埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 07:48:28

大宮スカイ&スクエア ザ・タワー


ソニックシティ北側の西口3-B地区密集住宅地が再開発されます。都心まで40~50分の立地です。便利ですが、ソニックのイベント時の騒音や夜間の若者など、駅前ならでは問題もあると思います。これまでタワマンは浦和ばかりでしたが、隣接する3-A地区にもタワマンが建設されます。比較検討をしていきたいです。


所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目902番(地番)
交通:JR「大宮」駅徒歩5分、
東武アーバンパークライン「大宮」駅徒歩5分、
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)「大宮」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.72平米~123.17平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

2018年12月着工、2021年竣工予定。
売主:三井不動産


敷地面積
約609平方メートル(A棟)
約7,593平方メートル(B棟)

建築面積
約318平方メートル(A棟)
約4,461平方メートル(B棟)

延べ面積
約3,823平方メートル(A棟)
約66,234平方メートル(B棟)

規模
地上14階(A棟)
地下1階(B棟)
地上28階

構造
RC造

主要用途
商業業務・住宅

住宅戸数
65戸(A棟)
511戸(B棟)

[スムラボ 関連記事]
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー|現地映像と再開発計画【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24900/
大宮スカイ&スクエアザ・タワー 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/28338/
大宮スカイ&スクエア ザ・タワーと大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/34424/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 埼玉県内新築マンション冬の時代のファイナルチャンス【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/58028/

[スレ作成日時]2018-11-02 11:03:26

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮スカイ&スクエア ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2594 検討板ユーザーさん

    >>2586
    上位互換の上野駅に住めば良いのでは…

  2. 2595 匿名さん

    そもそも上野駅が大宮駅の上位互換だと思ってないし(上野駅のターミナル機能は大幅に縮小)、一時期検討はしたものの、自分好みの物件がなかった(テレワーク比率高めなので部屋数と形、広さも重要)。余計はお世話です。もう返信しません。

  3. 2596 検討板ユーザーさん

    >>2591 マンション検討さん
    百歩譲って『一部の天狗になった人』がいるとして、その人たちの言動が気に入らないなら見なければいいだけ。自分が読んで楽しい会話だけを見ていればよく、わざわざ嫌なものを見る必要はないと思うのですが、今なおこの掲示板にこだわるのはなぜですか?

    住む場所を決めるのはそれぞれが自分の価値観や状況に照らして、それぞれの判断をするもの。どちらが正しいというものでもない。

  4. 2597 購入者です

    >>2570 口コミ知りたいさん

    そうですね、商業施設が入るのでよく考えると便利さよりセキュリティ優先で良かったです。
    おっしゃる通りほぼ濡れないはずと言ってました、スーパーに行くのにいちいち傘が必要とかではないようです。

  5. 2598 口コミ知りたいさん

    >>2584 匿名さん
    まさにその通り
    下がりにくいマンション

  6. 2599 通りがかりさん

    この立地ですから
    住まいとしての価値観以外に投資物件として捉えるのは当然かと思います
    それなりに不動産保有していますが、全体のインフレと予定している再開発から私は2030年頃には1.5倍くらいにはなると判断しています
    もちろん私の判断ですので、他の方に強要するものではありません
    1年後の入居のタイミングでも1割くらいは上がっていると思うので、答え合わせはその頃にでもしましょうか!

  7. 2600 購入者

    まさにその通り
    物件の好き嫌いは個人の主観もあるから
    大宮がいいと思っている方が買えばいいだけで
    外野がどうこういうものではない

    ただ大宮スカイは
    再開発を多く抱えている地域なので
    少なくとも人気物件であり続けるということ

  8. 2601 マンション検討中さん

    タワーとレジデンスの1LDKを賃貸に出したら実質利回りはどれくらいになりますか?

  9. 2602 名無しさん

    住んで良し。貸して良し。売って良し。
    ですね。

  10. 2603 購入者

    >>2601 マンション検討中さん
    実質利回りは4%ほどではないかとおもう
    担当者から想定家賃の表ももらえるから
    確認してみるといいよ
    15年後もあまり変わらない値段なのかなっておもいます。
    わたしは20年くらい賃貸に回して
    そのあと売るのか、そのまま保有するのかという感じですね。

  11. 2604 マンコミュファンさん

    ここは予備認定すら取れてないけど大丈夫か?

  12. 2605 ご近所さん

    人口減少や高齢化が進むので、
    上がりやすいマンションより下がりにくいマンションを選ぶ時代になります。
    ターミナル駅はなんといっても便利ですし
    利用者も多いのでやはり値下がりがしづらくなっています。
    埼玉県の中では利用者が多い大宮
    さらに駅から5分のタワマンとなれば希少性も抜群。
    20年後も値段はほぼ変わらないのではないかと思います。
    仮に頭金20%を入れて表面利回り5% 実質利回り4%ほどで
    投資に回せば、20年でほぼもとをとっているので。
    その後売るなり、保有し続けるどちらもありですね。
    大宮は賃貸需要も高いのと中古マンションの流通もいいので
    投資としても面白いですよね

  13. 2606 購入経験者さん

    >>2604 マンコミュファンさん
    大宮スカイは行政が避難所指定しているくらいだから
    心配する必要なんてない。
    行政から再開発エリア指定されているエリアですからね。
    商業施設が下についてるタワマン
    大宮西口駅前でははじめてですからね。

  14. 2607 買い替え検討中さん

    >>2599 通りがかりさん
    投資としても面白い物件であるのは間違いないです。
    すでに隣に同じ高さのタワマンがたつことが決まっており
    商業ビルも建つことが決まっている
    https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4981.html
    ビルができると人の流れもできます

  15. 2608 マンション検討中さん

    >>2602 名無しさん
    まさに住んで良し。貸して良し。売って良しです
    ターミナル駅
    新幹線停車駅5分以内
    500以上の大規模マンション
    下に商業施設が入る
    1階にはスーパーマケットが入る
    免震設計
    避難所にも指定されるほど安心の建物
    これから出てくるかわからないほど希少です

  16. 2609 購入者さん

    本日で8月に入りましたね。
    来年には入居ができる感じですね。
    あと9ヶ月後には物件自体が完成しているので
    今から楽しみでなりません。

    建物竣工時期
    <ザ・タワー/ザ・レジデンス共通>2024年5月中旬(予定)

    入居予定時期
    <ザ・タワー/ザ・レジデンス共通>2024年8月上旬(予定)

    テナントどんなところが入るかなど
    これから1年楽しんで待ちたいと思います。

  17. 2610 周辺住民さん

    たしかにあと9ヶ月後には完成なのですね。
    1年後には入居が始まるのですね。

  18. 2611 eマンションさん

    >>2604 マンコミュファンさん
    別にそんな評価いらない。
    立地はまちがいなし。

  19. 2612 周辺住民さん

    建築中の物件も20階を超えてきているので
    存在感も日に日に増しています。
    完成して下にスーパーができるとなると
    さらに盛り上がるでしょうね

  20. 2613 マンション検討中さん

    >>2609 購入者さん
    来年5月には物件完成してる
    たしかに意外に早いですね。
    年内には完売だろうね。

  • スムログに「大宮スカイ&スクエアザ・タワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「大宮スカイ&スクエアザ・タワー」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸