- 掲示板
450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第5ラウンドです。
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/6390/
[スレ作成日時]2005-04-06 08:19:00
450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第5ラウンドです。
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/6390/
[スレ作成日時]2005-04-06 08:19:00
なんだか変なのが混じってるね。
5000万とか6000万って、普通の価格帯でしょ?
>>384
平均的住宅取得価格って4000万円台ですよ。
人ってついつい、自分の周りがすべてだと思ってしまうんですよね。
たとえば、一流大学卒業の人は付き合っている人たちは
ほとんどが年収1000万円クラス。その人が感じる
平均的な住宅価格は、5000〜7000万円です。
しかし、三流大学や高卒の人だと付き合っている人たちは
ほとんどが年収600万円クラス。その人が感じる
平均的な住宅価格は、3000〜5000万円です。
じつは、自分の周りの人は意外に似た生活を送っている人たち
ばかりになっているんですよね。
私の周りは、金融や商社マン、公務員はいますが
土木作業員の方はいません。
反感を買いそうなことを書きましたが、それが現実です。
1.喜多見徒歩10分30坪戸建て
2.千歳船橋徒歩10分80m2マンション
3.狛江徒歩10分30坪戸建て
対象外
梅が丘徒歩10分70m2マンション
狛江徒歩10分100m2マンション
80㎡以下は狭すぎます。
23区外でマンションは考えられません。
ところで、皆さんは敷地70㎡くらいの三階建てって考えてますか?
世田谷のいいところだとこれくらいしか選択肢がないんですよね。。。
敷地70㎡で、建物は100㎡くらい。
それでも、6000万円超えちゃう。。。
高いんだけど、やっぱり世田谷っておしゃれなお店も
近くにあって好きなんですよね。
現実的には、マンションと同じ立地で比較するとすれば
三階建てになると思うんです。
みなさんは、どっち派?
ここは世田谷に住みたい人のためのスレですか?
いや〜、たまたま世田谷で盛り上がっていたようなので。。。
なんだかみんな冷静に話していますね。
良いなw
しかし、ここはコロセウム(闘技場)です。
わたしは、遠慮なく本音で話し合うほうが好きだな。
まだやってんのか。
万損を買うのは貧乏人。
ただ、それだけの話なのに。
それを言っちゃミニ戸の人も一緒でしょう。
最近売り出しの戸建て、主流はミニ戸。
それこそ2000万円代からありますがな。
自分の周りがすべてではないのですよ。
上記文章の中にこんなのありました。
>国が定めた居住水準の目標も今回の規制導入と無縁ではない。都市なら家族3人で75m2以上、家族4人で91m2以上と
>誘導するべき住宅面積の目標がある。ミニ戸建ての建設抑制は、自治体にとって居住水準を誘導目標に近づける方策にもなり得る。
4人家族で80㎡のマンションでは誘導目標以下なんだ。。。
マンションは4人で、91m2以上が誘導目標。
戸建ては4人で、123m2以上が誘導目標ですよ。
戸建てを取り巻く情勢というのは、矛盾が多いですね。
>>397
それは違いますよ。
都市部のマンションは4人で、91m2以上が誘導目標。
都市部以外の一戸建ては4人で、123m2以上が誘導目標。
です。
都市部での一戸建て、都市部以外のマンションの目標はないのですが
一般的には、都市部91㎡、都市部以外123㎡としているみたいですよ。
都市部って、23区ないでしょ?