東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:40

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 10181 匿名

    >>10179 企業研究さん

    フライデー掲載後、初期の段階で、下記アナウンスが、HPにて行われています。あなたの言う技術的なというのは、このこと(構造体に問題がないこと)ではありませんか。下記文面は複数回当掲示板でも共有されています。

    2021 年 6 月 17 日
    野村不動産株式会社

    当社売主物件に関する一部報道について


    当社が売主である東京都小金井市のマンション(2020 年 5 月竣工 以下、本物件)について、 施工不備を指摘する一部報道がありました。報道内容に対し、以下の通りお知らせいたします。

    当社は、本物件において施工不備が一部生じている旨を施工会社より報告を受け、施工会社お よび設計会社と連携のうえ、必要な調査を実施し所有者様・管理組合様へのご説明を行っております。なお今回の施工不備については構造体に関わるものではなく、一部必要な是正措置等の対応を順次行っております。

    本件は顧客資産に係ることであるため、これまで当社からの公表を控えておりましたが、一部 報道およびソーシャルメディア等における言及内容を受け、お知らせすることといたしました。

    本件について、当社は施工会社および設計会社と連携のうえ、皆様に安心してお住まいいただ けるよう売主として責任を持って必要な対応を行い、関係する皆様に対して、引き続き誠実に対応してまいります。


    以上

  2. 10182 企業研究

    >>10181 匿名さん
    野村の公表文は客観的に読みますと、魂のこもっていない文章だなというのが率直な感想です。
    構造に関わる問題であれば、直ちに退去願うといった対応が必要になるので、「構造上は問題ない」と公表するのは当然です。
    問題はそれ以外の部分です。危機管理の理想は「順次対応を行なっております」がどんなことをいつ完了し、自社の一般的な物件と比較して同等のものになったとデータとセットで公表することです。完了していなければいついつまでに完了するとコミットすることです。
    リセールを考えている住民の方々も実際出てきているのだから、その説明責任を顧客(現住民)に負わせることは企業イメージ、ブランドイメージを毀損させてしまいますよ。具体的に示すことが「顧客資産に係る」為に出来ないということがまず逃げです。顧客に説明責任を負わせることを意味していることを当該企業は理解されていらっしゃるのでしょうかね?

  3. 10183 周辺住民さん

    >>10181 匿名さん

    >一部必要な是正措置等の対応を順次行って・・・
    と文書に記載があります。
    文書の発出が昨年6月で年も明けて3月も後半になります。
    いつ終わるのか明確にされていませんね。
    いつ収束するのでしょうか?

  4. 10184 匿名

    >>10182 企業研究さん
    この6月の時点では、これ以上、書きようが無いように思いますが。一般的な製品とは違い、資産価値を持つ不動産についての対応であることから、各社例外なく、このような対応になるのではないでしょうか。また、購入者との交渉がまとまっていない段階で、見通しを企業側が述べることはそもそも困難でしょう。情報発信が理由があってできない=対応していないとはならないですよね。

  5. 10185 企業研究

    >>10184 匿名さん
    補償額の記載は見通し額も含めて交渉の過程では公表できないのは理解出来ます。問題は是正スケジュールです。
    これは企業の姿勢のみでどうにでも公表できるものです。この姿勢を注視しております。
    これが出来ないということは、技術的に工事が困難か、やる気がないのかのどちらかであると思われても仕方ないと思いますが如何でしょうか?
    当該企業は危機管理の意識が低いと思いますよ。

  6. 10186 匿名さん

    おっしゃる通りですね。
    技術的に困難、且つ修復や補償は出来るだけ少なくしたい、の両方ではないでしょうか。
    当該の文書にやたらと出てくる、一部という言葉が、責任逃れを端的に表しているように思います。

  7. 10187 匿名

    >>10185 企業研究さん
    何度も申し上げておりますが、是正のスケジュールは、購入者との意向の摺合せになりますよね。全体のスケジュールや目処が立たないのは、一部の住民の方との交渉がまとまらないからなのではないでしょうか。少なくとも、管理組合含め、どこまで何をするか(しなければならないのか)が決まらない限りは進まないでしょう。その案すら、購入者に対して仮に出てないとしたら、おっしゃる通り、対応していないとなりますが、そんなことは当たり前ですが、購入者が許すはずもなく、是正の提案自体はでているはずです。それを受け入れられない購入者がいらっしゃるのではないですか。

  8. 10188 ご近所さん

    厠の壁のー件以外はすべからく第三者機関の検査結果を待って決めるものと仄聞しております。

  9. 10189 匿名

    第三者機関の調査結果を待つしかないですね。その前に、発表できることがないですもんね。対応は実際にしているわけですから。

  10. 10190 eマンションさん

    >>10154 マンコミュファンさん

    SUUMOを見ましたが、不動産業者が売主のお部屋ですかね。そういうことなんでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 10191 企業研究

    >>10188 ご近所さん
    そういう対応が企業イメージ、ブランドイメージにどういう影響を与えているかに当該企業は頓着していないんでしょうね。マンションは立地さえよければ事業の継続はそれほど困難ではないというのもまた真なり、といったところなんでしょうかね。感覚がちょっと他の業界とズレてますかね。
    危機管理意識の高い企業ならば、防音、防水、防火などの、(1)業界基準値、(2)本物件の実測値、(3)本物件の設計仕様の目標値、(4)例えば亀戸の値の比較表を示して問題ないことを定量的に示して収束を図るのでしょうが、それが出来ないのはそれなりの理由でもあるのかな、と一般人は勘ぐってしまいます。そういった不幸な展開を未然に防止することを何故しない?と思わずにはいられません。
    リセールが出てきている中でもう待ったなしなんですけど、本当に不思議な企業対応です。
    亀戸などへの飛び火を恐れているのであればそれは根本的な解決になっていないと世間に推測されかねず、どういう決着を図ろうとしているか、興味深いです。
    住民の方々も現物件が野村の他の物件と遜色ないことを具体的に示してもらおうとされているかと推測していますが、頑張って下さい。

  13. 10192 匿名

    >>10191 企業研究さん
    あなた、何もわからないでよくそこまで専門家風で書けますね。業界のことを知らないのに、不思議な企業対応とか、よくそんなこと言えますね。リンクは読んでいただけたのですか?勝手な解釈ばかりされているとあなたはわざとそんなことをしていると勘繰ってしまいますよ。

  14. 10193 匿名さん

    正直に、野村の関係者だって書けばいいのに。
    顧客対応大変ですね。

  15. 10194 匿名さん

    >>10192 匿名さん
    まともに直すつもりはないし、
    見えない所のコストカットが日常茶飯事だっていうのはよくわかりました。
    そういう業界だってことですよね?
    業界関係者さん

  16. 10195 企業研究

    >>10192 匿名さん
    私は業界人ではなく、これまで新築不動産を二度購入したことがある一般消費者の一人です。
    あくまでも企業の姿勢を含むリスク対応に興味があり、ここをフォローしていると前にも紹介していたつもりです。業界特有の対応というのがあるとのご発言ですが、そんなのは消費者には関係のないことで、世間並みの対応を期待することは間違ってはないでしょう。

    不安にかられている住民の方々は当該企業の自社物件(亀戸が同等?)との性能比較を要求する権利は当然にありますよ。それを是非やってもらいたいですね。

    匿名さんが当該企業に近い関係者であれば、顧客(住民、購入予備軍)、株主(長期保有をしていて企業価値向上を応援している真の株主)、取引企業(協力会社)、一点の曇りもなく販売したがっている従業員、地域社会といったステークホルダーの方々のことを考えましょうよ!と当該企業へご提案されることをお勧めします。

    当たり前のことを言い続けることに疲れましたので、もうコメントは当分やめておきます。
    ありがとうございました。

  17. 10196 マンション検討中さん

    >>10190 eマンションさん

    そういうこと、っていうのは、諸問題がクリアになっているという意味ですよね。

  18. 10197 買い替え検討中さん

    >>10195 企業研究さん
    そもそもここは亀戸と違ってデベの自社物件ではない。

  19. 10198 匿名さん

    企業研究さんのように優秀な方が野村にいたらよかったですね。

  20. 10199 口コミ知りたいさん

    >>10195 企業研究さん
    性能比較?マンションの性能って物件ごとに違いますよね?比較した所で「性能は違います」という結果になるだけでは?

    そもそも「性能」が何を指しているのかよく分かりませんので、具体的に「性能」が何を指していて、どんな比較をして欲しいのか教えて頂きたいです。

  21. 10200 匿名さん

    横レスですが、
    同価格帯のマンションでは、これこれの部材が使われている。
    で、このマンションは仕様書と違うものが使われていた。
    比較して、それはあきらかにコストダウンを狙った悪質なものだってわかったら、直す。
    比較して、まあ、同程度のものが使われることもある、ぐらいだったら、デベ側の主張が通るって、話では?

    フライデーの記事を読んでも思ったけど、どの程度仕様と違っているのかがわからないから、こんなことになってるんだとう思う。

    ようするに、仕様変更が、許容範囲なのか、そうではないのかってこと。

  22. 10201 口コミ知りたいさん

    >>10200 匿名さん
    それって自社の他物件と比較しても意味が無くて、あくまで当物件の設計仕様書に対してどうか?という話かと思います。

    逆に、自社の他物件でも勝手に部材変えちゃってる例は有るんだから問題無し、と判断されても困ります。

    あくまで設計仕様書はどうか、ルールはどうなっているのか、をベースに語られるべきです。

  23. 10202 口コミ知りたいさん

    >>10200 匿名さん
    連投ですみませんが、「フライデーの記事を読んでも思ったけど、どの程度仕様と違っているのかがわからないから、こんなことになってるんだとう思う。」は、あくまで「無関係の第三者が」という事かと思います。そもそも所詮スキャンダル大好きフライデーの記事ですしね。

    デべやゼネコンは詳細仕様設計書を事前に間違いなく作っていて、それを基に法律専門家も含め議論していると思いますよ。設計仕様と実際仕様との乖離は、調べればわかると思います。

    別にデべやゼネコンを全く擁護するつもりは有りません。
    あくまで、設計通りだったのか?そもそも妥当な設計だったのか?その他公的なルールに対する逸脱は有ったのか?という観点で語られるべきと思っております。そしてそれらはデべかゼネコンからアナウンスが無い限り、基本的には無関係な第三者は知り得ないので、ここで議論しても無駄だと思っているだけです(というか、議論して何か良い事あります?笑 私の様に「暇つぶし」なら歓迎です笑)。

  24. 10203 匿名さん

    10200です。

    丁寧なレス、ありがとうございます。
    おっしゃるとおりだと思います。
    設計仕様と実際の仕様との乖離が判明しないと、なにも議論できませんね!

    でも、こちらで、このような議論を起こすことで、デベがもし事件を矮小化しようとしているなら、それを防ぐきっかけになるかもしれませんね。

    今後、おなじような事件は起きないでほしいですからね。

  25. 10204 購入経験者さん

    ここを中古で買って、もし全面建て直しに決まればタダで新築が手に入ってウハウハじゃない??

  26. 10205 口コミ知りたいさん

    >>10203 匿名さん
    レスありがとうございます。

    「でも、こちらで、このような議論を起こすことで、デベがもし事件を矮小化しようとしているなら、それを防ぐきっかけになるかもしれませんね。」
    ⇒残念ながらならないと思います。ただのネット掲示板ですよ。2chと同じです。「2chに○○と書いてあったので、△△しませんか?」と社内で提案してくる人がいたら私は絶対信用しません笑
    せいぜい、フライデーみたいなスキャンダル大好き炎上系雑誌の「建て替えろという声が多くの関係者から上がっている」みたいな続報記事の、形だけのエビデンス(確かにこの掲示板には建て替えろと言う人もいる)にされて終わりですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジェイグラン朝霞台
  28. 10206 匿名

    >>10195 企業研究さん
    私は、関係者でもなく、専門家でもありませんが、一般的な社会常識があれば、あなたが仰ってることがいかに無茶苦茶かわかりますよ。失礼ですが、他の方からも指摘されて、少しは自身の非常識をご認識されたほうがよいのでは。

  29. 10207 匿名さん

    このマンションは中央線の駅直結の高級マンションであり多少建物に不備があるくらいでは資産価値は変わらない。気になるなら買わなければいい。以上。

  30. 10208 検討板ユーザーさん

    >>10207 匿名さん
    主旨は激しく同意ですが、駅直結ではないです。

  31. 10209 周辺住民さん

    >>10207 匿名さん

    駅に近いのはクロスがつかないプラウドタワーの方。
    これも駅から離れているので直結でないけどね。
    資産価値は疑問ですね。
    持ち主が一方的に価値があると決めつけても、
    相対取引なので最終的には買い主が決めることです。

  32. 10210 匿名さん

    ホームページが一年以上も閉鎖のまま(継続販売が事実上不可能)ということは、事態が余程深刻ということは総意ということになるのですね?

  33. 10211 評判気になるさん

    以前にこの物を金消契約直前まで検討していたものです。以前もプラウドに居住しており、駅チカに出来たので住み替えを検討、結局担当者のふにゃふにゃの対応に嫌気が指して別な物件に移り済んだ者です。
    今回の件で、やはり完成物件か否かは大切だと
    実感しました。完成物件であれば、竣工前に様々な行政確認、検査もなされていたはずです。
    それでも今回のような事案が起きれば、行政も巻き込んで対応が出来たように思います。
    竣工前の完売を目指すはN不動産の危うさを今回の件で痛感しました。購入しなくてよかったです。今もし購入していたら精神的苦痛がどれほどだったか、想像するだけでゾッとします。

  34. 10212 検討板ユーザーさん

    >>10210 匿名さん
    誰の総意?ww
    暇を持て余すこの掲示板民たちの総意?ww

  35. 10213 匿名

    >>10211 評判気になるさん
    あなたも、言ってること目茶苦茶ですよ。同じ人かもですけど。当該物件はそもそも竣工前完売を目指してませんでしたし、全ての物件が竣工前に販売され、結果として、竣工前に売り切れる物件があるというだけですよね。完成物件を買いたいのなら、売れ残りか中古を検討するしかないです。当たり前ですが。いいかげんなことばかりわざと書き込むのはやめなさい。

  36. 10214 検討板ユーザーさん

    >>10211 評判気になるさん

    本当にもと契約者ですか?
    大規模物件で、竣工済みってほぼ売れ残り住戸ですけど、それでもいいなら。全戸竣工済み販売するのは、小規模物件の中でも一部だけですね。
    まあお考えは人それぞれですが。

  37. 10215 購入経験者さん

    >>10211 評判気になるさん
    実感のあるコメントで、すごく心に刺さりました。ふにゃふにゃの対応が雄弁に物語っていると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 10216 匿名さん

    販売再開まで時間がかかっているような気がしますが、施工不良が報道されている程度のものだけであれば、全面的建直しはないでしょう。
    それ以外にも施工の不具合がいろいろ見つかれば別でしょうが・・・

    ちなみに、建物が傾いた某デベの三ッ沢(横浜)のマンションは、当初は住民全員に一時退去してもらって改良工事をする予定だったのですが、調べてみるとほかにも施工不良が発覚して、結局既存のマンションを解体して建て直すことになったそうです。

  40. 10217 購入経験者さん

    >>10206 匿名さん
    一般的な社会常識があれば、あなたがいかに無茶苦茶かわかりますよ。他の方からも指摘されて、少しは自身の非常識をご認識されたほうがよいのでは?
    それとも自問自答?

  41. 10218 評判気になるさん

    >>10213 匿名さん
    事実を記載したまでです。
    担当営業マンもハッキリ、竣工前完売を目指していると言ってましたし…。
    モデルルームもオプションだらけで、それにいくら掛けているのか聞いても曖昧な回答。竣工前に完売させるのが、N社であることは有名でしたし、それを実際に感じたのでそのまま記載したまでです。それ以上でも以下でもありません。販売会社のN社も施工会社がこんなことをやらかすとは思って無かったでしょうから、被害者かも知れません。気の毒に思います。貴重な経験と思ったので記載したまでです。
    それと自身が購入しなくて良かったと感じたので…。いい加減と思われるのなら、別に反論もしません。
    これも反論ではありません。実体験をを記載したまでですので…。

  42. 10219 評判気になるさん

    >>10213 さん

    >>10213 匿名さん
    事実を記載したまでです。
    担当営業マンもハッキリ、竣工前完売を目指していると言ってましたし…。
    モデルルームもオプションだらけで、それにいくら掛けているのか聞いても曖昧な回答。竣工前に完売させるのが、N社であることは有名でしたし、それを実際に感じたのでそのまま記載したまでです。それ以上でも以下でもありません。販売会社のN社も施工会社がこんなことをやらかすとは思って無かったでしょうから、被害者かも知れません。気の毒に思います。貴重な経験と思ったので記載したまでです。
    それと自身が購入しなくて良かったと感じたので…。いい加減と思われるのなら、別に反論もしません。
    これも反論ではありません。実体験をを記載したまでですので…。

  43. 10220 評判気になるさん

    二重記載みたいなので、こちらは記載を控えます。

  44. 10221 評判気になるさん

    >>10213 さん

    二重記載みたいなので、こちらは記載を控えます。

  45. 10222 匿名さん

    >10212
    本物件の存在を知っている人全員の総意(一致意見)ですねと言ったつもりです。N関係者も本心ではそうなのでしょう。(^^)

  46. 10223 匿名さん

    私もN社販売のマンションの購入を一時考えたことがありました。今となっては購入しなくて本当によかったと思っています。

  47. 10224 口コミ知りたいさん

    >>10222 匿名さん
    なるほど、匿名さん個人の「つもり」ですね。そんな深い考察されるなんてすごいな~、教えて頂きありがとうございます!お疲れ様です!

  48. 10225 匿名さん

    >>10219 評判気になるさん
    検討者から見れば一目でデタラメと分かるないようです。
    いい加減ではなくて嘘つきです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    メイツ府中中河原
  50. 10226 通りがかりさん

    どーでもいいけど、竣工前完売目指すのはどこの会社もおおよそ同じでは?笑
    野村1社だけの話じゃないでしょ。
    住友とかゴクレなんかは会社方針として高粗利確保最優先で竣工後もダラダラ売り続けてるケースが多いけど、この2社だって販売前半は他社と同じで竣工前なわけだし。

  51. 10227 匿名さん

    >>10217 購入経験者さん

    この、匿名っていう方は、ネガティブな投稿全てに噛み付いて、同一人物認定するんですよ。
    相手にしない方がいいです。

  52. 10228 匿名さん

    ホームページを再開できない本当の理由をおしえてください。

  53. 10229 マンション検討中さん

    野村は住友路線に転換したの知らないのか?

  54. 10230 匿名

    >>10227 匿名さん
    ネガティブな投稿ではなく、嘘つきの投稿を指摘させていただいているだけですよ。別にネガティブなご意見があってもいいと思います。掲示板なのですから。私はウソやデマをやめろって言ってるんです。業者にしても、既購入者にしても相手があることですから、あまりにも悪質な書込みを続けていたら、いつか大変な目に合いますよ。証拠はこの掲示板にログとして、あなたがはっきり残しているのですから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル成増
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸