東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:40

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 3551 匿名さん

    >>3549 マンコミュファンさん

    家族構成にもよるし、自己資金の有無にもよるし、生活スタイルにもよると思うし、
    買いたければ買えば良いんじゃない?
    ここで聞いてもお互い本当のことを言ってるかわからないし、真面目に買う気ならFPにでも相談したほうが良いと思いますよ?

  2. 3552 eマンションさん

    >>3525 ご近所さん
    武蔵小金井はちょうどいいですが、普段はリモート、たまに都心に行くのに、ちょうどいい郊外は他にもいくらでもあります。
    コロナの第二波、第三波を考えると、直近でしたら、駅に近い、始発だから座れるよりも、職場に近い(10km以内)が車や自転車の選択ができて安心でしょうね。
    オンラインショッピングが活況な中、これから郊外で開業するショッピングモールは繁盛するのですかね・・・。小金井の人口数に見合っていますか。

  3. 3553 マンション検討中さん

    人口13万の市の中心駅としては駅前の店の数が元々少なかったですよね。このくらいであれば見合っていると思います。
    生活関連の店舗が多いですし、背伸びをした印象もありませんし、ショッピングモールとしてはほどよいのでは。

  4. 3554 マンション比較中さん

    西友、長崎屋が撤退したあとイトーヨーカドーが出来ました。その後、北口再開発の話が持ち上がったこともあり、細々と経営していた小規模の店舗が駅周辺から無くなりました。たしかに、チェーン店が増えて生活も便利になりましたが、その分街の個性が無くなり個性的な店舗を探す楽しみが失われた気がします。でも便利なチェーン店があればそれで良いと言う方々にはピッタリな街でしょうね。

  5. 3555 匿名さん

    >>3552 eマンションさん
    ここはクリニックとかスーパー、幼児教室がメインで、他は100円ショップ、保険屋など。
    オンラインで買うような店舗はそもそもあまり入っていない気がします(強いて言うならH&M?)
    郊外であれば良いということではなく、生活利便性が高いことが求められますよね。
    必要最低限の買い物ができて、自然豊かで長閑な住宅地だと思いますよ。
    武蔵小金井が住みやすい街として確立してほしいですね。

  6. 3556 匿名さん

    この物件は、欲しいところが、高すぎて買えないけれど近所なので 商業施設は利用したいと思います。高級なもの求めるなら 立川、新宿等デパート行けばいいし、日用品なら武蔵小金井で十分です。

  7. 3557 通りがかりさん

    コロナの影響でしばらく、商業施設も共用施設も閑散とした場合、管理費住人にのしかからないですかね

  8. 3558 口コミ知りたいさん

    >>3557 通りがかりさん
    住居と商業施設は管理組合が別ですよ

  9. 3559 マンション比較中さん

    附帯のショッピングモールの食料品は高そうだから行くのは最初のうちだけで、しばらくしたら、ここの住民もイトーヨーカドーやドンキホーテに行くのでは。

  10. 3560 eマンションさん

    >>3559 マンション比較中さん
    横の三浦屋もそれなりに人が入っていますから、高いからいかないということはないのでしょうけど。
    三浦屋と紀伊國屋で客層が被るので、どちらかがお客さんをとられるかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    リビオ吉祥寺南町
  12. 3561 マンション比較中さん

    >>3560 eマンションさん
    三浦屋は8年前に安売りスーパーいなげやの子会社になり昔のイメージから変わりました。三浦屋と比較すれば紀ノ国屋は別格ですが、武蔵小金井クロスに入るのは紀ノ国屋より格下の業態になるそうです。

  13. 3562 通りがかりさん

    >>3558 口コミ知りたいさん

    住居と商業施設の管理組合が別だとしても、大規模修繕などは一体で行う必要があるはずなので、商業施設部分の管理組合にお金がなくて施設管理に手を着けられなくなった場合は、建物全体に影響すると思います。

    そういう意味では住居部分と商業施設部分の区分所有者は運命共同体です。

  14. 3563 マンション検討中さん

    >>3562 通りがかりさん
    商業施設と住宅、同じペースで積み立てていくはずなので、どちらかが極端に少ないということはないのではないでしょうか。大口の店舗が長期間滞納するとかあれば影響はなくはないでしょうが。

  15. 3564 職人さん

    テナントの売り上げは住人には関係なく、テナントが空き家になると影響が出るのでは?

  16. 3565 マンション比較中さん

    商業施設の所有者は誰なのでしょうか?

  17. 3566 口コミ知りたいさん

    >>3562 通りがかりさん
    運命共同体なのは否定しませんが商業施設の母体は野村不動産グループですよ。
    商業施設の管理組合にお金がないことを懸念されるなら住居部分が不足するリスクのほうが高いと思います。

  18. 3567 匿名さん

    ここは早い方だといつから入居なんですか?

  19. 3568 通りがかりさん

    コロナの影響で、引き渡し延びたりしますかね

  20. 3569 マンション検討中さん

    学区の小学校の評判はどんな感じですか?良いですか??

  21. 3570 入居予定さん

    SOCOLAの当初の開業予定と同じ日の6/19引き渡し、当日引っ越しの方もいるはずです。

  22. 3571 マンション比較中さん

    >>3570 入居予定さん
    ソコラの開業日が未定ですが、予定は決まったのでしょうか?

  23. 3572 入居予定さん

    SOCOLAは市議会議員さんのブログによると
    >商業施設の各店舗につきましては、6月19日以降、準備の整った店舗から順次オープン致します
    とのことなので、バラバラにオープンするみたいです。
    公式HPも更新してほしいところですね。
    https://ameblo.jp/toru-ga-toru/entry-12596357372.html

    アルバイトの求人なんかを見ると、
    ナチュラルローソンは6/18オープン?
    https://townwork.net/detail/clc_3814110061/?vos=dtwmprsc0000060019
    セリアは6/30オープン(公式サイトなのでたぶん確定)
    https://www.seria-group.com/arbeit/list.html?q=%E5%B0%8F%E9%87%91%E4%B...

    などなど。

  24. 3573 匿名さん

    >>3567 匿名さん

    地権者はもう入居してんじゃないの?

  25. 3574 匿名さん

    >>3573 匿名さん

    まだですよー

  26. 3575 通りがかりさん

    WestとEastどっちがいいですかね、

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ジオ練馬富士見台
  28. 3576 マンション検討中さん

    >>3575 通りがかりさん
    多分、、、west?イーストは駅にちょっと近いけど、間取りはwestの方が良いような、、、悩みますが。

  29. 3577 通りがかりさん

    >>3576 マンション検討中さん
    WESTは店舗側からの出入り口を使えば、EASTとあまり変わらないみたい。
    建物自体が駅から少し離れた方が電車の音の影響を受けにくいのはWEST。
    ただ、共用施設をたくさん使いたいならEASTがいいですよね。
    答えは人によるところなのと、WESTは結構売れてしまっていますから、間取りが選べないかもです。

  30. 3578 匿名さん

    >>3577 通りがかりさん
    商業施設へのアクセス(エレベーター降りたら店舗)ならWEST、駅に少しでも近いのが良い、共用施設へのアクセスを重視するならEASTという感じでしょうか。
    共用施設がある分人の出入りがEASTの方が多少多くなるかな?とも思います。WESTは南西方面が開けてるのもあり、比較的静かに過ごしたい方はこちらかなぁと。
    とはいえWESTは殆ど売れてしまっているはずなので、迷っておられるならモデルルーム再開したら早めに行っておいた方が良いかもしれませんね。

  31. 3579 口コミ知りたいさん

    営業活動が週末から再開されますね!

    https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/?pws_com=10000065&pws_inf=b11...

  32. 3580 通りがかりさん

    >>3575 通りがかりさん
    westはほぼ完売で残ってなかったですよ。
    どちらが好みかという話だけなら好みなので...。

  33. 3581 マンション比較中さん

    視界が良好なイーストの上層階、東向きか北向きが良いですね。特に東南の下の階は近隣マンションが壁みたいに建っているので見晴らしが悪そうです。

  34. 3582 通りがかりさん

    >>3526 マンション掲示板さん
    これからバンバン景気対策を行うので、バブルがくる可能性があります。
    株が上がり収入が増えれば当然土地も値上がりするので、何時買うか悩んでも仕方ない訳です。
    実需の場合、結論としては欲しい時に買うしかないのです。
    景気が良くなると金利が上がるという話をする方も居ますが、ここ20年の金利のチャートを見れば景気が良くなっても金利が上昇していないことは解ります。

  35. 3583 匿名さん

    >>3582 通りがかりさん
    コロナ時代に楽観的ですね。リーマン以上の不況が訪れるかもしれませんよ。

  36. 3584 マンション検討中さん

    >>3582 通りがかりさん
    バンバン景気対策する金どこにあるんだ?


  37. 3585 マンション比較中さん

    なんとか踏ん張るのが精一杯で、バブルまではいかないでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ジオ練馬富士見台
  39. 3586 匿名さん

    独自の中央銀行と独自の通貨をもつ安定継続した経常黒字国なんだから、無限大にバランスシート拡大させてバラまけばいいだけ
    現にもうやってるが

  40. 3587 マンション検討中さん

    お金はジャブジャブで投資マネーは余っていますからね。
    おっしゃるとおり、コロナの中での株価を見れば分かる通り、実体経済からはかけ離れた上昇ぷり。完全にバブルです。
    どこかで金利を上げてソフトランディングさせるはずなので、そのやり方を失敗したとき、もしくは実体経済の悪化から金融不況になったときが株式、不動産価格の暴落の始まりですかね。
    そう簡単に金利を上げられないので、当面バブルを続けざろう得ないという状況かと思います。

  41. 3588 マンション比較中さん

    銀行が低金利で貸してくれる限り、不動産の価格は下がりにくいですね。

  42. 3589 匿名さん

    かなりの率で買った人は後悔してそう。
    商業テナントだってガラっと変わりそうだし。

  43. 3590 マンション比較中さん

    後悔している人なんていないと思いますよ。新築へ引越できるワクワク感でいっぱいでしょうね。

  44. 3591 eマンションさん

    >>3589 匿名さん
    ん?後悔の理由とは?
    そんな話題、何かありましたっけ?

  45. 3592 匿名

    >>3589 匿名さん
    後悔って、何でですか?

  46. 3593 匿名さん

    ここほしいなぁー
    初めてマンション欲しいと思ったかもしれん
    話聞きに行きたいけど、嫁さん妊娠してるからコロナもらうわけにもいかんし、おいそれと気軽に見に行けもしないしな
    そもそも予算がないが

  47. 3594 マンコミュファンさん

    >>3593 匿名さん
    この時期はモデルルーム訪問も慎重になりますよね!でもお子さんが産まれる前の方が身軽な気もします。良い物件が見つかりますように。

  48. 3595 匿名

    >>3593 匿名さん
    豊田駅や八王子駅迄下るか駅から遠い物件、私鉄なら予算が合うかもしれません。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ヴェレーナ大泉学園
  50. 3596 匿名さん

    この物件 魅力ありましたが、予算合わず京王線にしました。

  51. 3597 名無しさん

    >>3595 匿名さん
    オンライン化が定着すると、一等地の定義が変わると報じられています。
    たまの電車通勤するにはいい八王子(特急停車、将来リニアが開通される場合)や、感染予防の車通勤向きに一般道が整備されていたり、高速道路にアクセスしやすいエリアが見直される向きが生じているそうです。

    コロナの第二波、第三波が生じるか、ワクチンが開発されるかで風向きは変わるでしょう。
    都心、駅前が手堅いでしょうが、時代は徐々に変わりつつあります。

  52. 3598 匿名

    自動車が無い人は商業施設や商店が集まる駅近が便利だし、都心から程よい距離の地域、この辺りはちょうど良いです。

  53. 3599 eマンションさん

    >>3598 匿名さん
    吊革、座席、距離のない乗客の飛沫からの感染リスクと都心までの30分以上の電車通勤は当面ストレスフルです。
    小金井のあたりは多摩が生活の主体の人が快適に過ごせるエリアでしょう。

  54. 3600 マンション検討中さん

    物件自体は良いと思いますが、都下で東南角85㎡とはいえ坪470万超えは高いなあ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸