東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:40

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 7465 eマンションさん

    >>7464 匿名さん
    エレベータと住戸の間の壁でもやらかしてるから、瑕疵がない状態に戻すぐらいなら建て直し必須だろうね。
    俺なら賠償金払ってごめんなさいするけど。

  2. 7466 他のマンション検討中さん

    入居済みの場合、瑕疵がない状態にするためにどれ程の工事が必要になるかが肝。工事中居住できない状態となると1)出ていきたい住民には慰謝料上乗せしての買取り、2)残留希望者には代替住居の費用プラス慰謝料、とするのが一流どころのデベでは普通かな。もちろん金は施工ミスを起こしたゼネにしっかり負担させる。恵比寿の件もそんな感じで決着。

  3. 7467 マンション検討中さん

    >>7465 eマンションさん
    不確定情報で、建直し必須とか言い切るのは流石に悪意がありますよ。そんなにまでして賠償金が欲しいのですか?

  4. 7468 匿名さん

    実際賠償金欲しい人はたくさんいるでしょうね。
    購入者の心労は半端じゃないだろうし同情するよ。

  5. 7469 匿名さん

    >>7467 マンション検討中さん
    難しい問題ですよね。
    不確定要素での断定はよろしくないのでまずは全貌をオープンにする事が必要ですよね。
    ただし、週刊誌によると住民に対する口止めうんぬんてありましたが、事実なら疑心暗鬼にならざるを得ないでしょうね。

  6. 7470 名無しさん

    口止めしてる時点で、瑕疵を認めているようなもの。

  7. 7471 名無しさん

    転売目的の輩は残念でした
    住むだけの人は別に問題ないって感じ?

  8. 7472 マンコミュファンさん

    >>7471 名無しさん

    周りの人の目が辛いでしょう

    特に子供のいる家庭は、変なことに繋がりそう

  9. 7473 名無しさん

    >>7471 名無しさん

    住むだけ=賃貸ならそうかもね。
    購入者についてはこういう都下のマンションだから転売主目的派はほぼいないだろうが転勤、転職、家族構成の変化、健康問題などなどの理由でいつ売る必要が生じるか分からない。みんなそんなもんだろう。

  10. 7474 eマンションさん

    >>7467 マンション検討中さん
    不確定ではないよ。
    エレベーターと住戸を仕切る壁が、乾式耐火間仕切り壁って記載されてるが、違う方法で施工したってお詫びしてたよ。
    これもごめんなさいですまそうとしてるが、すむわけない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 7475 eマンションさん

    >>7474 eマンションさん
    しかもこれも住民に指摘されて初めて野村不動産が気が付いて、清水建設と佐藤総合に確認して判明したらしい。
    施工図面を元に販売図面を作成してました。性能は変わらんからごめんなさい。って主張してる。
    販売図面と異なる仕様なんだけど、これってご免なさいで許される話なの?
    1億近い物を販売してるのに、不動産業界ってそんなにぬるいのが普通なんですかね?(笑)

  13. 7476 口コミ知りたいさん

    ほんまですね。
    そんなぬるいやり方がゆるされるんですかね。

  14. 7477 口コミ知りたいさん

    野村なのか、清水なのか、どちらが悪いのか、はっきりさせてほしいです。
    今後も同じ問題が他のマンションでもまちがいなく起きるので。

  15. 7478 マンコミュファンさん

    住民への補償がたかだか二万円という話が本当だとしたら、驚きを禁じ得ませんね。
    安すぎる

  16. 7479 匿名さん

    >>7478 マンコミュファンさん

    寿司でも取って、忘れろってことさー

  17. 7480 評判気になるさん

    寿司食べてるときに地震とか来たりして。

  18. 7481 匿名さん

    >7477

    買主から見て契約当事者は売主で施工会社は第三者。一切の責任は売主にある。

  19. 7482 eマンションさん

    住民板によると地権者にだけお見舞い金が支払われたらしい。
    普通の購入者には何もないのに。
    酷すぎる。

  20. 7483 マンション検討中さん

    >>7482 eマンションさん
    本当の住民かどうか、どうしてわかるんですか?

  21. 7484 戸建て検討中さん

    >>7483 マンション検討中さん

    何言ってんの??

  22. 7485 匿名さん

    ガセネタ流しておいて自分で拡散しているという事ですよ。

  23. 7486 名無しさん

    建て直すのって、何億円ぐらいかかるの?

  24. 7487 eマンションさん

    野村さんシッカリしてください
    清水の首根っこしっかり押さえつけて住民に補償させる必要があるんじゃないでしょうか

    期待してます

  25. 7488 匿名さん

    >>7474 eマンションさん
    これマジ?乾式壁じゃないってどう言う事?違反絡む重大な欠陥に聞こえる

  26. 7489 eマンションさん

    >>7488 匿名さん
    設計図面通りの施工がされていて問題は無いのだけれども、販売用に図面が間違っていたという話。販売用の図面が間違っていましたごめんなさいで通すだろう。
    トイレの壁ボードの件もボード工に渡した図面が間違っていて現場は図面どおりに施工している。チェックも間違った図面で行ったので見逃された。
    図面管理の能力がコピペの乱用とともに著しく低下しているものと思われる。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リビオ吉祥寺南町
  28. 7490 マンション

    >>7486 名無しさん

    2棟で500億ぐらいでは?
    公開空地を潰して、直接仮設費を抑えるのが前提ですが。

  29. 7491 eマンションさん

    >>7489 eマンションさん
    ごめんですんだら警察いらない!

  30. 7492 eマンションさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/84cfe4e89c3ae3998a9902f1cd80fac118ed...

    福岡のマンションは建て直しするらしい。

  31. 7493 通りがかりさん

    噂では、このマンションから、大量の移民が出るらしく、他の多摩エリアマンションが少し好調になったらしい。

    500世帯が出ていくとそうなるんだろう。

  32. 7494 eマンションさん

    >>7493 通りがかりさん
    んなーこたないでしょ。
    住環境最高だし、中央線駅前の物件で同等レベルの物件なんて国分寺と三鷹ぐらい。

  33. 7495 匿名さん

    ゴム取り替えたし大丈夫ですよー

    黙っていきなり建て替え

    ワロタ

  34. 7496 評判気になるさん

    >>7493 通りがかりさん

    おい!
    ガセを書くな。
    どんな噂でどこで聞いたのですか?

  35. 7497 マンション比較中さん

    >>7496 評判気になるさん

    まぁまぁ、今更ですよ。
    最近のこの掲示板の情報は住民板含めて99%ウソ情報ですよ。

  36. 7498 匿名さん

    >>7497 マンション比較中さん

    そもそも99%が根拠のない嘘の可能性が高いというオチw

  37. 7499 マンション検討中さん

    建て直しとなると、取り壊し費用も、住民の仮住まいの費用もかかるから相当な金額になるね

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  39. 7500 名無しさん

    信用に換算すれば安いものかもしれませんね。

  40. 7501 マンション検討中さん

    小金井より圧倒的に立地の良い、三鷹や吉祥寺のマンションを買ってあげるしかない。
    新宿から15分程度の駅で、駅徒歩7分以内の新築で同じ床面積ならみんな納得するでしょう。

  41. 7502 マンション検討中さん

    >>7495
    いかに住民をバカにして、いい加減な説明してたかわかる

  42. 7503 マンション検討中さん

    >>7501 マンション検討中さん

    中央線沿いに、駅から3分以内の立地で、階下に商業施設があって、地下に車寄せがあって、駐車場が室内保管で、ちょっと歩けば川や公園がある立地の物件があればぜひ検討したい。

  43. 7504 匿名さん

    中央線でどこでも良ければ東京過ぎたあたりから検討するのが宜しー
    面倒いから自分で探してねー


    ポイントは新宿まで近くになるってこと。
    それに比べれば他の条件なんて微々たるもの。


    こんな遠くで問題起こされたら、資産価値なんてあったもんじゃない

    多くの人が戸建て良くない!?って思う立地だし

  44. 7505 匿名さん

    >>7504 匿名さん
    新宿に何があるって言うんだい?
    それしか条件が無いってどんな小さな世界で生きているんだい?

  45. 7506 小金井さん

    >>7504 匿名さん
    駅徒歩3分で同じ予算で戸建てに住めるならね
    (そんな場所はない)

  46. 7507 匿名さん

    >>7505 匿名さん

    新宿や都心に行ったことがない方が世界が狭い。
    何があるのか知らないならググった方がいい!


    郊外マンション
     ×
    欠陥発覚
     =
    リセール絶望

    だと思う。


    ・リセールを気にしない
    ・周りの目線を気にしない
    ・年収が2,000万ぐらいある
    ・そもそも貸すつもりしかない
    なら
    販売再開時にも買ってもいいと思う。
    ただし3割引以上が条件。

  47. 7508 マンション検討中さん

    都心の戸建てが羨ましい

  48. 7509 匿名さん

    >>7507 匿名さん
    いや、商売してるから新宿は毎日のように行くけど。新宿から15分以内じゃないと駄目という人にとっての新宿とは何かと。。

    まぁ、この文章みても考えがまともじゃないからどうでもいいや。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  50. 7510 住民板ユーザーさん8

    同じ条件で同じ価格で住めるとかあれば引っ越しても良いけど、一通り生活必需品を買う店が徒歩1分以内に複数あり、駅までは2分、病院も近い、市役所も裏、他に同じ条件の物件あったら教えて欲しいですwww

  51. 7511 匿名さん

    >7507 年収2000万もない貧乏人が何をいうか。いかにも低所得者のド素人意見。

  52. 7512 匿名さん

    年収2000万以上稼いでる人は、リセールなんて小さなこと考える必要もない。リセール論が謳われるのは、検討者の99%は稼ぎも貯蓄もなくて、リセールを気にしないといけない人たちだから。このマンションの購入者は残りの1%の人が多いから当てはまらない。

  53. 7515 匿名さん

    >>7510 住民板ユーザーさん8さん

    おすすめは
    鳥取駅周辺
    宮崎駅周辺
    松本駅周辺

    とかが良いかと思います。

    小金井の様に東京都心へのアクセスさを求めてないなら良いかと

  54. 7519 匿名

    T氏へ
    先週は自分に都合の悪いレスを全て削除申請しましたね。そこまで自身のことが、表沙汰になるのが困るのであれば、ここに自分達の住んでいるマンションの悪口をかかなければいいんですよ。あと、建て替え建て替えと煽ったところで誰も賛同しないでしょう。今日は、その理由をあなたにわかりやすく教えてあげます。
    この日本には、社会的に成功している人と残念ながらそうでない人がいます。社会的に成功している人は、今の自分の立場が現在の常識のもとで成り立っている(維持されている)ことをよく認識しており、この体制(常識)が維持されることが自分や子供達の立場を維持できることだとよくわかっているのです。もしあなたが言うように、現状確認されているこの程度の瑕疵で多額の補償金を支払わなければならなかったり、建て直しを求められるとしたら、事業会社は、もはやマンションは建てないでしょう。また、どんな事業においても、このような無理筋な意見が認められるのであれば、事業継続はできません。我々のマンションに住んでいる住民は、ほとんどが社会的に成功している方の人達でしょう。その方々は、あなたの主張するような社会の仕組みそのものをひっくり返すようなことを、いくら一時的に得をする可能性があったとしても、本能的に賛同しないのです。結果として自分達の存在そのものを危うくするからです。あなたは関係ないと思っているかもしれませんが、あなたの主張するような世の中は、あなたにとっても世紀末なんですよ。これ以上、住民なのに自分達の価値を下げるのはやめましょうね。これ以上の雑誌へのいい加減なタレ込みは論外ですよ。住民全員の強い恨みをかいますからね。

  55. 7520 匿名さん

    >>7519 匿名さん

    よくわからないけど、オリンピック反対派ということですか?

  56. 7521 マンション検討中さん

    [No.7513~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  57. 7522 マンション検討中

    >>7519 匿名さん
    ちょっと怖いです。ここの住民の方々は社会的に成功された層にいらっしゃるのでしたら、この程度の問題で過剰に反応されずにドッシリと構えておいた方が良いですよ。過剰な反応は皆さんのために良い方向には働かないのでは?もっとこのマンションの良いところを紹介してもらいたいです。

  58. 7523 匿名さん

    >>7519 匿名さん

    そう!
    世界は悲しみに包まれている...

  59. 7524 マンション検討中さん

     2015年に発覚した東洋ゴム工業(現TOYO TIRE)の免震ゴム性能偽装問題に絡み、国の基準に満たないゴムが使われていたとみられる福岡市中央区の30階建てタワーマンションを解体すると、住民に通知されていることが分かった。約1年後の退去が求められており、住民に困惑が広がっている。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンウッド西荻窪
  61. 7525 匿名さん

    指摘された箇所を粛々と直して、手におえなくなって、最後に建て直しになって野村破綻。

  62. 7526 匿名さん

    >>7524 マンション検討中さん
    だから?
    比較する原因が違いすぎるでしょ。

  63. 7527 匿名さん

    ここと同じ、N不動産S建設施工のマンションだけど、数年上の階の足音に悩まされてる。
    何かあるんだろうか…。

  64. 7528 マンション検討中さん

    >>7527 匿名さん
    それは、上の階の居住者からの嫌がらせですね。何かやらかしたんだろうか・・・。

  65. 7529 評判気になる

    >>7527 匿名さん
    あるのかも知れないですが、現代の日本男性は総じて音に無神経で無頓着だから無作法なのかも。




  66. 7530 マンション検討中さん

    >>7529 評判気になるさん

    男性だなんてどこにも書いてないのに透視できるなんてすごいですね。

  67. 7531 入居済みさん

    >>7527 匿名さん
    施工不良の可能性もゼロでは無いと思います。

    が、集合住宅である以上気になるなら引っ越すのが良いと思います。
    音の感覚は人それぞれなので、投稿主様や周りの方が気になっても、他の誰かが気にならない可能性もあります。
    投稿主様が気を付けているようでも、他の誰かが我慢している可能性もありますよね?
    庶民が住める集合住宅=音は出ると認識するか、それが許容出来ないなら一軒家に住んで下さい。

  68. 7532 名無しさん

    一億円出して、頭の上から、バタバタ足音が聞こえてきたら、ふつー怒ると思うよ。
    だったら、その半額で売らないと。

  69. 7533 マンション検討中さん

    >>7527 匿名さん
    岩山氏に連絡してみては?同じ事が起こると思いますよ。

  70. 7534 坪単価比較中さん

    >>7531 入居済みさん
    ここは、庶民が住める集合住宅というカテゴリーには入りません。
    価格相応のクオリティが求められているという話です。

  71. 7535 マンション検討中さん

    ・販売再開
    ・リセール
    が不可能なマンションのイメージが定着したなー

  72. 7536 検討板ユーザーさん

    問題が長期化する中、住民からの売却希望は嫌でも増えていく。まともな仲介業者はトラブルを嫌って受け付けないから、そうでないルートで、本来の市場相場に見合わない価格で売らざるを得ない。

    デベも未販売在庫を抱えているから、中古値崩れすると自社売上が目減り。そこにブランド評判低下と住民からの訴訟のトリプルシナジーが濃厚。

    購入期日が喫緊でなけりゃ問題が長期化してもらった方がお得に買える。

  73. 7537 マンション検討中さん

    今、人住んで大丈夫なの?

  74. 7538 名無しさん

    多分、大丈夫

  75. 7539 マンション検討中さん

    住友新宿で郊外のマンションの価格一覧見せてもらったときに、ここのマンションだけ取り消し線が入っていた。もう分譲マンションとしての認識は他のデベではされていないらしい。

  76. 7540 マンコミュファンさん

    それでも野村不動産は揺るがないよ
    プラウドってもう一流のマンションブランドだよ、
    先鋭的な取り組みが多く、愉快フル、ミライフルなど他デベロッパーには真似が出来ない取り組みが多い。

    今回のフライデー記事など、へのかっぱだろう。
    一年後みんな忘れてるよ、軽微すぎてね。

  77. 7541 マンション比較中さん

    >>7540 マンコミュファンさん
    軽微過ぎる割には処理に手間取りすぎてますね。
    先鋭的な取り組みが出来る実務部隊と今までの成功体験の枠内でしか思考できない古い経営体質が同居している会社だと思います。
    ここをしっかりと対応して乗り切ればおっしゃるとおりだと思います。

  78. 7542 マンション検討中さん

    本当に購入者可哀想
    人生の失敗だと思いすぎない方が...

  79. 7543 マンション検討中さん

    >>7541 マンション比較中さん
    実は当初思ったほど軽微な問題ではなかったということなんでしょう

  80. 7544 匿名さん

    もう欠陥発覚前には決して戻れない
    やり直しは効かない

    ギャンブルはそんなもん
    購入者は赤か黒かで外しただけ

  81. 7545 マンコミュファンさん

    野村さん。
    補償が二万円じゃ駄目だと思うけど。
    野村不動産はケチな会社だけど、先鋭的な会社だとは思うよ。エビデンスはミライフル、愉快フル。あと住民などの客の言うことに耳をかたむける姿勢はあるね。

    三井不動産は鴨居にある傾きマンションを建て直し出来る圧倒的な資金力が魅力だけど、住民の言うことは握りつぶす傾向がある。つまり、住民側の言うことに耳をかたむけない。
    マスコミ等の世論を使わないと握り潰そうとしてくるよね。まあ財閥だから。

    三菱不動産は植栽計画が見事なんだよな。
    優秀な造園家を雇ってるだけはある。

    私見だけど私が絡んだことのある三社のイメージだよ。

  82. 7546 マンコミュファンさん

    三菱不動産じゃなくて、三菱地所レジデンスの間違い。わりい

  83. 7547 匿名

    ここは近くで湧き水汲めるのと、近所に旨い焼肉屋が多いのが良いです。
    もしも施工不良問題で値下がりするなら検討の余地ありますね。

  84. 7548 匿名さん

    最近の一般マンションで竣工前半年位に完売するのは三菱が多い気がする。

  85. 7549 匿名さん

    まぁ残念な結果

  86. 7550 匿名さん

    >>7540 マンコミュファンさん

    住民の人に対して失礼

    こんな大事

    こんな絶望的なマンションを売っておいて


    それにプラウドは一流ではない

    一流マンションを手がけているのは
    三井
    三菱
    住友
    だけ

    そもそもここもプラウド
    この立地のマンションが一流なわけない

  87. 7551 名無しさん

    やっぱり大財閥と野村は規模が違う。
    三井、三菱、住友にしようと思う。

  88. 7552 口コミ知りたいさん

    いまプラウドに住んでいるけど次は三菱地所レジデンスにしよう。
    1番バランスがよい。

    プラウドは格好いいんだけど、間取りが駄目なのと管理費が無駄に高い。
    街作りが下手すぎる。餅は餅屋か。

    三井不動産はパークホームズの建物の造り込みの劣化が酷い。平気で直床作ってくる。
    ららぽーと等の街作りはウマい。

    東急とか京急等の電鉄系は論外。
    メジャー7以外は更に論外か。

  89. 7553 マンション比較中さん

    >>7550 匿名さん
    一流っていうけど、住友も似たようなもんよ。
    過去に住友のマンション購入して、住んでましたけど、2年間のアフターサービス謳ってるわりに、修繕にきて、別のところ壊していくは、建築オプションで発注したところを間違えて引き渡しするわで、お粗末だらけで呆れましたけどね。

  90. 7554 入居済みさん

    >>7534 坪単価比較中さん
    金額だけで言えばそうなるでしょう。
    ただし、高層タワーマンションの造りでは、騒音に対して相応の設備にならないんですよね。
    高層タワーマンション=高級マンションという図式は本来成立しないんです。
    この辺の認識の乖離がある人が多いです。

    静かな高級感のある建物に住みたいのであれば、高層タワーマンションなんて選択肢に入れるべきではないと考えます。
    高層タワーマンションは売れるから高くしているだけですよ。

  91. 7555 匿名さん

    施工トラブルに関していえば、どこの財閥系デベもすねに傷がある。野村は過去は少なかったんだけどね。ここにきて突然連発。何があったのか。それが究明、解決されないとまだあるかもね。

    地所は南青山でやらかした後、他物件契約者には再確認して問題ないと連絡して、しばらくして同じ問題をまた起こしてたし、住友は今恵比寿でやらかしてる。三井は横浜の杭問題だけでなく過去事例豊富。

  92. 7556 検討板ユーザーさん

    もう誰も関心ないだろ
    マンションの軽微な施工ミスなんか
    ぶっちゃけどうでも良い

  93. 7557 匿名さん

    軽微ではないです。
    子育てはできないマンションだと思いますよ。幼児期からの脳へのダメージははかりしれません。

  94. 7558 近隣さん

    >>7557 匿名さん

    他デベ板でこんなコメントを見かけました。脳の損傷、その通りです。

    「マンション全般がそうなのでしょうが、ピアノの音や足音などの苦しさから命を絶たれる方がいるというのは、本当によくわかります。音は振動なので脳や神経や身体を病んでしまいます。住んでみて初めてこんな苦しみが世の中にはあるのだと知りました。」

  95. 7559 名無しさん

    >>7556 検討板ユーザーさん

    でも世間的には欠陥マンションになっているので気にした方がいい

  96. 7560 匿名さん

    >>7557 匿名さん
    体験談ですね。
    どのような環境で育ってそのようなダメージを受けてしまったのか教えてください。

  97. 7561 通りがかりさん

    >>7558 近隣さん
    マジですか?俄には信じ難いですが、高層マンションの高層階での子育ては人格形成上に悪い影響を与えるというのはそれなりに研究成果も出ているので、音の問題もそうなのかもしれません。
    が、使用ゴムの(小)欠陥だけでそんな話は聞いたことがありません。文献があれば教えて下さい。それなくば信じられません。

  98. 7562 eマンションさん

    配布された資料みましたが、野村不動産が遂に法務部を連れて、住民をねじ伏せようとしてきましたね。
    資料をみると野村不動産は完全に開き直ってますね。
    清水建設が非を認めて誠意を見せてくれてるのに、野村不動産は逃げの姿勢。
    1億近い商品を販売した顧客への対応として如何なものですかね?
    野村不動産のアフターサービス本当に酷い。
    顧客を馬鹿にしている。
    こっちは信用に金を払ってるのに。
    今回提示された迷惑料も桁が違うでしょ。

  99. 7563 eマンションさん

    >>7562 eマンションさん
    住民板と間違えましたが、ついでなので。

    野村不動産ほどの大企業が法務部引き連れて、被害者でもある住民にいきなり法律を振りかざして圧力かけるって聞いたことない。理事会も怒りますよ。

  100. 7564 通りがかりさん

    >>7563 eマンションさん
    住民の中にも弁護士資格を有する方がいらっしゃるのでしょ? 頑張って下さい。応援してます!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル成増
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸