東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:40

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 1721 検討板ユーザーさん

    >>1720 マンション検討中さん
    そうなんですか!
    今後の価格すごく気になりますね。

  2. 1722 マンション検討中さん

    >>1720 マンション検討中さん

    イーストの販売開始はまだまだ先ですか?
    お分かりになれば教えてください。

  3. 1723 マンション検討中さん

    >>1722 マンション検討中さん
    9月頃かららしいです。
    後、思ったよりは平均坪単価は上がらないようですが、見晴らしのいい高層階とそうでない低層階の価格差は開くようです。

  4. 1724 マンション検討中さん

    >>1723 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    ウエストでは乗り遅れたので今度は乗り遅れないようにしたいと思います。

  5. 1725 マンション検討中さん

    >>1723 マンション検討中さん
    平均坪単価がウエストより多少高くなるということですか?

  6. 1726 マンション検討中さん

    >>1719 匿名さん
    新宿は中央線で一本なので行きやすいです。
    渋谷は吉祥寺で井の頭線に乗り換えるか新宿で山手線に乗り換えるかなのでアクセスはまぁまぁという感じ。

    始発は8時代の平日で4本なのでそこまで多くはないです。確実に座りたければ早めに行って並ぶ必要があります。

    11万円~というのはカラクリがあって…
    まず頭金を1割入れてボーナス払いを年2回して3LDKの一番安い価格の6800万での計算で出したものです。
    あと、管理費と修繕積立金は含まれていませんのでそこにプラスで最低でも3万は月に支払いが必要です。
    11万~というのはほぼ嘘に感じます!!

  7. 1727 マンション検討中さん

    >>1726 マンション検討中さん
    不動産あるあるですね。
    どの物件も目を惹くためにやる手法。そのまま鵜呑みにしてはいけないって、よく本に書いてあるやつですね。

  8. 1728 マンション検討中さん

    >>1726 マンション検討中さん

    この手のマンションを検討する人は
    11万円の支払い!ってところに食いついて問い合わせたものの実際の支払いにガッカリっていうのはあまりないんじゃないですかね。

    良心的な広告とまでは言いませんが、頭金一割なんて普通ですし、カラクリでも何でもないと思います。

  9. 1729 匿名さん

    こちらの物件を検討している方の比較物件ってどの物件ですか。
    同じぐらいの価格で三鷹や武蔵境の駅から徒歩10分ぐらいの物件か吉祥寺や三鷹のバス圏の物件か近い立地の国分寺や小金井の住友不動産の物件かどの物件と比べている方が多いのでしょうか。

  10. 1730 評判気になるさん

    >>1729 匿名さん

    子ありで保育園を利用するなら小金井始発は厳しいので、子育てがほぼ終わった家庭か、年収千超の一馬力家庭が検討者メインだと思います。

    保育園なら、三鷹吉祥寺の方が始発を活かせますし、バス便ならここより安価です。

    受験させるならラッシュを避けるためにも三鷹あたりに住もう、となりますし。

    学芸大付属に行ってくれれば、この物件が理想なんですけどねw

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンクレイドル成増
  12. 1731 評判気になるさん

    >>1730 評判気になるさん

    連投です。比較物件は国分寺と吉祥寺のすみふを見ましたよ。ほか武蔵野市三鷹市で数件。
    住不は実物を見たせいもあり、相当惹かれました。

    結局、親兄弟と近所にすべく武蔵野市で戸建になりそうです。。

  13. 1732 マンション検討中さん

    >>1727 マンション検討中さん

    ほんと、不動産あるあるです!笑
    ひとまず色んな人に興味を持ってもらわないとって言うのはわかるんですけど…
    でも実際は違うので。

    頭金は交渉次第で下げてもらえることもあるので金利が安い今はできるだけ自己資金は残しておいたほうがいいと思います。
    ボーナスも確実なものでなければ月々同じ額を返済するほうが心理的に楽かなと思います。
    私はそうしました。


  14. 1733 匿名さん

    >>1731 評判気になるさん
    やはり実物は惹かれるんですね。
    完成前物件は図面だけでは実際に間取りのイメージや立体的な様子がわからないので不安が残りますね。内覧会でガッカリってことも多いようですし。
    タワーは下がり天井が多いと聞きますけど、極端な例は別にしてこちらの物件の下がり天井ってどのくらい気になる感じなんでしょう。ゼネコンも大手なのでしっかり配慮されているんでしょうか。

  15. 1734 匿名さん

    すっぴんの状態を見てがっかりってのはあるよね。最近のモデルルームってリフォームのショウルームかと思うくらいオプションだらけでわかりにくいんだよね。

    モデルルームや図面だけでイメージできないのだったら、完成物件見に行くのも一つの手。完成物件だと同じくデコった棟内モデルルームを最初に見せられるんだけど、ある程度話が進んだら実際の部屋を見ることができる。その違いを知っておくのはかなり参考になると思う。

  16. 1735 匿名さん

    青田売りって、建設中に販売して竣工に合わせて引き渡しをして代金を回収するって売る側の都合。以前は無償の間取り変更とかセレクトとかあって注文住宅的なこともできたんだけど最近はめっきり減った。

    すみふなんて売れ残りを前提とした販売してるんだから、いっそのこと完成売りにすればいいのに。青田売りして売れ残ると売れ残りって負のレッテルがついちゃう。

  17. 1736 匿名さん

    >>1731 評判気になるさん
    住不の国分寺のタワーと比較するとどうですか?国分寺は建物の仕様や駅直結と特快停車駅が売りだと思うんですが、相当こちらより値段が高いのと国分寺と小金井を比較すると小金井の方が落ち着きがあって好きなのでプラウドの方がいいかなと思っているのですが。
    結局、好みですかね。。

  18. 1737 マンション検討中さん

    >>1736 匿名さん
    国分寺の良いところは通勤特快、中央特快、通勤快速などの全ての特快系が止まるところ。
    あとは改札出て濡れずにマルイに入れるところ。
    ぐらいでしょうか…
    私は武蔵小金井と国分寺の間が実家なので両方とも昔から利用していますが武蔵小金井のほうが圧倒的に治安はいいです。
    今も武蔵小金井の近くに住んでいますので間違いないです。
    昔は国分寺はキャッチがかなり多くて嫌な思いもしました。
    今は警官が巡回してるのでそこまではないと思いますが周りに居酒屋も多いので酔った大学生が道にたむろしてるところは今でも良く見かけます。
    武蔵小金井は夜も駅前は静かです。
    企業も多くはないので酔っぱらいもそんなにいません。
    住不のタワーが絶対にいいとか、間取りや向きがかなり気に入ったとか、駅に絶対に直結がいい、特快が止まらないと嫌、マルイが大好きとかがなければ武蔵小金井のプラウドをお勧めします。

  19. 1738 評判気になるさん

    >>1736 匿名さん

    立地は1737さんの言う通りと思います。内装は廊下がタイルだったり設備も高級でした。

    ローン開始が一年早められるので、こちらより坪10万円は予算を追加できるのも魅力でした。

    ただし買い物環境や周辺雰囲気などから、あまり子持ちの若い世帯向けでは無いと感じました。街は変わるとはいえ、賑やかな外で遊ばせたく無いと感じてしまいました。

    むしろ吉祥寺北町のスミフのほうが街全体が落ち着いていて好みでした。

    更なる迷いの結果、駅前マンションの利便性や資産価値よりも、住環境重視の戸建に着地してしまいました。

    色んなブログを読み、完成後物件を見学すると大変参考になりました。

  20. 1739 匿名さん

    >>1738 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    大変参考になりました。
    完成後物件も見て、検討してみます。
    固定概念にとらわれず、色々見た方が良いですね。

  21. 1740 匿名さん

    >>1737 マンション検討中さん
    国分寺と小金井の違いがよくわかりました。地元の方の目線。納得です。
    小金井の佇まい。かなり気に入っています。前向きに検討します。

  22. 1741 匿名さん

    昨日、久しぶりにマンションギャラリーを訪れましたが、 いまだに大盛況でした。想定よりも早いペースで売れているみたいで、23区にお住まいの方が購入されているようです。

  23. 1742 名無しさん

    うちも23区内からの購入者です。
    通勤時間はこちらの方が少し長くなりそうですが、自然豊かな土地、駅周辺の雰囲気の良さに惹かれ購入しました。

    購入前に国分寺タワーも見ました。
    駅直結、通勤も特快で大変便利だと思いますが、駅周りの雰囲気の悪さが気になり辞めました。
    ライフスタイルや何に重きを置くのか、本当に人それぞれだと思います。実際に見てイメージする、出来ることが大事なのかなと思います。

    私は通勤が多少不便でも、妻と子が多くを過ごす環境が良いのが第一で、休日は都会の喧騒を離れて暮らす生活に憧れもあるので購入の決め手になりました。
    田舎とはいえマンション周辺には生活に困らない(妻がよく利用する)ショップが揃っていますし、更にテナントが入るとまた楽しみも増えそうです。
    ご検討中の方のご参考になれば幸いです。
    長々と失礼しました。

  24. 1743 地元っこ

    >>1740 匿名さん
    この周辺にゆかりがない方だと一駅差で何が違うのかはっきり言ってわからないですよね。
    少しでもお役に立てて良かったです。
    30年以上小金井市に住んでいますのでわかる範囲でお伝えします。
    私もプラウド購入しましたのでお待ちしてます♪


  25. 1744 地元っこ

    >>1742 名無しさん
    武蔵小金井駅の周辺は再開発で本当にキレイで便利になりました。
    元々大きな公園も多く治安はいいのですが中央線の中でかなりショボい駅だったんです。
    今は南口降りてからの街の雰囲気もかなりお洒落になりましたしお店もだいぶ増えて自信を持ってお勧めできるようになりました。

    北口の再開発が地主さんの了承がなかなか取れないらしくストップしてしまっていますが今後に期待しましょう。

    私も職場は千代田区で遠いですが10年以上通っていますので慣れると思います。通勤がんばりましょう。


  26. 1745 名無しさん

    >>1744 地元っこさん
    ご返信ありがとうございます。
    地元の方の情報とても参考になります!
    また購入者とのことで、今後ともよろしくお願いします^ ^

    治安がいいと聞いて大変安心しました。
    北口の再開発が進むとまた一気に街の雰囲気が変わりそうですね!
    私も妻も地元は遠い他県の者で、小金井には縁もゆかりも無かったのですが、子供の地元、私たちの終の住処にしたいなと思っています。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 1746 通りがかりさん

    通りがかりの小金井市市民です。

    通勤電車は朝は始発電車しか乗らないので、確実に空いた電車で通勤できます。
    始発以外の電車は武蔵小金井ですでに満員なので、国分寺から乗るのと比べたら天国と地獄です。

    小金井と言えば小金井公園が有名ですが、広くて自然に触れあえる野川公園、武蔵野公園の方が私は好きです。この物件から徒歩10分、公園を一周して2時間の散歩コースです。

  29. 1747 通りがかり

    >>1742 名無しさん
    国分寺と小金井の比較は、明確ですね。特快や駅前の便利さ賑やかさが好きなら国分寺、駅前生活の便利さと環境の良さの両立なら小金井です。どちらを選ぶかは、趣味嗜好の問題だと思います。

  30. 1748 通りがかり

    >>1746 通りがかりさん
    野鳥がたくさん見られる野川公園が、一番自然が残っていると思います。

  31. 1749 坪単価比較中さん

    毎度の事ながら小金井市は、財政的に問題が有り、財政サービスが最低レベル。
    それを差し引いてもこれからの発展は楽しみ。南口はハケが有るため、物理的にもこれ以上は制限されます。いつになるかわからないが北口が整備されればホントに良い駅になると思います。

  32. 1750 名無しさん

    >>1747 通りがかりさん
    そうです。どちらが悪いとか良いとかの話ではなく好みですよね。

  33. 1751 近所

    >>1746、1748

    武蔵野公園はいろんな苗木を育てているから、植物好きな人にとってはいいかも。このマンションから一番近い都立公園です。

  34. 1752 匿名

    >>1746 通りがかりさん

    始発で座るには、20分くらいは並ぶのでしょうか?

  35. 1753 マンション検討中さん

    買う気のないやつぁ書き込むんじゃねぇ!

  36. 1754 マンション検討中さん

    >>1753 マンション検討中さん
    まあまあ、そう言わずにいいことのPRしましょうよ。

  37. 1755 通りがかりさん

    >>1752 匿名さん

    6時台なら並ばなくても座れると思います。車両と席を選ばなければ。

    20分も立って並ぶなら、乗ってしまった方がよくないですか?千葉まで行くなら別ですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    リビオ吉祥寺南町
  39. 1756 通りがかりさん

    >>1753 マンション検討中さん

    こんなに値段の高いマンションが飛ぶように売れてくれれば、近隣のマンション相場も上がるかな? うちのマンションも高く売れたらいいな。

  40. 1757 地元っこ

    >>1741 匿名さん
    まだ大盛況と聞いて安心しました。
    区民の方々に小金井市が受け入れられていると思うと嬉しいですね♪
    もちろん駅近プラウドでモール直結など色々なブランド力が後押ししてくれているのは当然ですが全ての要素を含めても好評なのはいいことです。

  41. 1758 匿名

    >>1755 通りがかりさん

    6時台は座れるのですね。
    7時台の始発は無いですよね?
    8時台は15分くらいは並ぶのかな?

  42. 1759 マンション検討中さん

    >>1758 匿名さん

    8時4分は15分くらいは並ぶと思います。
    平日毎日乗っている私の感覚ですが、
    8時19分は10分くらい、8時33分はそんなに並ばず座れると思います。
    前の方も仰ってましたが号車に寄っても違います!

  43. 1760 マンション検討中さん

    >>1757 地元っこさん
    間取りがイマイチなのが、たまにキズですね。値段の割に、ちょっとセンスがないかな。

  44. 1761 匿名

    >>1759 マンション検討中さん

    ありがとうございました。
    参考にいたします。

  45. 1762 地元っこ

    >>1760 マンション検討中さん
    部屋ごとに間取りは全然違うので気に入ったのがあれば買えばいいし値段とのバランスがこれじゃあ悪いなと思えば買わなければいいし。

    安くても数億~みたいな高級マンションのグレードと比較しても意味がないので、庶民の私はこの価格と間取りは納得してます。

  46. 1763 マンション検討中さん

    >>1756 通りがかりさん
    高くねぇだろぉ
    4戸も買ったゼェ?

  47. 1764 マンション検討中さん

    ウエストの販売が秋ごろに始まるとして、内装はだいぶ出来上がってきているみたいですが、実際にお部屋の中を見れたりするんですかね?

  48. 1765 通りがかり

    >>1763 マンション検討中さん
    多摩地域では、高級、高価格の駅前マンションで、憧れのマンションだと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 1766 匿名さん

    私の友人が契約したのですが、ベタ褒めでした。唯一気になったのは通勤だったようですが、駅に近いこと、マンション横に買い物施設がいっぱいあることで共働きの家族にはむしろ良かったようです。我が家も近々見に行きますが、かなり売れているみたいですね。良いお部屋は無くなっていないか心配です。

  51. 1767 検討板ユーザーさん

    国分寺とこちらと、非常に迷っております。
    こちらは駅周りにドンキやイトーヨーカドー、三浦屋があり便利ですよね。
    一方、国分寺は駅直結でデパート系や何よりも色んなメーカーの食料館があるので料理の買い物には大変便利。
    環境的にも国分寺には湧き水で有名な史跡や庭園、緑も周りに多いですよね。
    小金井のタワーは駅まで行けば周りに大きなお店あり。マンション下にも商業施設沢山入りますがスーパーは1つだけとのこと。
    とても、とても迷っています、、、。

  52. 1768 マンション検討中さん

    マンション下の商業施設が何が入るか明らかになって、部屋も実際に内見できれば全てが解決できるのに!
    そこら辺はほとんどが賭けになるので不安がありつつも、内見できる頃には国分寺も小金井も完売しちゃってるかもとそれも不安。

  53. 1769 匿名

    >>1767 検討板ユーザーさん

    確かに優劣つけ難いですよね。あちらは2棟間が十分離れているのでお見合い部屋でも眺望が良かったですね。廊下や洗面所の自然石調タイルも高級感がありました。
    どちらも素晴らしい物件ですが、どちらに決めるにしても完成物件を見ておくのは良いかもです。実際の部屋の広さの感じも分かります。



  54. 1770 匿名さん

    >>1767 検討板ユーザーさん

    物件のコンセプトが異なっていて、小金井のほうがファミリー向けの色が強いので、子育て中なら平日朝の家族それぞれの動線は国分寺より小金井のほうが便利と思いますよ。

    DINKSやリタイア組で子育てが不要なら国分寺のほうが高級感あって優越感?が有りそうに思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸