東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:40

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 1151 マンション検討中さん

    >>1150 マンション検討中さん

    指定のごみ袋を買えばいいだけの話ですよね。
    驚く話じゃないでしょ。

  2. 1152 通りがかり

    >>1150 マンション検討中さん
    各階回収の便利さは、住んでみればすぐ納得できます。

  3. 1153 匿名さん

    各階ゴミステーションって毎日ゴミ捨てに行くイメージでしたが、小さいゴミ袋を使うとしても、3日おきくらいに捨てる感じですかね。
    そうするとこまめに出しに行くとは言えないですね。
    ただ各階のメリットは部屋着でゴミ捨てに行けたり、エレベーターに乗らなくて済むっていう点もあるし、ほんとにありがたい!

  4. 1154 通りがかり

    >>1153 匿名さん
    有料袋を使う生ゴミは、3日に1回くらいです。臭わないように毎日密封しています。その他の資源ゴミは、頻繁にゴミ出しをします。これが予想外に便利です。ダンボールは、開封の都度、即ゴミに出します。

  5. 1155 マンション検討中さん

    >>1151 マンション検討中さん
    各階ゴミステーションの良さはゴミを室内に置かずにこまめに出せる所だから有料ゴミ袋となるとためてから出す感じになるので残念です。

  6. 1156 通りがかり

    >>1155 マンション検討中さん
    有料ゴミ袋は、ごみ箱に着けてしまうので意外と邪魔になりません。むしろ新聞、紙ゴミ、ダンボール、プラスチックごみ、ペットボトル等の資源ゴミの方が邪魔になります。それを少量でも捨てられる便利さ、快適さは並外れたものです。各階ゴミステーションは、コストもかなりかかりますが、メリットも非常に大きいと言うのが実感です。

  7. 1157 マンション検討中さん

    とてもいい条件で、前向きに検討してますが、外観デザインが、実物とCGと異なりました。契約した方気になりませんでしたか?なぜ黄色なのか。これは好みですが。

  8. 1158 匿名さん

    >>1157 マンション検討中さん
    黄色とはどこのことですか?個人的には手すりのグラデーションが好みではないですが、それくらいで全体的には安っぽくなくて良いかなと。
    あとは先日も実物を見ましたが、自分はCG通りな気がしました。

  9. 1159 通りがかり

    >>1157 マンション検討中さん
    外観が黄色っぽいのは、野村のマンション全体の特徴ですね。国分寺の黒っぽいマンションは、住友のマンションの特徴です。完全に趣味の問題だと思います。

  10. 1160 マンション検討中さん

    黄色というかレンガ色というか‥表現しづらい色ですよね。あまり好みではない北側のタワーのオレンジ色ほどではないです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    アージョ府中
  12. 1161 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  13. 1162 匿名さん

    プラウドタワー武蔵小金井に合わせたんでしょうね。あっちはURが主体なため、公営感がありますね。

  14. 1163 通りがかり

    >>1162 匿名さん
    ベージュ系の外観は、良くも悪くも野村ブランドの象徴です。

  15. 1164 匿名さん

    >>1163 通りがかりさん
    えーと、グレーの外観のマンションも多いですよ。プラウド南阿佐ヶ谷の外観とか好きです!

  16. 1165 匿名さん

    北側の旧プラウドタワーはベランダ手摺がコンクリなのでペンキで塗ったような色。新クロスはガラス手摺でかつ下部しか色が付いてないので落ち着いた色に。

  17. 1166 通りがかり

    色は完全に趣味の問題ですが、長期間住むのですから、自分の趣味に合う色の外観のマンションを選ぶべきだと思います。

  18. 1167 坪単価比較中さん

    南向きはほとんど売れていました

  19. 1168 通りがかり

    >>1167 坪単価比較中さん
    南向きの部屋の坪単価はかなり割高になっていますが、それでも先に売れてしまうのですね。

  20. 1169 匿名

    都心部まで行くのに相当不便で、中央線の遅延を知っている人からすると、武蔵小金井は憎いとしか言いようがない。それでもサバイブし、エンジョイしてもらいたい。

  21. 1170 マンション検討中さん

    >>1169 匿名さん

    始発駅ですからね。始発駅のメリットは大きいですよね。


  22. 1171 通りがかり

    時間が多少かかっても、始発電車に並んで座って通勤したい方に最適です。少しでも長く布団の中にいて、通勤時間をできる限り短くしたい方には向いていません。

  23. 1172 マンション検討中さん

    >>1169 匿名さん
    ここで相当不便といってたら、立川、八王子から都内に通勤してるビジネスマンに怒られますよ...。

  24. 1173 通りがかり

    >>1172 マンション検討中さん
    どの程度を不便と言うかの問題がありますが、立川、八王子あたりになると、電車で座れる確率が増えるので、都心まで通勤する方は、のんびり各停(快速)で座って通勤している可能性が大きいです。当駅で始発に並んで座るのと同じ考え方でしょう。

  25. 1174 匿名さん

    >>1173 通りがかりさん
    中央線の朝のラッシュに乗ったことはありますか?
    以前立川に住んでいて都心に通勤していたことがありますが、立川に電車が来た時点で座れることはまずないですよ。八王子でどのくらい座れるかわかりませんが。

  26. 1175 匿名さん

    確かに通勤ラッシュ時に立川で座るなんて無理ですね。
    土日とか休みの日なら座れますけどね。
    いずれにせよ首都圏の帰結駅である大手町駅までに25分以上かかる駅は不動産としては郊外または準都心と判定されます。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ジェイグラン国立
  28. 1176 匿名さん

    郊外かつ都心からのちょうど良い距離感と駅前の綺麗さ、買い物のしやすさ、治安の良さ、価格も身の丈にあっていたので購入を決めました!
    ちなみに都心の主要駅に真っ直ぐ繋がる中央線丸ノ内線は人気で値上がりしているらしいですよ

  29. 1177 通りがかり

    >>1174 匿名さん
    昔八王子に住んでいた時は、始発に並んで座るか、豊田始発に並んで座っていました。50分も立ちっぱなしだと、かなり疲れます。立川だとラッシュ時は座れませんね。

  30. 1178 通りがかり

    >>1176 匿名さん
    東京駅で並んで座れるメリットは大きいと思います。

  31. 1179 匿名さん

    >>1178 通りがかりさん
    毎日遠くまでご苦労様です。小金井は国分寺と同じで、多摩地区メインの人向けですよ。

  32. 1180 匿名さん

    >>1179 匿名さん
    今はもっと不便な場所に住んでいるので、武蔵小金井に引っ越せると自分は通勤がかなり楽になります(笑)
    そもそも中央線って、真っ直ぐ都心に向かって線路が伸びてますよね?だから人気路線になっています。
    都心へ人を運ぶための路線ですよー



  33. 1181 マンコミュファンさん

    >>1180 匿名さん

    核心ついてます。すばらしい。

  34. 1182 匿名さん

    都心の駅でも、バスや自転車を使うくらいのところなら、迷わず武蔵小金井徒歩2、3分に魅力を感じます。都心の駅近と比べてもやっぱり落ち着いた武蔵小金井かなあ。
    中央線は新宿着8時半前後の混んでる時間帯を利用してますが、まあまあ我慢できる範囲と思っています。三鷹、吉祥寺で降りる人がいるので若干周りに空間ができます。たまーに座れることもあります。遅延についても職場では周知されてますし。逆に旅行や遊びで出かけるときに遅れているとハラハラします。

  35. 1183 通りがかりさん

    >>1180 匿名さん
    そうなんですけどね。多摩勤務の人間からすると毎日東京、新宿まではやはり大変だろうと思います。
    始発に合わせられる方ならばまだいいですけど。
    予算があれば武蔵小金井より東側に住む方が楽ですよね。

  36. 1184 匿名さん

    >>1183 通りがかりさん
    言い出したらキリがないですよー
    吉祥寺、そして阿佐ヶ谷あたりでも不便と言ってくる人いますし。自分には武蔵小金井は十分すぎます。中央線に住めるだけありがたいです。
    自分は通勤ラッシュより前の座れる時間帯での移動なので、数分の差はどうでもいいです。

  37. 1185 通りがかり

    >>1182 匿名さん
    普通の感覚なら、新宿まで徒歩10分電車20分より、新宿まで徒歩3分電車30分の方がはるかに楽で便利です。駅まで徒歩15分以上、自転車やバス利用になったら、都心であっても不便過ぎて、都心の意味がほとんど無くなります。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ジオ練馬富士見台
  39. 1186 通りがかりさん

    >>1185 通りがかりさん
    三鷹駅で始発の総武線東西線で都心ならばそちらのほうが楽そうです。

  40. 1187 匿名さん

    この物件は、交通利便に加えて、完璧な買い物利便性と落ち着いた周辺環境も兼ね備えた、ほぼパーフェクトな物件だと思います。きっと素晴らしく快適な日々を送れるのでしょう。

  41. 1188 マンション検討中さん

    営業さんの自画自賛トークが続いてますね

  42. 1189 匿名さん

    >1188

    野村のサクラとは趣が違う。ライバルさんの褒め殺しっぽいな。近隣にお出かけ好きなデベさんが販売してるし。

  43. 1190 通りがかりさん

    >>1189 匿名さん
    武蔵小金井に国分寺タワーの看板を持っている営業さんが立っていらっしゃいました。

  44. 1191 匿名さん

    >>1190 通りがかりさん
    私も見ました!北口でシティタワー国分寺とシティハウス武蔵小金井が看板持ったりティッシュ配りしてましたね。私はプラウドの袋もってましたが、ティッシュ渡されました。プラウドのMRに行く客を狙って北口にいるのかな

  45. 1192 近所

    >>1190、1191

    別にいいじゃない?仕事だから。

  46. 1193 匿名さん

    >>1192 近所さん
    なんていうか、必死だなーって思っただけです笑

  47. 1194 坪単価比較中さん

    都心までの距離、おっしゃる通り三鷹、荻窪また中野の方が近い。
    財政、ごみに問題はあるけれど、駅前に3本将来的には北口にもタワーが建つということは
    凄いこと。中央線他を見てもそれほど無いこと。

  48. 1195 通りがかり

    >>1194 坪単価比較中さん
    駅前にタワー4本は、多過ぎ感は有りますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 1196 マンコミュファンさん

    北口にタワマンが立つなんてまだ決まっていませんよ。そもそも建築費の高騰などで昨年に北口再開発準備組合が解散したと小金井市のHPに書いてあります。
    そしてタワマン4棟は多すぎるとも思えないです。

  51. 1197 マンション検討中さん

    小金井にタワマンを購入して維持できる年収2000万以上の層がどれだけいるやら

  52. 1198 匿名さん

    >>1197 マンション検討中さん
    小金井は戸建て主義も根強いですからね。

  53. 1199 匿名さん

    >>1193
    ごく普通の事でしょう。近隣の駅前ですし、ましては比較対象になるマンションが出来るんですから。この程度の事も必死だなーなんて思うなんて、あなたも必死ですね(大笑)

  54. 1200 通りがかり

    >>1199 匿名さん
    建築費の高騰で、マンション価格も高騰しましたが、庶民の年収は全く増えていません。そのため、マンションの売れ行きはどこも悪いです。改めて取り上げるほどの話ではありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル成増
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸