東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう
匿名さん [更新日時] 2024-01-05 21:33:57

港区海岸1丁目。
竹芝再開発街区隣接のマンション建て替えプロジェクト。
参画するデベロッパーは東京建物です。


14階建て333戸のマンションが32階建て422戸の大型タワーマンションに生まれ変わります。
旧芝離宮恩賜庭園隣接、都心とベイサイド両方の眺望に恵まれた希有なプロジェクトになりそうです。

皆さまとの情報交換をよろしくお願いします

所在:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:JR山手線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
JR京浜東北線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩5分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
都営浅草線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
規模  SRC造地上32階地下1階建 422戸
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27m2~105.77m2

完成予定:2023年9月下旬(予定)
入居予定:2024年1月上旬(予定)


売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー浜離宮 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/2242/
”ブリリアタワー浜離宮”の「私の印象」→ワイドスパンの間取りと海眺望期待、山手線駅徒歩5分というわかりやすい魅力!将来の街づくりに期待して・・・【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/13403/
ブリリアタワー浜離宮 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/24792/
【予定価格】ブリリアタワー浜離宮|1K~1LDKスタンダードルーム追加分譲【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/52587/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【タイトル変更、物件情報追記、公式URL追記しました。管理担当 2021/05/18】

[スレ作成日時]2018-11-03 12:58:54

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮口コミ掲示板・評判

  1. 1965 マンコミュファンさん

    >>1963 匿名さん
    今ちょうど開いたら投稿1分で3つの参考になるを発見しました。自らを律してくださいね。

  2. 1966 eマンションさん

    【海岸のリセール】
    いわゆる海岸マンションと呼ばれるこちらの中古価格の平均は、いくらになるでしょうか。

    1. 1968 マンション掲示板さん

      >>1966 eマンションさん
      前の2つのアンケート結果がお気にめさなかったようなので、お戯れに付き合ってあげます!こちらの回答で600~700が多ければ、次のアンケートの800~900、900~1000の選択肢がないと困るという証左ですので笑

    2. 1969 マンコミュファンさん

      海岸1丁目の浜松町駅徒歩5分のこのマンション、20階以上のエグゼクティブタイプの平均中古価格はいくらになると思いますか?

      1. 1970 匿名さん

        【線路向こう限定】
        ナンバーワンマンションは?

        1. 1972 管理担当

          [NO.1971と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

        2. 1973 浜離宮

          >>1970 匿名さん
          削除依頼しておきましたよ。やっていることが恥ずかしい笑

        3. 1974 匿名さん

          中古の『成約価格』が待ち遠しいですね。
          申し訳ないですが、この海岸マンション契約者の阿鼻叫喚が、容易に想像できるのです。

          これは、かなり強い確信があります。

        4. 1975 匿名さん

          シロカネザスカイや浜離宮を買えた人は勝ち組でしょう。既に相当値上がりしてますよ。

        5. 1976 匿名さん


          浜離宮というと100人中99人がパークコートをイメージしてしまうから、ここは人に覚えてもらえるように何か別のキャッチコピーをつけるべきだと思う。

        6. 1977 匿名さん

          【海岸マンションの愛称】
          何が適切だと思いますか。

          1. 1978 匿名さん

            ここで煽ってる方、白金でもスカイじゃない微妙な物件買った方ですよね。

          2. 1979 eマンションさん

            >>1977 匿名さん
            人生の楽しみを見つけてください。

          3. 1980 マンション掲示板さん

            >>1974 匿名さん
            そうですね、地権者低層階、低仕様が1年以上前に坪600、半年前に坪650、直近坪700前後と切り上がっていますが、1年半前に値上げ後坪650で完売した20階以上のエグゼクティブがいくらで成約するか楽しみですね。

          4. 1981 名無しさん

            >>1950 匿名さん

            私、実家も先祖の墓も白金高輪ですけど、交通の便が悪いんで浜松町5分のここ買いましたよ。海外出張もあるから羽田までダイレクトで楽で。
            白金は悪くないんで第一線退いたら、伊皿子とかでもいいかなって思ってます。伊皿子とかわかりますよね?白金について語るんだったら

          5. 1982 通りがかりさん

            >>1957 匿名さん
            嘘だろwwwそれは落ち着いて欲しいwww

          6. 1983 eマンションさん

            伊皿子は白金じゃないぞ、カッペくんww

          7. 1984 マンコミュファンさん

            1年半前にWTRが坪800程度と言われておりPCが坪700の時にここは坪600前後で購入しており、現居も都心なら既にコロナの恩恵は受けています。そのため、難癖つけられても何も感じませんね。WTR、PC浜離宮より坪単価低くても困りません。坪600で購入できてるので。。。

          8. 1985 eマンションさん

            1年半前だと、パークコート坪800 ワールドタワーレジデンス坪1000(仮)、でしたね。
            適当言わないように。

          9. 1986 マンション検討中さん

            長い目で見ればPC浜離宮=ブリリア浜離宮=WTRに収斂していくよ。

          10. 1987 eマンションさん

            >>1985 eマンションさん
            パークコート坪800なのに坪600でここ買わなかったのですね(年明けは坪650ですが)。私は営業さんにWTRは坪800くらいと当時聞いてましたけどね。

          11. 1988 購入者

            本物件の購入者です
            19階以上の一般販売の売却物件は未だありませんでしたので
            8社に机上査定を依頼しました。
            80平米のお部屋で結果は
            19000万前後 3社
            20000万前後 3社
            21000万前後 2社
            という結果でした。

            この結果から、一般販売住戸についてはマンションマニアさんの
            Twitterにもありましたが「坪800万以上(販売時より130%以上)」という相場は
            妥当性があると感じています。

          12. 1989 匿名さん

            過去に30件以上の物件売買経験がある者です。

            不動産屋は手数料が欲しい為に、どこも高めに出すのですよ。この程度の知識は常識です。

            少なくとも指し値分の 10%以上は、サバを読まれていると思った方がいいですね。

          13. 1990 匿名さん

            坪800なら海岸よりシロガネザスカイ買うよな。
            普通の東京人なら。

          14. 1991 マンション検討中さん

            盛り上がってますね笑

          15. 1992 評判気になるさん

            >>1990 匿名さん
            なんで白金ザスカイを何度も出すのですかね。私、白金ザスカイですが、ここに興味あります、買い逃しました、と言っているようなもんですよ。。。
            白金ザスカイっていまだに坪800で買えるんですね。

          16. 1993 口コミ知りたいさん

            ありがたいですね、検討スレでもはや検討もできないのにネガコメントしにき続けるなんて、よほど興味がある方が何人もいるのですから!

          17. 1994 評判気になるさん

            シロカネザスカイは坪900-1000ぐらいはするんじゃないですかね?

          18. 1995 匿名さん


            海岸に坪700出すなら駅直結のパークタワー勝どきの方がよくないですかね?普通に

            ここ、海岸ですよ、海岸。

          19. 1996 評判気になるさん

            現地に行ったことない人が多いのですかね。再開発で大きく変わる浜松町駅まで将来デッキで濡れずに行け、ウォーターズ竹芝、メズム東京、インターコンチ、東京ポートシティ、芝浦一丁目計画が全て徒歩5分以内、そして土日は静かでのんびり過ごせます。

          20. 1997 マンション検討中さん

            >>1995 匿名さん
            浜松町も勝どきも良いところだと思いますよ。

          21. 1998 名無しさん

            >>1997 マンション検討中さん
            交通、生活の便利さに関して浜松町(海岸)と勝どき(湾岸)全然違う。価格も全く違う。

          22. 1999 マンコミュファンさん

            >>1997 さん

            >>1997 マンション検討中さん
            交通、生活の便利さに関して浜松町(海岸)と勝どき(湾岸)全然違う。価格も全く違う。

          23. 2000 名無しさん

            どなたか直近の建築状況の写真持ってる方いますでしょうか!

          24. 2001 通りがかりさん

            >>1999 マンコミュファンさん
            浜松町も勝どきも埋立地だし湾岸エリアですよ。

          25. 2002 匿名さん

            浜松町は、全域が山手線内側の内陸。

            海岸、芝浦、港南の3つが港区湾岸エリアですね。

          26. 2003 マンション検討中さん

            >>2002 匿名さん
            湾岸にももちろん優劣はあるけど、浜松町が埋立地であることには変わりないですよ。

          27. 2004 名無しさん


            浜松町駅ー田町駅ー品川駅
            浜松町ー三田ー高輪 → 山手線内側(内陸)
            海岸ー芝浦ー港南 → 山手線外側(湾岸)

            駅順に並べると見やすいね

          28. 2005 匿名さん

            >>2004 名無しさん
            港区の海岸線は第一京浜なんだよね。第一京浜と山手線の間は埋立地。もともと山手線は海の上を走ってたから山手線で切るのは不動産詳しくない人だよ。

          29. 2006 匿名さん

            京浜東北線ですよ。

          30. 2007 検討板ユーザーさん

            ここ、海岸マンションのスレなのですが、浜松町とか三田とか高輪とか、海岸と関係ない内陸の話はやめてもらえませんかね。

          31. 2008 検討板ユーザーさん

            埋立の施行年代は明暦の1650年代。
            日比谷や大手町や丸の内も同年代。

            時を遡れば、都内の台地状の土地を除いては全て埋立地ですが、それが土地の価値の優劣を決める絶対条件ではないです。

          32. 2009 名無しさん

            >>2008 検討板ユーザーさん
            調べてみれば分かると思うけど、港区湾岸って歴史的にあまり地歴良くないんだよね。

          33. 2010 検討板ユーザーさん

            そう思うなら、山手線内側をご検討くださいませ。

          34. 2011 匿名さん

            地歴とか埋没地とかは、その話題が大好きなWTRのスレでやり合ってください笑
            東京ポートシティの3~4階分にもわたるテラス、日常使いできるの最高ですよ。現地に行ったことない方にはわからないと思いますが。

          35. 2012 検討板ユーザーさん

            >>2011 匿名さん
            つぶれかけの店も復活するかもですね^ - ^
            ブリリア民みんなで買い支えてあげてください^ - ^

          36. 2013 マンション検討中さん

            「私」が住みたくない、〇〇の方が高いという話と、1年半前に坪600で購入済で周辺も爆上がりしてて資産性が高い状態というのが、別の話だと言うことが理解できない方が多いですね。2年の猶予含めてここ数年で1億の現居は1.5億となり、1.5億で購入したここは2億になる。結果として1億で2億の物件が買えていることになります。もちろん、他の高くなってはいますが。

          37. 2014 検討板ユーザーさん

            PC浜離宮の購入者はこんなところでネガしていないと思いますが、時間を遡れるのであれば、PC浜離宮購入が最大の勝ち組です。そこは何も否定しません。
            将来的にほぼデッキで繋がると雨に濡れないで行けるので、ここの評価は一段上がると考えますが。

          38. 2015 検討板ユーザーさん

            おれパークコート民だけど外陸にはすみたくないなあ

          39. 2016 通りがかりさん

            >>2015 検討板ユーザーさん
            住まなければいいだけですよ笑

          40. 2017 eマンションさん

            ワイもパークコーターやけど湾岸は勘弁だは

          41. 2018 マンション検討中さん

            思いの外、パークコートの方がこのマンションのことが気になって仕方ないことがわかりました。比較対象になってるのですね、そうでしたか。

          42. 2019 匿名さん

            この辺り、新しい大型物件は建ちにくいエリアだよね。
            他所に比べると価格が安定しそうだけど。

          43. 2020 匿名さん

            >>2019 匿名さん
            開発が進んだ方が値上がりしやすいけどね。勝どきとかが典型。

          44. 2021 匿名さん

            ワシは白金ザスカイ民やけど都心環状線外側湾岸だけは勘弁やな

          45. 2022 匿名さん

            港区湾岸の中では浜松町や芝浦は比較的住環境の良いエリアですよ。

          46. 2023 マンション比較中さん

            第一京浜から東は埋め立てエリアですよ。
            パークコートもブリ浜もWTRもみんな埋め立て、みんなトモダチ。

          47. 2024 匿名さん

            >浜松町駅ー田町駅ー品川駅
            >浜松町ー三田ー高輪 → 山手線内側(内陸)
            >海岸ー芝浦ー港南 → 山手線外側(湾岸)


            山手線エリアは内陸と湾岸で坪300差があるという話があったけど、三田と芝浦はそこまで差はないぞ

          48. 2025 マンション掲示板さん

            >>2021
            だけど古川橋のあの首都高入り混じった空気の悪さと、目の前のドブ川は勘弁じゃないんだ。歪んだ価値観だね。

          49. 2026 マンション検討中さん

            ここは

            ローレルタワールネ以上
            クレストプライムタワー芝並み

            じゃね?

            埋立地のどん詰まりの暗いタワマンなんだから

            竹芝ももう開発ネタないし

            流石にパークコートやスカイと比較するのはおこがましいでしょ

            WTCなんて話に出さないでくれw

          50. 2027 匿名さん

            浜松町を埋立って言ってるけど、江戸初期に葦が生えてた所に土盛った埋立。
            もう400年も経過し、関東大震災の様な何度も起こる大地震でも問題なし。
            煽るところ間違ってない?

          51. 2028 匿名さん

            古川の水没履歴の方が怖いよね。
            白金と十番だけだよ、未だに水位警報出してるの。

            1. 古川の水没履歴の方が怖いよね。白金と十番...
          52. 2029 マンション検討中さん

            埋立地がどうかじゃなくて、巨大なJR線路と高速道路で分断された海っぺりの環境の悪い地域だからでしょ。しかもそこを超えても狭い土地しかないからこれ以上の発展の余地もなく、何も周りにない。

            なぜ住みたいのか一ミリもわからない。結局WTCやパークコートを買えない人が仕方なく買うタワーという位置付けは一生同じでしょ。

          53. 2030 匿名さん

            >>2029 マンション検討中さん
            君、何度もWTCって書いてるけど、WTRじゃないの?
            この辺りのこと知らない人?

          54. 2031 通りがかりさん

            >>2029 マンション検討中さん
            ほとんどの人は、ここになぜ住みたいかわからないより、なぜ酷評しているマンションの掲示板に張り込み、コメントし続けているのかの方がわかりませんよ。

          55. 2032 匿名さん

            1回目の間違いは誤記だとしても何回も間違える奴の書き込みは信用できないな。
            ここの再開発は、浜松町西口街区だけでなく、芝浦1丁目、築地~浜離宮の再開発もマダマダ続くんだよ。

          56. 2033 匿名さん

            WTCって、例の港南マンションですよね。笑
            なぜかトイレの略称と、似てますね。

          57. 2034 マンション検討中さん

            >>2032 匿名さん

            これですよね。
            浜松町駅の開発に加えて、徒歩5分の東芝建て替えの芝1計画、築地~竹橋直結開発による築地への直接アプローチ恩恵。
            外人にもウケ良いので売却もしやすそう。

            学区も御成門小(海岸1丁目だけ湾岸の中でも行政区域が芝)で良き。選択学区の赤羽小が建て替わったのでそっちがいいなぁと思いますが。

            もう買えない物件なので平和に行きたいですね。

          58. 2035 マンション検討中さん

            ここは竹芝だよwww

            浜松町西口街区は駅の反対
            芝浦1丁目とここは繋がらない
            築地~浜離宮は歩道ができるだけで関係ない

            築地は東湾岸だから関係ない
            浜離宮は当然何も変わらない

            別エリアの開発をもちあげるの芝浦ポジと同じ匂いするwww

          59. 2036 マンション検討中さん

            人間が住む極北w

            1. 人間が住む極北w
          60. 2037 匿名さん


            道路がいっぱいありますね

            こんなの初めてみました

          61. 2038 口コミ知りたいさん

            徒歩5分程度にJR浜松町駅の再開発と芝浦一丁目計画が控えているのに、なぜここに関係ないのでしょうかね。駅まではデッキで繋がりますし、線路挟んで逆とか関係ないです。徒歩2分圏内で生活しないといけないのでしょうか。。。竹芝はもう十分綺麗になりました。

          62. 2039 匿名さん

            WTRやパークコートがここより高いのは何の異論もなく、誰も比べていません。白金ザスカイはそもそもエリア的に関係もない。
            格下とこけおろしながらも気になって仕方がない人がいるみたいで不思議です。

          63. 2040 匿名さん

            いや、価格帯が同じなら港区の比較対象だよ。

            ここのポジがどうしてもここは坪800だと言い張るのなら、ライバルは白金ザスカイ(平均成約坪800)となる。
            海岸が白金ザスカイに勝てるのかな。

          64. 2045 検討板ユーザーさん

            >>2040 匿名さん
            え?白金ザスカイは2年前に坪650~700で売っていたのに、今坪800くらいしかないのですか?

          65. 2046 匿名さん

            なんか無理やりネガってるけど、ここ選んでる層は白金スカイ興味ないだろ。JR山手線駅徒歩5分、大江戸線で六本木方面、ゆりかもめで台場方面、モノレールで羽田、船で浅草凄く便利だよ。銀座だって自転車で直ぐ。東京駅にも出れない白金高輪駅って不便過ぎ。

          66. 2047 匿名さん

            不思議なんだけど、何しに来てんだろうね。暇なのかな。

          67. 2048 匿名さん

            >銀座だって自転車で直ぐ。


            ここから自転車は、無理ありますよ。
            勝どきの方が、銀座に近いですし。

          68. 2049 マンコミュファンさん

            >>2029 マンション検討中さん

            買わなきゃええやん笑

          69. 2050 匿名さん

            銀座への距離は浜松町も勝どきも同じぐらいじゃない?

          70. 2053 マンション掲示板さん

            浜松町から銀座は隣ですが、海岸とか勝どきから銀座は距離ありますよ。

          71. 2054 匿名さん

            掲示板に張り付いてネガし続けているのは、浜松町と海岸1丁目を徒歩15分くらい離れてるような話にしたがるのはWTRかPC浜離宮の購入者、浜松町も否定して関係ない白金ザスカイの話をだすのはその購入者、あとは検討したが買い逃した人、という感じですかね。

          72. 2055 匿名さん

            浜松町までそんなに離れてるのですか。
            それなら尚更 白金ザスカイ 一択なのでは?

          73. 2056 匿名さん

            勝どきって、川向うの離島物件なんて興味ないよ。
            東京駅行くにもバス便なんでしょ。
            白金スカイも同じだから、興味ないよ。

          74. 2057 匿名さん

            >>2054 匿名さん
            ネガしに来てるのは、勝どき、港南の不便な立地の人達でしょ
            特に山手線駅力スレッドの荒らしの人達
            下のこのスレを見てますを確認するとわかります
            上位にあればあるほど書き込んでいます

          75. 2058 匿名さん


            私この近く、坪200で買いましたよ、少し昔。

          76. 2059 匿名さん

            >>2048 匿名さん

            東京ポートシティ竹芝から、デッキ使えば銀座まで信号無しで歩いて行けますけど

          77. 2060 eマンションさん

            >>2057 匿名さん
            たしかに投稿の品のなさから別スレの匂いを感じましたw

          78. 2061 マンション比較中さん

            >>2053 マンション掲示板さん

          79. 2062 マンション検討中さん

            銀座推しするのクソうける

            ツインパークスでも無理あるのに
            日の出よりの竹芝の端の端で
            銀座銀座徒歩徒歩ってw

            せめて新橋推しでとめてくれ

          80. 2063 匿名さん

            >>2061 マンション比較中さん

            勝どきと争って港区の格を下げるなw
            中央区の繁華街にもいくなw

          81. 2064 マンコミュファンさん

            >>2061 マンション比較中さん
            ここの物件と比較ならないが、
            勝どきは外人ブローカー、ダフ屋等の購入者が多いと言われている。

          • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー浜離宮」の記事があります
          • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー浜離宮」もあわせてチェック

          [PR] 周辺の物件
          バウス氷川台
          サンクレイドル西日暮里II・III

          ご近所マンション

          同じエリアの物件(大規模順)

          新着物件

          スポンサードリンク広告を掲載
          スポンサードリンク広告を掲載
          スムログ 最新情報
          スムラボ 最新情報
          スポンサードリンク広告を掲載
          スポンサードリンク広告を掲載

          [PR] 周辺の物件

          リビオタワー品川

          東京都港区港南3丁目

          未定

          1LDK~3LDK

          42.1m2~130.24m2

          総戸数 815戸

          オーベルアーバンツ秋葉原

          東京都台東区浅草橋4丁目

          1LDK~3LDK

          34.63㎡~65.51㎡

          未定/総戸数 87戸

          サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

          東京都新宿区信濃町11-2

          9,440万円~13,480万円

          2LDK

          49.74m2~63.42m2

          総戸数 37戸

          グランリビオ恵比寿

          東京都目黒区三田2丁目

          未定

          1LDK~3LDK

          44.12m2~184.24m2

          総戸数 16戸

          クラッシィタワー新宿御苑

          東京都新宿区四谷4丁目

          1億800万円

          1LDK

          43.9m2

          総戸数 280戸

          リビオシティ文京小石川

          東京都文京区小石川4丁目

          9290万円~1億5990万円※権利金含む

          2LDK~4LDK

          57.4m2~82.67m2

          総戸数 522戸

          カーサソサエティ本駒込

          東京都文京区本駒込一丁目

          2LDK+S・3LDK

          74.71㎡~83.36㎡

          未定/総戸数 5戸

          サンウッド大森山王三丁目

          東京都大田区山王三丁目

          8,430万円・13,780万円

          2LDK・3LDK

          44.22m2・68.50m2

          総戸数 21戸

          サンクレイドル西日暮里II・III

          東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

          6490万円・7940万円

          2LDK

          50.02m2・52.63m2

          ピアース西日暮里

          東京都荒川区西日暮里1-63-1他

          未定

          2LDK・3LDK

          44.33m2~70.9m2

          総戸数 48戸

          サンウッドテラス東京尾久

          東京都荒川区西尾久7丁目

          4,298万円~6,498万円

          1DK~3LDK

          34.81m2~59.95m2

          総戸数 33戸

          イニシア東京尾久

          東京都荒川区西尾久7-142-2

          5198万円~6168万円

          2LDK・3LDK

          43.42m2・53.4m2

          総戸数 49戸

          バウス板橋大山

          東京都板橋区中丸町30-1ほか

          3990万円~9230万円

          1DK~4LDK

          26.25m2~73.69m2

          総戸数 70戸

          クレヴィア西葛西レジデンス

          東京都江戸川区中葛西4-16-1

          6990万円~8390万円

          1LDK+S(納戸)~3LDK

          56.35m2~70.62m2

          総戸数 48戸

          サンクレイドル南葛西

          東京都江戸川区南葛西4-6-17

          3998万円・5948万円

          2LDK・3LDK

          58.01m2・72.68m2

          総戸数 39戸

          ジェイグラン船堀

          東京都江戸川区船堀5丁目

          6998万円・7248万円

          3LDK

          70.34m2・74.58m2

          総戸数 58戸

          レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

          東京都江戸川区東葛西6丁目

          未定

          1LDK~4LDK

          45.18m²~104.44m²

          総戸数 78戸

          ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

          東京都足立区梅島2-17-3ほか

          4900万円台~7100万円台(予定)

          3LDK

          55.92m2~63.18m2

          総戸数 78戸

          ヴェレーナ西新井

          東京都足立区栗原1-19-2他

          6168万円~7198万円

          3LDK

          66.72m2~72.59m2

          総戸数 62戸

          バウス氷川台

          東京都練馬区桜台3-9-7

          7400万円台~9600万円台(予定)

          2LDK~3LDK

          50.41m2~70.48m2

          総戸数 93戸

          [PR] 東京都の物件

          ユニハイム小岩

          東京都江戸川区南小岩7丁目

          5600万円台・8200万円台(予定)

          2LDK・2LDK+S(納戸)

          45.12m2~74.98m2

          総戸数 45戸

          プレディア小岩

          東京都江戸川区西小岩2丁目

          6400万円台~7900万円台(予定)

          3LDK

          65.96m2~73.68m2

          総戸数 56戸

          オーベル葛西ガーラレジデンス

          東京都江戸川区南葛西5-6-4

          4600万円台~7700万円台(予定)

          1LDK+2S(納戸)~4LDK

          62.72m2~82.02m2

          総戸数 155戸

          サンウッド西荻窪

          東京都杉並区西荻北2丁目

          1億3790万円

          3LDK

          70.2m2

          総戸数 19戸

          オーベル練馬春日町ヒルズ

          東京都練馬区春日町3-2016-1

          8148万円~8348万円

          3LDK

          68.4m2~73.26m2

          総戸数 31戸

          ジオ練馬富士見台

          東京都練馬区富士見台1丁目

          5790万円~9590万円

          2LDK~3LDK

          54.27m2~72.79m2

          総戸数 36戸

          リビオ亀有ステーションプレミア

          東京都葛飾区亀有3丁目

          4390万円~9290万円

          1LDK~3LDK

          35.34m2~65.43m2

          総戸数 42戸

          ヴェレーナ大泉学園

          東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

          5798万円~7498万円

          2LDK+S(納戸)~3LDK

          55.04m2~72.33m2

          総戸数 42戸

          リーフィアレジデンス練馬中村橋

          東京都練馬区中村南3-3-1

          6858万円~9088万円

          3LDK

          58.46m2~75.04m2

          総戸数 67戸