|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション派vs一戸建て派【第6ラウンド】
-
282
237
↑あほ。じゃぁ何で、仲介業者は値引き交渉してくれるんだ?手取りが減るのに。
早期契約が第一義なんだよ。その程度の差だとな。
それと俺がマンションか戸建てか悩んでた時は予算は同じだったしな。
しかも新築一戸建てより、中古マンションの方が手数料もすぐに入ってくるのにな。
おまえが仲介業者に相談乗ってもらえない程度の属性だっただけだよ。
ゴミ。2ちゃんねらーはすっこんでろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
だからドスンドスンが気になる人は戸建てでいいんじゃないの?
程度の差はあれ、マンションにはそういう音が聞こえるのだから。
それを踏まえてマンションに住めるか住めないか、それだけのことでしょ。
バカにしてると感じるのなら、被害妄想もいいところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>>282
>それと俺がマンションか戸建てか悩んでた時
あんた>>237で
>幼少期〜中学までは実家の分譲マンションに住み、高校の頃に実家が戸建てになった。
>上京後はワンルームマンションからはじまり、色々な賃貸マンションに住んだ。
>最近は平成9年築ソコソコ高級で有名な分譲マンションの1階角部屋をオーナーから賃貸して4年程住んでいたが、
>いよいよもうマンションには住みたくない、と思い戸建てを購入した。
って言ってるじゃない。
あんた本当は今でも賃貸暮らしだろ。
上階の騒音に悩みつつも一戸建てを買えない貧乏人なんだよ。
でココに来て戸建派になりすましストレス発散って訳だw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
うちもマンションですが、上下左右の部屋の生活音は聞こえたりしません。
いまのところいちばん響くと感じるのは、廊下をハイヒールで歩いている
人の足音ですね。「カツーン」という音です。
自分が無神経なんでしょうかね?
しかし、測定データなしに「感じ方が人によって違う」と言い出すと
どうしたって話がかみ合わないように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
237
283さんのおっしゃていることで、何の異論もないです。
被害妄想というか、いまだに285のような書込みがあるから反論しているだけです。
285さんは人にデータどうのこうの言うわりに、根拠は自分の現状だけで語っています。
少なくとも騒音スレを読んでみて、または私の以前住んでいたマンションの構造と比較して>>237、
特別な防音仕様が施されていないのならば、自分のマンションは隣人が静かなだけかもしれない、
という可能性は否定できないはずです。何故その可能性はない、と断定できるのでしょう?
その点よくお考えになって反論して欲しいものです。
284はゴミなのでスルーしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
>>286
実際に聞こえない音をどうしろと?
マンション住民の全てが騒音で悩んでいるとお考えか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
237
>実際に聞こえない音をどうしろと?
どうしろとか言ってないだろ?
さんざん騒音スレや俺のような経験者のコメント読んでるんだから、
自分の状況だけで、マンションに騒音問題が全くないような書き方するな、って言ってるんだよ。
>マンション住民の全てが騒音で悩んでいるとお考えか?
237(=俺)のレスの何処にそんな事が書いてあるんだよ!
これからのマンション購入検討者に騒音問題を考慮してから買った方がいいよ、ていうアドバイスを
書いているだけだよ。ちゃんと構造的な根拠や経験談を詳細に書いた上でね。
それに対して「俺のマンションは音聞こえないけどね」みたいな反論はどう考えても嫌がらせとしか思えん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
あのね、騒音スレに書き込んでる連中は実際に騒音に悩んでいるから書き込んでるわけ。
悩んでいない人間は騒音スレを見ることも書き込む事もないんだよ。
騒音スレを読んで「全てのマンションには騒音問題が存在する」と思うのは愚かだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
237
>騒音スレを読んで「全てのマンションには騒音問題が存在する」と思うのは愚かだよ。
構造が一緒でもか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
>>290
まさか、同じ構造だから同じ様に騒音が聞こえるとお思いか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
292
237
もうひとつ。
>>238のようになる可能性は否定できるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
237
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>>293
構造上の問題よりも施工上の問題で起こる事の方が多いだろうに。
業界の実態知らないのかよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
237
>>294
業界の実態知ってる風な割に2ちゃんねら丸出しな文体だな〜。
お前はスルーなんだよ。ゴミ。
>騒音スレに書き込んでる連中は実際に騒音に悩んでいるから書き込んでるわけ。
非常にたくさんの方がこの掲示板だけでなく、色々な所で書込んでおられますが、
お宅のマンションの住人は絶対にひとりもいないとお考えなのですかね?
ずいぶん楽天的ですな。
全く騒音など無縁の完璧な防音を誇るマンションもたくさんある、っていう考えの方が愚かに思えますがね。
防音業者が見たら笑うよ。
戸建て派の俺は書いてるから、無理矢理反論してるのかね?
別に音が漏れるからマンションはダメって言ってる訳じゃないのにね。
音の問題を了承した上で、他の条件を勘案してマンションを選んだ人には
何の文句もないよ。人それぞれだし。
音の問題を知らないでマンションを購入して、騒音源になる人には勘弁して欲しいがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
>>295
>お宅のマンションの住人は絶対にひとりもいないとお考えなのですかね?
話が極端すぎるんだよ。
>全く騒音など無縁の完璧な防音を誇るマンションもたくさんある、っていう考えの方が愚かに思えますがね。
これも同じだな。「全く騒音など無縁」な一戸建てもたくさんはないだろうに。
>戸建て派の俺は書いてるから、無理矢理反論してるのかね?
脳内戸建ての住み心地はいかがですか?www
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
237
296のコメントに何ら有意義な点はないな。
>>お宅のマンションの住人は絶対にひとりもいないとお考えなのですかね?
>話が極端すぎるんだよ。
どこが極端なんだ?楽天的な奴だなぁ。統計っていう考え方はないのか?
>>全く騒音など無縁の完璧な防音を誇るマンションもたくさんある、っていう考えの方が愚かに思えますがね。
>これも同じだな。「全く騒音など無縁」な一戸建てもたくさんはないだろうに。
さんざん上の方で書いたがな。重量衝撃音の議論は無視か?何回書けば理解できるんだ?
>脳内戸建ての住み心地はいかがですか?www
お前、俺の家と俺の顔見て同じこと言えるだけの自信持って言ってるんだろうな。
しょうもない言い掛かりつけて、議論をはぐらかしてるんじゃねえよ。
>
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
285
うーん、データについては話がかみ合わない理由として挙げただけで
「測定データに基づいて議論しなければならない」なんていってはいませんよ。
みなさんが騒音測定をした上で書き込まなければならないなんてことは
現実的ではありません。
だからこそ一般的な話としてではなく自分の現状・経験に基づいて
書いているのです。
文面から明白だと思ったので、「あくまで私の経験で、一般的にすべての
マンションにあてはまるとは限らない」とはあえて書かなかったのですが、
舌足らずでしたか?
まあ、論理的には「すべてのマンションで隣の生活音が日常的に
聞こえる」という命題の反例にはなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>統計っていう考え方はないのか?
統計上どの程度のマンション住民が騒音で悩んでるのよ。
>重量衝撃音の議論は無視か?
全てのマンションに於いて重量床衝撃音が四六時中聞こえるんじゃないだろうに?
>お前、俺の家と俺の顔見て同じこと言えるだけの自信持って言ってるんだろうな。
言ってあげるよ。名前と住所晒してみろよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
237
>統計上どの程度のマンション住民が騒音で悩んでるのよ。
299よ、お前は何が言いたいんだ?
マンションの騒音問題など、ごく一部の人間が騒いでいるだけだ。
とでも言うつもりか?
お前の発言のすべてが、しょうもない言葉遊び過ぎず、何の内容もない。
やはりスルーだ。ゴミ。
>全てのマンションに於いて重量床衝撃音が四六時中聞こえるんじゃないだろうに?
これも既出。
>言ってあげるよ。名前と住所晒してみろよw
あほ。
>論理的には「すべてのマンションで隣の生活音が日常的に聞こえる」という命題の反例にはなります。
反例という言葉は恥ずかしながら知りませんが、大意は理解しました。
論理的に議論するならば、同様に
「すべてのマンションで隣の生活音が日常的に聞こえることはない。」という命題ならば、
騒音スレの議論も含めて反例?の数は上の命題の反例?を上回るのではないでしょうか?
あくまでも予想に過ぎませんが。
我が家はAVルームを作りました。防音工事の際、業者と色々話しましたが、
完全な防音、というのは本当に難しいと言っていました。
で特に難しいのが、低音の防音、つまり重量衝撃音のようです。
低音は壁や床、天井を直接振動させます。マンションの足音などと同じ種類の音です。
うちは戸建てだから、低音対策が必要ないので簡単だと言われました。
防音業者も難しいと言っている重量衝撃音の防音が、
通常の分譲マンションの初期仕様に組み込まれている、と考えるのは、やはり楽観的だと思います。
いかがでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
私は一戸建なんですけど、隣の家では4人の幼稚園児〜小学低学年の子供がいて、
家の前でアスファルトをおもちゃの車でガラガラ走り回ったり(これがかなり響く)
大声で走り回ったりが日中続きます。
かなり頭にきますけど、昼間は一切我慢しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
237
>>302
これは戸建ての騒音リスクとして一番よくあるパターンでしょうね。
辛いお気持ちお察しします。
先程も申しましたが、壁から直接音が漏れてくるのは微量であると考えられますので、
開口部の防音をお考えになれば、随分楽になると思いますよ。
http://www.iimado.jp/syaon.html
↑のような後付けの2重サッシが比較的安価で施工できます。
参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
マンションの問題点として「騒音問題」があるならば、
戸建特有の問題点としては、近隣との境界問題があるだろうね。
たった1センチの事で何年も確執が続いたりって話、時々聞くよ。
それに隣人との人間関係もマンションより濃厚だし、いったんもめたらこれまた大変…
当事者にとっては「騒音問題」よりも深刻なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
237
>>304
そろそろ別の観点で議論した方が良いでしょうね。ありがとうございます。
>戸建特有の問題点としては、近隣との境界問題があるだろうね。
>たった1センチの事で何年も確執が続いたりって話、時々聞くよ。
これはわりと昔からの地主同士や、大地主のすぐ横の土地などで問題になることが多いようです。
以前に隣家と協定をして、共同で作った塀なども、問題になったりしているようです。
最近の建売や分譲地では明確に杭を打ってあったり、重要事項説明書に詳細な記載がありますから、
あまり関係ないかもしれません。
もちろんいったんもめたら、それは大変でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
307
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
>>299
>統計上どの程度のマンション住民が騒音で悩んでるのよ。
統計ではないが、だいだいの様子は次のアンケートで分かるよ。
【概要」
●79%のマンションが何らかのトラブル抱える
「駐輪場に関する問題」と「駐車場に関する問題」がともに33%と最も多く、
次いで、「上下階の騒音問題」「ペットに関する問題」がともに31%で続いています。
●マンションに対する日常の不満は「収納の不足」がダントツ
日常的に不便を感じている事柄としては、「収納の不足」が48%に上り、「住戸が狭い」(27%)、
「通信環境が良くない」(19%)、「バリアフリーの観点からの問題」が18%と続きました。
●「将来建て替えたい」は、6%
将来、マンションの老朽化が進んだ場合の対応を聞いたところ、「建て替えたい」とした回答が6%ありました。
「住めるだけ住んで引っ越す」「将来引っ越す予定があるので問題はない」はそれぞれ29%、19%です。
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=339679&FORM=biztechnews
簡単にまとめると、
8割のマンションでトラブルをかかえ、8割弱が収納不足や狭さに不満を持ちながら住んでいるが、
建て替えても住みたいのは数%で、約5割は最後のババを引く前に引っ越すつもり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
↑リンク先、興味深く拝見しました。
●トラブルの中でも、「解決策が見つからないトラブル」を尋ねたところ、
●「上下階の騒音問題」が18%、「駐車場に関する問題」が16%、
●「駐輪場に関する問題」と「ペットに関する問題」がそれぞれ14%となりました。
●そのほか、「ゴミ出しに関する問題」「管理費などの滞納問題」も、
●それぞれ9%、8%が「解決策がない」ものとして回答しています。
やはり騒音問題はマンションを検討する際、熟慮すべき事項のようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
>>310
どうせなら、戸建ての隣人トラブルが何割ある、というソースをもってきたらどうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
戸建てとマンションの住居者が回答してるアンケートもあるよ
ttp://www.sumaito.com/community/result/back/2003_02/ind02.html#bottom
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
なるほど・・・戸建だとほとんど全ての住民が問題を抱えているようですね。
やはりマンション選択が賢明ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
まあどっちでも好きなほうに住んだら良かろう
俺はマンションが好きだな
あと戸建の隣人トラブルはパンチのきいたやつが多い気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
>>313
310のどこをどう読むとそういう結論になるのか知らんが、お好きにどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>>312
当然といえば、当然だがマンションのほうが気を使うのに騒音被害も多いようで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
317
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
>>317
よほど戸建てが建てられなくて悔しいのかw
悲壮感が漂ってるぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
わざわざマンションコミュニティに来てこういうことを書く戸建派の人って
どういうつもりなんでしょうね。
病的なものを感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
>>319
戸建て板もあるし、不動産を購入する際、または実際に住む中で、共通の話題もある。
都内在住だとマンション、戸建ての選択は非常に悩ましい。老後に戸建て→マンションを考えている層もいる。
ので、戸建て派がマンション派と議論をする行為は何ら病的ではないと思う。
あなたがすぐに気分を害してしまうのならば、あなた自身が掲示板というシステムに向いていないのでは?
ここは2ちゃんねると非常に似たフォーマットを持ってますしね。残念ながら2ちゃんねらの流入は避けられない状態です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
このスレは、マンション派vs一戸建て派だから問題ないだろう。
317のように上に出ているアンケート調査などは一切無視して、
>やはり戸建はハイリスクノーリターンですね。
と書くほうが、よほど病的なものを感じる。これじゃ議論にならん罠。
2chは見てるけど、2,3年前に2chで激論がかわされたときのコピーを見ているようなのが多いな。
2chのスレをそのまま文章までパクってスレを何本も立ててるやつ(管理人か?)がいるせいかな?
そういえば、戸建てVSマンションも2,3年前はいろいろな条件を設定したスレが何本か立って激論(叩きあい)
やってたが、今はその種のスレが立っても閑古鳥だ。
ここも6スレ目らしいから、そろそろ、「子供2人、勤務先●×駅、予算6000万」とかの条件を設定すると、
具体的な議論になるんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
>マンションに対する日常の不満は「収納の不足」がダントツ
結局、
マンション90㎡=一戸建て80㎡
なんだよね。
マンションって、収納が少ないため居室に物があふれる傾向があるんですよね。
その点、一戸建ては、収納も多く小屋裏、物置など収納はいっぱいあるんですよ。
とくに小屋裏なんて普通、6畳以上のスペースがありますから使いきれないくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
うーん、そうやってガラクタを溜め込んでるのって頭悪い気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
>>322
あほ。
マンション90㎡=一戸建て110㎡だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>>323
と、言って見ても「マンション住まいの48%が収納不足している。」
と思っているんだよね。
>>324
そんな等式成り立ちませんよ。
一戸建てには、小屋裏の収納スペース10㎡以上が床面積に含まれてないので
マンション90㎡=一戸建て80㎡
ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
収納は住居面積の15パーセント必要と言われています。(根拠とか言わないでね。)
私、戸建だけどさ、戸建でも収納少ない「建売」物件あるよ。
まあ、各部屋の畳数を増やすためだろうけど、ああいうのを買ってしまう人もいるんだ
ろうな。
結局、マンションも戸建も一緒。
要は収納がたくさんある、又は収納しやすい収納部分があるところを買えば良い話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
327
匿名さん
>>325
>マンション90㎡=一戸建て80㎡ですね。
その一戸建ては平屋なのかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>>327
二階建てで、無駄となるスペースは1.5帖くらいですよ。
一戸建ては、小屋裏+庭付き+駐車スペース付きですからね。
そりゃ、マンションとは比べ物になりませんよ。
よって、「マンション90㎡=一戸建て80㎡」ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
>>326
小屋裏は、建物面積に含まれませんので。
占有面積内の収納が同じでも、一戸建てには「小屋裏収納」のプラスアルファがありますから。
よって、一戸建てのほうが勝ちですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
328の訂正
「そうです」を「そうだと思う」に。
そうだと思う理由は
マンションが「平屋」なら「戸建」も平屋でないと比較のしようがない。
仮に325が2階建てに決まっているだろとか言ったら、我等戸建派の品位を著しく
損なう可能性がある。理由は解ると思うのであえて明記しない。(^−^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)