東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:40

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    管理費が住宅部分+共用部分>3万になっちゃうですかね

  2. 202 匿名さん

    >>201 匿名さん

    そんなに高くないと思いますよ。
    希望ですが。

  3. 203 匿名さん

    イーストは、ウエストとほぼ同じ価格のようです。

  4. 204 匿名さん

    >>203 匿名さん

    営業の方が仰ってましたか?

  5. 205 匿名

    現在販売してるのはウエストだけで、イーストはまだないです。

  6. 206 名無しさん

    固定資産税は幾らくらいになるのでしょうか?

  7. 207 マンション検討中さん

    >>203 匿名さん

    そうなんですね。
    私はウエストの方が安いような話をモデルルームで聞いたので、少し様子を見て考えようと思っていました。

  8. 208 マンション検討中さん

    207です。
    イーストの方が安いの間違いです。
    失礼しました。

  9. 209 匿名さん

    プラウドの値づけは、スミフと違ってまともなので、イーストが大幅な安くなることはないでしょう。

  10. 210 匿名さん

    私は思っていたより安いと思いました。
    前向きに検討中です!

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    アージョ府中
  12. 211 マンション検討中さん

    イオンが入るって噂は本当なんですかね?

  13. 212 匿名さん

    >>211
    ピーコックです

  14. 213 通りがかりさん

    クイーンズ伊勢丹、成城石井もしくは紀伊国屋が良いと思いますけどね。

  15. 214 匿名さん

    ピーコックは微妙だなぁ

  16. 215 匿名さん

    ムサコは成城石井、三浦屋と駅前に高価格帯スーパーは既にあるから、鮮魚に強いとか特徴あるところが来てくれたら嬉しい!

  17. 216 マンション検討中さん

    >>212 匿名さん ピーコック??イオンの噂楽しみだったんですけどね。映画館ほしいなぁ。

  18. 217 名無しさん

    雨に濡れずに買い物ができるように高価格帯スーパーがマンションの下に欲しいですね。

  19. 218 匿名さん

    ミーツ国分寺のように、ガラガラになると困ります。ノノワ東小金井も当初は閉店続きでした。
    両隣駅の敗因を分析しつつ、近隣の店舗と被らない店舗構成ができるといいですね。

  20. 219 匿名さん

    >>217 名無しさん
    高級スーパーは既存の成城石井の方が駅に近い、三浦屋はイトーヨーカドーとつながる良立地にあるから、集客としてはどうでしょうか。

  21. 220 名無しさん

    オープン当初は自然淘汰されるまでそんな感じですよ。プラウド府中ステーションアリーナのル・シーニュも寂しい感じです。

  22. 221 匿名さん

    デパ地下みたいな、生鮮コーナーがあると嬉しい!

  23. 222 匿名さん

    目玉となるスーパーやドラッグストアが不人気店だと、施設全体の集客力が弱く、寂しいビルになりそうで怖いです。オシャレな店も大切だけど、まずは地域に受け入れられる核となる店を慎重に選んで欲しい。北口再開発にどれだけ時間かけて、我々の市税を投入したのかと思うと、安易な妥協はして欲しくないです。マンション住民の利用だけで、採算とれる店なんてコンビニ位だろうから…野村さん期待してます!

  24. 223 通りすがりさん

    ほんと、何が入るかによりかなり今後が分かれますよね。建物の印象がガラッと変わる。
    タワマンの下って、短期間でテナントの閉店どんどん繰り返してますし、ガラガラのところも多数あります、見た目が寂れてしまう。

    広いフロア全てをショッピングセンターにするなら、市民の利益に繋がるものにして欲しいですよね!みんなが幸せになれるものは何でしょう。
    スーパーは三浦屋も成城石井もあるしイトーヨーカドーあるし。駅から近いし。FARMDOもあるし北口の八百屋さんもあるし。
    少し高級志向の鮮魚店や精肉店が、海外のマーケット風に並んでたりしたらいいな。

    せっかくの再開発事業なので、市全体が盛り上がって欲しいです。

  25. 224 匿名さん

    私は高級スーパーより庶民的な普段使い出来るテナントがいいです。

    高級志向を武蔵小金井に求めるのはちょっと違うような気もします、、、

  26. 225 通りすがりさん

    >>224 匿名さん

    たしかに庶民派スーパーがヨーカドー以外にあるのもいいですね、人も増えますし、結局普通のスーパーが一番便利かな。

    敷地が広いなら、普段使いからプチ贅沢までいろんな価格帯のものを置いていただけたら楽しいなーお惣菜屋さんとか。

    がんばってほしいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 226 マンション検討中さん

    何店舗くらい入るのでしょうか?イメージ画を見るとモールのように大規模に見えるのですが。

  29. 227 名無しさん

    >>224 匿名さん
    国分寺と東小金井を見ると、高級系はそこまで売れていないというか、皆さん地元以外に買いに行っている感じがします。

  30. 228 マンション検討中さん

    営業の方から吉祥寺のアトレくらいの広さとききました。現実的かどうかはおいておいて、規模縮小盤のコストコとか入るといいな?とかオオゼキでもいいかとか勝手に妄想してます。蔦屋家電も!

  31. 229 匿名さん

    >>228 マンション検討中さん

    蔦屋家電、調べてみました。
    いいですね!期待しちゃいます。

  32. 230 匿名さん

    蔦谷家電の書籍が、共用スペースに1000冊以上置かれるみたいですので、店舗の出展もあるかもしれないですね!

  33. 231 マンション検討中さん

    武蔵境にある武蔵野プレイスみたいな場所ができるといいな、と思ってました。共用施設内にできるのもいいんですが、マンション住民以外が利用できる形でもいいので、大規模な方が街のランドマークにもなり街の魅力も上がるのかなと。
    あとは、家族連れでのんびり楽しめる外食(ビュッフェバイキングのお店や、しゃぶしゃぶなと)や、デパ地下的な菓子折りのお店(洋菓子・和菓子)が入ると嬉しいです!ディーンアンドデルーカとかもいいなぁ。あとはユニクロも欲しいです(笑)

  34. 232 匿名さん

    どんなテナントが入るのか楽しみですね!

    検討中の皆様、希望のお部屋はある程度決めていらっしゃいますか?
    私は悩み中です。
    価格がもう少しはっきりしないと決めきれません?

  35. 233 匿名さん

    庶民派スーパーは南口7、8分にOKストアがありますよ。ヨーカドーよりお安く、品揃えもいいです。
    武蔵野プレイスみたいな図書館は、小金井市武蔵野市のように裕福ではないので・・・
    民間とタッグしたTSUTAYA図書館が入れば集客効果抜群だと思いますが、小金井市に才覚があるようには感じられません。
    貫井北の図書館ができたばかりですしね。
    他から転入される場合、市には大きく期待されないほうがいいかと思います。

  36. 234 匿名さん

    >>230 匿名さん

    ほんとですね。下記のサイトに書いてありました。蔦屋家電セレクトの書籍が1000冊も置かれるようです。

    https://www.tokyo-igokochi.jp/theme/pj04-musashikoganei-vol01.html

  37. 235 マンション検討中さん

    米国経済は年内にリセッションに陥る恐れが高いとのレポートも出ていますので、不動産購入は高値掴みとなりそうで怖いです。
    ちなみに武蔵小金井駅前のプラウドタワーの販売が2007年で、リーマンショックが2008年に発生、死屍累々の状況だったと記憶しています。


    住宅ローン、いくら返済しても残高増加…危険な変動金利型、4割の人が破綻予備軍?
    https://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/life/bizjournal-bj-40889.htm...

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  39. 236 マンション検討中

    いつ買えばいいですか?

  40. 237 マンション検討中

    >>235

    ローンの記事を読んで損した!

  41. 238 検討板ユーザーさん

    >>236 マンション検討中さん

    金利が上がる前、消費税が上がる前、が良いかなと思ってますがね。

  42. 239 マンション検討中

    今でしょってこと?!

  43. 240 匿名さん

    今日も賑わってましたね!

  44. 241 評判気になるさん

    固定資産税も高そうですね。

  45. 242 匿名さん

    >>240 匿名さん

    管理費などは出ているのでしょうか?

  46. 243 検討初心者

    ここは二重床ですが、遮音性能はいいですか?

  47. 244 匿名さん

    >>243 検討初心者さん

    上階の住人の家族構成や歩き方にもよりますよね。他のプラウドタワーの住民板で遮音性の書き込みがないか見てみるのも良いかもですね。

  48. 245 購入経験者さん

    >>243

    >>244 さんのおっしゃる通りで、どのような家族かが全てかと思います。
    二重床は主にメンテナンス性を高めるためのもので、遮音性能が特別優れている
    わけではないと思います。
    しっかりとした造りのマンションでも、衝撃音は伝わりやすいです。

    子供を家の中で飛び跳ねさせておいて他の住戸への影響を顧みないような家族
    であれば、二重床であるか否かを問わずどうしようもないでしょうね。

    他のスレ(特に住民版)などを読んで見るとよいと思いますが、
    (まともなマンションの規約では禁止され遵守されている)
    ・バルコニーでの(子供の)水遊び
    ・アルコープなどへの物置き
    が起きるようなマンションだと厳しい状況になると考えられます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル国立II
  50. 246 通りがかりさん

    上の部屋の住人は選べませんからね。どうしても気になるなら最上階にするか、あるいは、既存の新築マンションの空いている部屋を検討する手もありますね。上の部屋の家族構成や騒音を確認してから決められます。この近辺で同じような駅近のタワマンに空き物件があるかどうか分かりませんが。

  51. 247 マンション検討中さん

    買うなら増税前に!と煽る方々が多いですが、住宅ローン減税が下記の通り拡充されるので、絶対にwestのこの部屋でなければ嫌だ!という方以外は、焦らないでゆっくり売れ行きを見ながら決めても良いと思います。きっとeastの方が安いですし、景気対策で政府も色々手を打ってくるはずですよ。

    平成31年10月1日の消費税8%から10%への引き上げに伴い、住宅ローン減税の拡充措置が講じられることになりました。これにより、控除期間が3年間延長され、2%増税相当分の負担が減税という形で還元されることになります。

  52. 248 通りがかりさん

    >>247 マンション検討中さん

    このレベルの物件だとローンを組まずに購入する人も多いと思いますが、何か還元措置は有りますかね。

  53. 249 検討初心者

    >>247

    eastは安いですか?

  54. 250 マンション検討中さん

    イーストの東側低層は暗いイメージがあります。
    西側は陽が当たる時間が他に比べて限られています。
    従って安いと思いますが、営業さんに聞いたわけでもないのでほんとのところは分かりません。

    安いといいんですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸