住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派【第6ラウンド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派vs一戸建て派【第6ラウンド】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-08-30 10:54:00

450レスの上限を遥かに超えて白熱する水掛け論。
さあ、第6ラウンドです。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6389/

[スレ作成日時]2005-05-26 21:23:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派vs一戸建て派【第6ラウンド】

  1. 221 匿名さん

    開放感ってそんなに必要なのかな?
    空間的には家の中で生活していている分にはどちらも同じなのでは?
    ただ部屋から外を見た時、戸建だと前の家が見える。マンションだと東京タワーが見える。
    ただ部屋を普段歩いた時、戸建だと気を使わない。マンションだと少なからず気を使う。
    戸建だと庭がうんぬん、車が近いとか書かれているけど、そんなの実際はメリットの
    うちに入らない。
    マンションだと安全(防犯・地震)うんぬんとか書かれているけど、そんなの実際は
    どうなのか(各地震を鑑みて)解らない。
    どちらもメリット・デメリットあるし、それを容認できるか否かの問題なのでは?
    結局、今好きな方、欲しい方を買えば良いと思う・・・・・

    と、書いてしまうと終わってしまう?

  2. 222 匿名さん

    >>221
    物事には必ず優劣がある。
    議論する事を諦めた奴はココに来るな。

  3. 223 匿名さん

    >>220
    マンションだってそんなのいくらでもある。
    反対に建売の戸建だって隣と何メートルも空いている物件いくらでもある。

    トラックが通って揺れる物件って、随分ひどい建売で育ったんだね、君は。
    それでそんなに性格ゆがんじゃったんだねw

  4. 224 匿名さん

    なんだそれ

  5. 225 匿名さん

    >>223
    >マンションだってそんなのいくらでもある。

    ・ベランダで夕涼み出来ない
    ・天気の良い日に昼間から雨戸を閉める
    ・家の前をトラックが走ると揺れる
    ・朝一番に玄関の前に誰が飼ってるかわからない犬の糞を発見する
    ・それを理不尽な思いで片付けるのも、ほっといて風に舞って家の中に吹き込む

    こんなマンションどこにあるんですか?

  6. 226 匿名さん

    色々検討した結果、戸建てにしました。
    地域的に、高級マンションが多くて戸建ての購入とそう変わらないという事。
    注文住宅にしたので間取りが自由に設定できました。
    駐車スペースも2台分確保し、来客が来ても困らないようにできたし、
    バイクが趣味なので停める場所にも気を使わなくて良い点が気に入ってます。

    決定的だったのは老後の考え方です。
    土地はある程度は資産になるので自分が先に逝き、嫁が要介護状態になった時には
    子供にこの土地を売却させ、介護施設に入れてもらうようにします。
    築30年以上のマンションだとそれも難しい場合があるかもと・・・

    子供に資産を残すつもりはありませんが、迷惑はかけないというスタンスで。
    自分の両親も同じ考えなので。

    こんな考え方もあるということで・・・長文失礼致しました。

  7. 227 匿名さん

    >>225
    マンション後悔スレや騒音スレなどを読んでみりゃいいよ。
    ベランダでタバコ吸う親父をなんとかしたい
    夜にベランダでしゃべってる馬鹿がいる
    隣がガーデニングやってて、悪臭がする。虫が飛んでくる。
    上からゴミが降ってくる
    騒音以外でも、そんな不満が山ほどある。
    犬のウンチは、管理人が片付けてくれるだろうがな。

    まあ、人んちの門の前で犬のウンチさせるような飼い主がいる
    **地区は、戸建てでもマンションでも***みだ。

  8. 228 匿名さん

    >>226
    素晴らしいですね。
    男ながら惚れますよ。

  9. 229 匿名さん

    >・ベランダで夕涼み出来ない
    >・天気の良い日に昼間から雨戸を閉める
    >・家の前をトラックが走ると揺れる
    >・朝一番に玄関の前に誰が飼ってるかわからない犬の糞を発見する
    >・それを理不尽な思いで片付けるのも、ほっといて風に舞って家の中に吹き込む

    全部の戸建てが↑ではないだろ。
    225は戸建てのマイナス点を一般論で語ってみろよ。

    一方マンションはすべての部屋が隣家と壁一枚。(ワンフロ1戸でも上下は壁一枚)
    これははっきりと一般論だろうが。


  10. 230 213

    >開放感ってそんなに必要なのかな?
    >空間的には家の中で生活していている分にはどちらも同じなのでは?

    一緒じゃないですよ。
    隣家からの重量衝撃音の有無は、精神的な開放感に多大な影響があると思います。

    上からのドスンドスンが全く気にならない人はマンション向きなのだろうけど、
    そういうおおらかな人は逆に自分が騒音源になる可能性もある。
    これはマンション暮らしが抱えるパラドクスでは?

    音に繊細で隣家に騒音を出さないように気を使っている住人が多いマンションは良いマンションと言えるが、
    そもそも音に繊細な住人は、壁の振動、騒音で辛いのをある程度我慢して暮らしているとも言える。
    全く隣家からの騒音がないマンションなどないしね。

  11. 231 匿名さん

    説得力有りますね。
    でもたまに、自分の許容は少ないのに他住民にたいしては気を遣う様うるさくいう人がいるのも
    困りものですよね。

  12. 232 匿名さん

    >>230
    全く隣家からの騒音がないマンションに住んでいますよ。
    今まで住んでたところもなし。
    思い込みが激しすぎるんじゃないですか?

  13. 233 匿名さん

    >>232
    マンション騒音スレ等を読んでみて思い当たるふしがひとつもないとしたら、
    あなたが単に運が良いだけだと思いますよ。
    全く音がしないという事は、まわりが静かな住人ばかりという事です。
    重量衝撃音まで完璧に防音されているマンションなんてありません。
    全戸全部屋防音室とかでない限りね。

    まわりから音がしないからといって、騒音に無頓着に生活していると、
    あなた自身が騒音源になってしまうかもしれませんよ。

    また、上下左右の住戸が売りに出されたり、賃貸に出されたりしたら状況が変わる危険もありますからね。
    あまり他人ごとと思っていると、いざそうなった時辛いですよ。

    ↓が全くないマンションなんて、そうそうないですよ。

    ・隣家が掃除機かけていて壁に当たった音がゴツン。
    ・上の階で物が落ちた音や足音がドスン。

  14. 234 匿名さん
  15. 235 匿名さん

    奈良の引越しおばさんは問題ないのか?

  16. 236 匿名さん

    >>234
    マンションって、子供でも忍者歩きしないといけないんだね。
    ビックリ

  17. 237 匿名さん

    幼少期〜中学までは実家の分譲マンションに住み、高校の頃に実家が戸建てになった。
    上京後はワンルームマンションからはじまり、色々な賃貸マンションに住んだ。
    最近は平成9年築ソコソコ高級で有名な分譲マンションの1階角部屋をオーナーから賃貸して4年程住んでいたが、
    いよいよもうマンションには住みたくない、と思い戸建てを購入した。

    騒音はあるよ、マンションなら。

    足音はもちろん、通勤前に洗面所でバタバタ用意する音も結構気になった。
    水まわりは配管があるから、どうしても中空構造になってしまうので、音は響きやすいね。
    引き戸を思いっきり開け閉めする音も気になったな。
    もちろん上の階の住民の質もあるのだろうけど、まぁ通常の生活音が聞こえてしまっている感じだった。

    スラブ厚20cm直床で戸境壁もコンクリ直、でこれだからねぇ。
    ボイドスラブや2重床、SIインフィル、戸境壁に石膏ボードだったら、もっと響くんじゃないかなぁ。
    そうそう、うちは梁の少ない構造だったから、柱や梁がボーンとたくさんある構造のマンションだったら、
    もう少しマシなのかもしれない。でも最近は梁の少ないマンションの方が多いね。
    もちろんテレビの音や会話なんかは全く聞こえなかったけどね。

    どう考えてもマンションの騒音問題は深刻だよ。俺にはとても耐えられん。
    小さい子供がいるのに「私はマンション派」とか言ってる主婦を見てると、
    絶対マンションには住みたくないって思うね。

    ここの掲示板を見ている人たちは、ちゃんと情報収集しているからマナーも良いのだろうけど、
    何も考えないで集合住宅に住んでいる圧倒的に無知な人もいっぱいいるからねぇ。
    232なんかはやばいね。上下左右の音が全く聞こえないマンションもある、って本気で思ってるみたいだし。

  18. 238 匿名さん

    1年前まで232のように思っていたよ。
    ところが、上が売り出されて住人が変わったら、
    騒音マンションに変貌した。
    今は、脱出を計画中。
    金ないからミニになりそうだけど、
    上がいないだけで十分だと思ってる。

  19. 239 匿名さん

    引越しおばさんが出所して隣に来たらどうすんの?w

  20. 240 匿名さん

    >>237
    いや・・・ほんとに全く聞こえないんだが。
    400世帯ほどのマンションだけど入居者誰に聞いても聞こえないと言ってる。
    やすものマンションだと聞こえるところもあるとかそういうことなんじゃないの?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸