- 掲示板
450レスの上限を超えて白熱するガチンコ談義。
さあ、第2ラウンドです。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6392/
[スレ作成日時]2004-09-19 07:18:00
450レスの上限を超えて白熱するガチンコ談義。
さあ、第2ラウンドです。
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6392/
[スレ作成日時]2004-09-19 07:18:00
>177さん
う〜ん。確かに177さんの仰るとおりまとまらないかもしれない。
でもここは「VS」とはついているけど、「マンションと一戸建てで
どちらが良いか迷っているけど実はどちらがいいのかな?」的な
BBSと思っているので、177さんが仰るENDレスでもいいのか
なとも思うし。それに私も参考になるし(笑)。
177さんが今住んでいるのがマンションか一戸建てか分かりま
せんが、次の住まいがマンションなら(一戸建てと課程して)参
考になりません?
いま賃貸の人でこれから家を買おうという人には163さんとか
165さんの書き込みが何らかの参考になると思うのです。
だからいいかなと・・・・・・
ただし、177さんが仰るエンドレスが本当にエンドレスならその
時考えようかなと思います。(177さんと同じ書き込みをしてし
まうかも?)
いまはいいんでないのかな?ダメかな177さん。
みなさん、私の問いかけでいろいろすみません。私は今賃貸に住んでいて、
住宅購入を考えているのですが、一戸建てかマンションかはもちろん、マンション
でも大規模と小規模でまたいろんな面で違いがあるのかと思い始め、書き込み
いたしました。マンションは近所づきあいなどあまりなく気楽でいいと思う方も
いらっしゃると思いますが、マンションの方は自治会など地域の活動はどうされて
いるのか気になります。マンションはマンションのみの独自の自治会のようなもの
が存在するのでしょうか?
一戸建てとマンション(大規模と小規模)のそれぞれの特徴を話し合い、それを読む方が
自分の中でどちらが自分達の暮らしに合っているかを決め、検討中の人は物件購入に、
すでに購入している人はこれからの暮らし方に生かしていけたらいいのかなと思っています。
一戸建てと大規模と小規模の比較、スレ違いだと思われる方がたくさんいらっしゃるの
でしたら、別に立てさせていただきます。私はぜひこのスレでお話していけたらと思っています。
そんなに難しく考えることはないと思うよ
まずは物件がないと話にならないでしょ
予算の問題もあるし
簡単に言えば、立地を優先するとマンション
家にこだわりがあれば一戸建て
もちろん資金が豊富なら何でもオッケー
マンションの大規模か小規模かと言うのはそんなに問題じゃないと思うよ
もうそれこそ物件ごとの個体差もかなりあるし
好みの問題だとおもう
ただ何でも費用はかかるから、あまり必要の無い設備にお金を払いたくなければ
そういうものの無いマンションにすればいいだけ
そんなことより、立地、部屋の間取り、広さ、
位置(1階か最上階か、角部屋か中住戸か、低層階か高僧階か)
などで満足できることが重要じゃないかな
立地優先でなるべく家にお金をかけたくない(効率よく暮らしたい)と思っていました。
近隣の小規模マンションと比較検討して大規模を選ぶ結果になりました。
決め手は、大規模マンションの方に自分たちの好みの間取りがあったこと。
駅からの距離が近かったこと。
管理費が同じだったので、無駄に思える共用施設に支払ったとしてもいいかなと・・・。
管理費が同じだったら、ゲストルームもあればあれで便利かもしれないと思いました。
大規模には規模の経済が働きます。
プールなどの水ものがなければいいのではないですか?
小規模マンションにも住んだことがありますが、世帯が少ないから「共用施設」がもてないだけですよ。
ただでさえ高い管理費がもっとすごいことになってしまって購入者が減るでしょう?
小規模も、大規模も、世帯数に応じたメリットを検討者に与えているだけでしょう。
186さんと187さんの意見に賛成です。
それに、163さんも165さんも役立つこと書いてくれていますよ。
相手に対する配慮も必要かもしれないですが、このような率直な意見が聞けるのはBBSならではだから、私は参考になりました。読む人がいろいろ感じても、取捨選択していけばいいだけの話ではありませんか?遠慮ばかりしていても、実社会のつきあいと同じで本音がいえなくなってしまうでしょう?
186です
それでも良いんじゃないかな
大規模だってシンプルなものだってあるからあまり固定観念で決めないほうが良いんじゃない
一般的に駅の近くには大規模物件を作りにくいけど、絶対無いわけでもない
あとは物件次第でしょ
自分にとっての優先順位を決めて上から3つくらいが満足できるなら検討したら良いでしょう
逆に上から3つが満足できないで妥協はしないほうが良いと思うよ
私は、大使館や領事館があったりするような静かな場所に、
重厚感のある低層マンションのたたずまいに憧れています。
多くの人が出入りしたり、子供が外で騒いだりしない静かなマンションです。
この間、あったんですよね。一階北向き22坪6500万円。一番安い部屋です。
でも、抽選倍率が高くて外れてしまいました。
販売の方に他の住戸も勧められましたが予算が足りず断念しました。
すごくもったいない惜しい気持ちで今も未練たらたらです。
予算的に郊外であれば、一戸建てや最上階の広くて通風のいい快適なマンションが
購入できると思いますが、私はどうしても妥協できないです。
大使館といえば麻布界隈ですね
あの辺には良く行きますが、そんなに良いところですかねえ
あのあたりは坂が多くて暮らすにはけっこう大変ですよ
一般市民が住んでもたいしてメリットは無いんじゃないかなあ
それに交通量もけっこう多いでしょう
辻辻には警官が立ってるし。。
小さな横断歩道でも赤信号で渡りずらい雰囲気がある
無理して住むような所じゃないでしょう
私は一戸建て派だが、もしマンション買うなら192さんのいうような一戸建てでは
到底手のでないようなところを買うか、大規模共用施設満載のどちらかがいいなあ。
そうでない近郊or郊外の小〜中規模マンションにあんまりメリットはないと思うよ。
特に、地価下落で一戸建てとマンションの価格が近くなってきているところでは、
少なくとも経済合理性の面からはマンションを選ぶ意義はないと思う。
例えば 管理費・修繕積立金・駐車場代含め25000円位必要な5000万のマンション購入できる人は
一戸建てなら 30年で計算すると6000万位の一戸建てが買えるという事になります。
マンション5000万の物件と一戸建て6000万の物件で 比較検討して好きな方に決まり!です。
. . ' . _,.-—- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / / パトラッシュ・・
"i /^ヽ! / !,/ -—- |,/ | ハj / /
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゛ヾ. ヽ、
゛l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~ なんでだろう・・・
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´‾ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;" 一戸建てうんぬんのレス見ると怒ってしてしまうんだ・・・
i'´ ‾ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
. . ' . _,.-—- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / / パトラッシュ・・
"i /^ヽ! / !,/ -—- |,/ | ハj / /
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゛ヾ. ヽ、
゛l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~ なんでだろう・・・
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´‾ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;" 197のレス見るとむかつくんだ・・・
i'´ ‾ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
こんにちは、マンション購入して二年がたちました
家の購入時には戸建かマンションか大いに悩みました。
で結局なぜマンションかというと・・・・
私が「家」にもとめたのが「家族と暮らす20年という時間を快適に
したい」と考えました。子供は大きくなったら独立するものだと思って
いたので、これが家選びの大きなポイントでした。
最初は戸建しか眼中になかったのですが、なかなか良い物件がなく
マンションに範囲を広げると「庭つき・平屋・100平米超・始発駅10分・
駐車場付き」が現実のものとなり、大変満足してます。(ちなみに
大規模マンションで共用施設は中庭とキッズルーム、ゲストルーム
と標準的です)
旧67です。
>マンションに範囲を広げると「庭つき・平屋・100平米超・始発駅10分・
>駐車場付き」が現実のものとなり
とのことですが、実際どうなのでしょう?(藁 藁)
本当に満足していますか?
私のところはもっとイイですが
旧67さん
たしかに、住まいのスペックはもっといいところがあると思いますが、
子供は毎日中庭で暗くなるまで遊んでいるし、駅・スーパーや学校は
すぐ近くで利便性は高いなど、自分の中では満足感を感じてます。
「私のところはもっとイイですが」とのことですが旧67さんが考える
理想のすまいに近かったということでしょうか?この掲示板ではこれか
ら購入を考えている人も多いと思うので購入した経緯や何を望んで
購入したのかは参考となると思いますが・・・・
199の162は私では有りません。HNつけると他の方が使用(悪用)するので
付けないほうが良いのかとも思ってしまいますが・・・。
>マンション二年目さん
家についての考え方がとても共感できます。私も同じようなことを考えています。
うちは子供が上の子はもう小学生なので、一緒に同じ家で過ごすのは20年も
ないかなと思っています。うちは探しているエリアが限定されているので、
一戸建てはなかなか良い物件(希望の物件)がなく、たまたま希望エリアの
マンションのMRを見に行った事から、マンションもいいなと思い始めました。
うちはまだ購入していませんが、一戸建てであれマンションであれ、要は
そこでどう暮らしていくかということですよね。
「要はそこでどう暮らしていくかということですよね。」
162さんまったくそのとおり。どう暮らそうと考えた結果がマンションであれ、
戸建であれ、家とそこに住む人との関係は正しく後悔はないいと思いますよ。
旧67です。
私の買ったマンションは緑多い、駅近い、住民高所得など206さんの御買いになったところとはレベルが違うと思いますので。ただあなたが良いと思うのならあなたのレベルにあっているのだと思います。
162さん
レスありがとうございます。
私の場合、集合住宅は子育には良いと思い購入を決め
ました。多くの大人の目がある中で、同い年の子といつも遊び
回ってる環境は、(住む地域や設備にもよりますが)得がたい
ものと感じてます。しかし当然万人にあてはまるとは思って
ませんので、162さんの考える理想の暮らし方や家のあり方
など教えていただけると嬉しいのですが・・・・
一戸建てとマンションで、子育てにはどちらがいいかは今まで考えたこと有りませんでした。
今私は賃貸マンションですが、同い年の子供がいるお宅とは家族ぐるみのお付き合いを
させていただいています。そういう面では、うちの子も多くの大人の目に守られていると
思います。ただマンションはやはり集合住宅ですので、上下階の方に騒音などで迷惑を
かけないように常に気にかけて生活しています。そういう音のトラブルは多少なりとも
我が家も経験いたしました。音や振動の件は一戸建てよりマンションの方がトラブルに
なりやすいので、一戸建てだったら家の中でもう少しのびのびと遊ばせてやれるのかなと
思ったりもします。
うちは住居にあまりお金をかけたくないので、当初から一戸建てを探していました。ですが、
駅からの距離や環境の面も妥協できずに予算との折り合いがつかず、我が家の希望の条件を
満たす一戸建てには今のところ出会えていません。
そこで、このスレで皆さんのご意見を読ませていただき、相談させて頂いて、改めてもう一度、
物件を決める立地条件を3つあげてみることにしました。そうするとその中には特に一戸建て
でなくてはならないような条件はありませんでした。
条件も他にもたくさん挙げればありますが、100%満足な物件は無いと思うので、最低限の
3つさえ満たされていれば良いのでは、考えるようになりました。また最近台風などの被害の
ニュースを見ると、やっぱりマンションかな、なんて思ったりもします。
家は生活の拠点なので、やはり今の賃貸ではなく購入して終の棲家としたいと思っています。
賃貸は長く住んでもやっぱり落ち着かないです。
こんばんは。最近、私の名前を語って勝手に書かれている方がいるようでびっくりしています。
私は本当の旧67ですが、今後このようなことが続くことがあれば管理人さんにご相談しようと思います。
最近体調が悪くて書きこみをしていません。
今後も、このようなことをされたあとは恐くて参加できません。
今までの私の書いたものをご覧になった心ある方や管理人さんにはおわかりになることかと思います。
題1ラウンド347さんもこのようなことをされる方ではないです。
せっかくの話合いの場を台無しにしないでください。お願いします。
以後、私は絶対にもう書きこみしません。仕事から帰って楽しみにパソコン開けて泣きたくなりました。
旧67最後の書きこみです。215と入れ違いになってしまいましたので、もう1度だけ失礼します。
203のマンション二年めさんの書きこみ拝見しました。
旧67の名前を勝手にを語っている人が失礼なことを言っていますが、私はマンション二年目さんのお書きになったものを読んでいて、納得しましたよ。
ご家族の幸せを考えてのことです。マンション二年目さんが満足されている今のチョイスに自信を持ってくださいね。
私がした書きこみだと思って、傷ついていらしたら申し訳ないので今回に限り出てきました。
以後は失礼します。お互いに、嫌な思いをしましたね、マンション二年目さん。
最後に、マンションや一戸建てを選ばれる皆さんが、それぞれの選択でご家族とお幸せに暮らされますように。
人の名前を語って誹謗中傷された方、どんなご事情があるか存じませんが、本当に傷つきました。
他の方のことも傷つけるのはやめてください。以後については管理人さんに連絡します。
>旧67さん
もうご覧になっていないかもしれませんが、204・205・211があなたの書かれたもので
ないことは、今までのレスを読んでいればすぐわかりました。
私も162と称して199・209・210を書かれたものとして、とても不愉快です。
こういう書きこみが増えてくると、このスレの存続もむずかしくなります。
やめてください、と言って止めてくれるならいいのですが・・・無視するしかないですかね。
私も同様に旧67さんが書いた中身とは思えませんでした。
ようは内容でお話しできればと考えます。これからもご意見
を頂戴できればと願っております。
207さんへ
わたしも最初は戸建しかさがしていませんでした。
住む地域にもよりますが、「条件にあう戸建」って
なかなかなかった記憶があります。
でもなかなかあきらめきれなくて、営業マンのセールス
トークも「信じたい」自分になっていました。
参考まで非常に共感できたホームページがありますので
ご紹介します(決して業者の広告ではありません)
リンクは禁止みたいなので検索で「正しいマンションの買い方
教本」と入力してみて下さい。戸建の方も参考になると思います
よ。
>マンション二年目さん
あなたも最初は一戸建てを探されていたそうですが、マンションはローンの他に
一生払う管理費・修繕費・駐車場代などありますよね。そういった点はどうお考え
でしたか?またこれもまたよく聞く騒音問題・ペット問題などはいかがですか?
「正しいマンションの買い方教本」は私も読みました。この方は一戸建てよりマン
ションのほうがいいとおっしゃっていたと思うのですが、その理由が読んでいて
今一つ伝わってきませんでした。みなさんはどう思われますか?
私が最後に書き込んだのは10月7日の午前中です。
10月7日の午後の真面目そうな書き込みからこの書き込み前までの「第1ラウンド347」は
私ではありません。
このような掲示板の場合、名前は匿名とするしかなのかなと思ってしまいます。
このスレッド(前スレも)読んでて思ったのは、やっぱり地域が違うとマンションか一戸建てかどちらがいいかという考え方も変わってくるんだろうなと思いました。
私は地方在住ですが、この近辺では、同じような立地で一戸建て(土地150〜200平米・延床100〜130平米)とマンション(占有面積100平米前後)の価格差は、一戸建ての方が1000万円程度高いぐらいですみます。
で、ここは車社会の町なので、一家に2〜3台車があるのが当たり前なのですが、こういう地域ですと、マンションの周囲は、総じて路上駐車が多いです。マンションには一戸当たり1台強ぐらいの駐車場しかありません。しかし民間の駐車場は近くにあるんだから、借りればいいのに…と思うんですが、お金払うの嫌なんでしょうね。
「管理費などを払っても、心地よい生活」というなら、駐車場ぐらいケチらないで払え、と思いますね。こういう地域に住んでいると、マンション住民はモラルの低い人が多い、というイメージです。
都心だと一戸建ての条件も全然違うでしょうから、ペンシルハウスよりはマンションを選ぶ、という選択肢も出てくるんでしょうね。
>マンションの周囲は、総じて路上駐車が多いです
その車の持ち主がマンション住人だと言う根拠は?
それと随分土地のお安いところに住んでいるんですね
とっても羨ましいです
そうですか、一家に2〜3台も車があるんですか
車に乗らないとどこにも行けない田舎なのでしょうが
ガソリン代、車検や保険料など維持費も大変ですね
まあ不便な田舎なら迷わず一戸建てでしょうね
私はそんなとこに住むのは耐えられないですが(^^)
>その車の持ち主がマンション住人だと言う根拠は?
少なくとも、うちの最寄のマンションの周辺の路上駐車は、毎日ほぼ同じ場所にほとんどが同じ車。マンションから出てきた人が、路上に止めてある車に乗る姿を毎日のように目撃していますが?いくら来客といっても毎日そんなに大量には来ないでしょうし。
それに、何もあなたが住んでいる地域のことを言っているわけではないのに、何をそんなにムキになってるんでしょうかね?
住んでいるのは地方都市ですから、都心と比べればもちろん田舎ですが、多分あなたが思っているほど不便なド田舎ではないですよ。別に都心に勤めているわけではありませんから、普通にそれなりに便利な生活が出来れば十分です。
まあ、あなたにわかってもらう必要はありませんけどね^^
いや、221は
>マンションの周囲は、総じて路上駐車が多い
そしてそこから導き出される結論としてこう言っている
>マンション住民はモラルの低い人が多い
ならばそのマンションの全住民の何%が路上駐車の車両オーナーなのか
その根拠を示すべきだろう
マンション住人以外がそこに路上駐車していないと言う根拠も示すべき
それが出来ないなら特別マンションの住人だけが突出してモラルが低いのか
221が住んでいる地域の住人全体がモラルが低いのか分からない
車所持率が平均で2〜3台という地域が不便でなくてなんだと言うのかw
住人全員がカーマニアなのかw
そんな所の「普通にそれなりに便利な生活」には耐えられないと言っておるのだが。。
地方都市だと書いてある。
地方出身でいま首都圏に住んでいるけど、地方ならくるま2〜3台はあたりまえ。1人1台でしょう。別に不思議でもなんでもない。不便とかカーマニアとか関係ない。
運転できる年齢なのに、くるまも持たず、くるまに乗らず、電車に毎日乗るような生活をしていて、駅からの距離にこだわったり、それで利便性をはかったりするのは、全国で考えれば都市圏の一部の人だけであることをお忘れなく。
地方だと駅に近くても、電車の本数が3分に一本と言うことはない。30分に1本だったりします。また、線路が網の目のようになっていないので行った先の駅から不便です。それでしかたなく車ということになります。
地方は地方で、結構お金がかかります。
207さんへ
ご指摘のとおり「管理費・駐車場」等々もったいなくかんじますよね
この点はつきるところ、この経費をはらってでも住みたいか、住みたく
ないかにつきると思います。(どっちみちこの場所に戸建はむりなので)
また、この経費が払えなくなったら分不相応とあきらめ早々にマンション
を出るつもりです。「ペット・騒音」についてですが、騒音はほとんど気に
なりません。感じ方は個々人で違うとは思いますが、騒音を出す方を
気にするたちなので、一階の角部屋を選び隣接する部屋を少なくして
います。またペットですが飼ってないのでよくわかりません。ペットを
飼っている方もたくさんいますが、ルールはよく守られていると感じます。
以上ですが答えになっているかどうか?
なんだかココの掲示板、雰囲気変わっちゃいましたね。
自分の価値観だけでモノを見るのはやめてほしいですよ〜、まったく。。。
*いつもの常連さんたちへ*
口調が全く違うので、アラシの犯行だとすぐにわかりましたよ。
そんな輩は無視してください。
みなさんのお話を読むのが楽しくて(勉強になって)いつも覗きに来ているのですから・・・
心ある人にはすぐにわかります。
傷ついただろうとは思いますが、これはネットの世界。
適度にかわしながら会話を楽しみましょう♪
私も以前のスレから、ずっとロムしていますが、ここはスレタイを読む限り、
討論のスレなのではないでしょうか?
荒らしについてはもちろん論外ですが、今まで一部の常連が、我が物顔で
スレを仕切っていた事も、どうかと思います。そりゃ常連の方がいなくなれば
書き込みのペースは落ちるんでしょうけど・・・書き込みする人が固定されて、
何だか同じような展開のループばかりになっていた気がします。
このスレも、最初のスレの前半は、それなりにいろんな人の意見も出て、
賑わっていたと思います。
辛辣な意見や、独りよがりの意見も多かった事も確かですが、いろんな立場
からの意見が出ていた、という点では、以前の方が有益だったかなと・・・
あくまで、個人的な感想ですけど。