東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-08 20:33:40

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 10121 匿名さん

    新しいキャッチコピーで挽回したいですね!!
    ステキなキャッチコピー考えませんか!!\(^o^)/

  2. 10122 匿名さん

    人身事故、ありましたか??

  3. 10123 マンション検討中さん

    >>10121 匿名さん
    『クロスから***へ』

  4. 10124 マンション検討中さん

    カタカナのわろすは表記されない、さすが先手うたれてる、そういうトコだけしっかりしてるのが憎いね

  5. 10125 マンション検討中さん

    この問題、うやむやにしないで、
    なぜ、このようなことが起きたのか、
    きちんと明らかにしてほしい。
    修復して終わりじゃないよ。

  6. 10126 マンション検討中さん

    >>10125 マンション検討中さん

    ホント購入して住んでる人からしたらウクライナ進攻した
    プーチンみたいなもんだし、ただ終わらせてたら今後に良くない

  7. 10127 名無しさん

    10112から10126まで、どうでもいいコメントですが、何故「参考になる」が押されているのでしょう?この板のレベルを高く維持するためにも、どうでも良いコメントはスルーしませんか?
    販売再開関連の情報を求む!

  8. 10128 匿名

    >>10127 名無しさん
    この人、いつも自分で押してるんですよ。

  9. 10129 ゴーストさん

    販売停止になってから何年経ちますか?現時点の入居率は何パーセントですか?

  10. 10130 匿名さん

    第三者機関の調査って、そんなに時間がかかるものなんですか?
    住民板でも、何も触れられていませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 10131 マンション掲示板さん

    まだ販売再開されないんですね。

  13. 10132 匿名さん

    >>10128 匿名さん

    参考になる、いっぱいついてますね。

  14. 10133 匿名さん

    ウクライナのマンションはミサイルぶち込まれてもびくともせんな。
    住民たちもおれのマンションどうしてくれるんやとか騒がずいたって冷静やな。
    防音ゴムがないとか防水防炎装備が不十分だとか、ちっちゃな話やで。

  15. 10134 匿名さん

    小金井公園があるのは小金井市だけ。間違いなく、このマンションは今後値上がりする。リセールバリューある

  16. 10135 匿名さん

    >>10133 匿名さん
    >>防音ゴムがないとか防水防炎装備が不十分だとか、ちっちゃな話やで。

    防水防炎装備が不十分というのは小さな話ではないと思いますが・・・

    まあ、防音ゴムが付いていないというのは、売主にとっては頭の痛い問題でしょうね。
    物件の構造自体にかかわる重大な問題ではないが、設計通りになっていないので、施工ミスと言われれば否定できない。
    でも、これを完全に直そうと思うと家具をどかせて床をはがさないといけないので、膨大な手間と費用がかかりそうです。
    一昔前なら、このようなことはスルーされたのかもしれないですが、最近は住民も黙っていないですからね・・・

  17. 10136 周辺住民さん

    >>10134 匿名さん

    小金井公園を享受するなら

    ほかのマンションでも良いと思いますよ。

  18. 10137 企業研究

    >>10135 匿名さん
    ウクライナに比べればちっちゃい話と言っておられるだけで比較の対象が極端なので平和な日本では当然、ちっちゃい話ではないと10133さんも認めているところだと思います。
    企業にとっても小さな話ではないはずだと大多数の人は思って注視しているところなんではないでしょうか?
    言葉が悪くなりますが、本事案は当該デベがどう対応してくるか?のリトマス試験紙だと思っています。結果によっては、その程度か?他の物件でもそんな対応になるんだな?という理解をした上で物件申し込みをする覚悟を要することにもなりかねない問題です。当然、うまく着地してくるのだと思いますが、時間がかかりすぎてて目が離せません。(というかちょっと目を離してても進展がないので問題なさそうですが。(苦笑))

  19. 10138 匿名さん

    リトマス試験紙、言い得て妙ですね!
    この会社の今後を占うのに、いい題材ですね。

  20. 10139 匿名さん

    >>10137 企業研究さん
    コメントありがとうございます。
    仰ることに異存ありません。

    ただ、ふと気になったのですが、防音ゴムの件は、徹底的に調べればほかのマンションでもありそうな気がします。
    たまたま、この物件では発覚しましたが、本当に床をはがしてやり直すとなると、大変だと思います。

    防水防炎装備が不十分な点については是正工事が必要ですが、防音ゴムについては、特に是正工事は行わないで、①既に入居している住民に対しては、一定額の見舞金を支払うか、それで不満な住民に対しては分譲価格でデベが買い取るかのどちらか、②これから販売する分については値引きして売る、というのが現実的なのではないかと思う次第です。

    もちろん、デベが、恵比寿の某マンションのように、いったん住民全員を退去させたうえで防音ゴムの工事をやり直すという判断をするのでしたら、住民にとっては最高の解決策となるのかもしれませんが・・・

  21. 10140 匿名さん

    建て直しで決まったんですね!!\( ??? )/

  22. 10141 企業研究

    >>10139 匿名さん
    住民にとって良いのは勿論ですが、それにとどまらず、購入者予備軍にとっても安心できるデベという評価にもなりますね。
    ただ、仮にそうなっても機を失している感じで、費用対効果の観点からあまりにも勿体ない対応と言えるのでは?と思ってしまいます。湾岸戦争の時に巨額の戦費を負担したにもかかわらず、日本が感謝されなかったことが思い出されます。
    仮に渋チンな対応だと、どういうことになるのか、、、

    問題発覚時にすぐに具体的に科学的データを使って火消しすることに注力していなかった(ように見えてしまった)ことが惜しいですね。
    ホント、この事案は研究対象としては興味深いです。
    (個人の感想です)

  23. 10142 周辺住民さん

    >>10139 匿名さん

    解決手段①の見舞金の解決で良しとした場合、やはり異議申し立てしないと誓約書にサインさせられ、万が一重大なことあっても何も言えなくなるのでしょうかね?
    その人が将来売却するときには、買い主に対して見舞金で解決したと重要事項の告知義務が発生するのでしょうかね?それと将来のリセールの影響とかも気になりました。解決への本筋は、きれいさっぱり問題点を改善したほうが一番スッキリするのにとも思いました。

  24. 10143 匿名さん

    >>10133 匿名さん
    貧しいウクライナに限らず西欧はみんな頑丈。薄い床スカスカ壁で「マンション」なんて言っちゃう厚顔無恥は日本ぐらいよ。

    日本の建設業界は恥を知れ。

  25. 10144 マンション検討中さん

    既に皆がある程度の欠陥ありのマンションなのは知ってる状況で、資産価値云々より、リセールする際は当然持ち主が売り主になる訳ですよね。いま問題視されているデベロッパーの立ち位置に

  26. 10145 匿名

    防音ゴムが付いていないというのと、仕様書と別の防音ゴムが付いているというのは、全然違う話だと思いますが、付いていないと書込みされている方は、何か根拠を持って書き込まれているのですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 10146 匿名

    加えて、防水装備が不十分との点ですが、これは、トイレにおいて、仕様書上だと耐水ボードとなっていたところ、通常のボードが使われていたと認識しておりますが、そもそもトイレに耐水ボードが必要かという議論があり、耐水ボードでない施工のマンションも多くあるようです。比率は知りませんが。これは、お金で解決すべき案件だと思います。

  29. 10147 匿名

    防火設備の不十分な点については、報道の通り、タッカーの打つ幅が仕様書に比べて、広くなってしまっていたということですが、具体的に、どれほど乖離していたのか、わずかな差なのか、実務上問題のある(当局から、改善命令が出る)レベルなのかは、大事なポイントだと思います。

  30. 10148 匿名

    そもそも、事態発覚から1年たち、現時点で、国交省から清水野村両社に対し、業務改善命令もでておらず、住民の方からの訴訟の話も聞かれない中で、起こっている事実に対して、過剰な対応をできるわけがないと思いますよ。それはそれで問題になりますから。企業は、対応するにしても、適切な理由がないとできないのです。

  31. 10149 匿名

    ではなぜ、販売再開に向けて、対応がすすまないのか。野村が、事態が風化するのを待っているとご指摘される方もいらっしゃり、それはそれであると思いますが、上記内容により、安易に過剰な対応ができない側面もあり、管理組合をはじめとした多くの住民の方とも現状を共有されているのではないでしょうか。もしかすると、その中で、一部(一人?)の住民の方が社会的に無理筋な主張を強硬にされているなんてことが容易に想定されますね。

  32. 10150 匿名

    >>10139 匿名さん
    これから販売する分について値引きするという点が、難しいのではないでしょうか。今後販売が再開されるにあたって、当時の販売価格で売りに出して売れないのなら値下げも仕方ないですが、これから購入を検討される方は、現状を承知の上、購入されるのであり、値引きをしなければいけない理由が存在しません。現況の不動産市場を考えたら、当時の販売価格での販売が困難だとはならないと思いますが。

  33. 10151 通りがかりさん

    買う気もない人、買いたくても買えない人(嫉妬?)たちが、ごちゃごちゃ言っても何にも参考にならない。

  34. 10152 マンション検討中さん

    住民からの訴訟がないのは業者から騒ぐと資産価値が下がりますよと口止めされたからでしょう。
    もしかするとコッソリ示談金ですませているのかも知れないですね。

  35. 10153 匿名

    >>10152 マンション検討中さん
    口止めされたり、示談金で済ませた事実があるのですか?何を根拠に、そのようないいかげんなことを書き込めるのですか?

  36. 10154 マンコミュファンさん

    今日の新聞チラシにこの物件の売り情報でていましたね。
    大手の業者のチラシなので、売買に問題なしと判断したうえでの仲介なんでしょう。

  37. 10155 マンション検討中さん

    >>10154 マンコミュファンさん
    大手だろうが中古マンションの瑕疵責任は基本的に仲介業者に関係ない?もし大事になれば売り主に責任ですか

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  39. 10156 周辺住民さん

    >>10154 マンコミュファンさん

    そうとも限りません。
    ここと限らず、例えば法律を満たしていない物件や欠陥があっても、購入者に対して問題があると正直に伝えて購入者が納得し契約書に落とし込めば良いことで、大手が販売したといって安心とはなりませんよ。

  40. 10157 匿名

    >>10155 マンション検討中さん
    大手が、取り扱っているということは、現状判明している範囲で、瑕疵責任が問われるような状況ではないとの判断なのではないでしょうか。

  41. 10158 匿名さん

    違うでしょ。
    大手だろうが、臭いものに蓋をしようという体質の会社はある。
    というか、それが問われているんでしょ。
    大手なんだから、ちゃんとしなさいよっていう話。
    げんに、少額のお金を撒いて黙らせようとしていたみたいだし。

  42. 10159 企業研究

    >>10154 マンコミュファンさん
    問題の顛末というか総括しないままに、そのようなことをするんですね。驚きです。一般消費者への姿勢もニューノーマルということなのでしょうか?
    凄い荒技だと思います。記憶に留めておきましょう。

  43. 10160 企業研究

    失礼。この行為は企業の行為ではなく購入者の行為でしたね。訂正します。止むに止まれぬ事情で手放されることを決断されたということで致し方ないですね。
    すみません。

  44. 10161 買い替え検討中さん

    デマを流して自分の意見を正当化するというのは最近どこかでも聞きましたね。

  45. 10162 マンション検討中さん

    グダグダ言ってる人たちがいますが、
    この中古物件買う気があるなら、あるいは買いたい振りをして、重要事項説明を聞けばはっきりするんじゃないの?

  46. 10163 匿名

    >>10158 匿名さん
    少額のお金を撒いて黙らせようとしたというような、誤解を招く書き込みは、ダメですよ。大手だからといって、何でもかんでも賠償を求める姿勢が問題を長引かせているのではないのですか。

  47. 10164 企業研究

    >>10163 匿名さん
    そうですね、何でもかんでも賠償を求める姿勢は悪だと思います。契約仕様(一部は安全(防災)上、疑義あり)通りになっていないという問題点が囁かれており、それに対する対策が手直し工事で済むのか、すまないのか?という点が明確でないので長引いているという理解です。
    安全対策ができる前提で、契約仕様通りに出来ないのなら補償ということに進むのではないかと推測します。
    そこで、何が確認できたら補償するつもりなのか/したいけど財務余力がないのか/そもそも補償するつもりが一切ないのか、という点に私は注目しています。
    ここまで時間をかけているのですから万民が納得する案を考えているのか、スルーを決め込んでいるかのどちらかである可能性が高いようにこれまた推測しています。
    そこらのテレビドラマよりも結末が気になります。
    小さな問題であるのならば、そこをしっかりと科学的に説明し、購入者、購入者予備軍、中古購入者の不安を払拭することがノーマルな対応だと思いますが、私の考えがは古いのでしょうか???

  48. 10165 匿名

    >>10164 企業研究さん
    あなたのご指摘どおり、安全対策ができる前提で、契約仕様通りにできない点について金銭補償というところまで来ているのではないですか。常識的に考えたら。それでは、なぜその先に進まないのか、想像がつきますよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アージョ府中
  50. 10166 匿名

    >>10164 さん

    >>10164 企業研究さん
    ちなみにデベの業績は絶好調であり、財務余力なんか余裕でしょう。施工会社もこの程度のことは問題になりません。問題は、責任の所在が両社他にわかれており、検査を行った組織も含めて、安易な対応ができないことにもあると思います。

  51. 10167 匿名

    >>10164 企業研究さん
    補償をするつもりで、対応しているのでしょうが、過剰な補償はできないということではありませんか。何が確認できたらという点においては、ある程度現状把握ができている中で、適切な補償額が歩み寄れないのではないでしょうか。特に一部の方とは。

  52. 10168 企業研究

    >>10166 匿名さん
    「安易」と考えるか否か/契約通りにしていなかった非をどう評価しようとしているか?という姿勢が問われているのだと思います。武蔵小金井以降の商談では、本件の教訓を反映して対応されていると伺っています。
    もう購入者他に辛い時間を過ごさせることをやめてくれても良い頃ではないでしょうか?
    大岡越前守に相談されてはいかがでしょうかね?笑

  53. 10169 企業研究

    >>10167 匿名さん
    業績が絶好調なら尚更のこと、こんなところで悪印象を持たれるより、「損して得を取れ」というではありませんか? 恐らく私も含めて多くの方々は不思議に思っているのだと思います。
    現購入者のリセールも考慮して科学的な考察も発表頂くことが理想ですね。

  54. 10170 匿名

    >>10168 企業研究さん

    下記サイト、ご参考ください。

    https://taclover.com/%e5%ae%9f%e9%9a%9b%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
ジオ練馬富士見台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸