- 掲示板
何でeマンションの投稿はこんなに荒れるの?
[スレ作成日時]2018-10-21 13:56:23
何でeマンションの投稿はこんなに荒れるの?
[スレ作成日時]2018-10-21 13:56:23
>>55 匿名さん
お爺さんへ
それ、俺じゃないよ?苦笑
むしろそれに反応しただけ。
全く、誰が書き込んだかもわからん脳は、治らないね。
そのスレの直近の、「職人さん」と「ご近所さん」だけ先ず抜き出してごらん。
しかし、お爺さんの誰の発言かさえ判らないレベルには、本当に呆れる。
ななめ読みせず、しっかりし読み込め、と言いたい。
羽田の件
CGS単位系とインチ・フィート(いわゆる、メートル法とヤード法)でヒューマンエラー
しないよう、NASAは国際基準のCGSで統一していたが、ロッキード社がヤード法を使い続けて
いたため、航行中の火星探査機マーズ・クライメイト・オービターをロストしてしまう
という大失態を犯してしまった。
今回もそうだけど、OKと言われた気がしたから進入したという思い込み、間違いといった
ヒューマンエラーについては、それを起こした人を断罪するだけでは改善は全く望めない。
ルールを破ったことを責めるのではなく、ルールを完璧に守るのは人間には不可能、
という観点で考えねばならない。つまり、システム設計と運用環境を見直すこと。
その意味では、過密運行状態の羽田は、一から見直す必要があると思わないかい?
なのに爺さんは、
>海保のルール破りが明白になった。
と、人を責め立てたね。
エラーの根絶は出来ない前提で考えなきゃだめだゾ!
その後、
「ヒューマンエラーど何処に書いたか?」
と反論してたが、
ヒューマンじゃないとしたら・・・ロボットがやったとか?苦笑
えっとね、たとえAIだったとしても、作ったのが人間ならヒューマンエラーなんだよ。
プログラムのバグも、ヒューマンエラーだよね。
ここまでは、大丈夫かな?
ヒューマンエラー以外の現象の例としては、
落雷やダウンバースト等の異常気象や、テロなどの意図的な事件等々であり、
操縦時のルールが正しく守れなかった、誤認したのは、ヒューマンエラーの典型でしょう。
>海保のルール破り
人を責めてどうする(リピート)
あと、お爺さんと違って忙しいんで、あちこちの投稿は全く感知していない。
こちとら不在になるといちいち逃亡とか言ってるようだが、それも笑えるから、やめた方がいいよ!
以上!(ああ、疲れるわ)