東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:40

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 861 通りがかり

    >>860 買い替え検討中さん
    商業部で色々飾り付けをするのは当たり前で、わざわざ説明をすることは無いと思います。

  2. 862 購入経験者さん

    >>860 双方のエントランス部や共用施設に飾り付けるとおっしゃってました。また中央広場にはサプライズイルミネーションも検討してるそうです。

  3. 863 通りがかり

    エントランス部や共用施設に飾り付けるのは、マンション住民の負担になりますが、中央広場のイルミネーションは、商業施設側の負担になりそうですね。

  4. 864 匿名さん

    >>863 通りがかりさん

    大丈夫。すでに管理費にはいってますよ。

  5. 865 マンション検討中さん

    ここの検討をしていた者ですが、先日第三者のFPと相談し、ローンは世帯主の年収の5倍までと聞かされ、、、ここは管理費修繕費も高いので断念しかけています。皆さんは年収の何倍程度のローンを組まれる予定なのでしょうか?

  6. 866 口コミ知りたいさん

    >>863 通りがかりさん

    管理組合の会計って、住民側と商業施設側と別々の会計なんですかね。一緒って事はないのでしょうか?

  7. 867 通りがかり

    >>866 口コミ知りたいさん
    管理組合は、全体組合と住宅組合と商業施設組合の三つです。従って、エントランス部や共用施設の飾り付けは、住宅組合の負担です。
    中央広場のイルミネーションは、集客用設備ですので、商業施設組合の負担になるような気がします。

  8. 868 通りがかり

    >>864 匿名さん
    管理費で飾り付けをするので、あらかじめ入居予定者の了解を取り付けたのだと思います。

  9. 869 口コミ知りたいさん

    >>867 通りがかりさん

    ありがとうございます。安心しました。

  10. 870 マンション検討中さん

    >>865
    正直、低金利&住宅ローン減税あるので借りられるだけ借りても良いのではありませんか?
    5倍だと頭金2割入れても年収1000万円の人は7000万円の不動産購入できないことになっちゃいますよ。

    それより、収入に対するローンの返済比率が重要だと思いますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    メイツ府中中河原
  12. 871 通りがかり

    >>870 マンション検討中さん
    同じ年収1000万でも、毎月いくら返済できるかの方が重要ですね。年収1000万でも、生活がカスカスで一銭も返済できなければ、1000万のローンも組めません。

  13. 872 購入経験者さん

    >>871
    その通りですね。一番イメージしやすいところでは、子供の有無・人数で
    大きく変わるかと。長い目で見れば、それだけで可処分所得に数千万円の差が
    出てきますから。

  14. 873 マンション検討中さん

    小金井市在住でローンの組める20,30代で世帯主年収が1000万円超の方ってどれくらいいらっしゃるんでしょうかね?まあ年収1000万円でも年収5倍ローンを目安とすると7000万円の部屋でも厳しそうですが

  15. 874 マンション検討中さん

    >>873
    ヒント 親からの支援

  16. 875 通りがかり

    >>873 マンション検討中さん
    夫婦共稼ぎで1000万超えはたくさんいると思います。

  17. 876 マンション検討中さん

    >>875 通りがかりさん

    世帯主の年収です。
    共稼ぎなら、多くの方が1000万越えでしょうね。

  18. 877 マンション検討中さん

    共稼ぎの年収をあてにしてローンを組むと後々痛い目に会いそうですね
    やはり野村お抱えのFPではなく、第三者のFPと相談されることをお勧めします

  19. 878 匿名さん

    皆さん住宅ローン控除最大400万かえってくると思ってる人達ですか?

  20. 879 匿名さん

    ミーツの商業テナントの低落を見て、ここにも影響が出そうだね
    高級感は出さずに身の丈に合った庶民的な店ばかりになりそう

  21. 880 購入経験者さん

    >>879
    高級感があるかどうかは、あまり重要ではないでしょう。
    どちらかと言えば、独自性があるかどうかでしょうね。

    どこにでもあるものになるとしたら残念ですが、それでも寂れるよりはマシでしょうね。

  22. 881 匿名さん

    >>880
    独自性なんて求めてたら二の舞になりそうです・・・
    高級感だって一つの独自性ですよね。

  23. 882 通りがかり

    >>879 匿名さん
    イトーヨーカドーと競合すると、共倒れになる恐れが有りますね。

  24. 883 通りがかり

    >>877 マンション検討中さん
    住居の購入ですから、世帯年収基準で良いのではないですか?収入の安定性も重要だと思います。

  25. 884 マンション検討中さん

    デパートのような高級感ある店より庶民的なモールの方が人が来るのでそちらを望みます。でもデパ地下のようなお総菜屋さんはあると嬉しいです。どちらにせよ、ここがどのようになるかは、国分寺ミーツより同じ野村がマンションとともに手掛けた相模大野の商業施設ボーノの方が先行事例として参考になりそうです。

  26. 885 マンション検討中さん

    ウエストの東(お見合い部屋)の24階は日は入ると思いますか?イーストの最上階と同じ高さならどうなのかなと。お見合いによるプライバシー性は我慢できても、午前中の太陽の光は入ってほしいのですが...

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 886 評判気になるさん

    >>884 マンション検討中さん

    相模大野のボーノってどんな感じなんでしょうね。気になりますね。

  29. 887 匿名さん

    >>885 マンション検討中さん

    少し前に写真がアップされてましたよ!
    遡りましたが814です。
    午前中なら問題ないと思います。

  30. 888 マンション検討中さん

    >>887 匿名さん
    ありがとうございます!
    午前中の写真参考になります。
    24階じゃなくてもかなり日が当たってますね!

  31. 889 マンション検討中さん

    ウエストとイーストの間は30mのようですが、24階なら青空見えたり、多少抜け感はあるのですかね?
    というのも東の24階を検討しているのですが、MR行っても眺望だけはわからないので、決めかねています。

  32. 890 マンション検討中さん

    >>889 マンション検討中さん

    ホームページの「眺望」を見ればイメージが湧くと思います。
    うちは東のもう少し下の階を契約しましたが、南東側には抜けてると思います!

  33. 891 マンション検討中さん

    >>890 マンション検討中さん
    契約なさったんですね!
    東の南よりのほうはイーストとのお見合いにならないですし、コスパもいいなと思っていました!
    HPの眺望もみたんですが、イーストとのお見合い具合がどんな感じかイメージできず...
    北面に眺望を確保できる(プラウドタワー武蔵小金井はありますが)北東角も検討してます!

  34. 892 マンション検討中さん

    883さん
    収入の安定性が重要だからこそ、安全を見て世帯主の年収基準でローン計画を立てるんですよ

  35. 893 マンション検討中さん

    >>886 評判気になるさん

    ボーノはラインナップを見てると一般的なモールっぽいですね。

    武蔵小金井クロスは子育て支援機能をうたってますし、共用施設として4階にキッズスペース、外にこども広場ができるようなので、この辺に店舗としてキッズ関係のものが色々入りそうな雰囲気です。子育て世代に注目されるマンション、商業施設になると沿線近隣にあまりない独自性になりそうですね。

  36. 894 匿名さん

    ボーノは駅直結ですし、商業規模がとても大きいので一回りもふた回りも小さく、テナントもより庶民的なものになるのではないかと思います。
    ここより駅に近いアクウェルやnonowaでさえ閉店が現在も続いて苦戦している状態です。

  37. 895 名無しさん

    個人的にはファッションならZARA、H&M、GU、SENSE OF PLACE、ships、が入ってほしいです!ファストファッションなら同じマンションの住民同士で服が被っても気にならないので、住民も買いやすいし、集客もしやすそう。
    ちなみにH&Mのベビー服は安くて可愛い!
    雑貨はサリュが入ってくれているとありがたい! あとは小さくてもいいので、loftかハンズもほしいです!
    限られた店舗数しか入らないなら、マイナーなお店や高すぎるお店はいらないですね。
    近所の太陽病院?は高齢者医療系なので、店舗に入るクリニックは小児科は絶対必要だと思います!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ大泉学園
  39. 896 通りがかりさん

    >>895 名無しさん
    良いですね!あと、100均のセレアが欲しいです

  40. 897 名無しさん

    >>896 通りがかりさん
    わたしも100均ならセリア派です!
    あとは細かいことですが、商業施設って離れた場所わからもどんな店舗が入っているかわかるように看板?を出すと思うんですが「ダイソー」より「セリア」の方がお洒落な感じがして、外観を損ねない気がします。
    品物もセリアのほうが好きです!

  41. 898 通りがかりさん

    ユニクロも入ってくれたら嬉しいです!

  42. 899 通りがかり

    >>892 マンション検討中さん
    確かにローンを組む時は、リスク管理が必要ですね。収入は、今後どう変化するか分かりません。世帯主の収入が減少した時は、夫婦共稼ぎの収入を充当すれば、しのぐことができます。共稼ぎの収入を前提にするなら、収入の安定性が必須です。

  43. 900 評判気になるさん

    >>895 名無しさん

    イトーヨーカドーで買えばいいじゃない。

  44. 901 通りがかりさん

    >>900 評判気になるさん

    残念ながら、イトーヨーカドーでは無理なんですよ、、、、。

  45. 902 匿名さん

    閉店続きのミーツですら開業前はこんなお店がいいな、と期待でいっぱいでした。
    小金井のニーズに合った構成になるといいですね。

  46. 903 マンション検討中さん

    あまり注目されている方は少ないですが、小金井市の地盤は東京都の市区町村でベスト5に入っています。(国分寺、小平も)
    震災時も埋め立て地の湾岸エリアと異なり安心です。

  47. 904 通りがかり

    >>902 匿名さん
    ショッピングセンターを成功させるのは簡単ではありません。ニーズに合ったテナントが定着するまで、10年くらいかかると思います。開業前の期待が高過ぎる感じです。

  48. 905 マンション検討中さん

    >>903 マンション検討中さん

    その優良な土地に加えて、作っているのが日本でトップのスーパーゼネコン清水建設というのがすごい。プラウドは数あれど清水建設タワマンに住めることが高付加価値だと思いました。安心安全を買うという意味では最強ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    アージョ府中
  50. 906 通りがかり

    >>893 マンション検討中さん
    子育て支援機能に重点を置いたショッピングセンターにすると言うのはいいアイデアだと思います。何でも揃う多世代型のショッピングセンターは、イトーヨーカドーだけで十分です。下手に競合すると、共倒れになりますので、何らかの特徴を出して差別化を図る必要があると思います。


  51. 907 通りがかり

    >>905 マンション検討中さん
    マンションを実際に建てるのはゼネコンですから、建物の品質と言う意味では、ゼネコンが重要だと思います。

  52. 908 匿名さん

    >>904 通りがかりさん
    立川のららぽーとはオープン当初からずっと人気です。10年も待っていたら、旬が過ぎてしまいます。
    小金井はまだ分かりませんが、凋落傾向の伊勢丹(国分寺)が10年間不採算の施設を維持できると考えにくいです。

  53. 909 通りがかりさん

    開店当初は新規客が多いですが、その後再来店するかはお店次第ですよね。
    開店当初は話題性、リピーター獲得には店舗のラインナップのセンスが必要だと思います。
    ミセスの方はイトーヨーカドーがメインになると思うので、若者や子育て世代向けのお店で、有名所を揃えてほしいです!

  54. 910 通りがかり

    >>908 匿名さん
    ららぽーとくらいの規模があれば、あまり類が無いので、最初から人気が出ますが、この程度のショッピングセンターは、どこにでも有ります。何らかの特徴を出し、それが広く認識されるまで時間がかかります。運営側の能力次第ですが、10年くらいかかってもおかしくありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸