン三星のメズムもすぐ横ですよ
    ポテンシャル低くて星取れるのかな?
    評価員より偉い一般人が沢山いるようで

  73. 523 坪単価比較中さん

    >>522 匿名さん
    評価員が偉いのかは知らないけど、メズムってホテルだったか
    この前はコンチネンタルに行ったけどメズムの方が眺望確認できそう
    ポテンシャルよーく見てくるよ

  74. 524 匿名さん

    竹芝エリアは、地上からレインボーブリッジ、東京タワー、スカイツリー、海が見れるんだけど。
    高層ビルからは、浜離宮や芝離宮なども見れるし。
    東京でここより眺望の良い場所って他にあるのか?

  75. 525 匿名さん

    デッキを散歩していると東京タワーが大迫力で見えたりして良いですよね。

  76. 526 匿名さん

    ここ、景観形成特別地区だよ。
    この辺りが汚かったら、東京都の方針がダメってことになるけど。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639632/res/296/

  77. 527 匿名さん

    他の景観形成特別地区

    1. 他の景観形成特別地区
  78. 528 坪単価比較中さん

    >>524 匿名さん
    無いかな、レインボーブリッジと東京タワー両方見られるのが最高
    ブリリアは東京タワー見られなそうだしレインボーは建物気になりそう、、
    部屋から見られないとね

  79. 529 匿名さん

    ポテンシャル低かったら、1泊で何十万も請求できる商売成り立たないよ
    まあ、掲示板的には汚い僻地だそうですが

    マンクラとやらの動向と、掲示板の雰囲気見て買えば成功するんじゃないの?
    マンクラとやら絶賛の白金高輪が良いじゃないのでしょうか?
    そんなポテンシャルがあるなら、パークコートとかミシュランホテルあると思うのだけどね

  80. 530 匿名さん

    >>528 坪単価比較中さん
    グローバルフロントタワー一択

  81. 531 匿名さん

    パークコート浜離宮の角部屋があるよ
    ツインパークスの中住戸リビングからも見れるな

  82. 532 匿名さん

    東京タワーの眺望は大きさや角度を考えると、パークコート浜離宮が奇麗だね。
    浜離宮眺望は、ツインパークスかな。
    この物件は、芝離宮、レインボーブリッジ眺望がどの程度かだね。

  83. 533 匿名さん

    >>532 匿名さん

    同意見でございます。

  84. 534 匿名さん

    グローバルフロントタワーが坪400
    ここが5割増しの坪600

    まぁ坪600ならそんなもんかなって感じするけどね

  85. 535 匿名さん

    グローバルフロントタワーと浜離宮とどっちが伸びるのかね
    簡単な話だと思うけど

  86. 536 匿名さん

    マンマニとお魚おじさんとやらの同じマンションを買い、のらえもんに質問していれば良いのじゃないかな?
    彼らは、都心の高額物件に住んだ経験がないから、見当違いな事多いけどね。
    あと掲示板も当てにならない。
    私の意見も当てにならないですよ。

  87. 537 匿名さん

    >>534 匿名さん
    GFTも勿論良い物件だと思うが、田町駅まで徒歩10分。

    この物件は浜松町駅まで徒歩5分なんだよね。
    大江戸線の大門駅は徒歩6分。
    ゆりかもめの竹芝駅まで徒歩2分。

  88. 538 匿名さん

    >>537 匿名さん
    浅草線抜けてる。徒歩6分

  89. 539 マンション検討中さん

    >>534 匿名さん
    都心のタワマン、相場急騰しているからこの立地と新築で600万では買えないのでは?

  90. 540 匿名さん

    >>539 マンション検討中さん

    港南グループの白金高輪は都心で、ここは都心じゃないみたいですよ。
    マンクラ、掲示板の総意だそうです。

  91. 541 マンション検討中さん

    >>540 匿名さん
    ふ~ん、こっちの方が都心感あるけどね。
    まあ、価格出るの待ちましょう。

  92. 542 マンション検討中さん

    山手線の内側かどうかなんですかね?
    個人的にはどっちも都心じゃないですが、強いて言えば浜松町ということでこちらのが都心ですかねえ

  93. 543 匿名さん

    郊外の方が白金高輪を目的地にしないが、竹芝は目的地にする。
    よって竹芝は都心です。

  94. 544 匿名さん

    大体、白金高輪って何しに行くの?

  95. 545 匿名さん

    >>537 匿名さん
    田町駅徒歩9分ですよ。

  96. 546 匿名さん

    GFTは田町まで11分
    公式にもそうなってるね

  97. 547 匿名さん

    GFTも陸続きだから、問題ないでしょ。
    ただ、駅まで少し遠いのがネック。

  98. 548 匿名さん

    駅距離と価格の実際 2 ~東京23区、区別の状況
    https://www.ohkuraya.co.jp/blog/article/1923#1

    港区は駅距離が遠くなるにつれて価格が下落する傾向がはっきりとしている区
    駅徒歩1分基準に 5分の場合-15% 10分の場合-25% くらいの差がある。

  99. 549 匿名さん

    >>548 匿名さん
    港区の場合、10分を過ぎるとむしろ下落率が大きくなっています。
    と書かれてます。

  100. 550 匿名さん

    >>544 匿名さん
    白金台も微妙に遠い、有栖川公園も微妙に遠い。
    何があるんだろう?

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー浜離宮」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー浜離宮」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸