- 掲示板
450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第5ラウンドです。
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/6390/
[スレ作成日時]2005-04-06 08:19:00
450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第5ラウンドです。
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/6390/
[スレ作成日時]2005-04-06 08:19:00
357さん
金額の「上限7000万〜下限4000万」は幅がありすぎます。
外周区or郊外30坪〜戸建て(ターミナル駅から20〜30分)の選択肢。
郊外(八王子市等のかなり郊外)の30坪戸建ての選択肢。
も範囲が広すぎてメリットorデメリットと言ってもアドバイスの
しようが無い感じです。
もう少し的を絞った感じで聞いて見てはいかがですか?
例えば
仕事先は新宿
現在は渋谷に住んでいる
予算は¥5000万
奥さんと子供は1人
どちらかと言うと利便性を取る
なんてイメージ出来る物が無いと漠然すぎて・・・・
ではもう少し限定しましょう。
勤務先新宿。夫婦子1人
予算は6000万
1.梅が丘徒歩10分70m2マンション
2.千歳船橋徒歩10分80m2マンション
3.狛江徒歩10分100m2マンション
4.喜多見徒歩10分30坪戸建て
5.狛江徒歩10分30坪戸建て
こんな感じで。
なんか収集つかなくなってますね・・・
なんでこう自分の条件に持っていこうとするんでしょうね・・・
条件はみな違うのに。
自分の土俵でしか話が出来ない人が多いってことです。
357さん
自分の住環境と違う路線や地域の為、有益な情報はありませんでした。
>戸建て派−1号さん
是非知りたいので、田園都市線の例をお願いします。
私は他には京王線と中央線ならある程度把握してます。
新築マンション、新築建売り、6000万予算で。
梅が丘を都心と呼ぶかどうかは別として、よくマンション派の方が都心住まいの利便性を言いますよね。
実際は管理修繕費の分マンションは6000万より予算を落とした方が安全なので、梅が丘よりも数駅郊外に
行くことになるかもしれません。
そうなると、狛江、喜多見近辺の戸建ての人と千歳船橋あたりのマンションの人が利便性で話しても、
あとはその街を好きかどうか、かなり主観的な主張になってくると思うんです。
マンションVS戸建ての論議はこのようにかなり近い地域同士の場合もありえるという事を分かって欲しいな、
と思います。
私も実際の予算は5000万+諸経費程度でした。
6000万に予算をあげても、城南地区ではマンションですら梅が丘近辺だという現実を私は受け止めています。
下町の方が好きな人もいるでしょうから、すべてこのパターンではありませんし、
銀座、大手町通勤の方は千葉という選択肢もありますから、もっと多様性があるのでしょうけど。
梅が丘ではなくても小石川ザ・レジデンスとかは、75平米で5500万円で売っているよ。
文京区です。
ちなみに普通、都心といえば、山の手線内or山手通り内でしょ?
その外で23区内は近郊。近郊は城東・城西・城北・城南で別れる。市部は郊外。
比較としては、
上級ランク:都心マンション(80平米以上)=城南・城西一戸建て(30坪以上)=郊外一戸建て(50坪以上)
=城東・城北マンション(120平米)
中級ランク:都心ミニマンション(80平米以下)=城南・城西ミニコ(30坪以下)=郊外一戸建て(30坪以上)
=城東・城北マンション(80平米以上)
でしょう。
>小石川ザ・レジデンスとかは、75平米で5500万円で売っているよ。
その物件は日照などの立地や周辺環境が極端に悪い物件だから破格だったので、あまり比較にならない。
文京区でも一般的な条件はやはり梅丘以西よりもかなり高いよ。
>366 私なら次の順ですね。
1.喜多見徒歩10分30坪戸建て
2.狛江徒歩10分30坪戸建て
3.梅が丘徒歩10分70m2マンション
4.千歳船橋徒歩10分80m2マンション
5.狛江徒歩10分100m2マンション
一戸建てが好きというのもありますが、世田谷でマンションってあまりよいとは思えないんですよ。
マンションって突き詰めると土地代を浮かして利便性をとるっていう選択なので、千代田区とか港区といった
都心でこそ活きる選択肢だと思います。
5500万とか6000万とかなんでそんな高い値段の話してんの?
もっと平均的な価格にしろよ。
>>364
収納は、必要なものです。
その収納スペースを屋根裏に移せば、生活空間を増やせます。
スキー道具やバーベキュセット、季節衣料、古いアルバムなどは屋根裏へ。
マンションの人だって、これらの品物あるでしょ?そんなものを
生活空間において置かなくてすみます。
だから、マンション100㎡=一戸建て90㎡の等式は成り立ちますね。
戸建てならなんでも小屋裏があるとでも思ってるんだろうか。陸屋根だったら小屋裏なんかありませんけど。
なんだか変なのが混じってるね。
5000万とか6000万って、普通の価格帯でしょ?
>>384
平均的住宅取得価格って4000万円台ですよ。
人ってついつい、自分の周りがすべてだと思ってしまうんですよね。
たとえば、一流大学卒業の人は付き合っている人たちは
ほとんどが年収1000万円クラス。その人が感じる
平均的な住宅価格は、5000〜7000万円です。
しかし、三流大学や高卒の人だと付き合っている人たちは
ほとんどが年収600万円クラス。その人が感じる
平均的な住宅価格は、3000〜5000万円です。
じつは、自分の周りの人は意外に似た生活を送っている人たち
ばかりになっているんですよね。
私の周りは、金融や商社マン、公務員はいますが
土木作業員の方はいません。
反感を買いそうなことを書きましたが、それが現実です。
1.喜多見徒歩10分30坪戸建て
2.千歳船橋徒歩10分80m2マンション
3.狛江徒歩10分30坪戸建て
対象外
梅が丘徒歩10分70m2マンション
狛江徒歩10分100m2マンション
80㎡以下は狭すぎます。
23区外でマンションは考えられません。
ところで、皆さんは敷地70㎡くらいの三階建てって考えてますか?
世田谷のいいところだとこれくらいしか選択肢がないんですよね。。。
敷地70㎡で、建物は100㎡くらい。
それでも、6000万円超えちゃう。。。
高いんだけど、やっぱり世田谷っておしゃれなお店も
近くにあって好きなんですよね。
現実的には、マンションと同じ立地で比較するとすれば
三階建てになると思うんです。
みなさんは、どっち派?
ここは世田谷に住みたい人のためのスレですか?
いや〜、たまたま世田谷で盛り上がっていたようなので。。。
なんだかみんな冷静に話していますね。
良いなw
しかし、ここはコロセウム(闘技場)です。
わたしは、遠慮なく本音で話し合うほうが好きだな。
まだやってんのか。
万損を買うのは貧乏人。
ただ、それだけの話なのに。
それを言っちゃミニ戸の人も一緒でしょう。
最近売り出しの戸建て、主流はミニ戸。
それこそ2000万円代からありますがな。
自分の周りがすべてではないのですよ。
上記文章の中にこんなのありました。
>国が定めた居住水準の目標も今回の規制導入と無縁ではない。都市なら家族3人で75m2以上、家族4人で91m2以上と
>誘導するべき住宅面積の目標がある。ミニ戸建ての建設抑制は、自治体にとって居住水準を誘導目標に近づける方策にもなり得る。
4人家族で80㎡のマンションでは誘導目標以下なんだ。。。
マンションは4人で、91m2以上が誘導目標。
戸建ては4人で、123m2以上が誘導目標ですよ。
戸建てを取り巻く情勢というのは、矛盾が多いですね。
>>397
それは違いますよ。
都市部のマンションは4人で、91m2以上が誘導目標。
都市部以外の一戸建ては4人で、123m2以上が誘導目標。
です。
都市部での一戸建て、都市部以外のマンションの目標はないのですが
一般的には、都市部91㎡、都市部以外123㎡としているみたいですよ。
都市部って、23区ないでしょ?
状況で考えると、
マンション91m2=一戸建て123m2。
戸建て91m2では狭いと言っているのですから。
素人が思う常識とは、だいぶ違うようで。
賃貸マンション90㎡から一戸建て90㎡に引越しをしましたが、
驚いたのは、同じ広さなのに押入れに余裕ができたことかな。
前出の人と同じ意見なのですが、小屋浦収納が効いてますね。
うちは8畳相当の広さしかないですが、そこにいろいろなものを
入れてしまいましたので押入れの空きがスペースが増えたんでしょうね。
当然ですが、居住スペースは、依然と変わらない広さです。
考えてみれば、賃貸にあったウォークインクローゼットが
小屋浦に移動した感じです。
おかげで賃貸のときに使っていたタンスなどを処分できたので
使用スペースは、マンションに比べて圧倒的に増えてます。
私の実感では、
一戸建て90㎡>マンション90㎡
でした。
なかなか戸建ても広くはなりませんね。
戸建てでも平屋ならいいけど階段があるとね…地震に強いRC造にすると小屋裏も無いし。
大震災。
恐いのは人災が付加されるということ。
(産経新聞から抜粋)
「ミニ戸建ての建設はマンションの場合と異なり、
行政と道路、下水道、公園などの整備やゴミ処理
などの協議が不要で、ほとんどの自治体で指導や
規制が実施されず放置されているのが現状だ。」
とあるように、戸建てはよく確認して買わないと、
人災をモロに被ってしまう。
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200505110246.html
新築高層マンション、福岡沖地震で壁被害なぜ多発
「29型のテレビが棚から落ちて、リビングを滑り壁に激突、壁に穴が開いた。約1分間、ソファにもたれたまま
動くことができなかった。揺れが収まった後、外に出ようと思ったが玄関のドアが開かない。
ドアが変形して、開かなかったのだ。」
地震の時、玄関から出られないなんて。。。
はっきり言って、免震構造の一戸建てが一番安全だと思いますね。
http://www.komei.or.jp/news/daily/2005/0330_07.html
耐震マンションに甚大な被害 公明党議員団が福岡、前原両市で調査
耐震マンションでも支柱に致命的なひびが入ってます。
震度6弱でこの有様。震度7だったらどうなっていたことか。。。
阪神大震災以降、一戸建ては、耐震・免震に対しての実物大での実験を何度も繰り返し
行なってきております。一戸建てなら、阪神大震災・関東大震災での揺れも簡単に
再現でき、実物大実験を行なえます。それにより、最近の建物は地震に対する強度は
格段に上がっています。
それに引き替え、マンション。特に大型マンションは、相変わらず机上での計算や
大型演算機でのシミュレーション、縮小模型による実験しか行なえません。
これでも、マンションの方が安全と言えるんでしょうか?
本当に地震の心配をするなら、免震構造の一戸建てが一番いいと思います。
(くれぐれも、欠陥ミニコと比較して自己満足しないように)
408-410
>それに引き替え、マンション。特に大型マンションは、相変わらず机上での計算や
>大型演算機でのシミュレーション、縮小模型による実験しか行なえません。
>これでも、マンションの方が安全と言えるんでしょうか?
古いコンクリート建造物は震災に備えて補強していますが、無駄なことなのですね?
避難場所に指定されている学校とかも、戸建てより危ないんですね?
・・・比較する内容が間違っていませんか?
マンションとの比較は置いといて、戸建に十二分な耐震はあるものとしましょう。
しかし戸建ては地表に乗っている状態ですが、震災で地表は動かないのですね?
住宅地から発生する火災(火炎竜巻)から逃れられるように、区画整理や道路整備が
行われているのですね?
ライフラインの復旧が先に届く環境なのですね?
(ライフラインは都心〜幹線道路(国道)周辺から復旧していくでしょう。)
木を見て森を見ず、それで優位に立ったと思っているのなら自己満足でしょう。