住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-08-30 10:55:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6388/

[スレ作成日時]2005-06-26 03:29:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】

  1. 456 匿名さん

    「ほとんど聞こえない」音が聞こえてくるなら医者に行ったほうがいいぞw

  2. 457 匿名さん

    >>456
    単なる分類に過ぎないって言っとるだろうが、
    5段階評価の1みたいなもんだよ。
    本当に「ほとんど聞こえない」訳ではない。

  3. 458 匿名さん

    >>455

    432と445がちゃんと解説してくれている。
    読めば君の言っていることに何の意味もないことが分かる。分からなければ、読解力不足。
    壁一枚で隣家と接しているという事がもたらす、精神的なストレスは大きい。

    戸建ては、家族に注意したら済むだろ。
    子供がなかなか言うことを聞かなくて、ドタバタがうるさくて親がイライラしたとしても、
    隣家に迷惑が掛かるかも?というストレスがないのは大きいんだよ。

  4. 459 匿名さん

    スプーンを落とせば床が膜のように振動するってこと?
    カラーンと同時にドーンと聞こえるわけ?
    その理論て、戸建て派でも許し難い。
    それに家族だから気を使わないってことはない。
    たかがスプーンで注意された方はストレスかもよ、そうなれば隣家とか関係ない。
    でも実際はスプーンの音くらいで重量音は聞こえていない。
    ちなみに2階はフローリング。
    スプーン1個で重量音が漏れるというのは、戸建てマンション限らず、
    住宅そのものへの暴言と思う。嘘ならね。

  5. 460 匿名さん

    >>459

    嘘じゃないですよ。テレビの実験でも驚きとともに披露されていましたし、
    2、3度違う局で似たような実験を見ました。実際やってみて下さい。
    スプーンを落とした側からはカチャーンという音しか聞こえませんが、
    下の階の天井からは、そんなに大きな音ではありませんがブーンと響いた低音が聞こえます。
    1メートルから金物を落とすって結構な音しますよ。バカにできません。

  6. 461 匿名さん

    >>459
    それと、もともとスプーンは単なる一例。
    そういう細かな音の積み重ねが気になってストレスが溜っていくということのね。

    家族に気を使ううんぬんの話も「親がイライラすることはあっても」とちゃんと書いてますよ。
    おっしゃる通り家族だからといって気を使わなくても良い訳ではありませんね。
    だけど家族に気を使うのがストレスで「戸建てはツライ」なんていう意見は少ないでしょ。
    私が言っているのはそういうこと。

  7. 462 匿名さん

    家族だからってたかがごときで注意するのもされるのも、
    積み重なれば辛くなる。
    辛いというのは他人だから吐き出されるというのもあるし、
    家族だから、本音では我慢しているというのもある。
    本音を言えば、一例でもスプーンごときで注意するのも
    されるのもごめんだ。家族であっても。

  8. 463 匿名さん

    >>462
    だからスプーンでも聞こえる、っていう一例であって、それが主たる原因で苦情を言うなんてことは
    言ってません。何故そんなにそれにこだわる。

  9. 464 匿名さん

    せいぜい30gのものを落としたくらいで、フローリング全体が
    振動するかってこと。ドゥーンって。
    実際にはフローリングって遮音材の上に置かれてたり、何かで
    留まってたりするわけだから。振動の範囲はたかが知れている。
    それでも重量音が漏れるのか、一階に。
    そんな音は聞こえないと言っている。
    視聴率用のテレビ実験より、経験談が真実なんですよね。

  10. 465 匿名さん

    スプーンも軽いものと重いものがあるのかな?
    それを言い出したらキリがないね。
    だったらはさみは?金物は結構な音すると思うけどね。
    落とした時ドキっとしませんか?意外と音大きくて。

    テレビの実験なんて嘘、と思うならお好きにどうぞ。
    聞き齧りの情報ですが、参考になれば、と思い書込みましたが、
    信用できないのならば、別に無理にとは思いません。

    私はピアノ弾きで防音部屋を業者と相談して作りましたので、防音の知識はそれなりあると思います。
    上述のテレビの実験は納得できる内容だし、理論的にあり得る、と思いましたがね。

  11. 466 匿名さん

    > 金物は結構な音すると思うけどね。
    それがドゥーンやブーンの音なのですか?
    理論的にあり得る実験ではなく、実際に自分宅で
    聞こえているという体験談なら、信用します。

  12. 467 匿名さん

    >>466
    日常生活の中でうっかり落としてしまうもの、の中で金物は比較的重い方でしょう?
    コンクリ直の壁を叩いてみると分かりますけど、強く叩かなくてもブーンて響く叩き方ありますよね?
    そういう理由で私は、壁を振動させるのは必ずしも重いものだけではない、という認識を持っています。
    多分力を小さく一点に集中すると振動しやすいのではないのかな?
    この辺は専門家の意見も聞きたい所ですけど。
    体験談はないから、信用してもらわなくてもいいけど、私はそういう認識です。

  13. 468 匿名さん

    コンクリートの壁知っていますけど。
    厚さ20cm以上のコンクリート板を、ブーンて響く叩き方って
    どういうのですか?
    日常生活の中でうっかり落としてしまうものくらいの金属の
    重さを想定して。
    それに、床は建材やコンクリート直ではないはずです。
    フローリングとか畳とかであり、その下はクッションとか、
    入れますよね。戸建て、マンションとも。
    体験談ないってことは、下にブーンって響いてない事実
    でもあるのに、、、
    相手の印象を悪くさせるためでしょうかね。

  14. 469 嫌みパンダ

    マンションと一戸建ての家とで、全く同じ高さから、全く同じモノを
    落とした場合を考えると、一戸建てのほうが階下にうるさく聞こえる
    のは自明ですね。
    マンションのコンクリートの方が圧倒的に丈夫なのですから。

    「家族がしたことだから気にならない」なんていうバカげた屁理屈は
    いい加減にやめて欲しいですね、一戸建て派の人達に…。

  15. 470 匿名さん

    >>469
    何度も言われてるけど、マンションの騒音問題を気にする人にとって問題は音そのものじゃないんだよ。
    他人の生活と自分の生活が干渉しあっているということそのものにストレスが溜まってくる。

    家族がしたことだから気にならない。他人のしたことだから気になる。本当にこれにつきる。

  16. 471 匿名さん

    431
    隣家の衝撃音が伝わらないのは当然。
    誰がそんなこと言ったのか?
    家族だから煮つまらないとは、逆に家族に気を使わないタイプか。
    なら、他の家族は迷惑と思っている可能性は考えないのかね。
    家族故、内に秘めるているのではないのか。

    > 戸建ての外部から騒音が聴こえてくるのは開口部(窓)のみ。
    > 防音サッシでも入れれば無音に近いくらい静かにすることもできるし、
    過信、これは現実に不可能。
    今は24時間換気が義務化され、穴ぼこだらけだ。
    そこから外の音が入ってくる。

    470
    君も家族に気を使わないタイプか。
    > 他人の生活と自分の生活が干渉しあっているということそのものにストレスが溜まってくる。
    そいう人はマンションに不向きだ。
    戸建てに引っ越すことは、誰も止めんぞ。
    もっと言うなら、その前に何でマンションにしたってことだ。

  17. 472 匿名さん

    じゃあ気になるのは一種の心の病ですね。

  18. 473 匿名さん

    そうだな。
    戸建て派の異常さは。

  19. 474 ねこ

    >マンションと一戸建ての家とで、全く同じ高さから、全く同じモノを
    >落とした場合を考えると、一戸建てのほうが階下にうるさく聞こえる
    >のは自明ですね。
    >マンションのコンクリートの方が圧倒的に丈夫なのですから。

    ぱんだちゃん違うんだにゃ、もしそれを語るなら、戸建ての屋根の上から他人の家族が物を落とす話をしなくちゃならないんだにゃ〜、そしてその可能性はあんまないんだにゃ。
    その例は卑怯なんだにゃ、ぱんだちゃん。
    それににゃ、衝撃音は、軽量鉄骨や木造よりも、重量コンクリのほうが聞こえる音の質が変わってすごい音になるんだにゃー。

  20. 475 匿名さん

    屋根の上から物を落とす?どこに?卑怯?何言ってるの?

  21. 476 匿名さん

    >>474
    >衝撃音は、軽量鉄骨や木造よりも、重量コンクリのほうが聞こえる音の質が変わってすごい音になる
    「すごい音」について具体的に説明してもらえますか。
    等級にかなりの差があっても、それを逆転してしまうほどの音なのかな?

  22. 477 嫌みパンダ

    >>474

    一戸建て派の人達のために、
    ・一戸建て住宅の2階に他人が住むケース
    ・マンションの上の階に家族が住むケース
    を想定しなければならないのでしょうか?

    **か…。

    どうやったら、マンションの上の階でスプーン1個を床に落とすだけで、
    階下に対して「ものすごい音」になるのでしょうか?

    最近のマンションに住んだ経験がある方の発言をお願いします。

  23. 478 匿名さん

    >474
    すごい音にはならん、伝わりはそれなり。
    音の変化は音速が低下するしかない。
    何を言っているのか、説明してくれなきゃわからん。

  24. 479 嫌みパンダ

    >>474

    文体がフザけているので、あまり相手にはしたくないのですが、

    >戸建ての屋根の上から他人の家族が物を落とす話をしなくちゃならない

    「他人が同じ高さからモノを落とす音」と、
    「家族が同じ高さからモノを落とす音」
    って、いったい何が違うのでしょうか?

  25. 480 匿名さん

    音の件になると一部のマンション派必死だなぁ。
    つうか、まず、戸建の階下に音が伝わるって話で家族に気を使うってあーた・・・。
    そこまで他人行儀なの家族じゃないよ。

    まぁ、住んだばかりのときには遮音性能を過信しがちだよね。
    マンションという壁一枚、天井一枚で生活スペースが隣接しているという構造に由来する音の問題解決
    するには最新のマンションの壁構造でもまだ戸建の完全に離隔されているというレベルに達していない
    のは仕方ないわけで。

    その分、安かったり、利便性が良かったりするんだから、一種のトレードオフでしょ。
    音に心配するあまり、駅からバス20分なんて所にだだっ広い戸建買っちゃって毎朝の
    通勤でストレスためる方選ぶ人もいれば、同じ値段で駅近マンションで駅まで徒歩2分
    の変わりにほんの少しの生活雑音を我慢する人もいる。

    それだけのこと。

  26. 481 匿名さん

    >>479
    君、家族とうまく行ってないの?
    この両者の区別がつかない時点でちょっとおかしいよ。

  27. 482 嫌みパンダ

    >>470

    一戸建て派の人たちは、あなたのように本当にアタマの弱い方が多いのですね。


    >家族がしたことだから気にならない。他人のしたことだから気になる。本当にこれにつきる。

    それは、本人の気持ちの持ちようであって、
    「マンション派vs一戸建て派」の議論の範疇ではありません。

  28. 483 匿名さん

    >厚さ20cm以上のコンクリート板を、ブーンて響く叩き方って
    >どういうのですか?

    やってみりゃ分かる。そんなこともやったことないのか?
    結構結構弱い力で叩いても響く時は響くぞ。ない、って言い張る気か?なんだそりゃ。
    とにかくやってみ。
    フローリングが貼ってあるからこそ、コンクリ直の壁よりも響きやすいケースも多い。
    グラスウールが挟んであるから安心というのは甘いね。
    グラスウールに衝撃音(低周波)の吸音効果はない。

    >マンションと一戸建ての家とで、全く同じ高さから、全く同じモノを
    >落とした場合を考えると、一戸建てのほうが階下にうるさく聞こえる
    >のは自明ですね。

    そうとも言えない。コンクリートはある一定の衝撃が加わると、ドゥーンと壁一面が鳴る。
    衝撃音の響き方はコンクリートの方が独特だし、隣にとっては気になる低周波を含む。

    >家族だから煮つまらないとは、逆に家族に気を使わないタイプか。

    そんなことは言っていないが。家族への気づかいと全くの他人への気づかいは同じか?

    >そいう人はマンションに不向きだ。
    >戸建てに引っ越すことは、誰も止めんぞ。
    >もっと言うなら、その前に何でマンションにしたってことだ。

    この書き方を見ると、そういう人が少数派だと思っているらしいな。
    そうでもないと思うぞ。認識が甘いよ。

    >過信、これは現実に不可能。
    >今は24時間換気が義務化され、穴ぼこだらけだ。

    わかった、わかった。完璧はあり得ないよ。そんなことは当たり前だ。
    厳密に言えば完璧に防音できるサッシなんてものもないです。
    だからなに?

  29. 484 匿名さん

    私の父親は神経質な人間で、ちょっと夜更かししても部屋まで来て文句言ってましたよ。
    「早く寝ろ・TV消せ・ウロチョロ歩くな」って。
    神経質な人は他人にも家族にも厄介な存在ですねぇ。

  30. 485 匿名さん

    >>484
    わかった、わかった。
    はいはい。家族でも気づかいは必要だね。

    マンションは個室の壁って全部コンクリだっけ?
    違うよね。そこは同じなんじゃないの?
    なんで同じなのに戸建てだけ家族の騒音問題を強調するの。あほらし。

  31. 486 匿名さん

    >>483
    「ブーン」とか「ドゥーン」とか煩いよ。

  32. 487 匿名さん

    >>485
    上階からの衝撃音を言い出したのは戸建派。
    上下間の遮音性能は圧倒的に戸建不利。

  33. 488 匿名さん

    >>483
    >>厚さ20cm以上のコンクリート板を、ブーンて響く叩き方って
    >>どういうのですか?

    >やってみりゃ分かる。そんなこともやったことないのか?

    やらないよ、普通w

  34. 489 匿名さん

    >>487
    はいはい。わかった、わかった。
    上下間の遮音性能は戸建てが不利ですよ。
    家族の騒音に注意しま〜す。
    だからなに?

  35. 490 匿名さん

    >>487
    でもマンションで上の階に家族が住んでるわけじゃ無いじゃん。

  36. 491 匿名さん

    >>488

    ならやらないでいいよ。一生知らないままでいてちょうだい。お幸せに。

  37. 492 匿名さん

    戸建派は降参したみたいですね。

  38. 493 嫌みパンダ

    >>489
    分かればいいのです。

    >だからなに?
    今後、バカげた発言は慎んで下さいね。

  39. 494 匿名さん

    >結構結構弱い力で叩いても響く時は響くぞ。ない、って言い張る気か?なんだそりゃ。
    ブーンとは響かないよ。やってみりゃ分かる。
    気泡だらけの安コンクリートか、石膏ボードかなんかと勘違いしているんじゃないのか。

  40. 495 匿名さん

    >>494
    仕方が無い。483は賃貸にしか住んだことないんだから。

  41. 496 匿名さん

    はいはい。降参でもなんでもいいよ。
    家族間の騒音でもめている家は大変だろうねぇ。
    そんな例あまり聞いた事ないけどねぇ。
    それが気になる人は戸建てを避けて下さい。そんな奇特な人もいるんだねぇ。

    ただそういう理由で戸建てを避けると今度はマンション暮らしですね。
    他人の出す重量衝撃音が気になるかもしれませんよ。
    きっとそっちの方が明らか深刻でツライと思うけどねぇ。
    そう思わない人が、まぁ個人の自由ですからお好きにどうぞ。
    生暖かく見守っておきますね。

  42. 497 匿名さん

    496
    なんだそりゃ。

  43. 498 匿名さん

    >>495
    分譲マンションを個人の持ち主から賃貸していたのだがね。
    戸境のスラブ厚は20cmだったしね。
    響くもんは響くとしか言いようがないな。
    逆に石膏ボードはゴツンとはいうが、ブーンとは鳴らない。
    ブーンはコンクリの響き方の特徴だがね。

    俺の経験は気泡だらけの安コンクリートだと勝手に思ってなさい。
    響かないと言い張るならお好きにどうぞ。

  44. 499 匿名さん

    >>496
    RCか平屋買えYo!
    買えるならw

  45. 500 匿名さん

    >>498
    アナタ深夜からず〜っと書き込みしてない?
    奥さんに怒られない?

  46. 501 匿名さん

    >>499
    はぁ?今の木造2階建ての戸建てで満足してますが。
    マンション時代の隣からの重量衝撃音のストレスから解放されました。
    なんでわざわざ平屋かRCの戸建てに買いかえなきゃならんの?

  47. 502 匿名さん

    501みたいな奴が、家族の出す音に無頓着なわけがない。
    同情します。>501の家族

  48. 503 嫌みパンダ

    このスレッド数が500を超えたので、次スレを立てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6386/

  49. 504 匿名さん

    age

  50. 505 匿名さん

    最新スレッドはこっちです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6384/
    こちらはレスの制限数=450を超えていますので、レスしないでね!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸