- 掲示板
450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第5ラウンドです。
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/6390/
[スレ作成日時]2005-04-06 08:19:00
450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第5ラウンドです。
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/6390/
[スレ作成日時]2005-04-06 08:19:00
泥試合
ほんとにまだ続くの?
えぇ〜っ、またやるの。
どっちでもいいんだよ。
金があればいつだって買い換えができるから。
【第4ラウンド】で続けている人のうち、字が読める人向けの案内。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40939/res/486-486
http://e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/res/753-753
掲示板のルールは守りましょうね、皆さん
一戸建てはめんどくさいと言う意見があったが、同意
古くなったら建て替えと言うのもそう簡単な話じゃないしね
マンションなら外観の古さは一戸建てほど急激じゃないし
壁紙張り替えたら新築みたいになる
壁紙は一戸建てでも換えられます^^
古くなったら建替えたりリフォームも、楽しそう!そういう
人が戸建を買ってると思いますよ。めんどくさい人はやっぱ
りマンションがオススメ。
え・・??
ちょっと理解力乏しいかもですが、壁紙張替えって、室内ですよね?
それと、外観の古さって、関係あるんですか?すりかえるつもりは
ないですが、いったい何にすりかえるのだろう?それすら分からな
いので、退場します。失礼しました
07だが
まあたいした内容の発言じゃないから、気にしないでくれ
ただ11は読解力がやや弱いかも
論理的に思考する訓練はしておいたほうが後々困らないよなどと言ってみる
読解力ネタ ウザイ
なんでも「ウザイ」で思考をストップする癖は直したほうがいいよ
あんたがうざいで終わらせても、世の中はまだ決着じゃないことっていっぱいあるからね
ちゃんと考えることを放棄しちゃ駄目
14うざい。
読解力云々言うやつに説得力があったためしはない。
戸建が一番好きだな?
マンションじゃピアノ引くだけで文句いわれるらしい。
ピアノの騒音スレみてたら恐ろしくなった。
戸建なら、ミュートペダル踏めば近所迷惑にはなるまい。
子どものこと考えたら、戸建てがいいと思うけど。
子供なんかすぐ大きくなってしまうのだが。。
そして年寄りになって長い年月がまっている
そして
2階(3階)への上り下りが苦痛になり、物置と化す。
年を重ねるとともに足腰も弱くなり、近所への外出もままならなく、家に閉じこもりがちになり
より一層身体の衰えが顕著に・・・
なら、子供が大きくなり、自分も年をとったらコダテを売って、
マンションを買いなおす。
でも家の中の事故って階段と風呂場がほとんどらしいので
階段無いだけで老人は助かるだろうな。
つか自分の両親は2階建てに住まわしたくない・・・
どうせ運動するなら危険度の少ない方法でしてくれ。
年寄り問題は終了!
マンションもコダテも年寄りにとっては問題があるということだ。
それより、ピアノ騒音問題が盛り上がってるぞ。
ピアノも満足に練習できないとなげくマンション住民と
子供の下手糞なピアノ騒音に発狂寸前のマンション住民が熱く語り合っている。
やはりマンションは奥が深いな。
コダテでもピアノ問題はあると思うが、深刻さがちがうだろうな。
このスレです。
ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノ嫌いの婆さんが沸騰中だよ。
>29さん
今朝のテレビでも、フラットな生活より段差がある生活のほうが
高齢者の痴呆を防いだり足腰を強くするという特集?みたいな
のをしてました。医療機関もそういう考え方を取り入れ始めている
ようですね。介護してるほうは疲れるでしょうけど・・・
**防止の足腰強化を何も家の中でやらなくてもいいだろーに
>>37
老人の筋力維持には日常から負荷をかけることが大事なんです。
そのために、生活の場で分かりやすい負荷をかけることが必要です。
段差について、最近では老人の日常生活で許容される段差と許容されない段差が
明確に区別されてきてます。
許容されないのは、気をつけないと気がつかない程度の小さな段差と、逆に腰掛けてしまうような
深すぎる段差。階段のような分かりやすいものはてすりさえあればむしろ安全なんです。
去年、祖母が体調を崩して動けなくなったことがありました。古い家を売ってバリアフリーのマンションに
引っ越そうとしたのですが、そのときに病院の先生からは、環境が変わると良くないことと、あと、最近の
バリアフリーマンションはむしろやりすぎだから、今の家がちょうどいいと言われました。
ただ、上記の危険はあるので、それをなくした上で、少しでも動けるようになったら階段の上り下りも含めた
家事をさせるようにと指導されました。
家も、それにあわせて廊下と部屋との境目とかの小さな段差を徹底的になくし、玄関にも、土間に下りる前に
一段、木でステップを用意しました。あと、手摺も全廊下・階段の両側につけるようにしました。
確かに、ベッドでじっとしていてもらったほうが一時的に家族の気は休まりますが、自分で動けるだけの筋力
をつけるためと割り切って、家族で終日見張っています。
また、見張られつつも、自分で家事をしているというのは祖母の自尊心という意味でも、ギリギリ許容範囲の
ようで、精神的にもずいぶんと落ち着いてきました。
動けないときには、自分はもう何も出来ない、生きている価値なんて・・・って感じでいじけ気味になって
しまっていましたからずいぶんよくなって安心してます。
階段上るより散歩に行った方がいいんじゃないですか?
なにも危険をおかしてまで日常の運動しなくてもいいと思いますが。
危険というか・・・今朝のテレビでは、そういう日常の動作の
積み重ねが、むしろ老人によい、とはっきり医療関係者の人が
言っていましたよ。
まぁべつにだからといって一戸建てを支持してるとかって者で
はないし、自分はフラットな生活が楽でいいのですが、そうい
う観点も確かにあるなぁと感じました。発想の転換というか。
そういえば友達のお母さんで90歳でもかくしゃくとしている人
がいて、友達が仕事場から電話で「洗濯物干しておいてね」と
か頼んでいるんですが、その家って江戸川区の借家(和菓子屋)
で、洗濯干し場は3階なんですよね〜お風呂はないから銭湯で。
こういう毎日の生活って、健康な体つくりに意外と役立ってる
ような気がします。
ただ、すでに足腰が悪くて歩けない人に階段登れっていっても
ムリと思いますが・・・
> ただ、すでに足腰が悪くて歩けない人に階段登れっていっても
> ムリと思いますが・・・
一般的には、ムリです。
この場合は、極力バリアフリーにするのがベストです。
マンションでも一戸建てでも。
日常の動作の積み重ねというのは、ご老人でも危険を感じないこと
が前提です。
危ないと感じる階段や段差は改善が必要で、ここを勘違いなさると、
みんなが不幸になるような気がします。
全ての階段は危険です。
まずそこから認識を改めてもらわないと。
手すりが付いているから大丈夫と思ったら大間違いです。
>全ての階段は危険
じゃ、階段はやめよう(?
(ろくに外も歩けないね?)
>>42
それは5年前の認識ですね。
階段もろくに歩けないようになったら自力で避難できませんからマンション暮らしもたとえ
介助者がいても無理です。
今は、安全性の確保された階段を上り下り出来るような能力を維持するのが主流です。
そのためには特別な訓練をするのではなく、日常生活でそういう動作を取り入れるしか
ありません。
最近は駅なんかでも老人がエスカレータの横の階段をわざわざ登ったりしていますが、
あれは医者に言われてわざとやってるんです。
そういう意味では家人の目の届く住み慣れた家の階段はよほど急じゃない限り安全な
場所として取り扱うべきです。
階段は老人には辛いよ
のぼれなくなれば、部屋に閉じこもるしかない
駅の階段を歩ける年寄りは、丈夫なんです
年齢は行っていても体力があるからそうできる
しかしそれも病気をしたり怪我をすれば、何も出来なくなる
何も出来なくなったお年よりはあなたの目に触れないから、
元気で階段をのぼるお年寄りばかりのような気になるんじゃないですか?
バリアフリーだからまだかろうじて身の回りのことを自分でしようと思えるんです
こりゃ、一戸建て派完敗ですな。
階段辛くなったら仕方がないね。
無理強いしても、お互いストレス溜まるしね。
一階は父母専用、2階は自分たちにしないと、
戸建ては大変かもね。
>>46
どこが?むしろ、動けなくなった場合マンションでも生活できないのは一緒という点では
マンション派はろくに反論できてませんね。
>>45
登れなくなったら病院でリハビリを受けます。
でもなるべくそこまで行かないように日ごろから筋力維持に努めます。
何も出来なくなったとあきらめる介護は古いです。
実際に老人介護をしてみると、医療関係者のリハビリにかける情熱に圧倒されます。
バリアフリーは当然です。でも、階段もバリアフリー化できるのです。
>>47
無理強いしてストレスが溜まるという考えを転換したほうがいいです。
筋力が低下して行動範囲が狭まることによるストレスは半端じゃありません。
また、段差が無い生活で定期的に病院に連れ出して運動してもらうほうが精神的には無理強いにあたります。
ただ、戸建ての場合、1Fにベッドを置ける独立した部屋があるというのが大前提。
一時的に動けなくなった場合でも、車椅子で出かけたりすることが困難だと、リハビリに行く気力も減って
きます。(うちも1Fのじいさまの書斎を寝室に変えました)
あと、たたみ生活の老人も多いですが、椅子中心の生活に移行することも結構重要とのこと。
床にじかに座った状態から立ち上がるのは老人には運動が強すぎるそうです。
現在進行形で介護をしてみれば、これらのことはすぐに分かるのですが、核家族化で
実際に介護をしている人が少ないから最新の状態がわからないのかな?
ここが家の選択基準として、死ぬ間際のことしか考えられないカルトなサークルですか?
あのねえ、、介護してくれる人がいる老人は幸せなんだよ
老夫婦2人とか、老人一人になって暮らしてるケースもたくさんある
だから立地の良い利便性の高いマンションに住むのは良い選択なんだ
段差はあったほうが良い場合も有るとしても
それは家の中に多少の高低があって、1〜2段の段差を意味するのじゃないかい?
階段を日常的に使う不便さを肯定する理由にはならないだろう
ますます一戸建て派も意見に詰まってきましたね。
議論は収束に向かってきたようです。