東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:40

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん

    いただいた資料(クオリティブック)に床衝撃音等級が書いてあったのですが、他の物件(プラウド)より等級が低い気がするのですが、勘違いですかね。

  2. 2202 マンション検討中さん

    こちらの物件も吉祥寺プラウドシティ同様に売れ行き好調なんでしょうか。やはりこちらは人気薄?そもそも小金井なのに高すぎますよね。
    物件価格だけでなく、管理費、修繕金もそれなりに高く、先々になればもっと寝上がる。みなさん、その辺りも理解して買われてますか?

  3. 2203 匿名さん

    修繕費の事とか理解しないで買ってる人なんていないだろ。皆大人なんだし。そのくらい払える人が買ってるんじゃねーの

    マンションのグレード的にこのくらいの値段しちゃうのも仕方ない気がするけどね。

  4. 2204 eマンションさん

    >>2201 匿名さん
    タワーだと重さ制限あるからどこもそうだよね。隣の住戸との間もコンクリート使えないしね
    コンクリートだから良いというわけではなくて、音の種類によるから良い悪いは一概に言えないのよー

  5. 2205 マンション検討中さん

    やっぱり不況になってきているんですかね。
    近くのスミフさんの物件も閑古鳥が泣いているようですし。。
    これまでは順調だったようですが、これからキツくなりますかねー。
    それとも完成後までの販売を見据えて値引きは控えられるんでしょうか。

  6. 2206 匿名さん

    ウエストは既に販売8は割が終わっているようで、イーストを前倒しにしたようですので、好調なんだと思います

  7. 2207 匿名さん

    先日、屋上のライトが付いていましたね!とってもきれいでしたよ~。完成が楽しみです

  8. 2208 検討中さん

    >>2205 マンション検討中さん
    9月末あたりにマンションギャラリー行きましたが、eastも販売されている部屋についてはほとんどが売れてましたし、westもほとんど空きがない状態だったので順調なのではないでしょうか。

    スミフさんの物件は私も見に行きましたが、なかなか最後まで売れてないみたいですね。

  9. 2209 匿名さん

    >>2204 eマンションさん
    タワーと低層マンションではそういう違いもあるんですね。この物件とても気に入っているので、さらに勉強してみます。ありがとうございます!

  10. 2210 マンション検討中さん

    >>2208 検討中さん
    ほとんどというのが曖昧なので、価格表頂けますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンクレイドル成増
  12. 2211 匿名さん

    とにかく人気がない??高い??って書き込んでる方は
    どういった回答を望んでるんだろう?
    同意を求めてる?反論による変な盛り上がりを求めてる?
    いずれにせよ単純に人気を聞きたい訳じゃなさそうだし。
    このマンションが売れては困るの?

  13. 2212 マンション検討中さん

    >>2211 匿名さん
    購入したくない暇人がいるとは思えないので、情報を得たあとの直感による書き込みでしょう。掲示板の役目は、それぞれのメリットとデメリットを主観的に分かりやすく言うこと、販売状況などの客観的事実を共有すること

  14. 2213 マンション検討中さん

    >>2208 検討中さん
    私も見ましたが、お花が付いてる部屋(売れた部屋)が多かったですね。ウエストの同時期よりも低層が売れてた気がします。ウエストの時は、プレミアム含め高層が売れてて、ビックリしました。

  15. 2214 マンション検討中さん

    >>2210 マンション検討中さん
    購入検討しているのならモデルルームで価格表もらえばよいのではないですか。

  16. 2215 マンコミュファンさん

    モデルルーム行かずに価格表見せろって業者の方っぽいですね。

  17. 2216 匿名さん

    こないだ見たときはほぼ全部売れてたから順調だと思うけどなぁ。抽選になった部屋もあったでしょ。

  18. 2217 匿名さん

    ここのマンションって災害時の避難場所になるんでしたっけ?高台だし、地盤強いし、今心の底から住みたいと思ってる

  19. 2218 匿名さん

    >>2216 匿名さん
    同じことを思いました。
    欲しくなるマンションだと思います。
    2217さんがいうように災害にも強そうですし。

  20. 2219 匿名さん

    >>2211 匿名さん
    売れて困る人だと思います。
    ちなみに小金井を特快通過駅っていう書き込みに違和感を感じてました。
    中央線は大半が快速で、朝も9割が快速になります。中央線に長く住む人はあまりこの表現使いません。また特快停車駅を押し出す属性は限られていて、三鷹、立川はそこだけでなく売りがあるので特快停車を一番に推しません。
    特快の停車駅、通過駅を押し出すのは概ね国分寺の不動産やさんです。小金井を特快が止まらないからということでネガティブな表現を使うのは国分寺からの目線です。区内の人が小金井をネガティブに言うのであれば特快停車駅でもないのにと言う表現でなく、三鷹より西の地域なのに。です。
    中央線は三鷹から西は特快が止まろうが止まるまいがそんなに目線は変わりません。
    そこに特快停車かそうでないかでネガティブな表現を使うのは、国分寺はよい、小金井は悪いといいたいからですね。おそらく。
    見ていて違和感を感じていたので、私見ではありますがひとつの考察です。

  21. 2220 マンション検討中さん

    本当災害に強いですね、武蔵小金井!

  22. 2221 匿名

    >>2219 匿名さん

    バイアスかかり過ぎの考察(?)ですね。
    良い、悪いではなく、便利か否かだと思います。

  23. 2222 近所

    >>2221 匿名さん

    便利ですよ、ここは。
    それより、駅前の綺麗さ、周辺の公園・自然はとても気に入ってます。

  24. 2223 匿名さん

    冷やかしさんが来るくらい注目されるようになったんですね!
    私は初期の初期に購入しましたが、その頃はまだ冷やかしさんはいなかったので、何か感慨深い、、、

  25. 2224 匿名

    >>2222 近所さん

    便利と断定…。怖いです。

    自分の思い込みの押し売り。

    関係者かな?

  26. 2225 マンション検討中さん

    >>2224 匿名さん

    便利と断定なんて。
    そこまでこじつける必要ないでしょ。
    便利だと思ってる人は多いと思いますよ。

    あなたの方がよっぽど関係者っぽいですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ジェイグラン国立
  28. 2226 匿名さん

    >>2223 匿名さん
    わたしも便利だと思います。
    思い込みや押し売りとは思えないので気にしなくていいと思いますよ。


  29. 2227 匿名さん

    >>2224 匿名さん
    「便利か否か」と書いてあることに対して「便利ですよ」って答えてくれた方に自分の思い込みの推し売り...なんて言葉で返すのは、掲示板で顔が見えないからって何でも書いて良いわけでは無いですよ。
    相手がいることを考えて記載してください。
    横から失礼いたしました

  30. 2228 匿名さん

    便利かどうかは判断する人のライフスタイルによるので一概にはいえないと思いますが、、
    便利と思う方が購入すればよいよではないでしょうか。
    私は職場へのアクセス的に中央線は利便性よく、
    施設含めて価値あると判断して購入決めました。

  31. 2229 匿名

    >>2227 匿名さん

    便利と認めなさい。
    誰が何と言っても便利なのだから、否定は
    一切許しません。
    だから、あなたも買いなさい。ってこと?

    素直に怖いです。


  32. 2230 マンション検討中さん

    2227さんの文章にそんな意味が…
    すごいですね~きっと素晴らしい才能に溢れた方なんでしょうね。
    とても羨ましいです。
    やはりそのような方は、便利な都心の数億円マンションに住まわれているのでしょうか?
    ならば当然武蔵小金井は不便でしょうね。いいなぁ~かっこいいな~

  33. 2231 近所

    >>2224 匿名さん

    2222です。書いた通り、近所です。
    関係者ではありません!
    自分の感想で、押し売りしてません。
    なんでそんなことを言うんですか???

  34. 2232 マンコミュファンさん

    台風皆様大丈夫でしたか?
    ここは水害の心配が無いのはいいなと素直に思いました。地球温暖化でこれから大規模な台風も増えそうですし、最近は地震も多いですもんね。
    家族の安心安全が第一だと改めて思いました。。

  35. 2233 マンコミュファンさん

    >>2231 近所さん
    関わらないのが一番ですよ

  36. 2234 マンコミュファンさん

    >>2219 匿名さん
    同じこと思っていました。
    気に食わないんでしょうね…
    売れるのが、売れているのが。

  37. 2235 マンコミュファンさん

    >>2234 マンコミュファンさん
    売れているのが不満ではないのでは?
    良い物件は、みんなが欲しい→必ず価格が高い→ほとんどの方は買えない→妬む→投稿で憂さ晴らし
    この図式は、どの優良物件でも起きてますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 2236 匿名

    >>2235 マンコミュファンさん

    妬むような物件では無いでしょ(笑)

  40. 2237 検討板ユーザーさん

    このスレに限らずですが、とにかく人を不快にさせて、その反応を楽しんだり、自論で論破?したつもりになりたいだけの理解し難い人がいます。恐らく会話と言うものができず、議論でしか人とコミュニケーションが取れないので、リアルでは周りから面倒くさい奴と距離を置かれ、SNSでしか人と絡めない可愛そうな人なのでしょう。
    このような人はスルーするか、相手にする時は可愛そうだから付き合ってあげようと言う気持ちで接してあげて下さい。

  41. 2238 匿名さん

    >>2230 マンション検討中さん
    嫌なことがあったからってここで当たらないで?w

  42. 2239 匿名

    >>2237 検討板ユーザーさん

    怖いですね、ここは。
    宗教的な視野の狭さで固まったスレ。

    実際に入居される方はいないのだろうけど
    入居者にいたらマジ怖いです。

  43. 2240 匿名さん

    どちらかといえば2239さんみたいな人が入居者にいたら嫌です。
    どちらを検討しているか知りませんが、少なくともこちらでなさそうですね。

  44. 2241 通りがかり

    2224のような投稿に反応するのはやめましょう。他人の投稿にイチャモンをつける方はかなりいます。反論したくなるお気持ちは分かりますが、そのような方は、あなたの反応を待ち望んでいるのです。無視してください。

  45. 2242 検討板ユーザーさん

    >>2239 匿名さん
    期待通りの返信有難うございます。
    大丈夫ですよ、貴方が正しいですよ。
    煽りの口癖なのか本心なのか分かりませんが怖がりすぎですよ。私はこちらの購入者でも関係者でもないので安心して下さい。

    ということで、皆さんも絡むときにはご注意下さい。

  46. 2243 匿名

    >>2242 検討板ユーザーさん

    ますます怖い。

    理事会でトンチンカンなことを声高に
    主張するタイプかな。



  47. 2244 マンション検討中さん

    ここ、災害時に避難所になるって書き込み見ましたが本当ですか?

  48. 2245 匿名さん

    やっぱり高台は安心だ~

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 2246 匿名さん

    ここは高台なので洪水の心配はありませんが、ハザードマップでは東と西が50cm床下浸水区域になっていますのである程度の防災意識は持たれた方が良いと思います。

  51. 2247 匿名

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  52. 2248 匿名さん

    >>2247 匿名さん
    帰宅困難者の受け入れみたいです。
    場所は地下の駐車場車路とのこと。
    避難所というよりは一時滞在所になるそうで、その為の防災用資材を市が管理してマンション内に保管するそうです。



  53. 2249 匿名

    情報ありがとうございます。素晴らしい事だと思います。

  54. 2250 匿名

    >>2248 匿名さん

    地下駐車路を滞在所?
    ひどいね、それ。

    せめてエントランス内を提供してよ。

  55. 2251 匿名さん

    >>2250 匿名さん
    あなたがここの家を買って組合に働きかけたらどうですか。

  56. 2252 近所

    >> 2250 匿名さん

    市が管理する事項ではないでしょうか?。推測ですけど。。

  57. 2253 匿名

    >>2252 近所さん

    通常、キッズルームやラウンジ等を
    提供するマンションが多いのですが。

    塩対応ってやつですかね。

    防災拠点として提供された場所の
    現状回復費は自治体が負担しますよ。

  58. 2254 ご近所さん

    やはり高台のタワマンは安心ですね。益々人気が出ますね。

  59. 2255 マンション検討中さん

    >>2253 匿名さん
    小金井市ですから。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジェイグラン朝霞台
  61. 2256 匿名さん

    >>2248 匿名さん
    武蔵小杉ではないけれど、地下では水没の恐れがありますね。

  62. 2257 マンション検討中さん

    >>2256 匿名さん
    いや、水害の時は使わないでしょ(笑)

  63. 2258 通りがかり

    今後は、ハザードマップの示す水害が、順次現実のものになりますね。不動産の購入に当たっては、ハザードマップの確認が必須だと思います。

  64. 2259 マンション比較中さん

    こちらのマンションの配電設備関係は、地下にあるのでしょうか。
    武蔵小杉は地下にあったため大変なことになっているようですが…

  65. 2260 匿名さん

    先日、屋上の照明が付いていましたね!素敵でしたよ~

  66. 2261 匿名さん

    その照明みました!やや、派手めな感じもありましたけど、、、 ランドマーク感はありましたね!

  67. 2262 匿名さん

    ここはすぐ南側が国分寺崖線の坂になっている高台なので浸水の可能性は低そうですね。
    自然災害には強そう。

  68. 2263 匿名さん

    ショッピングセンターのライトも点灯するようになると、すごく格好よさそうな外観ですよね。坂下から見上げても迫力あります!

  69. 2264 eマンションさん

    >>2262 匿名さん

    国分寺崖線の上と下では水はけが雲泥の差ですからね。

    一方でわずかにハザードマップで色がついているのが気になりますよね。
    北西方向から伸びているので、数万年前の多摩川の名残りっぽいですが違うかな?

  70. 2265 匿名さん

    武蔵小金井シティクロスって何の名前なんでしょうか?

  71. 2266 匿名さん

    >>2264 eマンションさん

    小金井分水の跡が暗渠になって残っているようですので、そのせいでしょうか?

  72. 2267 匿名さん

    >>2265 匿名さん

    タウンネーミングです。公募で決まりました。
    https://www.city.koganei.lg.jp/smph/shisei/seisakukeikaku/machitoshi/e...

  73. 2268 eマンションさん

    >>2266 匿名さん

    となると江戸時代という事ですかね、少し嫌な感じですね。もう少し調べてみます。ありがとうございました。

  74. 2269 通りがかり

    駅前開発第一地区のタウンネーミングは無かったのでしょうか?

  75. 2270 匿名さん

    ショッピングセンターに入るテナントはスーパー、クリニック、カフェ、コンビニがほぼ決定?
    他にご存知のかたいらっしゃいますか?

  76. 2271 匿名さん

    予想入居店舗

    クリニックモール
    スーパー(西友)
    三井住友銀行
    auショップ
    ほけんの窓口
    マツモトキヨシ
    ローソン
    セリア
    洋服の青山
    JINS
    Re.Ra.Ku
    カラダファクトリー

  77. 2272 マンション検討中さん

    >>2271 匿名さん

    アクエルモールの惨状をみたら、こういった場所のテナントはなかなか見つからないのかな。

    貸せたとしてもかなりの好条件を出さないと難しそうな気がします。商業施設を抱える管理組合は結局住人に負担を強いるしかないので、市役所の駅前窓口とか安定して長期的に貸せるところを探すべきだと思うのですが。野村さんには安易なやり方はしないで欲しいです。

  78. 2273 匿名さん

    >>2270 匿名さん

    郵便局が決まっていますね。

  79. 2274 匿名さん

    >>2271 匿名さん
    西友はないよ。
    スーパーはどちらかというとデパ地下系って野村の営業さんが言っていました。

  80. 2275 マンション掲示板さん

    商業施設とマンションは管理組合別ですよね。
    商業施設は野村不動産がデベになって運営するはずですよ。
    相模大野と同じ方式で野村が直接開発、運営するモールはこれで相模大野と武蔵小金井の二つになると言ってましたよ。

  81. 2276 マンション検討中さん

    テナント、たしかナチュラルローソンとユニクロが有力になってたと聞きましたが違いますかね。

  82. 2277 匿名

    >>2276 マンション検討中さん


    イトーヨーカ堂の目の前ってのが、
    きついすね。

  83. 2278 マンション検討中さん

    >>2275 マンション掲示板さん

    住居部分と商業施設部分の管理組合が別なのは当然ですが、

    商業施設部分の開発・運営が野村であったとしても、所有者が住民の共有持ち分であれば商業施設の業績が住民に影響しますからね。

    例え野村が所有していたとしても、マンションデベが持ち続けるとは思えないので、第三者に売却されるリスクも有り得るので、この点はちゃんと書面で確認しなければと思っています。

  84. 2279 匿名さん

    >>2277 匿名さん
    なぜ?店舗被っていないのに?
    商業施設が集まっていた方が集客出来ると思うけど。

  85. 2280 検討板ユーザーさん

    ここの管理費分かる人いますか?

  86. 2282 匿名

    >>2279 匿名さん

    駅前のアクエルモールも商業施設。
    集客出来ている?
    マンション住民が冷やかし客で、
    買うのはイトーヨーカ堂。
    商売にならないよ。


  87. 2285 匿名さん

    野村不動産って再開発が得意みたいですね

  88. 2286 匿名さん

    >>2282 匿名さん
    ヨーカドーがなかったらアクウェルモールはもっと閑散としていたと思います。
    アクウェルモールのためだけに南口に来ないけど、ヨーカドーに行くついでに寄るっていう人は多いのでは?
    クロスの規模はアクウェルより大きいので集客出来ると思いますよ!
    ユニクロとかロフトとか入ったら、ヨーカドーじゃなくてクロスに行くでしょ?

  89. 2287 名無しさん

    [No.2281から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  90. 2288 匿名

    >>2286 匿名さん

    住人ならば行くでしょね。

    でもユニクロ、ロフトなら、無印やGAPや
    ハンズもある国分寺に行きますね。
    雨降っても濡れんし。

  91. 2289 マンション検討中さん

    >>2288 匿名さん

    武蔵小金井と国分寺の間に住んでますが、
    国分寺には行かないんですよねぇ。

    前にもどなたかが言ってましたが、
    行くなら立川か吉祥寺が多いです。

  92. 2290 匿名さん

    やはり店舗が決まらないと評価し難いですね。

  93. 2291 通りがかり

    >>2289 マンション検討中さん

    私は国分寺近いから普通に行きますけど。

  94. 2292 にし

    >>2289 マンション検討中さん
    同じくです。
    国分寺には行きませんねぇ。

  95. 2293 通りがかりさん

    服は、吉祥寺、新宿、立川に行ってしまいます。
    ここは店舗次第だね。

  96. 2294 マンション検討中さん

    結局、パチンコホールは入居するのかしないのか?
    入居テナントをちゃんと発表しないから疑心暗鬼。

  97. 2295 ご近所さん

    まだ半年以上ありますからね。
    とはいえ、賃貸サイトを見ると同じ区分けがずっと募集しています。
    南口に活気を与えるような店舗が入ってくれればいいのですが。

  98. 2296 マンション検討中さん

    地区整備計画で二次開発のこの地域はパチンコやカラオケとか、風営法上の規制のある店舗は作れないと重説にあったと思います。詳しくはMRで聞いてみてはいかがでしょうか。

  99. 2297 通りがかり

    吉祥寺、新宿、立川に行ってしまうお客さんを、武蔵小金井で足止めさせることができるかどうかでしょう。同じパイの中で、イトーヨーカドーと競争しても、共倒れになるだけです。

  100. 2298 匿名さん

    吉祥寺、立川、国分寺、荻窪、中野とターミナル駅がひしめく中央線なのに、乗換駅でもない武蔵小金井で途中下車させるのは無理だし、本気でそんなの目指してるの?
    ヨーカドーと衰退が進むアクウェルモールの更に遠くに小さなショッピングモールが出来たからって変わらんよ。
    東小金井の駅ナカが背伸びして失敗したのを見ると、地元住民向けに徹した店じゃないと無理だと思う。
    背伸びして場違いな店を入居させると、いずれアクウェルモールやnonowa東小金井のように衰退するだけ。

  101. 2299 eマンションさん

    子どもいるからGAP入って欲しいなー!
    赤ちゃん本舗だとベビー服あんまりないし、ヨーカドーより安くて(セールの時)おしゃれなGAPbabyが希望!
    これは背伸びって言われちゃうのかな?

  102. 2300 eマンションさん

    ちなみに子供の服がGAPで被っても全く気にならない!ファストファッションは地元民の需要かなり高いと思います!GAPさん、野村さんお願いします!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸