- 掲示板
実際に依頼させてもらった者です。結論的にはお任せして良かったと思っています。
当初は他の不動産業者にて物件を探し始めていたのですが、リノベーションも検討したいとの希望もありワンストップで進められる会社を探していた際、リノデュースさんを見つけました。
仲介手数料無料やHPの事例も気に入り問い合わせたところ、大変丁寧でかつ迅速な対応をして頂き、何でも相談する事が出来ました。
物件購入の条件をお伝えした際には100件以上?!も物件を出してくれ、それぞれのメリット、デメリットを丁寧に教えてくれました。
その他、気にいった物件の報告書も情報が満載で決断する際に安心して決めることが出来ました。
リノベに関しても私達の限られた予算の中で理想に近づけることができ、とても満足してます。
引渡後もいろいろと気にして下さり、リノデュースさんに出会えて、理想の住まいを手にすることが出来ましたので、本当に良かったです。
パッケージの内容や選択肢をきちんと見せてもらえないので不安になることが多々。
かろうじてわかる範囲でも,メーカーのカタログにはもう載っていないような型のものだったり…。ワンストップなら仲介手数料無料はありがたいけど,オプション全くなしでやることはないと思うので,結局他でも合計したら同じくらいの金額になるかも。
>>29 匿名さん
パッケージの内容は資料としてまとまっているので、言えばもらえます。
床や壁などの仕様や、追加料金の場合はその単価などが細かく書いてあります。
できれば部屋探しの前に、最悪でも請負契約の前に見せてもらったほうがいいと思います。このタイミングであればその先(リノベ)まで進めないという選択肢が取りうるので。
書かれている通り、パッケージでやると決めたならメーカーのショールームに行って製品情報を収集するというのはやめたほうが良いですね。惨めになるだけなので。
仲介手数料無料と言っても、それで利益が出るようなリノベ料金の設定になっているでしょうし、リノベ単体で見ると書かれている通り割安感は感じませんね。
特にキッチンや浴室などの大物をパッケージリストのオプションにも載っていないようなモノにしようとすると、あっという間にフルスクラッチのリノベの価格を超えてしまいます。
ここに限らず、パッケージタイプのリノベはリノベ済み物件の購入でもだいたい満足で、その上で間取りを少し変えられれば満点という人向けだと思います。
ただ良い面もあって、万人受けする部屋になりがちなので売りやすいとは思います。
ここで施工して良かった、施工後も気にかけてくれたという意見もあったが、担当者によって対応も満足度も大きく変わると思う。
最初の営業担当はパッケージ内容の資料を見せてくれたが、最終的に設計から出てきた見積もりは予算オーバー。
物件によっては追加費用が発生するとは言え、打合せと内容が異なっていたり、不信感が募る内容だった。
施工ミスがあったり完成時も打合せと異なった点が複数あり、図面や見積もり、打合せは何のためにあったのか疑問が残った。
他の業者も似たり寄ったりかもしれないが、残念な気持ちになった。
以前、こちらの会社でリノベーションをお願いしました。
まず結論から申し上げますと後悔しております。
①見積がざっくり&間違いが多い
他の方も書かれていますが、パッケージだけでポンポン決めていける方にはよいかもしれません。ただ内装にある程度こだわりのある方は高く付くと思います。また他社と比べて詳細な見積もりがなく、スケルトンリフォームにも関わらず30程度の費用項目しかありません。
②施工が雑&ミスが多い
壁紙の処理が下手なのか下地が見えている部分があります。また1年ほど経つと壁紙の角部分に隙間がでてきます。コンセントの枠が浮きあがってたりと職人がやっているとは思えない状況です。引き渡しのタイミングで本当に希望した素材や設備なのかも絶対に確認した方がよいです。自分はそのタイミングで素材の間違い(グレードの低いものになっていた)や施工ミスが複数ありました。
ちなみにリノベーションから少し経つと、本社?からアンケートがきて、これらのミスを伝えても「ご意見ありがとうございました」で終わりなので期待しないでください。
よかった点でいえば、内装のイメージを相談・作ってくれる方の対応はとても良かったです。
これ以外にも結構あるんですがざっくりとはこの程度です。参考までに。
資料請求の事例写真カタログやワンストップ説明冊子はイメージが分かりやすくオシャレなデザインだったので、こちらに決めました。
本心から頼んでよかったです。家族も喜んでくれました。私としては満足しています。
昨年末に資料請求をして、お正月休みに家族とじっくりとワンストップの説明や施工事例をみて、依頼をしようと思っています。
施主からすると、カタログや冊子がしっかりと作られている会社は良いですね。本当にそんな話あるんですよ!
結論、仲介手数料無料でもリノベ費用を上乗せしているビジネススキームでした。
相見積りは必須で、最低リノデュース以外にも2社は取ったほうがいいです。
結果的に1.2倍~1.5倍費用を上乗せされてました。
他では900万だったのにここでは1250万円、結果的に仲介手数料230万くらいが無料になってもリノベ費用に乗せられてるんだなって思います。
[一部テキストを削除しました。管理担当]