|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション派vs一戸建て派【第6ラウンド】
-
361
匿名さん
こんなスレもう消したら。
マンションの勝ちでいいじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
収納云々と言うのはさ、クラウンより俺の軽トラックの方が荷物がいっぱい載るって自慢してる気がする
それはもちろん一つの長所だが、そんなに収納が大事なら倉庫に住めばいいと思う
普通に暮らす人間にとって必要な収納があればそれでいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
>>362
なんか、違うんじゃない?
少なくとも、マンションに住んでいる約半数が収納不足に悩んでいるって
アンケート結果が出ているんだよね。
つまり、必要な収納がないから問題なの。しかも、マンションは拡張性が
ないから足りなくなった時にも対処が不可能なのね。
追伸:たとえが下手過ぎですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
そもそも狭い空間にたくさんの人を押し込めるから、マンションの収納に満足できる人がいなくなる。
ほら、4人乗りにしちゃうと軽トラでも荷物がほとんど積めないでしょ?マンションも同じ。
その点、戸建てはベンツと同じで最初から荷物置きスペースが確保されたうえで、快適に4人乗れるのさ。
マンションは空間が絶対的に狭いから、勝負にならない。頼りは床面積のみ。
。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
↑なんだ。またネタか。釣られた。戸建て派はこんなこと思ってませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
一戸建ての場合、収納が不足したら
・屋根裏を活用
・床下を活用
・駐車スペースを活用
・庭を活用
すれば何ら問題ない。
しかし、マンションの場合はどうするのかな?
やっぱ、外部倉庫とかになるのでしょうか。。。
まあ、対処方法がないからみなさん困っているんでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
結局、マンション営業の
「マンションは、一戸建てより狭くてもOKです。」
なんて何ら根拠のない吹聴を間に受けてしまった
結果がこんなアンケートに表れるんだね。
一戸建ては、初期段階から収納が多いのもあるが
その後も、上にも下にもリフォームできるのが良い点
でもあるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
というかすぐに痛むからリフォームしないと駄目ってことなんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
371
匿名さん
戸建はリフォームというかメンテは必ず必要。
ただ、資金計画(金が無い次期に無理にすることは無い)とかメンテ方法に
関して自由度が高いのは事実。
でもマンションも修繕費払ってるからトータルでメンテ費の高低はあるが
どちらがいいかわからん。
あと、同じマンションでも、資産価値の高いものと安いものでちょっと考え方を
変える必要はあると思う。
駅徒歩5分の100平米、駅バス10分/徒歩5分の150平米。
同じ建物・購入価格として10年後の資産価値は明らかに違うでしょう。
ある意味マンションは、建物及び付帯設備、利便性で価値が決まると
思われるので、マンションを購入するなら明らかに駅近がベター。
戸建も同様だが、戸建に求めているのはおそらく述べ床面積。
普通の人は求める延べ床面積を駅近で購入するのは難しいので駅から
少々離れた所に購入。
これ全て個人の価値観の違い。皆さんはどっち?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
337
>>345
>マンションには、独身世帯が含まれてるんじゃないの?
>ワンルームでも、玄関や風呂、トイレ、キッチンがあるから、1人あたりの見かけの広さは広めに出るよ。
>戸建ては、0とは言わんが、独身者は非常に少なくて、普通は家族で住んでる。
では50㎡未満を独身専用マンションとしましょう(シェア6.3%)。
専有面積50㎡・入居者は一人であると仮定して再計算してみます。
一戸建て
平均建物面積 98.1㎡
入居者数 3.3人
マンション
平均専有面積 75.7㎡→77.4㎡
入居者数 2.5人→2.6人
一人当たり
一戸建て 29.73㎡
マンション 29.77㎡
やはり差は無いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>>372
そんな計算より、ソース出せっての。
なんか、書いてない条件があるんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
納得できないなら、信用に足るソースを自分で見つけ提示したらどうかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
常識ないのか?
数字を出すなら、どこが出したデータかを示すのが当然だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
例えば、一戸建てに住みたいと思っている人が70%、集合住宅は18%
こんな数字だけ出されても気分悪いだろ。
これ、いつでもソース出せるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>>376
別に気分は悪くないですよ。
50:50や100:0は不自然ですしね。
ただその数字を見て思うのが、回答者は上記の様な100㎡前後の一戸建ては想像していないと思いますが。
もっと広い一戸建てに住み「たい」と思っている「だけ」ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
東京都の一戸建ては80平米以上の広さが多いが、集合住宅は80平米未満が8割を占めている。
この数字は337の数字と似ているし、実感としても80平米未満のファミマが多いよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
平均だと120平米を超える億ションまで入ってくるからモードで見るべきだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)