北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーあすと長町 (契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. パークタワーあすと長町 (契約者専用)
購入経験者さん [更新日時] 2025-01-25 14:50:28

契約者専用のスレです。

[スレ作成日時]2018-10-18 04:28:33

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワーあすと長町口コミ掲示板・評判

  1. 4201 住民板ユーザーさん4 2021/08/09 07:09:19

    仙台は湿気が酷いですからねー。
    でもまあ我が家も夜はエアコン使わないですねー。
    風通しが良いので。

  2. 4202 匿名 2021/08/09 07:44:42

    風通し良くても湿気が…。

  3. 4203 匿名 2021/08/09 07:47:25

    夜間は気温が低下しても湿度が高くなることがありますから、我が家は除湿運転です。

  4. 4204 住民板ユーザーさん4 2021/08/09 08:38:37

    皆さん、結構湿度気にされるんですね。
    私、全く気にならないですねぇ、この程度だと。
    このマンションは湿気に強いですよね、カビも全く生えないし。

  5. 4205 住民板ユーザーさん2 2021/08/09 08:41:31

    >>4204 住民板ユーザーさん4さん

    それはありますね!
    カビが生えないのは本当に快適☆

  6. 4206 住民板ユーザーさん2 2021/08/10 02:30:49

    風通しが良いと書き込んでいる人は横長の間取りの方なのでは?
    縦長の間取りでは、廊下側の部屋は湿気っぽくないですか?

  7. 4207 住民板ユーザーさん4 2021/08/10 04:52:07

    >>4206 住民板ユーザーさん2さん
    横長の間取りですけど湿気すごいですよ。
    風通しは良くても窓開けたら湿気がすごいので開けません。

  8. 4208 住民板ユーザーさん2 2021/08/10 05:10:57

    >>4207 住民板ユーザーさん4さん

    えぇ!そうなんですか!
    てっきり横長の間取りは快適なのかと…。

    湿気は正直人それぞれ感じ方が違うでしょうねー。
    自分は今日みたいな感じだと全く湿気とか感じません。
    よってエアコンも使いません。

  9. 4209 匿名さん 2021/08/10 05:46:51

    ここ数日は湿度80%以上だけど今日は50%ぐらいだから。
    今日は温度が上がっても風通しが良ければ比較的快適なはず。

  10. 4210 住民板ユーザーさん2 2021/08/10 07:39:13

    >>4209 匿名さん

    比較的快適どころか、涼しいくらいですよ。

  11. 4211 住民板ユーザーさん3 2021/08/10 08:55:35

    エアコンも湿度も個人差大きいですからね。
    自分は仕事中エアコンガンガン効いてるし、電車も冷え冷え、なので家ではエアコンは極力使いたくないです。
    体の中からおかしくなりそうで、怖い。

    ま、自分の体と相談して、熱中症にならない程度の快適さで過ごしましょうよ。
    人それぞれですから。

    ロビーの設定温度はもう少し高くてもいいな。

  12. 4212 住民板ユーザーさん2 2021/08/10 23:32:42

    >>4211 住民板ユーザーさん3さん

    ロビーは確かに涼しすぎじゃん?って思うことある。
    エレベーター内との温度差ね。

  13. 4213 住民板ユーザーさん7 2021/08/11 12:30:49

    今日は一気に涼しくなりましたね。

  14. 4214 住民板ユーザーさん7 2021/08/12 22:43:14

    せっかくの休みなのにこの天気…。
    どこにも行かないけれど、行かないからこそ天気くらいはと思ってしまう。
    寒いくらいじゃん。

  15. 4215 住民板ユーザーさん7 2021/08/14 05:28:59

    共有スペースが閉鎖されるのはキツイ…。

  16. 4216 住民板ユーザーさん1 2021/08/14 06:38:33

    共有スペース使えなくするなら
    共益費減額して欲しい

  17. 4217 住民板ユーザーさん7 2021/08/14 08:37:24

    >>4216 住民板ユーザーさん1さん

    減額して、どうするの?

  18. 4218 住民板ユーザーさん1 2021/08/14 14:25:50

    >>4215 住民板ユーザーさん7さん

    わかるうううう

  19. 4219 住民板ユーザーさん1 2021/08/14 17:16:40

    シーリングファンライト付けてる方いますか?天井の高さ的に圧迫感などどうでしょうか?

  20. 4220 住民板ユーザーさん 2021/08/15 04:10:46

    >>4219 住民板ユーザーさん1さん

    付けてますよー!

    圧迫感はないですが、出来るだけ薄いシーリングファンにした方がいいですよ。また、身長180センチですが、高さも気になったことはないですね!


    身長190センチ越えの友人は気にしてましたが笑

  21. 4221 住民板ユーザーさん1 2021/08/15 10:01:17

    いつになったらバルコニーでBBQ &花火?できるんだよ?

  22. 4222 住民板ユーザーさん6 2021/08/15 10:06:20

    >>4221 住民板ユーザーさん1さん
    明日からどうぞ

  23. 4223 住民板ユーザーさん7 2021/08/15 11:18:05

    共有スペースの閉鎖にどれくらいの効果があるのかなぁ…。
    マンション内で感染者が確認されている訳でもないのに、毎回毎回…と思います。

  24. 4224 住民板ユーザーさん7 2021/08/15 15:53:04

    うちって屋上出ることできないんですかね?
    シティタワーは出れるみたいだけど。。

  25. 4225 住民板ユーザーさん1 2021/08/16 02:26:46

    え?シティタワー屋上出れるんですか?少し古めのマンションなら屋上出れるのもわかりますけど。

  26. 4226 住民板ユーザーさん7 2021/08/16 08:58:08

    >>4224 住民板ユーザーさん7さん

    屋上は見学会の時だけですね。

  27. 4227 入居前さん 2021/08/16 12:30:24

    最近ネットワークの調子が悪い気がするのですが、ウチだけでしょうか。接続が切れたり繋がったりします。皆さんはいかがでしょうか?

  28. 4228 住民板ユーザーさん8 2021/08/17 00:39:03

    ネットワークの調子わるいですね!
    誰かビットコインのマイニングでも
    してるのかな?

  29. 4229 住民板ユーザーさん7 2021/08/17 11:01:32

    >>4227 入居前さん

    全く気にならないです。
    なんでしょうね?

  30. 4230 入居済みさん 2021/08/17 13:00:08

    ご返信ありがとうございます。(名前間違っていたので訂正しました。)
    ここ2週間くらい調子が悪く、在宅勤務が出来ないくらいの支障がでているのですが、個人差があると言うことは原因がマンションと断定は出来なそうですね。

    もしかしたら一瞬途切れるだけで影響があるようなアプリを使っていないと分からないのかもしれません。(リモートやビデオ通話など)

  31. 4231 入居済みさん 2021/08/21 13:19:23

    >>4230 入居済みさん
    最近になって調子が良くなりました。ありがとうございました。

  32. 4232 住民板ユーザーさん1 2021/08/22 02:29:25

    長町駅前商店街のプレミアム商品券の引換券、たまたま気づいてゲットしましたー

  33. 4233 住民板ユーザーさん7 2021/08/22 02:30:39

    >>4232 住民板ユーザーさん1さん

    いいなぁ。

  34. 4234 匿名 2021/08/22 04:43:25

    混んでなかったですか?

  35. 4235 住民板ユーザーさん8 2021/08/22 05:00:18

    >>4234 匿名さん
    わたしは11時くらいに行きましたが空いてましたよ!

  36. 4236 住民板ユーザーさん7 2021/08/28 06:55:50

    ベランダに置いて良いものってなんですか?

  37. 4237 匿名 2021/08/29 01:35:29

    専有部分ではないので、ほぼ無し。
    エアコン室外機くらい?

  38. 4238 住民板ユーザーさん7 2021/08/29 02:23:31

    >>4237 匿名さん

    外から見ると背の高いものを置いているお宅があるんです。
    管理人さんに報告する前に確認したくて書き込みました。

  39. 4239 住民さん8 2021/08/29 06:05:42

    >>4238 住民板ユーザーさん7さん
    ここに書くと嘘つかれても分かりませんよ、まずはご自分で調べて、確認も含めて管理人さんに聞くのが確実ですよ。それとも外部の方で管理人さんと話せないのですか?

  40. 4240 住民板ユーザーさん2 2021/08/29 06:43:24

    >>4239 住民さん8さん
    規約をここで確認したくなるのは個人的にはわかるとして、そういうお宅があるっていうのは余計だったのかな。

    もうすぐ夏から秋になりますね、我が家はエアコンがリビング一台なので通路側のお部屋の湿気が気になっていましたが、カビにもならずジメジメした季節を乗り越えられてよかったです。

  41. 4241 住民板ユーザーさん5 2021/08/31 08:56:10

    そうは言っても気になりますよね。
    自分もあそこの家は何置いてるのかなって気になっていました。

  42. 4242 住民さん7 2021/08/31 10:58:05

    バルコニーのルールは道交法みたいなもんでルールを100%守る人は少ないかと
    危険な事に繋がる使い方や周囲に迷惑掛ける使い方は論外ですが、ある程度黙認して貰える部分もあるんじゃないですかね

  43. 4243 通りがかり 2021/08/31 11:25:32

    あそこってどこ?何号室?なんていう人の家?そしてあなたは何号室の何さん?気になります。

  44. 4244 住民板ユーザーさん5 2021/09/01 05:39:30

    >>4242 住民さん7さん

    そうだとしたら、せめて外には見えないように置いてほしいな。
    景観を損なうと思うから。

  45. 4245 入居済みさん 2021/09/02 07:29:21

    私は間もなくパークタワーへ引っ越して行く者ですが、プランターくらいは持って行きベランダに置く予定です。

  46. 4246 匿名 2021/09/02 09:09:24

    堂々と宣言するのも、どうかなあ?

  47. 4247 匿名 2021/09/02 09:12:17

    せめて、避難経路の妨げにならないことや迷惑を掛けない水やりには留意していただきたい。

  48. 4248 マンション比較中さん 2021/09/02 11:42:34

    新入社員にトイレに行っていいかと聞かれたことを思いだした。

  49. 4249 匿名 2021/09/02 13:46:59

    上の階だかわからないけど、めっちゃうるさい!音楽?重低音響く。前からたまにあったけど、ここ最近頻繁に聞こえる。
    住民同士で解決しろって言うけどどこの部屋かわからないし。。
    いい加減にしてくれーーー

  50. 4250 住民 2021/09/02 14:04:22

    はぁ、、、

  51. 4251 住民さん1 2021/09/02 14:46:11

    周りのおうちにビラをまいてみては?
    それか部屋が特定できないって理由を説明して掲示板に載せてもらってはどうでしょう?
    残念ながら行動を起こさない限りは耐えるしかない、世の中そういうものですから、ぜひ頑張ってください。
    もしかしたら怪奇現象かもしれませんが。

  52. 4252 住民さん1 2021/09/02 22:11:08

    >>4249 匿名さん

    同じく!毎日では無いけど重低音が響いてきます。自分のうちのテレビとか消すと尚更ズンズンと…しかも朝もですよ!上か下かもわからないけど、管理会社は間に入らないと言うし。やっぱり手紙でも入れるしかないですかねぇ

  53. 4253 匿名さん 2021/09/02 23:22:19

    >>4252 さん
    私の部屋からはきこえませんが、大変ですよね。
    聞こえる住居の皆さんでご自分の部屋番号を公表し合えば、原因の部屋を割り出す糸口になるかもしれません。みなさん何号室ですか?

  54. 4254 匿名さん 2021/09/02 23:24:22

    >>4253 匿名さん
    割り出すには詳しい情報が必要なので、階数とか南側、とかだけでなく、部屋番号でお願いします。

  55. 4255 入居済みさん 2021/09/03 06:24:38

    そうかも、ですねっ(>_<) でもせっかく育てた花ですので、そっと置きます。

  56. 4256 住民板ユーザーさん5 2021/09/03 09:11:06

    >>4249 匿名さん

    時間帯は?
    朝って何時のことですか?

  57. 4257 住民 2021/09/03 12:43:42

    また上の階層で音楽。ほんとうるさい!
    なんでこんなに大音量なの??
    迷惑考えてほしい。。

  58. 4258 住民 2021/09/03 12:51:14

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  59. 4259 住民 2021/09/03 12:56:09

    >>4252 住民さん1さん

    そうそう!朝も!今朝も酷かった…
    手紙も検討してるけど、特定できないのがね。。皆さんの言うように、回りにビラをまこうかしら。
    さすがに毎日だと手段を考えねば。

  60. 4260 匿名さん 2021/09/03 14:15:59

    同じ人が何回も投稿しているのかな。全然話が前に進まない。

  61. 4261 住民板ユーザーさん5 2021/09/04 06:58:22

    >>4257 住民さん

    窓を開けてるの?

  62. 4262 住民さん1 2021/09/05 10:08:33

    今日の19:00の楽天の花火見えましたね!
    玄関側からはっきりと!

  63. 4263 住民板ユーザーさん6 2021/09/05 10:10:43

    >>4262 住民さん1さん

    何やら音がするなと思ったら。
    お部屋から、見えてます。長いですね。

  64. 4264 匿名 2021/09/06 23:09:45

    最近、前述であったように、重低音聞こえてくる
    朝もありますし、夜も
    ゲームっぽい場合もある
    もう少し様子をみてどうするか考えます

  65. 4265 住民さん1 2021/09/08 12:40:53

    昼間は音楽聞こえますか?

  66. 4266 住民さん1 2021/09/08 14:53:54

    聞こえませんよ、朝も昼も。

  67. 4267 住民さん1 2021/09/08 21:22:10

    洗濯機とか?

  68. 4268 住民さん1 2021/09/09 08:19:09

    これで該当の部屋が誰も住んでないとかだったら怖くないですか?
    ホラー..

  69. 4269 住民さん1 2021/09/09 08:32:12

    音の特定って難しいですよね。私も足音が本当にうるさくて真上の人かと思ったら、真上には誰も住んでいなかったことがあります。掲示板に貼ってもらっても、もしかしたらそういう人は見ないかもしれないですし、何か対処法が見つかるといいですよね。

  70. 4270 住民さん2 2021/09/09 20:40:09

    どなたか教えて下さい。
    ゲストルームについて、
    緊急事態宣言中は利用不可、まん防中はどうなるのでしょうか。

  71. 4271 住民板ユーザーさん5 2021/09/10 07:16:20

    >>4270 住民さん2さん

    この前の蔓防の時は使えていたように記憶していますが。

  72. 4272 住民板ユーザーさん7 2021/09/11 05:47:37

    >>4270 住民さん2さん
    マンボウ中も共用部は使用不可となりますよ。
    9月30日まで使用不可の掲示がされておりました。

  73. 4273 住民板ユーザーさん1 2021/09/11 10:22:46

    共用施設使用不可なら管理費とか減額すべきでしょ

  74. 4274 住民板ユーザーさん5 2021/09/12 00:04:29

    >>4273 住民板ユーザーさん1さん

    どのくらいの金額を減額したら良いと思われてますか?
    減額したら今は良いけど、将来困ることにはならないでしょうか?

  75. 4275 住民さん3 2021/09/12 00:50:34

    確かに共用施設使用不可なのに満額の管理費請求するのは筋が通らないような気もしますね

  76. 4276 住民さん6 2021/09/12 01:55:31

    使えないのにお金取られるのは納得行かないって言うのは心理的にはよくわかりますが、むしろ稼働してなくてお金取れてないんだから、下げるどころか後で上げなきゃいけない可能性の方があるのでは?(計算次第ですが)

    ゲストルームに関しては、コロナ関連で使えないときのみ用途変更とかどうなんでしょう?ホテルと同様に考えれば、例えば、予約枠を3時間とかに区切って住民だけにテレワーク使用のために貸し出すとか。
    その期間だけはアプリでの予約はとめたまま、コンシェルジュのみで受付、むしろ稼働率上がって使用できてなかった期間の収入を補えたりしないかな…
    予約を止めてる理由が、住民以外の出入りをなくすためならば、かつ消毒や清掃方法に無理がなければですが。

  77. 4277 住民さん1 2021/09/12 08:27:40

    誰が3時間利用した後の消毒とかするの? 
    コロナ禍のテレワークで不倫とか流行ってるからラブホ変わりに使われて終わりですよ。

  78. 4278 住民さん3 2021/09/12 11:20:31

    >>4277 住民さん1さん
    テレワーク不倫ですかー、仲良くコロナになったらバレそうですね。
    最近は共用スペースでテレワークできるっていうのを売りにしているマンションも見かけますが、そういうところはどうしてるんですかね。
    テレワークが増える緊急事態宣言中にこそ使いたい設備なのに。

  79. 4279 住民さん6 2021/09/12 17:04:28

    >>4277 住民さん1さん

    だから、無理がなければって文末に書いてるでしょ。
    しかも住民だけに、とも書いてるし…。
    すぐそういう話題に考えが及ぶあたりで、建設的な話ができなそうなのは察しつきましたが笑

    4278さんも言及しているように、テレワーク可能なマンションも出てきているから、そのやり方参考にできたりしないか?という前向きな話がしたかったのです。

  80. 4280 住民板ユーザーさん5 2021/09/13 04:34:27

    >>4276 住民さん6さん

    素敵なアイディアですね!
    出来ることを考えることはとても大切だと思います。
    何が原因で共有スペースが使用禁止になっているのでしょうか?
    まずはそこなのかなって思います。
    消毒や清掃にハードルがあるのなら、住人の使用も難しいのかなって思いますが、それ以外にあるのなら、上手い使い方が見つかるかもしれませんよね。

  81. 4281 住民板ユーザーさん5 2021/09/13 04:38:21

    >>4278 住民さん3さん

    平日はtekute2のカフェとか混んでますよね。
    テレワークの方々なのかなって見ています。
    うちのマンションの住人とは限りませんが、もしマンションの住人もいるとすれば、外に出ていくよりは、マンションのスペースを使える方がみんなにとって安全ですよね。
    上手い使い方を見つけたいですね!

  82. 4282 住民さん2 2021/09/13 10:12:44

    >>4279 住民さん6さん
    無理な事を言ってるのはあなたなのわからないの? 
    ゲストルームは宿泊施設として建設されてるわけであってテレワークする場所として許可受けてないのね。 
    それを全ての住民に確認し過半数の承認無ければ認可されない。その上部屋の消毒等はどうするの? 
    万が一マンション内でコロナ出た際、テレワーク使用した人からクラスター発生した場合、テレワークに難色示していた人からバッシング受けるのは管理会社なんだよ。 
    そういった流れも分からず自分の都合だけでしか物事話せないならマンションは向いてないから戸建てに住んだ方がいいよ。 
    まともな会話も思考もしてなさそうだし。

  83. 4283 住民板ユーザーさん5 2021/09/13 10:54:41

    >>4282 住民さん2さん

    あー、やっぱりそーゆー思考なんですねぇ。
    ちょっとズレてる。

  84. 4284 住民板ユーザーさん6 2021/09/13 11:09:39

    >>4283 住民板ユーザーさん5さん

    いや、だいぶズレてるっしょwww

  85. 4285 住民板ユーザーさん6 2021/09/13 11:16:11

    >>4283 住民板ユーザーさん5さん

    テレワークは、あくまでも住民対象での話ですよね?
    しかも、借りた以上は所定金額を支払って、管理費を維持しようという話ですよね?それならば、消毒や清掃は、今まで通りの清掃会社の方の業務かと認識しておりました。

    同じマンションに、あらゆる年代の家族が生活しているわけですから、お互い様の気持ちで前向きに話していきたいと思います。

  86. 4286 住民板ユーザーさん5 2021/09/13 11:47:15

    >>4285 住民板ユーザーさん6さん

    前向きに話したいと思ってらしたのですね。
    仰る割には非建設的なご意見ばかりだったので、何でもかんでも否定したい方なのかと思ってしまいました。
    大変失礼いたしました。

    前向きな話をしたいとのことですので、コロナ禍での有効な共有スペースの活用について建設的な意見交換をしましょう!

  87. 4288 住民さん6 2021/09/13 16:13:08

    [NO.4287と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  88. 4289 住民板ユーザーさん3 2021/09/13 20:51:44

    なんか…不思議。
    今、登場人物がややこしくなってません?
    4277さんは次はどこに書き込んでますか?
    他はどれが同一人物?
    やらせ?

  89. 4290 住民板ユーザーさん6 2021/09/13 22:45:15

    4285です。
    返信先が少し違うかなと思いましたが、書き込みさせていただきました。紛らわしくてすみません。

    様々な意見があって当然ですが、誰が言ったかではなく、どんな意見、提案があるか?かと思います。
    お互いに意見、提案を持ち合わせたいと。

    同じ住民同士、快適に穏やかに、過ごしたいです。
     

  90. 4291 住民板ユーザーさん3 2021/09/14 10:51:04

    ま、色々意見はあるわな。
    こんな狭苦しいマンションだもん、共有スペースが使えないのは大ダメージ。
    使わせない、それは理事会の決定だっけ?
    これからずっと、こんな風になる度にそうなのかな?

    どうすれば使えるかも考えて欲しい。
    マンションってスペースがないから、どうしても外に出ちゃうでしょう。
    外に出る人が増えたら、それはそれで危険じゃないのかな?

  91. 4292 住民さん3 2021/09/14 13:16:25

    ゼビオで時々やってるイベントも感染対策が気になります。緊急事態宣言中も休日はイベントで沢山人集まってましたね。イベントによっては全国からも集まってそう。

  92. 4293 住民板ユーザーさん3 2021/09/16 11:52:02

    まあ、この状況は2,3年は続くだろうとか言われていますから、ある程度経済も回していかないとって所はあるのかなって思いますね。
    ワクチンが行き渡り、内服薬が出来て、インフルエンザのようになるのかなと。
    インフルエンザでも毎年亡くなる人って結構いるって言いますもんね。

    インフルエンザワクチンはあそこの肛門科が安いのですが、予約が取りにくいのでみんなのクリニックで予約しました。

  93. 4294 住民板ユーザーさん4 2021/09/18 00:56:26

    >>4293 住民板ユーザーさん3さん

    SHIPSビルの整形でもインフルエンザ打てますね。
    かかっている方とその家族が対象で、10月1日から。
    みんなのクリニックは11日からですから、1日も早く打ちたい方は整形でも良いかも。

  94. 4295 住民板ユーザーさん8 2021/09/19 04:38:43

    快晴ですね!
    今日はゼビオアリーナはワクチン接種なんですね。

  95. 4296 住民板ユーザーさん3 2021/09/19 13:17:31

    今の時間でもなんか騒ぐ声が聞こえるのはフットサルでしょうか?
    常識的な時間ではないと思います…しかもまん延防止期間ですよね?
    うーん…です(。・_・。)

  96. 4297 住民さん5 2021/09/19 22:14:20

    >>4296 住民板ユーザーさん3さん
    いつも集まってマスクもせずに夜中まで騒いでいますよね。まんぼうじゃなくても開設時間考えて欲しい。

  97. 4298 住民さん7 2021/09/20 01:03:59

    KHBがあすと長町に移転してきてナマイキの生放送始まったから、パークタワーが生放送でめっちゃ映るようになった!
    特に北向きの部屋が!

  98. 4299 住民板ユーザーさん3 2021/09/20 07:49:21

    >>4298 住民さん7さん

    もうあそこからなんですか!
    10月からだと思ってましたー!

  99. 4300 住民板ユーザーさん3 2021/09/20 12:19:05

    >>4299 住民板ユーザーさん3さん

    20日からってニュースでやってましたね。

  100. 4301 住民板ユーザーさん 2021/09/20 13:46:36

    >>4297 住民さん5さん

    フットサル場の方がマンションよりだいぶ前にオープンしてたんだから、その環境込みでその方角購入したのなら自業自得でしょう。震災時も色々と地域貢献してたり、地域を盛り上げてくれている施設なんですよ。
    そんなに気になるなら窓閉めて寝れば?閉めれば何も聞こえません。
    なんでもコロナにかこつけて文句言うのはさすがに違うかな、同じマンション住民としてちょっと恥ずかしい。これも煽りだといいんだけど。

  101. 4302 通りすがり 2021/09/20 13:57:25

    >>4301 住民板ユーザーさん
    閉設後もずっと残って大声出してる意味なのか、単に開設時間内での話なのかわかりませんでしたが、後者ならただのクレーマーですね。前者なら一度相談してみるのも有りかと。
    まあ、私は駅前に住むっていうのはそういうもんだ思いますけどね。

  102. 4303 住民さん5 2021/09/20 21:50:08

    >>4302 通りすがりさん
    いやいや、このマンションの他にも周辺に住宅なら沢山ありますよ。もともと長町は住宅街でもあります。企業が周辺住民に対して配慮をするのはごく普通なんじゃないですか?先にいれば何したっていいはずがないでしょう。そもそも実際にクレームを入れたかもわからない人間に向かってすぐにクレーマーという言葉を使うあたり、さすがここの住民って感じですね。

  103. 4304 住民さん5 2021/09/20 21:58:59

    >>4302 通りすがりさん
    あ、マンション住民ではなくただの通りすがりの外部の方でしたね、失礼しました。

  104. 4305 匿名さん 2021/09/20 22:44:53

    >>4303 住民さん5さん

    フットサルの声聞こえる住宅無い。

  105. 4306 住民板ユーザーさん3 2021/09/21 02:23:02

    >>4301 住民板ユーザーさん

    うそー。
    うちは窓閉めてても聞こえますよー。
    本当に住人?

  106. 4307 住民板ユーザーさん4 2021/09/21 02:25:04

    長町生活応援割増商品券、本日念願のゲットです!
    3万円分買えたので、お正月準備まで使えるかな。
    嬉しい限り。
    それにしても結構並びましたねー。

  107. 4308 匿名さん 2021/09/21 02:37:03

    >>4306 住民板ユーザーさん3さん

    マンション周辺の住宅へのアンサーです。ここ以外にフットサルの声聞こえる住宅はないって意味です。

  108. 4309 匿名さん 2021/09/21 02:37:39

    >>4306 住民板ユーザーさん3さん

    文脈からしてここ以外って意味では?

  109. 4310 住民板ユーザーさん4 2021/09/21 02:46:03

    >>4308 匿名さん

    失礼しました。
    分かりにくくてwww

  110. 4311 通りすがり 2021/09/21 03:28:05

    >>4303 住民さん5さん
    それをやったらクレーマーじゃないですかというニュアンスで書きました。あなたはクレーマーですと言うつもりはありません。
    上記意図であった為、前者であるなら相談してみるのもいいのではと書いています。言葉足らずの私が悪いですね、失礼しました。
    名前は単に直し忘れですがわかりやすいようにこのままにしておきます。

    ちなみに、個人的には電車や貨物がうるさすぎてその他は気にすらしてなかったです

  111. 4312 住民板ユーザーさん6 2021/09/21 03:53:42

    >>4311 通りすがりさん

    住んでいるフロア、向きによって聞こえ方は違うと思います。
    ちなみに我が家では、窓を開けていても全く気になりません。

  112. 4313 住民板ユーザーさん4 2021/09/21 04:22:05

    >>4307 住民板ユーザーさん4さん

    買えて良かったですね!
    それにしても、前回と言い、今回と言い、周知方法が悪いのか?
    それとも引き換えない人が多いのか、売れ残りが多いですね。
    そんなものなのかな?

  113. 4314 住民さん5 2021/09/21 04:34:41

    >>4308 匿名さん
    え、何でわかるの?

  114. 4315 匿名さん 2021/09/21 05:34:27

    私もフットサルより新幹線の方が気になりますね。フットサルは窓閉めていれば聞こえませんが、新幹線は窓閉めても聞こえてくるので。

  115. 4316 住民板ユーザーさん4 2021/09/21 06:38:11

    それだとやはり場所によるのでしょうねー。
    新幹線の音は全く聞こえませんが、フットサルは窓を閉めていても聞こえます。
    さすがに10時過ぎはないだろ…と思いつつ( ´Д`)=3

  116. 4317 住民板ユーザーさん4 2021/09/21 07:03:01

    >>4316 住民板ユーザーさん4さん

    東側だとそうかもしれませんね。

  117. 4318 住民板ユーザーさん 2021/09/21 14:35:23

    >>4303 住民さん5さん

    煽り乙、初心者マークさん。
    もし住民なら、『クレーマーという言葉を使うあたりさすがここの住民』とか自ら下げること言わないよね笑

    ここの住民はちゃんとしてる人多いから、うるさくない方角をリサーチして買ったか、音は受け入れた上で文句言わずに住んでる人が多いでしょうね!
    失敗したと思っても、今なら購入時より高く売れるから、文句言わずに売って出ていく選択肢もありますよー。そもそも売る部屋持ってます笑?

    配慮してほしいって思ってる人、そんなにいるんですかね?使う人にとっては利便性損なわれますけど。
    その方角選んだのは自業自得なのに住民や周辺施設のことを悪くいうって、歴とした勝手なクレーマーですねぇ。

  118. 4319 住民さん5 2021/09/22 09:23:47

    >>4318 住民板ユーザーさん
    煽り乙って、お疲れ様っていう意味ですか?
    もしやあなたはあの施設の夜間利用者ですか?それで興奮してらっしゃるのでしょうか。

    落ち着いてくださいね、前にも書き込みましたが、実際にクレームを入れたわけでもありませんし、施設を悪く言っているわけでもありません。夜中まで騒いでいる声が聞こえるから少しは配慮してもらえないものかと憂いているだけですよ。

    10時まであの様な声が聞こえるとは思っていませんでした。

  119. 4320 住民さん5 2021/09/22 09:43:24

    >>4318 住民板ユーザーさん
    少し考えてみました。あなたが言うように、施設はマンションを買う前からあったのだから、開設時間を調べていなかったのは私の落ち度でしたし、施設に対して開設時間を変更してほしいと願うのは贅沢なのかも、と。
    これは利用者が、周りのことを考えられない というところに問題があるのかもしれません。

  120. 4321 住民さん5 2021/09/22 09:44:56

    >>4320 住民さん5さん
    もちろん利用者の方全員がそうではないのでしょうけど。

  121. 4322 住民板ユーザーさん3 2021/09/22 10:35:12

    一人芝居が始まったようですwww

  122. 4323 住民さん5 2021/09/22 11:40:17

    >>4322 住民板ユーザーさん3さん
    一人芝居の使い方間違えてますよ。

  123. 4324 住民さん1 2021/09/22 13:18:34

    音問題で愚痴を言わせて下さい。今月に入って、音楽の音漏れで掲示板に注意書きが出て、住民も気づいたのか静かになったのですが、今日付でその注意書きが撤去された途端に、またも大音量での音楽が始まりました…注意書きが撤去されたから良いと思ってるのかわかりませんが、確信犯ですかねぇ。ベランダでも大声で話してるし、直接訪問するのもトラブルになりそうだから、まずはお願いの手紙でも書いた方がいいですかね。

  124. 4325 匿名さん 2021/09/22 14:07:54

    他人事とは思えず書きますが、音が聞こえるのは壁側からでしょうか、バルコニー側からでしょうか?
    このマンションもそうだと思いますが今時のマンションは両隣からの音についてはかなり遮音性が高いと思います、私の部屋も両隣に赤ちゃんがいますが昼も夜も全く泣き声は聞こえません。
    但し隣のバルコニー側が開いていると思われる場合は自分の部屋のバルコニー側から少し聞こえる時があります。相手の状況は見えないと思いますが、音楽が聞こえる場合はあきらかに隣のサッシが開いている場合ではないですか?

  125. 4326 住民板ユーザーさん 2021/09/22 14:09:44

    >>4319 住民さん5さん

    残念ながら施設利用者ではございません。
    あなたのような、掲示板になんでも書き込んでいいと思って当マンションのイメージダウンを下げている住民の存在にうんざりしている者の1人です。

    周辺環境も調べず購入されたんですね、それは残念でしたね。残念なので書き込まない方がご自身のためですよ、落ち着いてくださいね。

    ついでに言うと、郡山までは住宅地なんですが、このあすと長町は商業地なんですね。なので、便利な施設が夜遅くまで営業してようと、むしろそちらが優先されて当然の土地なんですよ。
    あなた個人で問い合わせ(あえてクレームとはいいません)されても自由ですが、恥ずかしいので、パークタワー代表みたいに乗り込まないでくださいね笑
    ここの住民は駅前の便利な環境を好んで買ってる方が多い筈ですから、勝手に不便にされても困りますので、宜しくお願いしますね。

  126. 4327 住民板ユーザーさん 2021/09/22 14:13:47

    >>4326 住民板ユーザーさん
    イメージを下げている、の打ち間違いです。

  127. 4328 住民さん1 2021/09/22 21:58:27

    >>4326 住民板ユーザーさん

    なんだコイツ
    偉そ?に

  128. 4329 住民さん5 2021/09/22 23:07:52

    >>4326 住民板ユーザーさん
    えっと、まず私は至って落ち着いていますよ、その後の投稿も読んでいただいたのででしょうか。
    話が噛み合っていないようですね。

  129. 4330 住民さん1 2021/09/23 01:31:18

    >>4325 匿名さん
    音が聞こえるのは、外通路側の部屋、台所、リビングほぼ全ての部屋です。窓の開閉は関係ありません。昨日は今までで最高潮だったようで、リビングの床につけてる足の裏が振動するくらいでしたね。あまりにもうるさかったので外に出ても微かに聞こえ、(意地が悪いようですが)上下左右の部屋の前に行きましたが、やはりいつものドア前でも外まで音がガンガン漏れてました。

  130. 4331 住民さん1 2021/09/23 02:29:30

    え、フットサル夜中にやってても全然気にならないなあ。むしろ夜遅く帰ってきてエニタイムとかゼビオとかフットサルでみんな元気に汗流してるの見るとこちらも元気になるけど。
    あすと長町は24時間スポーツのできる街として売り出すともっと賑やかになっていいよね。もともと副都心の駅前マンション。静けさを求めて住む場所じゃないと思うなあ。

  131. 4332 住民板ユーザーさん 2021/09/23 02:59:20

    >>4329 住民さん5さん

    >>4329 住民さん5さん
    噛み合わないでしょうね…
    煽りレベルのこと書くような方とは。
    だいぶ厚顔無恥な内容だったから煽り投稿ということで片付けてあげようとしたのに、色々とわからない方ですね、では。

  132. 4333 マンション住民さん 2021/09/23 05:02:38

    >>4331 住民さん1
    仙台ならともかく長町だからな?
    大規模マンション群誘致しておいて、賑わいが夜中まで続く類のものを想定しているとは思えない。

  133. 4334 匿名さん 2021/09/23 05:31:10

    >>4330 住民さん1さん
    そこまでとなると度が過ぎた迷惑行為ですね、ちなみにその方の別な隣の方は困っていないのですかね、流石に両隣からのクレームあれば大人しくなるかと。

  134. 4335 住民板ユーザーさん7 2021/09/23 06:08:12

    >>4333 マンション住民さん

    賑わい想定して買えよ。

  135. 4336 住民板ユーザーさん 2021/09/23 07:55:14

    >>4328 住民さん1さん
    こんな当たり前のこと、偉そうって言ってる時点で無知なのわかんないかな。
    マンション資料に入ってる地区計画読んでみなよ、答え書いてあるから。あすと長町A地区がどんな街か分かってれば、10年も前から午前2時まで営業してる健全なフットサル施設を悪く言うって、どう考えてもズレまくりでしょ。

  136. 4337 住民さん1 2021/09/23 08:32:05

    >>4333 マンション住民さん
    マクド側ののマンションたちの土地と、このマンションのはそもそも用途が違うって聞いたことがあります。ここの土地は本来商業用途だけど無理やりマンションにしたのだとか。エニタイム側に正面玄関があるけれど、本来南側の道路にマンション入口を設置してはいけないので、便宜上エニタイムとか入る商業施設作ってその土地を一部借りる形で、無理やり正面エントランス通路を設置したという話だった。つまりここにマンションがあること自体ラッキーというか、本来難しい場所らしいです。

    そんなことより、イオン誘致するなら屋上にインドアの何かスポーツ施設とかeスポーツ施設作ってもっと賑わって欲しいなあ。

  137. 4338 住民板ユーザーさん3 2021/09/23 11:52:54

    >>4330 住民さん1さん

    意地が悪いとは思いません。
    どの部屋か突き止めた方が良いと思います。
    実際に音が出ている所に管理人さんを呼んで、聞いてもらってはどうでしょうか?

  138. 4339 住民さん5 2021/09/23 12:00:17

    施設を悪く言ったと言うのはどの部分をさしているのでしょうか?

  139. 4340 住民さん5 2021/09/23 12:04:25

    >>4336 住民板ユーザーさん
    投稿の内容をしっかり読んでいただけましたか?
    話がずれているのはあなたですよ。

  140. 4341 住民板ユーザーさん 2021/09/23 13:15:41

    >>4340 住民さん5さん

    しつこい上に、こだわるねーw
    問題はそこじゃないんだよ。

    >利用者が、周りのことを考えられない というところに問題があるのかもしれません。

    これが言いたいんだっけ?

    …利用者にも何も問題ねーよ。
     土地の用途も知らず、周辺施設も調べず、その方角に住んだなら自業自得。他の方角より安かったでしょ?織り込み済なのよ。あなたが知らないだけ。
    施設も利用者も、郡山住民を気にする必要はあっても、あすと長町住民を気にする必要はないんだよ。
    情弱そうだからオブラートに包んで伝えてあげてたのに、ほんと何もわかんないだな。
    上の人たちがやさしく説明してくれてるから、よく読んで勉強して。

  141. 4342 住民板ユーザーさん2 2021/09/23 13:44:21

    >>4338 住民板ユーザーさん3さん

    良い考えですね。
    どんな音なのか想像もつかないのですが、困ったものですね。

  142. 4343 住民さん5 2021/09/23 14:14:27

    >>4341 住民板ユーザーさん
    なるほど、多くの人が寝ている時間に大きな声で騒ぐという行為に何も問題がない、なぜならうるさいのは当たり前の地域にあるマンションを購入して住んでいるのだから、ということですね。
    わたしは夜中の大きな声や音は、地区計画にかかわらず人に迷惑がかかるからそのような行為は避けるべき、という考えしかなかったので、とても勉強になりました。
    あなたのような音に寛容なお考えの方ばかりであれば、路上はもちろん、マンション内での夜中の爆音や物音も皆が受け入れることができる、賑やかで素敵なマンションになりますね。

  143. 4344 住民板ユーザーさん 2021/09/23 15:20:09

    >>4343 住民さん5さん

    違いますw
    この件については、当マンションは文句を言える立場になく、この地域はより便利な施設が出来ていく方向の場所であること、つまり騒音が増えるかもしれないことを理解してください、ということです。
    既に決定していた地区計画を知らずに買い、自分の感覚がいつも正しいと思い込んでいる人のせいでこの辺が不便になったら、資産価値にも影響するので困りますということです。(まあ、相手にされないでしょうけど。)

    そして、多くの住民はそれを理解して買っているはずですから、一緒にしないでくださいということです。(分かってなさそうな人がもうお一方いそうですが)

    音に寛容かどうかはこの件について関係ない。
    だからズレてるって言ってるんですよ。
    なお、マンション規約を守るのは当然ですし、ウチも騒音には気をつけています。

    で、結局、目的は、ただあなたがうるさく感じたから、フットサル場の人にその感覚を押し付けたかっただけですよね。
    それって自分勝手なクレーマーのやることですよね。
    コロナにかこつけて愚痴りたかっただけということで、あなたに『さすがここの住民』ってdisられてた方は可哀想でしたね。

  144. 4345 住民板ユーザーさん1 2021/09/23 15:32:56

    >>4337 住民さん1さん

    残念ながらイオンは立ちませんのでそのような物は出来る余地もありません。

  145. 4346 住民板ユーザーさん2 2021/09/23 20:53:51

    >>4345 住民板ユーザーさん1さん

    決定ですか?
    出処を教えてください。

  146. 4347 住民さん5 2021/09/23 22:49:11

    >>4344 住民板ユーザーさん
    マンションで音に気をつけるのは規約にあるからですか?
    迷惑にならないようするためでないのですか?

    規約や地域区分の話でないというのがなかなか伝わらないようでとても残念です。

  147. 4348 通りすがり 2021/09/23 23:40:44

    >>4347 住民さん5さん
    まず、あなたがずっとやりとりしてる方が言いたいのは、ここのエリア的にフットサルコートが煩いから何とかしてくれと言える立場ではないと言うことです
    そこは4343の投稿でご納得頂けたと解釈してよろしいですか?

    そして、住民間の話は混同させない方がいいかと思います
    ちなみに私は、互いの快適性を保ち、迷惑行為、トラブル、危険がないようにする為の規約であり、それらに対する個々人のレベル差が出ないようにする為の規約でもあると考えています

  148. 4349 マンション住民さん 2021/09/24 00:33:52

    フットサルの声がよく聞こえる部屋の住民だけど、深夜に聞こえる音としてうるさいかどうかと問われればうるさい方だと思う。けれど、他の方が仰るように自分がこのマンションのこの部屋を選んだわけだし元気だなあとしか思わない。

    あとフットサルよりも新幹線よりも貨物列車の音の方がうるさいと感じるから、音の大きさとしては全然想定内の範囲。東側の人は列車の音は気にならないのかもしれないけれど、周りの環境が静かじゃないと眠れないって人はそもそもこういう土地は向いていない。

  149. 4350 住民さん4 2021/09/24 02:01:09

    三井不動産で全室二重サッシにしてくれれば良かったと思う。

  150. 4351 契約者さん7 2021/09/24 02:10:37

    >>4350 住民さん4さん

    自分でやればいい

  151. 4352 住民さん1 2021/09/24 02:18:35

    >>4351 契約者さん7さん
    自由に二重サッシにできるんですか?
    規約とか関係ないの?

  152. 4353 住民板ユーザーさん2 2021/09/24 04:51:29

    >>4352 住民さん1さん

    二重サッシにするのは勝手には出来ませんよ。

  153. 4354 住民板ユーザーさん3 2021/09/24 04:54:47

    まあまあ、そろそろ終わりにしましょうか。
    駅チカの賑やかな土地に住んでいますから、我々。
    色々ありますよね。
    フットサルがうるさいなんて知らなかった人もいるでしょう。
    新幹線や貨物の音がうるさいことを知らなかった人もいると思います。
    我が家は某高級車を洗車する音がめちゃくちゃうるさいです。
    それぞれ色々と音がありますよね、ど田舎だって虫の音がありますからね!www

  154. 4355 住民さん5 2021/09/24 09:46:54

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  155. 4356 住民板ユーザーさん1 2021/09/24 10:31:52

    5階の南の角部屋買おうかなー。
    上層階も出ているけれど、5階くらいがちょうど良さそう。
    ただ、上下はどんな人か分からないから博打だよねー。

  156. 4357 匿名 2021/09/24 11:02:32

    角部屋、高いよー。低層階でも。

  157. 4358 匿名さん 2021/09/24 12:01:20

    >>4352 住民さん1さん
    二重サッシというか内窓取り付けは申請出せば何の問題もなく通ります、
    工事も簡単でマンションは窓が少ないから半日で終わります。
    私は戸建てとマンションで二度取り付けしていますが、比較的簡単で値段も手頃、それで効果が大きいリフォームです。外の音はほとんど聞こえなくなるし暖房効果もぐんと上がります。業者が採寸に来て約30分、その後3週間後くらいに取り付けです。
    サッシ枠の色も選べて木目調とか選ぶと部屋の雰囲気がガラッと変わります。

  158. 4359 住民板ユーザーさん1 2021/09/24 13:08:06

    >>4357 匿名さん

    高いよねぇ…でもめちゃいいよね、広さとか。
    今の部屋だと在宅勤務が辛くて…もうひと部屋欲しい。

  159. 4360 住民板ユーザーさん1 2021/09/24 13:08:48

    >>4358 匿名さん

    お値段はどのくらいかかりますか?

  160. 4361 住民さん1 2021/09/24 13:15:35

    >>4345 それならなお良いね!イオン要らない。小さいシェルコムみたいな施設作って欲しい

  161. 4362 匿名さん 2021/09/24 13:31:58

    >>4360 住民板ユーザーさん1さん
    たとえば横長リビングのベランダ側4枚サッシ、横幅4m、高さ2m、ガラスは最大限防音したいなら複層ガラスにして、工事費、税込で16万ぐらいだと思います。
    戸建てで20箇所やっても60万ぐらいだった記憶が。マンションはガラス少ないから角部屋でなければ全部の窓やっても20万ちょっとじゃない。
    YKKとかリクシルで商品あり、施工業者が半額ぐらいで広告出しています。
    防音効果は非常に高いです。

  162. 4363 匿名さん 2021/09/24 13:36:26

    ここの西側は電車音対策で二重サッシと聞いたような。
    多分ですが、うえで騒いでいた外の音もほぼ聞こえないと思います。たぶん。

  163. 4364 住民板ユーザーさん1 2021/09/25 02:53:26

    >>4362 匿名さん

    ありがとうございます!
    我が家は音も気にならないし、暖房もエアコンで十分なのですが、年をとったら寒くなるのかなと思うので、とても参考になりました。

  164. 4365 住民板ユーザーさん7 2021/09/25 10:08:48

    早く共用スペースが使えるようになって欲しいー!
    どうして使えなくるのか理解できない。

  165. 4366 住民板ユーザーさん3 2021/09/26 03:48:51

    >>4365 住民板ユーザーさん7さん

    本当にそう!
    周辺のマンションや、もっと感染状況がひどいところでも使えるようになっているのに、明確な理由と条件が知りたい。

  166. 4367 マンション住民さん 2021/09/30 00:42:48

    >>4363 匿名さん
    二重ですよ。さすがに電車の音は聞こえますが、一枚だけの時と二枚閉めている時の音の聞こえ方は全然違います。静か。

  167. 4368 住民板ユーザーさん7 2021/10/07 03:08:03

    全部屋二重サッシでも良かったよね。

  168. 4369 住民さん2 2021/10/07 08:13:33

    そんな無駄なコストはかけてくれない。

  169. 4370 住民さん1 2021/10/15 00:42:36

    ずっと、ドドドって響く感じの音がしてるのですが何でしょうか。雷? どっかで工事?

  170. 4371 住民さん1 2021/10/16 07:13:20

    話題を変えてしまい申し訳ないのですが、ネットスーパーについて教えて頂きたいです。
    以前イオンネットスーパーを利用していたのですが、久しぶりに利用しようと思ったらここの住所が配達圏外になっていました…
    以前と同じようにログインしたのですが、何か変わったのでしょうか?
    お水、お茶、ジュースを箱買いしてたので困ってしまいました 泣

  171. 4372 住民でない人さん 2021/10/16 13:04:46

    イオンネットスーパーは、北海道・東北は対象外になりましたよ。

  172. 4373 住民さん8 2021/10/17 04:43:51

    >>4372 住民でない人さん
    これなんでですか? 
    つい最近まで利用してたのに。 
    詳細わかる人いませんかね?

  173. 4375 住民さん1 2021/10/17 10:49:07

    ここのマンションはネットスーパーはどこでも利用出来る訳じゃなかったはずなのですが、イオンがダメなら残るは生協くらい?
    西友ネットスーパー利用したいなー

  174. 4376 住民さん1 2021/10/17 11:55:17

    >>4373 住民さん8さん

    イオンネットスーパーは9月から会社名がイオン東北に変わり、それによってネットスーパーの再登録をお願いしますと何度かメールが来ておりました。
    そちらを見逃されたのではありませんか?
    再登録をすると今までと変わらず利用できます。配達料金は300円に下がりましたが、ネットポイントはネットスーパーでは使えなくなりました。
    商品の範囲は広がっているので便利度はアップしたと思いました。
    改めて登録して利用して見てはいかがですか?
    私は再登録で問題なく使っています。

  175. 4377 住民さん4 2021/10/18 11:19:56

    [No.4374と本レスを、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  176. 4378 住民さん1 2021/10/18 11:42:46

    >>4376 住民さん1さん
    4371です。
    親切に教えて頂きありがとうございました。
    ネットスーパーに登録していたアドレスを変えてしまっていたので私が知らなかっただけなのですね。
    また再登録してみます!

  177. 4379 住民板ユーザーさん7 2021/10/19 21:16:09

    >>4378 住民さん1さん

    解決して良かったですね!
    聞いてみるもんですね!

  178. 4380 住民板ユーザーさん7 2021/10/23 09:14:17

    寒くなって来ましたね。
    暖房をつけるほどではないけれど、ヒヤッとすることが出て来ました。
    電気の点検は11月だと酷い人もいるかもしれませんね。

  179. 4381 匿名さん 2021/10/23 09:18:44

    >>4375 住民さん1さん
    ネットスーパー考えていますが、楽天西友は使えないのでしょうか。イオンや生協より安そうで選びたいのですが…。

  180. 4382 住民板ユーザーさん7 2021/10/23 12:17:28

    >>4381 匿名さん

    配送可能住所に入っていますから、使えると思いますが。
    使えないって出ているのですか?

  181. 4383 住民さん1 2021/10/23 14:19:11

    ネットスーパーに関しては、セキュリティ上提携している業者以外は利用出来ないとマンション購入時に担当セールスの方に言われ、規約にも書かれていた気がします。(ごめんなさい、再度確認はしていないのですが)でも、Amazonで注文しても色んな配送業者出入りしてるし、ネットスーパーぐらい自由に選択させて欲しいなと思います。と思いつつ、理事会へ要望書書く程熱意は無く、ここの住人の方は皆このルールを守ってるのだから仕方ないか…と諦めてます。

  182. 4384 住民板ユーザーさん6 2021/10/24 06:50:30

    >>4383 住民さん1さん

    へえー、そんなのがあるんですね。
    セキュリティ上の問題なら、解決する方法があるのではないかと思うので、熱意が出たら要望書を出してみてはいかがでしょうかね。

  183. 4385 住民板ユーザーさん4 2021/10/24 10:34:54

    >>4383 住民さん1さん

    諦められるのならそれで良いのかなと思いますが…。
    ネットスーパーは注文者が不在時でも部屋前に置いてもらえると言う点で業者が限定されているのかなと思います。
    大事なことですね。
    生協は確かに高いですが、楽天西友よりはイオンの方が安いような気はしますよ。

  184. 4386 入居済みさん 2021/10/30 08:44:04

    電気自動車の充電のお値段がわかる方いますか??
    管理規約の中からは読み取れず・・・すみません。

  185. 4387 住民板ユーザーさん4 2021/10/30 10:29:55

    >>4386 入居済みさん

    充電だけってできるんですねー!

  186. 4388 住民さん7 2021/11/08 10:52:49

    駐車場側でずっとキュッキュキュッキュッ聞こえるのは何の音ですかね?これ

  187. 4389 住民板ユーザーさん4 2021/11/11 04:57:27

    >>4388 住民さん7さん

    タイヤの音だと思います。
    カーブの時に軋む音がしませんか?
    それとも車が走っていなくても出ている音ですか?

  188. 4390 住民さん2 2021/11/28 22:50:43

    こんな早朝から
    カートが1台しか無いなんて
    ありますかねー。
    ちゃんと返してない人
    返して下さい

  189. 4391 住民でない人さん 2021/11/29 10:31:11

    >>4390 住民さん2さん
    道徳観の欠如している人が複数いるという事ですね。残念です。

  190. 4392 住民さん1 2021/11/29 14:03:26

    >>4390 住民さん
    たまにしか使わない身からすると狭いマンションの玄関にあんなのあったら邪魔でしょうがない。返せるところが利点なのに。

  191. 4393 住民さん3 2021/11/30 09:41:01

    初めてこちらのスレに書き込みさせて頂きます。
    こちらのマンションを購入して移住し、早2年経ちました。
    住みやすく自分自身はトラブルもなく過ごさせていただきました。
    ですが本日、初めてお話しした管理人の方の態度がとても悪く不快な思いをしました。
    敬語を使い話しているのをいい事にタメ口に近い話し方、気を一切使わない態度で、上から目線でした。
    こちらが小さい声だったかもしれませんし、20代なので世帯主ではなく息子か何かだと思ったのかもしれませんが、だとしても酷い態度でした。
    今まで話した管理人さんには、その様な人が居なかったのでビックリです。
    残念で仕方ないです。
    なぜ自分の住まいで他人にでかい顔をされないと行けないのか謎ですし。
    エレベーターのボタンを叩く様に押すのもやめてほしいです。
    (クレームなどを言いに行った訳ではありません。)

  192. 4394 住民さん8 2021/11/30 15:59:02

    >>4393 住民さん3さん
    私も以前、手続き等で管理人さんにお世話になった際、住民さん3さんと同様、対応の姿勢に疑問を感じたことが一度ありました(当方、30代)。
    その後、何度もお見かけしていますが、特に気になる点はないので、あまり気にしないようにしています。

  193. 4395 住民さん6 2021/12/01 05:07:56

    >>4393 住民さん3さん
    他の管理人さんにご相談されたらどうですか?
    お気持ちはわかりますが、非があるからといってみなさんが目にする場に書かれることは良くないと思います。

  194. 4396 住民板ユーザーさん7 2021/12/02 03:16:51

    >>4393 住民さん3さん

    だからここにそんなこと書くなって。
    私は真摯に対応してくれてると感じるまでです。

    >なぜ自分の住まいで他人にでかい顔をされないと行けないのか謎ですし。

    こういう発言しているあたり、他人を見下すような考えがあるからかと思いますが。
    お互いに尊重出来ればいいですね。

  195. 4397 住民さん3 2021/12/02 11:19:52

    >>4396 住民板ユーザーさん7さん
    「お互いに尊重出来ればいいですね。」→全くその通りです。こちらからは大柄な態度もしていないです。

    「私は真摯に対応してくれてると感じるまでです。」→貴方は実際に汚い言葉使いでマンションの共用設備を叩く対応されても、その様に感じたと言う事ですか?
    他人にこの掲示板を見られた場合、利益がないから言っているのだと思いますが、事実を共有しようといるのに人に対しておっしゃっているのだとしたら貴方自身が他人を尊重していないと思います。

  196. 4398 住民さん8 2021/12/02 14:14:20

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  197. 4399 住民さん1 2021/12/02 14:41:37

    >>4397 住民さん3さん
    嫌な思いをして、人と共有したいと思う気持ちはわかります。ただ、事実だとしてもマンションの掲示板にに住民や管理人さん個人に対する不満や告げ口を書くのはなんの解決にもなりません。掲示板の治安の悪化にも繋がり得ます。あなたがマンションで平穏に暮らすことを望み、他人を尊重できる方であるのなら、この意味を理解し、匿名掲示板への投稿についての節度を持ってご利用されることを願います。

  198. 4400 入居済みさん 2021/12/03 00:20:17

    >>4397 住民さん3さん
    投稿失礼します。
    同じ経験をした事があり共感しました。同じ方かはわかりませんが個人的に質問をした際に用紙を「バンっ」とたたき渡されました。やはり悲しい思いをしますよね。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークタワーあすと長町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸