東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮はどうでしょう
匿名さん [更新日時] 2024-01-05 21:33:57

港区海岸1丁目。
竹芝再開発街区隣接のマンション建て替えプロジェクト。
参画するデベロッパーは東京建物です。


14階建て333戸のマンションが32階建て422戸の大型タワーマンションに生まれ変わります。
旧芝離宮恩賜庭園隣接、都心とベイサイド両方の眺望に恵まれた希有なプロジェクトになりそうです。

皆さまとの情報交換をよろしくお願いします

所在:東京都港区海岸一丁目19番1(地番)
交通:JR山手線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
JR京浜東北線「浜松町」駅徒歩5分(南口より)
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩5分
都営大江戸線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
都営浅草線「大門」駅徒歩6分(B2出口より)
ゆりかもめ「竹芝」駅徒歩2分
規模  SRC造地上32階地下1階建 422戸
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27m2~105.77m2

完成予定:2023年9月下旬(予定)
入居予定:2024年1月上旬(予定)


売主:東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー浜離宮 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/2242/
”ブリリアタワー浜離宮”の「私の印象」→ワイドスパンの間取りと海眺望期待、山手線駅徒歩5分というわかりやすい魅力!将来の街づくりに期待して・・・【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/13403/
ブリリアタワー浜離宮 モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/24792/
【予定価格】ブリリアタワー浜離宮|1K~1LDKスタンダードルーム追加分譲【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/52587/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【タイトル変更、物件情報追記、公式URL追記しました。管理担当 2021/05/18】

[スレ作成日時]2018-11-03 12:58:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 浜離宮口コミ掲示板・評判

  1. 1224 ステアリ契約者<the winner>

    港区湾岸よりは東池袋の方が格上じゃないか?

  2. 1225 匿名さん

    >>1224 ステアリ契約者<the winner>さん

    そうだね
    価格同じぐらいだね

  3. 1226 匿名さん

    >>1224 ステアリ契約者<the winner>さん

    山手線スレに行くことをお勧めする

  4. 1227 買い替え検討中さん

    >>1219 匿名さん
    前の日通とか川崎重工です。旧態依然の企業が目に付きました。
    レストランも一昔前のイタリアンとかカフェもファミレスちっくでしたね。
    人も少なく廃れ感が漂う街。

  5. 1228 匿名さん

    >>1227 買い替え検討中さん
    どんな企業やお店なら満足するの?

  6. 1229 匿名さん

    >>1227 買い替え検討中さん
    ここに入ってるカフェって、普通の店と違ってオープンカフェの様に出来てるけど。
    1階のタリーズなんかかなり広くて椅子も色々工夫されてるよね。
    どういうのがいいのかな?

  7. 1230 買い替え検討中さん

    何とか重工業とかネクタイにスーツはちょっと古い、役割終わった。
    平均年齢低くてI T系や外資、今稼いでる企業じゃない。タリーズも行ったけどそもそも人が居なかったから終わった感しか無いね。都心のスタバはいつでも若いのが多い。活気が全く感じられないから竹芝はどうやっても3 軍になっちゃうよ。

  8. 1231 匿名さん

    コロナ禍で混んでる店は行きたくないな。
    タリーズ空いてて使いやすかったけど。
    ソフトバンクは汐留からの引っ越し終わったのかな?

  9. 1232 名無しさん

    港区湾岸といっても竹芝と港南とでは全然違う

  10. 1233 マンション検討中さん

    眺望良いですが、将来的に海側のビルの建て替えがありそうなので、レインボービューは30F以上じゃないと将来的な眺望は期待出来ないですね。
    そこが大きなリスク。
    芝離宮方面なら眺望は安定的。

  11. 1234 検討板ユーザーさん

    >>1233 マンション検討中さん

    それはないw
    敷地規模とか、相当纏まらないと。
    レインボーは確定眺望だよ。分譲階だと。
    レインボー側の倍率下げたい人かな。
    今日から要望書ですもんね。

  12. 1235 匿名さん

    マンマニってなんでここ押してるんだろうか。長谷工の何の特徴もないタワマンなのに。

  13. 1236 検討板ユーザーさん

    レインボービューは、全く見えないなんてことはないけど、見え方の問題。
    ホテルがちょっと高くなったり、
    周辺ビルがちょっと高くなると見にくくなるから、
    30F以上が安心という話かな。
    どっちの言い分も正しいし、単なる未来予想だから、議論の意味はなさそう。

  14. 1237 マンション掲示板さん

    いやー、倍率工作盛り上がってきました

  15. 1238 匿名さん

    >>1237 マンション掲示板さん
    盛り上がるほど倍率つかないかと。。

  16. 1239 マンション検討中さん

    付いてる部屋と付いてない部屋がはっきりしてますね。付いてる部屋はすでに数件要望が重なってます。これから調整が入るのでしょう。
    半面全く人気のない部屋もあり、最近の傾向どおり。どうせ高いのなら人気部屋にということなのでしょう。

  17. 1240 検討板ユーザーさん

    >>1239 マンション検討中さん

    どの部屋が人気ですか?

  18. 1241 有村

    >>1240 検討板ユーザーさん

    角部屋、高層階、プレミアム等高額な部屋と、
    賃貸で高い利回りが期待出来る最安圏の部屋という噂です。

  19. 1242 匿名さん

    いやここ今の雰囲気だと部屋によっては10倍超えるぞ。

  20. 1243 匿名さん

    >>1242 匿名さん
    優遇倍率あるからね

  21. 1244 山谷

    >>1242 匿名さん

    あり得んな

  22. 1245 匿名さん

    >>1242 匿名さん
    無いね

  23. 1246 マル

    >>1245 匿名さん

    第3希望まで記載、優遇倍率が2カウントですからね、
    東京建物さんも高倍率と煽ってます。
    坪550なら有りです。
    600以上は地権者の養分になります

  24. 1247 坂東

    >>1246 マルさん

    でも、プレミアムや南側がその分価値あるからな。
    結局はどこも抽選。
    新築はコスパもちょうどいいように不動産業者が調整してるから、素人が何言っても仕方ないな。
    気に入った部屋を抽選するしかないよ

  25. 1248 匿名さん

    同じ部屋の大きさと単価ならここより中古でもパークコート浜離宮買うだろ
    ここは下の階は売れるだろうけど、上層プレミアムは厳しいと思う。
    ブランズ芝浦のプレミアムみたいな悲惨な状態にならないと良いが

  26. 1249 匿名さん

    竹芝に倶楽部があるらしいぞ

    GQ
    https://www.gqjapan.jp/lifestyle/article/20211003-night-life

  27. 1250 匿名さん

    >>1249 匿名さん

    BANK30はレストランですが、
    非常に高級感あって、
    よくVIPがいます。
    あとイベントで有名人がたまに来てます。

  28. 1251 匿名さん

    >>1250 匿名さん

    BANK30マジでカッコイイ内装です。
    イベントのレベルも高い。
    ブリリアは近いから、ここ住んだら通えるな。

  29. 1252 匿名さん

    東京カレンダーにもよく出てきますよ。

    https://tokyo-calendar.jp/article/21029

    https://tokyo-calendar.jp/article/18997?page=2

    お金持ちライフだね。

  30. 1253 匿名さん

    メズム大したホテルじゃないね
    偽物感が漂う

  31. 1254 匿名さん

    >>1253 匿名さん

    泊まったの?

  32. 1255 匿名さん

    芝浦1や浜松町西口も高級ホテル入るからこの辺一体がラグジュアリーな感じになりそう。

  33. 1256 匿名さん

    >>1254 匿名さん
    泊まってないけど1階の入り口からフロントにいる人と接すれば分かると思う。ホスピタリティが無い。

  34. 1257 匿名さん

    メズムの浜離宮ビューは格別
    ラウンジ会員権は年会費120万以上だけど、
    大人気らしいよ。
    価値あるよ

  35. 1258 匿名さん

    泊まってないんかーい

  36. 1259 匿名さん

    はい 泊まってないよ。泊まりたいって思わないからね。

  37. 1260 匿名さん

    メズムってどこ系列だっけ?マリオット?日本ではあまり聞かないけど海外では有名なのかな。

  38. 1261 匿名さん

    多分マリオットだったと思う。世界でも有名じゃないよ多分、2流じゃないの。

  39. 1262 匿名さん

    メズム東京泊まりましたが、
    非常に高級感あって良かったです。
    評判も良いですよ。
    マリオット系のホテルカテゴリー7なので、
    カテゴリー8(最高ランク)のリッツ東京や京都よりは下ですが、リッツ大阪やウェスティン東京と同ランクです。
    https://www.milerz.com/entry/marriott-bonvoy-hotel-catalog-japan

  40. 1263 匿名さん

    >>1262 匿名さん
    因みに良かったなーと思うホテル2,3上げてみて頂けますか。
    デザイナーズとかいうの本物手前の誤魔化し多いんだよね

  41. 1264 匿名さん

    >>1263 匿名さん

    そんなに責めなくて良いんじゃないですか?
    それぞれ感性がありますし、
    泊まってる方や関わってる方がいるので、
    あまり誹謗するのは良くないと思います。

  42. 1265 匿名さん

    >>1264 匿名さん
    そういう考えもありますね。

  43. 1266 匿名さん

    >>1263 匿名さん

    ハレクラニ沖縄、アマン東京、パークハイアットニセコ

  44. 1267 匿名さん

    飯普通だけどアマンいいね。

  45. 1268 匿名さん

    アマンはプールの雰囲気が良いですよ。

  46. 1269 匿名さん

    メシ旨いホテル、レストランはどこだろ?

  47. 1270 匿名さん

    なんでここマンションじゃなくてホテルの話題になってるの?

  48. 1271 匿名さん

    >>1270 匿名さん
    星付きホテルが近くにあればマンションの格が上がるし、ホテルのレジデンスやマンションにホテルが入るケースもあり多少の関係性があるから。

  49. 1272 匿名さん

    このエリアがブランド化するってことでしょ。

  50. 1273 匿名さん

    それを議論してホテルの話しになりました。
    メズムが並か上か答えが分かれたから、この土地通りと言う事ですかね格は。

  51. 1274 匿名さん

    >>1253 匿名さん

    これは偽物ですか?
    ミシュラン審査員より偉い人ですよね?

    1. これは偽物ですか?ミシュラン審査員より偉...
  52. 1275 匿名さん

    メズム憧れます。一度泊まってみたい。

  53. 1276 匿名さん

    貿易センタービルの建て替えで入るホテルが5つ星になる可能性高いと思うのだが。
    マンコミ的には最低立地だからどうでも良いだろうけど。
    完成したら茶化しに住民板にでも来てや。

  54. 1277 匿名さん

    先程、最新のDX事情という番組にポートシティ竹芝が出てた。内容は以前投稿あった通り。
    他のエリアで面白い取り組みは、表参道のゴミ箱。食べ歩きが多く歩道に放置されるゴミが問題になっていた。ゴミ箱の上にソーラーパネル、ゴミ箱が満タンになるとゴミ箱内500kgの力で圧縮、満タンになるのを遅らせ満タンになったら通信で連絡、ゴミ回収回数が減らせ歩道のゴミも減らせたようだ。
    こういった合理的なことはどんどん進めて欲しい。

  55. 1278 匿名さん

    >>1274 匿名さん
    隣の離宮は整っていていい眺望でしたよ。
    装飾品に驚くようなオブジェとか高級感ある物は無くて、制服も含めて何か色ものでやろうとしているところとホスピタリティの低さを感じました。人それぞれと言うことで、好きな人が行けばいいですね。

  56. 1279 匿名さん

    >>1276 匿名さん
    貿易センタービルのタワマン港区山手線内側駅直結、むしろマンコミ的に完璧な立地では。

  57. 1280 匿名さん

    >>1274 匿名さん
    ミシュラン審査員って偉い人ですかね
    審査員と偉い人とは関係がありませんよ。

  58. 1281 匿名さん

    串カツ田中しか無い竹芝なはずのにスマートシティだってさ。

    竹芝発、ソフトバンク流スマートシティ LINE、PayPay、5Gなどが基盤に
    https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/8259/Default.aspx

  59. 1282 匿名さん

    竹芝は近い将来坪1000到達してもおかしくない。

  60. 1283 匿名さん

    >>1282 匿名さん
    坪1000達成してもおかしくないけど、可能性は3%くらい。
    今より下がる可能性は90%くらい。

  61. 1284 匿名さん

    これから竹芝周辺は再開発だらけですよ。下値は固いです。

  62. 1285 匿名さん

    築40年超「老朽マンション」丸ごと建て替えの顛末
    https://toyokeizai.net/articles/-/461741

    湾岸タワマンは、全てスラムになる予定だから
    ここは都心で良かったな

  63. 1286 検討板ユーザーさん

    >>1278 匿名さん
    おっしゃる通りです
    もともとコンセプトホテルですもんね
    王道ラグジュアリーじゃなくて

    でも色ものっていう表現はやめとこうよ
    たとえそれが真実であっても

  64. 1287 匿名さん

    >>1285 匿名さん
    港南とか今既にスラムっぽいしな。竹芝は大丈夫だと思うが。

  65. 1288 匿名さん

    金持ちは竹芝行かないよ。
    六本木、虎ノ門、麻布台は行くけどね。竹芝はそれなり、夢見ない方が良い。

  66. 1289 匿名さん

    >>1288 匿名さん

    誰だよお前が多いな
    とりあえずGoogleレビューぐらい見られるおつむはないのかな?

  67. 1290 匿名さん

    何を見るのかな?

  68. 1291 匿名さん


    この物件から、銀座まで自転車で行ってるけど、遠回りしても10分位で着いてる。

  69. 1292 マンション検討中さん

    皆さん、価格表見ましたか?
    高いと感じるのは私だけ?

  70. 1293 マンション検討中さん

    住戸によると思いますが、住戸によっては適正か安いのでは?

  71. 1294 匿名さん

    >>1293 マンション検討中さん
    シーッ

  72. 1295 匿名さん

    >>1292 マンション検討中さん
    立地と品質から15%高いわな
    最上階は850くらいが適正じゃね

  73. 1296 マンション検討中さん

    たった110戸程の分譲。瞬殺。第二期では値上げ。

  74. 1297 匿名さん

    >>1291 匿名さん
    湾岸の勝どきからでも銀座はチャリで10分。

  75. 1298 匿名さん

    >>1293 マンション検討中さん

    どの住戸が高く、どこが安いかですよね。
    リバービュー側は坪600以下くらいで大変お得。
    オーシャンビューは650以上で高いですね

  76. 1299 匿名さん

    >>1297 匿名さん
    でも、ここはJR駅まで徒歩5分
    橋も渡らなくていいですよ。

  77. 1300 匿名さん

    それぞれ良し悪しがあり、何を重視するかは人それぞれ。
    どうしてもどちらが良いかを決めないと気が済まないのかな?

  78. 1301 匿名さん

    >>1300 匿名さん

    住めば都です。
    みんなが気に入ったところ住んで、
    満足していけば良いですね。
    不動産屋には適正価格で販売いただきたいですね。

  79. 1302 匿名さん

    ここに坪600以上出すなら三田一丁目計画狙うがな
    来年6月以降にMRオープンだ

  80. 1303 匿名さん

    >>1302 匿名さん

    ですねー、立地のレベルが違いますね。
    三田計画待てる方は待った方が良いですね

  81. 1304 マンション検討中さん

    三田計画って14建て1100戸の事ですか?
    眺望とかあるかな

  82. 1305 マンション検討中さん

    三田小山は六本木ヒルズ近いですしね、
    やっぱ再開発の本丸は六本木付近です。
    そして3Aのブランドは最強で、
    そのエリアは買えれば、資産性最強。
    ここ無理して買うのはね?

  83. 1306 匿名さん

    >>1305 マンション検討中さん
    三田は六本木近いというのは微妙、歩いて行くのは厳しいので。
    六本木は更に高いでしょうね。

  84. 1307 匿名さん

    >>1306 匿名さん
    えっ?15分ぐらいで着くのでは。土地勘あります?

  85. 1308 匿名さん

    六本木何丁目の話してんの?
    六本木まで歩いて行って何かあるの?

  86. 1309 匿名さん

    真ん中という事で交差点、近いはゆっくり徒歩で15分のイメージかな。
    三田は六本木から隣の隣のイメージだから。

  87. 1310 マンション掲示板さん

    やはり眺望なし。曇りガラス。騒音半端なく窓はあけられない。撤退します。

  88. 1311 匿名さん

    六本木と麻布十番はほとんど同じ街だけどな。若い時は六本木から移動してハシゴして飲んでたりした。昔は南北線もなかったから麻布十番の最寄りが六本木だった。

  89. 1312 匿名さん

    六本木と十番は同じだよ、三田は隣りになる。

  90. 1313 匿名さん

    >>1310 マンション掲示板さん
    窓の二重もスッキリしてないから何かね、、

  91. 1314 匿名さん

    三田一丁目は一部パークマンションになるって聞きました。三井倶楽部が正面だし、かんぽ生命のエントランス継承するし、立地と建物のグレードはここより圧倒的に上だから、買える人は絶対待った方がいい。ここの立地とグレードに坪600出すよりあと坪100-200上積めば最高のマンション買えるよ
    ここの引渡し時期微妙に遠いから、自己所有目的の人はここ買ったら三田一丁目買えなくなるよ

  92. 1315 マンション検討中さん

    眺望も海遠いし、ビルの隙間から見る感じ。
    センスなさすぎの曇りガラス。
    騒音あり、首都高近すぎ。
    窓はあけられない、二重ガラス窓がださい。
    三田はパークマンションの最高グレードか、、
    でも三田は高いだろうな
    迷う

  93. 1316 匿名さん

    >>1315 マンション検討中さん
    平均坪単価で小山町700-800、三田一丁目は800-1000(パークマンションは1200以上)と言われてますね

  94. 1317 マンション検討中さん

    >>1316 匿名さん

    ここも南向きは650overだから、もうちょい出せば小山町と思うと、やっぱ麻布十番かなー

  95. 1318 匿名さん

    >>1317 マンション検討中さん
    1.5-3億与信出せる三田一丁目や小山町買えるレベルの人なら、ここ買うのは辞めた方がいいね。ここはとにかく立地条件が悪い、内陸には絶対勝てない。
    三田一丁目は周辺に綱町や日向坂のパークマンションがあるし、立地と資産価値が約束されてる。戸数多いから一部でパークコートかホームズと折り混ぜてくるだろうし

  96. 1319 匿名さん

    >>1316 匿名さん
    小山700だったら瞬間蒸発だよ。白金高輪の東急が800で出てくるんだから。あと100-200高い。
    ブリ浜とは検討層違うと思う

  97. 1320 匿名さん

    白金東急800ってソースある?

  98. 1321 匿名さん

    好きなと買えばいいじゃん
    わざわざ止めてくれなくても

  99. 1322 マンション検討中さん

    420戸(うち、募集対象外住戸305戸、提携企業勤務者優先住戸3戸らしい。
    提携企業勤務者ラッキーだな?。
    そして地権者マンションは怖いな?、管理組合とか意見まとまるのかなぁ?

  100. 1323 マンション検討中さん

    >>1322 マンション検討中さん

    提携企業か調べてみよう、
    意外と提携企業多いらしい

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー浜離宮」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー浜離宮」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸