住宅コロセウム「マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-08-30 10:55:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6388/

[スレ作成日時]2005-06-26 03:29:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派vs一戸建て派【第7ラウンド】

  1. 221 匿名さん

    マンションでも分譲だと、思いっきりセクースできるのかな?
    今、賃貸で下が気になって無言作業。
    戸建てなら思いっきりできそうだな、と和室スレ見て思った。

  2. 222 匿名さん

    >208
    あんたもアンケートに答えてみたら?

  3. 223 通りすがり

    停滞してるのでちょい議題をば
    観光地で駅から車で10分の距離
    高速ICから車で2分の距離
    生活に必要な店舗(食品から衣料品)から徒歩で5分以内
    周りは農地と住宅と混在する土地
    敷地の条件としては
    南北に長く長方形の敷地で北側に12m幅の道路が接道している
    但し
    立地地盤が悪く支持地盤(10t以上)まで20mの深さがある場所
    建てる建物の条件として
    マンションは10階建てRC構造とし基礎杭を支持地盤の(50t)でる場所まで杭を入れる物とする
    一戸建て住宅は在来工法の木造の住宅とし松杭の摩擦杭を打ち込むものとする

    住宅規模としては1戸当たりの延べ面積105㎡(バルコニーやアルコープ部分を除く)
    間取りとしては4LDK(洋室6帖×2、和室6帖、主寝室8.5帖、LDK20.5帖、収納スペースの大きさは同程度)とする
    駐車スペースとして双方1台ずつ
    外部収納として900×1500×1500を双方持つ事とする
    内部仕様として
    マンションの戸境壁は(RC構造体厚250+軽量間仕切に発泡ウレタン充填厚65+石膏ボード12.5mm)
    床は2重床で(RC構造体厚300+ゴム制振材付足+吸音断熱用グラスウール100mm+20mm木質床下地ボード+15mm合板捨貼+15mmフローリング)
    天井は(RC構造体+発泡ウレタン吹き付け厚35+軽量鉄骨下地+石膏ボード厚12.5mm)とする

    一戸建ての仕様は外壁を(サイディング厚15mm+除湿シート+断熱シート+グラスウール100mm+石膏ボード12。5mm)
    床は(基本的な木造の物(根太組等行う物)で断熱にグラスウール100mm敷きこみで15m合板捨て貼りの上フローリング)
    天井も(基本的な木造の物(木組下地)で断熱にグラスウール100mm敷きこみで石膏ボード12.5mmとする)
    屋根は日本瓦葺とし下地はそれに順ずるものとする

    クロスは4つ星のAからAAクラスの物を天井と壁に使う物とする

    マンションの販売価格は土地区分所有権付き3000万
    一戸建ては土地以外の本体価格が3000万とする

    双方とも新築です

    さて質問です。貴方ならどちらを買いますか?

  4. 224 匿名さん

    長いので夜によく読んでから、ということで宿題で良いですか?今のところの解答は「買わない」です。理由は観光地ということで自宅周辺の道が土日に限って混む事。私が休みの曜日に限って、そして田舎に住んで排気ガスくさいのは嫌です。

  5. 225 匿名さん

    1 カニクリームコロッケ
    2 ノーコメント
    3 賃貸

  6. 226 匿名さん

    >観光地で駅から車で10分の距離
    これだけで十分買う気になれないけど。駅から車で10分って
    ありえない・・・

    >高速ICから車で2分の距離
    これだと空気悪そうだしさらに買う気がしない。っていうか、
    どんな人が買うの??って感じですが・・・

  7. 227 匿名さん

    >>223

    何を比較したいのかがよく分からない。、

    観光地(田舎)に行ってまで地盤が悪く、空気の悪い所に住む理由が思いあたらない。

    また、戸建ての上物が、瓦屋根以外はごく一般的な造りであるにも関わらず、
    3000万と試算している点もよく分からない。こんなにしないでしょ。

    さらに、マンションの壁のスラブ厚だが、250や300はボイドスラブだと思うが、
    何故これに特化したのか、意味がよく分からない。

  8. 228 匿名さん

    >>223
    田舎の人は引っ込んでて下さい。

  9. 229 匿名さん

    223さん、戸建ての基礎はなんですか?

  10. 230 匿名さん

    >>223
    で、土地は坪いくらなんだ?

  11. 231 匿名さん

    1 戸建
    2 土地57坪 建坪33坪
    3 駅から徒歩15分
    4 4000万後半
    5 下に断層があるらしいです。
    6 第一種低層住宅専用で静かなところ。南6m道路
    7 永住希望
    8 首都圏
    9 JR
    10 その他のメリット 車庫2台分。
      洗車は水を好きなだけ使ってできる。
      デメリット スーパー、小学校、すべてが遠い。
      でも車があるからいいや。
    11 30代後半
    12 世帯で1500万円くらい 住宅ローンなし+預金3千万円。
    13 夫婦2人+大型犬
    14 当たり前だけど、ローンが無いって楽なんですよ、奥様。
      別に都心に住まなくともこういうのもありかと思う。

  12. 232 匿名さん


    空気読めないアフォ

  13. 233 匿名さん

    >232さん
    アフォはないでしょ。で、232さんはカニクリームコロッケ派でよろしいですかな

  14. 234 匿名さん

    マンション派、戸建派の皆さんに質問です。
    1 買った家はマンション、戸建のどちらでしょうか?
    2 買ったことを後悔していますか?
    3 2項で後悔した方のみお答え下さい。
     (1) 後悔の理由はなんでしょうか?
     (2) 今度買い換えるとしたらマンション、戸建どちらでしょうか?
     (3) 今度買い換えるときはどのあたりに気をつけますか?

  15. 235 匿名さん

    1 マンション
    2 110㎡、3LDK
    3 駅から徒歩6分
    4 8000万円
    5 機械式駐車場
    6 3面バルコニーで眺望が良い。閑静。
    7 NO
    8 渋谷区
    9 井の頭線
    10 駐車場の車が平均1000万円を超えてる?
    11 33才
    12 1000万円+800万円
    13 夫婦、子1人
    14 ローンが終わると月40−50万円の集金マシーンに化けると期待してます。
      将来は海の近くでのんびりしたい。

  16. 236 匿名さん

    >>235
    世帯年収がちと多めですな。うらやましい。
    購入額もちと高め。

    神泉とか駒場東大前とかでしょうか?
    8000万110m2は中古ですかね?
    新築だとしたらかなりお買得な価格ですね。

    築15年〜20年までに住み替えて賃貸に出されるのであれば、しばらくがっぽり集金できそうですが、
    賃料月40〜50万の相場の地域だとして、空室のリスクもありますから、×0.8〜0.9ぐらいで
    考えていた方が良いと思います。さらにそこから管理修繕費、リフォーム費も差し引いて考えて
    おかなければなりません。

    しかし月40〜50万の家賃収入が期待できる立地のわりに購入額が安いのでは?という疑問は残ります。

  17. 237 通りすがりの223です

    こういう立地条件の場所に住むという前提条件の基での提議だったんですけれど
    実際こういう所に永住してる人も居ますので
    ある種劣悪な条件の中で選ぶとしたら?
    という議題です
    木造一戸建ての金額を3000万としたのは基礎の杭と
    基礎をある程度強固な物と考え、なおかつ平屋か2階建てかで金額が変わってきますので
    ある程度金額変動を踏まえて3000万と指定しました。

  18. 238 匿名さん

    >>237
    >ある種劣悪な条件の中で選ぶとしたら?
    前提がおかしいよ。
    実際その場所に分譲マンションは存在しないでしょ?
    意味が無いね。あ、話は変わるけど
    俺の友達が銭湯でずっと勃起させてたらどうなるのか試したんだって
    なんか湯船に入っていったら、みんなサーッって逃げていくらしいよ 。

  19. 239 匿名さん

    わはは!!そりゃ俺でも逃げるよ。

  20. 240 通りすがりの223です

    実際に存在してるんですけど?
    そのマンションの立地場所から500mぐらいの所に在来木造の住宅公園があって
    双方のモデルルームの営業から貰った資料や説明等を聞いた上で
    ここに書き込んだ次第なんですが・・・・

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸